• 締切済み

今度はやぶさ7号E5系函館行きに東京から仙台まで乗

今度はやぶさ7号E5系函館行きに東京から仙台まで乗る予定です。 女1人で乗るのでスーツケースを上に乗せられません。 調べたら最後部の席の後ろのスペースに置く人が多いようなのですが、皆さん最後部の方に一声かけて置いていますか? 土曜日で混雑が予想されていて、そのスペースを取るためには早めに並ぶ必要が出てきたのでいつ声がけをしたらいいかと悩んでいます。 また、知らなかったのですが、車掌さんにも置いてる旨を伝えなければならないそうですがいつ頃伝えれば良いのでしょうか。 座席は窓際で通路側にも人が座ると思うんです。たまに通る車掌さんを呼び止めて人を挟んで伝えれば良いでしょうか。 それともこれは私のスーツケースですと指差しで伝えなければいけないのでしょうか。(おそらく満席で立ってる人もいるかもしれないので困っています) また私の席は2号車なのですが、最後部スペースは2号車の「1番」の後ろの席ですよね(函館行きのため)?そうすると1号車の隣の2号車入り口で並んでいればいいですか? 初めてそのスペースを使うので分からないことだらけで今胃が痛くなってきました…。 よろしかったらご教授願います。

みんなの回答

  • a-ccom
  • ベストアンサー率55% (1310/2373)
回答No.2

今からでもみどりの窓口に行って、一番後ろの席に変更してもらえばいかがでしょうか? もしかしたらまだ空いているかもしれません。最初の変更は手数料なしでやってもらえます。空いていなければ仕方がないですけど。 自分が一番後ろの席でないのにそこに荷物を置くのは、やめたほうがいいです。 前の回答の方もおっしゃられている通り、マナー上、防犯上まずいです。「リクライニングをあきらめてくださいね。」と言っているようなものです。それこそ隣の人に手伝ってもらうことをお願いした方がいいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21356)
回答No.1

E5系は前後の座席間隔が広いので、スーツケースがいわゆる 「機内持ち込みサイズ」なら、自分の座席の前にそのまま おいている女性が多いですよ。 ものすごく大きなスーツケースだと、最後部座席を確保して その後ろに置く・・・という手があります。最後部座席以外の 関の場合、最後部座席の人は「座席の後ろに置けること」を 分かっていてその座席を指定している場合が多いので(おまけに 後ろに荷物を置くと席が倒せない)、最後部座席以外に座ってる 場合は、その場所を使うことはまず無理だと思ってください。 後は隣の席に人にお願いするしかないですかね。あたしゃ 「隣の席の女性の荷物」を棚に上げたことが何度もありますし。 ちなみに「この荷物は誰のか」という確認は、車掌はほとんど 行いません。その点は安心していいのですが、逆に言えば他人が 持って行っても一切関知しない、ということでもありますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • はやぶさ富士号の女性車掌

    はやぶさ富士号の女性車掌 YouTubeの動画を見ていたら、東京発2009年2月21日基準のはやぶさ富士号の1号車に女性車掌が乗務していたようでした。私は、みずほやあさかぜ1号があったころから廃止まで、はやぶさと富士によく乗っていましたけれど、一回も出会ったことがありませんでした。 私が廃止の年の1月に乗った時は、本州内では車掌が3名いて、いずれも男性でした。お名残り乗車の人が増えていたせいもあるのか、お一人は応援の方のようでした。女性の車掌さんもその一環だったのか。それとも、定期的に乗るようになっていて、私が出会わなかっただけなのか。 長年、九州のある車掌区で寝台の車掌をされていた方に聞いても、「うーん、誰か欠員が出て、ピンチヒッターかなー。下関で女性からバトンをもらったことはない」と言っていたものですから。

  • 新青森駅の乗り換え階段

    はやぶさ5号を利用して函館までの旅行を計画しています、はやぶさ号の指定席は取れましたがスーパー白鳥15号が満席のため取れませんでした。自由席を利用したいのですが乗り換え時間が15分しかありません、自由席を確保したいのですが乗り換え階段に近いはやぶさ号の出口扉は何号車が一番近いでしょうか。スーパー白鳥15号の自由席は新幹線の乗り換え改札を出てどのようにいけば早く並ぶこと(乗車口)ができますか。よろしくお願いいたします。

  • のぞみ116号東京行きの自由席混雑度は?

     夏休み後半の日曜日、広島始発のぞみ116号AM7:56発で帰京しようと思います。 自由席で進行方向右側の車両中央部の3列席窓際席を狙っています。よく、3列席の真ん中席は混雑しても空席の場合が多いと聞きます。真ん中席が空席なら通路側席が埋まっても出入りに気兼ねしなくていいかもと考えています・・・。  実際は東京方面に向かうほど乗客は増えていくと思いますが、この時間帯だと通路までぎっしり人が立つのでしょうか?  お盆や年末年始でないので、日曜日といっても通路まで人が立たず、真ん中席も空いていると 精神的にも楽なのですが、見込みを教えてください。  滅多に新幹線に乗車しないのでアドバイスをお願いします。 ★希望座席の指定席を確保したほうが楽でしょうか?★

  • JR 割引 白鳥北斗はやぶさ

    5/30に行き、6/2に帰りで 往復切符を買うのですが、 行: 玉川→八戸(八戸線) 八戸→新青森(はやぶさ9号) 新青森→函館(スーパー白鳥11号) 函館→札幌(スーパー北斗11号) 帰: 札幌→函館(スーパー北斗10号) 函館→新青森(スーパー白鳥34号) 新青森→八戸(はやぶさ36号) 八戸→玉川(八戸線) 上記の切符を買えば乗り継ぎ割引、 往復割引、障害者割引(当方障害者) すべて適用されますでしょうか? 八戸出身なので八戸から乗るのですが それだと601キロに惜しくも届かないので 玉川まで伸ばしました。 ※帰りの北斗、白鳥はグリーン席を 購入します。 お詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 函館駅を発着する電車(白鳥・スーパー北斗)に詳しい方

    8月3日にスーパー北斗2号で函館に行き、乗り換えて白鳥18号に乗って青森駅まで行きます。今日切符を購入しにみどりの窓口へ行ったら、スーパー北斗は指定席を確保できたのですが、白鳥18号は指定席は満席でした・・・。竜飛海底駅に停車するからかもしれません。仕方なく、自由席を買いました。 そこで質問です。 スーパー北斗2号は函館駅に10:11に着き、白鳥18号は10:40に函館駅発車なのですが、自由席を4人分(家族で行くので)確保するためにスーパー北斗が着いたら走って白鳥に乗ろうと思います。スーパー北斗は函館駅に何番線に着いて、白鳥は何番線から発車するのでしょうか?また、スーパー北斗が着いたときにはもう白鳥は函館駅に入線して客を乗せ始めているのでしょうか? かなりマイナーな質問なのですが、回答をお願いします。

  • はやぶさ65号(E5系)とはやぶさ5号(E5系)

    はやぶさ65号(E5系)とはやぶさ5号(E5系)は 65号→7:40発 5号→8:20発 と、40分も違うのに、 新青森に着くのは、8分しか違はないのはなぜですか? 65号は停車駅が多いのでしょうか? それともかなりゆっくり走ってるのでしょうか?

  • スーパー北斗2号の自由席

    5月連休中にスーパー北斗2号を使って札幌から函館に移動する予定です。 本日、指定席の状況を確認したところ既にグリーン車と共に満席とのことでした。 そこで自由席に座りたいと思いますが、何時から並ぶのが最適でしょうか。 スーパー北斗2号は7:00に札幌を出発します。 入線時刻は6:30とのことですが、駅が開くのが5時10分とのことで。 やはり駅が開くのを待つくらいでないと厳しいものでしょうか。

  • 日本海の指定席

    年末年始に日本海1号で実家の函館へ帰ろうとしている者です。先ほどサイバーステーションで予約を確認してみると12月29日の予約状況は残念ながら富山→函館は満席でしたが、富山→青森は空席があったので、プッシュホンで予約しました。  青森で車輌が切り離しとなるので、函館行のキャパが減り、私の指定席がとれないのはわかっているのですが、このような事態に遭遇したことがないので、青森→函館間をどのように過ごしたら良いのかわかりません。「B寝台は立席特急券で~」と時刻表に書かれているので、私は立っていなければならないのでしょうか(^_^;)あと、この超繁忙期という時期になぜ青森→函館は増結されないんでしょうか・・・(T_T)また、いま増結する予定はないらしいですが、あとから増結が決まるということはないのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 土曜日のわかしお3号

    土曜日のわかしお3号ですが、乗車率はどのくらいですか? 窓際の席に座れて、隣の席に人がいないくらいが良いのですが。 自由席と指定席で込み具合は違いますか?

  • はやぶさ 東京 仙台間

    はやぶさについて教えて下さい。 車椅子対応の席のある5号車の11,12列は駅ネットから予約出来ないのでしょうか?空席照会するといつも埋まっています。また、1号車の6列目cの座席は無いようですが、なぜなのでしょうか?また、車椅子対応の席がある5号車とそれ以外の車両のドアの広さや通路の広さに違いはあるのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

民法についての質問
このQ&Aのポイント
  • Aの塀崩壊による損害賠償責任について
  • 共同で暴行した場合の損害賠償責任
  • 名誉毀損の被害者救済方法と不法行為責任の過失について
回答を見る