• 締切済み

なぜ命はみじかいのですか? 生きるってほんとうに一瞬だなと 思いました。 今までいた人が、いなくなるということが ふしぎです。

みんなの回答

回答No.1

無常という仏教概念が、君の今回の質問のテーマだ。 慰めてほしいわけでもなかったら、検索したり本を読んだ方がいいよ。 ちなみに無常とは変化することを悲しむ心でもあり、変化することを楽しむつもりはないのだろう。 退屈することはふつうあまり歓迎されないが不思議なことだ。

suisyow
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 命を救うことについて

    命を救うことについて 今疑問に思っていることがあります。寿命を延ばすという行為について、正しいのかどうかということです。 命を救われて感謝する人も大勢いるけれど、そのまま死んでしまったほうが幸せだった人もいると思うんです。そういう人を助けて本当にその人を助けたことになるんでしょうか。 たとえば植物状態になったり、何もできないのにただ生きているだけで苦しいとか、介護されないと生きていけない人とか。周りの人も大変だし、家族が介護してくれる人はいいけどそうじゃなく施設に入る人とかって何を楽しみに生きているのかなって思います。家族じゃない人を介護しなければならない介護者も大変だなと思います。 そういう人を増やして、健康な人がそういう人のために時間を使って、生産性がないような気がします。 冷たい言い方かもしれないけどわざわざそういう人を増やしているのっておかしいと思います。寿命が短くても充実して人生を送るほうが、みんなが幸せになれると思います。 結局お医者さんが命を助けて優越感を味わってるだけじゃないですか?そのあとのことは全部社会の他の人に任せているだけじゃないですか。 こういう考え方っておかしいでしょうか。命が大切だというのは誰が決めたんでしょう。どうして救わなきゃいけないんでしょう? 救ってよかった命もあるけどそうじゃない命もあると思います。だからもう生きていたく無い人は安楽死すればいいのにと。無理やり「頑張って」と医療行為を施すのは却って苦しみを与えるだけなのではないでしょうか。 どうしてもこういう風に考えてしまいます。命は大切だと心から思えません。どうしたらよいのでしょう。私は間違ってますか?皆さんの意見を聞きたいです。アドバイスお願いします。

  • どうして命は大切なんですか

    命は大切なものですか 大切にしなければなりませんか 大切にするというのは生きて、自殺や殺人をしないことを指すとします もし大切なものならばそれはなぜですか 一つしかないからですか もし二つあったならば何をしてもいいのですか それとも周りの人が悲しむからですか 悲しまなければ死んでも殺してもいいのですか それとも生きる目的があるからですか その目的とはなんでしょう それとも生きたくても生きられない人がいるからですか もしそういう人がいなかったら何をしてもいいのですか その人は一般的に不幸に分類されるようですが 死にたくても死んだらいけないという観念に縛られて苦しんでいる人は幸せなのですか 逆に生きたいと思える方が幸せなんじゃありませんか 死んで楽になったらそれは罪なことですか 生きたいと望んで生まれた訳じゃないのです 死ぬことが前提の世界で人の感情で動く世界になんか 決められるものなら生まれたくなんかなかったです 生は死に向かうということであり命が果てるのは無常なことなのに それを早めるのはいけないことですか 私は今分からないです いじめもどうしてやったらいけないのか理解できません だからといってやっている訳ではありませんが いじめられて悲しんで誰かが自殺してしまうからでしょうか 本当に何も悪くなくいじめられているのは周りが子供なだけでしょう いじめられる側が本当に何かしらの事情があって悪いのであればそれはそれなりの罪を罰しているのだということになりませんか 例えばいじめられていた人が元々いじめていた側だったとか 実際私の周りでありました 大人社会に裁判があるように子供の世界にも裁判があり、それと同じことなのです 人間には感情がありますからその時々での対応が違う風になるのでしょう ならば命が大切というのはいつ何時でも当てはまることにはならないのではないですか 戦争をすれば敵の命はもはや自分とは価値が同じではなくなるのですから 本当にわかりません 中学生でこんなことを感じてしまい自分でも焦っています 長々と申し訳ないですが誰か納得する回答をくださると嬉しいです

  • 命を粗末にするなと言われても

    私はかなり前から早く死にたいと思ってます。ただ自殺ではなく事故とか病気でスパッと死にたいんです。そこに対しての説教はご遠慮ください。質問はそこではありませんし、散々聞き飽きて無駄ですので。 そんな中で「命を粗末にするな」とか言う人がいますが、なんで他人のことに口出すんでしょうか?余計なお世話じゃないですかね? その言葉を言った人は、以前自分がガンになって治療したから大切に毎日生きていると言ってました。 それが私とどう関係あるんだろう?と不思議に思います。 私は精密検査受けてガンかもしれないと言われ、ガンではないと聞いても何とも思いませんでした。できたらスパッと死ねる病気になりたいなと思っていました。 その人が命を粗末にせず毎日を大切にしているのは良いことだと思います。 ただ私が早く死にたいと思うこととどう関係あるのかよくわかりません。 なぜ他人のことに口出してくるのかわかりません。 なんででしょうか?

  • 命の大切さ

    橋田さんや小川さんが亡くなってしまったり 小6の女の子が友達を殺害してしまったり 本当に最近心が痛む事件ばかり続きます。 この2つの事件だけではありません 何か事件がおこるたび そのたびに命は本当に大切なんだ なんで人の命を奪うんだ と悲しくて心が痛くなり怒りがこみあげます 私もいつか子供を産んだら「命の大切さ」を子供に知ってほしい 小6の加害者のご両親もきっと教えてきたはずなのに どうしてでしょう あの子の行動は本当に理解できません。 普通に命は大切なんだよって教えるだけではダメなんでしょうか どうすれば分かってくれるんでしょう いつか子供ができたときに(まだまだ私は若造ですが)言葉でどう教えればいいでしょう どうしてわからないんだろう

  • 命が助かり、喜んで何がいけないのですか?

    震災である青年が助かり、喜んでいることを批判している人がいますが何がいけないのですか? 私も一瞬「なんだこいつ」と思いましたが、少し冷静になると、「うん、それでいい、それでいい」と思うようになりました。戦争と災害は違いますが、生き残って何が悪い。 堂々とその命をまっとうしてほしいものです。 ちなみに私の家の中はメチャメチャになりましたが、他はなんともありません。 そしてまだ何も買っていません。間違っても並んでなんかいません。あっうそ、自販機でコーヒーを一杯だけ買いました。このコーヒーすら飲めない人が何万人もいる。 どうせ、賞味期限が少し過ぎただけですぐ捨てるんだろ。自分の首を絞めるどころか迷惑そのものだ。 無駄買いはやめてくれ。

  • 「命」「比売命」

    日本の神様には「命(尊)」「比売命(ひめのみこと)」などの呼び方があります。 命→男の神? 比売命→女神? 命=尊? 命=神? たとえば、須佐之男命=須佐之男神 命、比売命などは「様」のように、ただ神様への尊称で、本当の名前の一部ではないでしょう。 外国語に翻訳する時、櫛比田比売命は櫛比田でいいですか?もちろん、神様への尊称は省略できないとも思いますが、ただ、本当の名前を知りたいです。 以上の質問をどうか教えてください。

  • 命を賭けて

    こんにちわ adviserです。 よく日頃「○○に命を賭ける」とか公言している人がいますが成功したよいですが失敗したり間違ってしまた場合本当に死ぬ人っているのでしょうか? また本当に死なければならないのでしょうか? 戦国時代の武将だったらするでしょうけど。 変な質問ですがふと疑問に思ったもので。 宜しくお願いします。

  • 小さな命を助けるには・・・救いたい命

    期限付きの小さな罪のない命を救いたいと一生懸命に呼びかけている 人とがいます。 その人は、視覚障害というハンディを持ちながら、一人で懸命に SOSを出し続けています。 とにかくいろんな人にこの緊急SOSを知って頂くには どうすればいいのでしょうか? 私が観た記事です。 http://blogs.yahoo.co.jp/happywankowanwan/45701213.html 何とかして、純粋な気持ちと小さい罪のない命を助けてあげたい。 命のバトンをつないでほしいと切に訴えています。

    • 締切済み
  • 命を大切に扱うとは

    ・お金を大切に は ー無駄なお金は使うなー 【使わなくても(なくても)いいお金がある】 ということなので ・命を大切に というのも ー無駄な命は使うなー 【使わなくても(なくても)いい命がある】 ということ なので 命の場合だけ 「あるだけ使え」みたいに粗末に扱うのは 命の無駄使い=命の軽視=命を大切にしていない証拠であって 本当に大切にするというのはお金(命)をなくすことは仕方のないことだと割りきった上で限りあるお金をどう使うかを真剣に考えることだと思うのですが どう思われますか?

  • 命を命で償うべきなら

    日本では 死刑賛成派の人が過半数を占めます。そして、死刑支持の主要な理由に「奪った命は 自分の命を差し出して償うべき。」という根強い考えがありますが、それでも 「最初から自分の命を差し出すつもりなら、他人の命を奪ってもいい。」とはなりません。私は 単純で馬鹿なので 「そんなの屁理屈だ。」としか、反論できませんが、どなたか、論理的に説明できる方おりますか? そもそも、命を命で贖う という考え自体が間違っているのでしょうか?