• 締切済み

センターを目前にした受験生。

こんにちは、高校三年生の女子です。 私は親の方針で実力相応、またはやや余裕がある大学を志望校としてきました。 ちなみに東京外国語大学のフランス語学科で、今までの模試では全てA判定でした。 普通ならこのまま適度に勉強をし、順調に合格しようと思うでしょうが、私は逆に気が抜けてしまい、大切なセンター試験を目前にして、全くやる気がでません。 もう少し上のレベルの大学に挑戦するとしても、二次数を授業で取らなかったので大学の選択肢は少ないです。(後悔中) 同大学の英語科で他言語を習得することは可能でしょうか? 模試の判定など当てにならないと自覚しており、こんなに怠けていては…と焦っています。 何とかこの状況を打開したいです。皆さんのご意見お待ちしています! (国公立希望:国英世史全て9割以上、現社8割、数生6~7割と苦手です)

みんなの回答

  • yosimako
  • ベストアンサー率19% (81/416)
回答No.2

同大学で他の言語の習得は可能です。 A判定とはいいじゃないですか。・・・しかし、それは、その模擬試験当日、その試験内容での判定であって、実際の入試の判定ではないのでご注意。刻々と入試状況は変わります。受験者は、2次試験日まで、みな日々努力を続けているのですから。 昔、いました。A判定に安堵して後半受験勉強に手を抜いたために、落ちた人が。・・・安心は試験当日までできません。センターの結果次第で、2次にどれだけとれば合格できるかが大学の前年度入試情報などでわかるでしょう。 あなたは今まで、A判定ばかりなのですから、気を抜くことなく受験勉強を続ければ、単に合格ということでなく、好成績で入試を突破できるでしょう。そうして、大学内でよい学業を修めることもさらなる未来を開きますよ。先は長いです。一歩一歩着実に。

noname#160321
noname#160321
回答No.1

気分転換に温泉などに一泊二日出かけてきてはどうですか。 東京近郊なら箱根がお薦めです。 じっくり「人生について」お風呂に入りながら考えてみて下さい。 余裕のあるのは良いことですが、確かに気が抜ける事ってあるでしょう。 気分を切り替えて「復習」を完璧にして下さい。 わたしは理系だったので数学の山があって何処まで行っても気が抜けなかったなー。

関連するQ&A

  • センター失敗して神戸大学諦めて、早稲田大学商学部を受験しようかと思ったんですが・・・どのぐらいの難位度なのか・・・

    センターで失敗して、神戸大学経営学部志望でしたが、やめました。 記述の判定はB判定でしたが、2次判定はきついのであきらめました。 そこで早稲田商学部の過去問を解いてみたところ、 国語5割 英語6割5分 世界史6割2分でした 正答率でしたが・・・ いろいろ最低点などを調べてみましたが、英語7割5分国語6割世界史7割といったところでしょうか??? ちなみに各教科の配点はどんなもんでしょうか?? 河合の全統記述模試は 偏差値・・・英語・・・66~68       現代文・・・60前後       古典・・・55前後       世界史・・・国公立志望だったので一度も受験せず(今年のセンターは9割5分でした) 早稲田一本で行こうと思ってるのですが、ここから頑張れば行けるレベルですかね? 26(火)が願書の消印有効です 早めの回答をお願いします。。。 あと国公立は受かれば、必ず行かなければいけないのですかね? 併願的な感じで大阪府立大学の経営前期を受けようと思ったんですが。。。 過去問やったら、簡単だったんで・・・ 浪人は したくないんです。 長くてごめんなさい

  • センターまでに間に合うでしょうか?

    現在、高校3年で。模試では英・国・副教科1つそれぞれ6・5割程度とれています。 大学は3・4教科で受けられる国公立を候補としています。とりあえずは、静岡法学部、北九州市立経済が候補です。 このまま頑張れば受かりますか? また、受からないなら、センター何割取れれば受かりますか?

  • 再来年の大学受験

    通信高校2年のものです。 今のところ、学力が低レベルなので3教科に絞って私立大文系の受験を考えています。国英地歴 特に大学が決まっているわけではないので センター利用で受けようと思っていたのですが調べてみると国公立などの滑り止めで受ける人がいるため一般入試より難易度が上がるそうなので迷っています。 どちらがいいのでしょうか? ちなみに去年の進研模試国英ともに50くらいで、英語が苦手です。 あと、現時点でこの学力だと どの辺りの大学が妥当ですかね? できるだけ上位を目指して行きます。 ちなみに法学部志望で予備校には通えませんが(経済面で)時間は浪人生と同じくらいあります。

  • センター失敗して、神戸大学あきらめて、早稲田大学商学部を受験しようかと思ったんですが・・・どのぐらいの難位度なのか・・・

    センターで失敗して、神戸大学経営学部志望でしたが、やめました。 記述の判定はB判定でしたが、2次判定はきついのであきらめました。 そこで早稲田商学部の過去問を解いてみたところ、 国語5割 英語6割5分 世界史6割2分でした 正答率でしたが・・・ いろいろ最低点などを調べてみましたが、英語7割5分国語6割世界史7割といったところでしょうか??? ちなみに各教科の配点はどんなもんでしょうか?? 河合の全統記述模試は 偏差値・・・英語・・・66~68       現代文・・・60前後       古典・・・55前後       世界史・・・国公立志望だったので一度も受験せず(今年のセンターは9割5分でした) 早稲田一本で行こうと思ってるのですが、ここから頑張れば行けるレベルですかね? 26(火)が願書の消印有効です 早めの回答をお願いします。。。

  • 数学のセンター試験について

    現高校3年生で国公立大学を目指しているのですが 進研模試でも数学の偏差値が50程度しか出ません 今から勉強してセンター数学で6割とることは可能でしょうか? またそうならばどのように勉強すればいいのでしょうか?

  • センターが終わり・・・

    静岡県立大学薬学部を志望している高3です。 センターが672/950で静岡県立の傾斜だと952/1350で7割でした。 78%で判定Cだと予備校に書いてありました。 自分でも厳しいとは分かっていますが、皆さんはどう思われますか? 因みに私立はもう決まっています。 静岡県立は2次の科目が物理・化学だけですが、他の国公立だと数学や英語もいります。 英語はいいんですが、2次の数学が苦手です。 他の国公立は考えずに静岡を目指し、物理・化学だけ勉強するべきですか? 国公立ならどこ受けてもかまいません。

  • 【大学受験】模試について

    【大学受験】模試について 度々お世話になっております。高校三年生(受験生)です。 大手予備校(駿台)に通っている国公立医学部志望です。 先日、予備校の2学期授業の各種手続きに行きました。 その時に2学期~直前期の模試の予定表を貰ったのですが、 9~11月に5個模試があり、全員受験する事になっていました。 河合塾の医進模試や大学別模試、センタープレも含めると9~12月に8個模試があり、半月に一回模試を受ける計算になります。 内訳は マーク模試×2 判定模試やら全国模試やら×3 センタープレ×1 大学別×1 医進模試×1 です。 流石に多すぎる気がするのですが、やはり全て受けるべきなのでしょうか。 医学部志望なのでセンター模試は最低でも1つは受けるべきだとは思いますが 全国模試やら判定模試やらを3つも受けるのは時間の浪費だろう、と私は思っています。 大学別模試や医進模試も受けたいですし、それに何より復習が中途半端になるのが怖いです。 私の今の学習状況としては、 二次で使う科目(英,数,物,化)は「過去問に何とか喰らいついて行けるレベル」に達したところで、2学期以降は予備校の授業、二次とセンターの過去問、参考書による演習を中心に勉強をしようと思っています。 ちなみにセンター使用の倫理・古漢は全く手をつけてないので、こっちの方も取り組まなければいけないです(非常にまずいですよね) どうでしょうか。 やはり全て受けるべきなのでしょうか。 それとも何個か減らすべきでしょうか。 どのように減らすか、模試を受けるメリットなども交えて解答していただければ幸いです。 アドバイスを下さい。

  • 9月模試の結果全ての大学がE判定でした。

    9月模試の結果全ての大学がE判定でした。 ここから伸びる見込みはありますか? それとももう浪人覚悟しなければならないでしょうか。 国公立志望で私立はマーチレベルの大学で判定しました。これから焦って勉強しても手遅れですよね?

  • センター7割とりたいのですが・・・

    センターについての質問です。 僕は今年高校三年生です。早速ですが、題名にも書いた通り、センター7割とりたいです。 僕は現在中堅国公立(弘前、秋田新潟、山形など…)を狙っています。先生の話や、インターネットの情報を見ていると国公立を狙うには最低7割ないと厳しいと言われたり、書いてあったりするのですが、2月に行われたマーク模試では、国語と化学は3割、そのほかは5割弱という結果で上に書いたような大学ではDランクでした。 センターではマーク模試よりさらに難しくなると聞き、かなりの焦りと絶望感を感じています(勉強をしてこなかった自分が悪いのですが)…親には負担をかけたくないので私立は考えておらず、ましてや浪人はもってのほかです。勉強のほうは真剣にやります。 そこで質問なのですが、こんな僕でも7割目指せるのでしょうか? また、おすすめの勉強法など教えてもらえれば幸いです。 先輩方アドバイスよろしくお願い致します。 長文失礼しました。

  • 大学受験・センター試験の実力と2次試験の実力の関係

    現在高校3年生、受験街道まっしぐらのものです。 11月31日に河合塾でセンター試験の模試があり 結果は悪かったのですが、そのことをどう受け止めてよいのか悩んでいます。 今回の模擬試験では得点率約6割、勘定しなくても志望の国立大学E判定ということになりますが、同じく河合の記述式の模試では総合偏差値が約60あり、志望大学は学部にもよりますがB~C判定で安定しています。 統計上、1ヵ月半でセンターの得点を2割分も伸ばすのは無理そうですが、実際のところどうなのでしょうか? 似たような経験をお持ちの方いらっしゃいませんか? ちなみに特に点数の低かった科目は、物理、化学、国語、です。 どれも5割前後です。 ご回答よろしくお願いします。