• ベストアンサー

なぜ、海外進出するんですか・・・?

なぜ、国内音楽家は、海外進出するんですか? 聖子・ドリカムなど。 海外から音楽家スカウツして契約した方が、効率的な気がするんですが・・・ レコ会社って、何考えてるんですか? 例えば・・・SSOのアンディなんか、親日家なんだから、ソニ~辺りがスカウツしたって、良くないですか?

  • anjash
  • お礼率49% (142/288)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yshh
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.5

マーケットの関係もあります。 日本国内におけるマーケティングは現在頭打ちですので、 これより売上を伸ばす方法としては、海外進出が考えられる方法の一つとして戦略上あるのも事実です。 現在ほとんどの大手のレコード会社は業務上の提携を海外の会社と結んでいますから、コストも低めに(もともとコストのほとんどはプロモートですが)海外進出自体は図れます。 日本に限らず、英国、及びヨーロッパの国々のアーティストがアメリカ進出を狙う、またアメリカのアーティストがヨーロッパに進出するのもマーケティングによる理由が一番です。 たまたま現在において海外進出を欧米に求めて成功した日本人アーティストがいないというだけで、日本のアーティストもアジアにおいてはかなりの成功を収めています。

anjash
質問者

お礼

全世界で売れてるマイケルは凄いんですね・・・

anjash
質問者

補足

マイケルが古くから全世界的にバカ売れしてる理由って、米国の流通に伝統があるからですか? 米国が古代から輸出文化的って事ですか?

その他の回答 (5)

  • yshh
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.6

マイケルジャクソンが売れてると言うたぐいの話は 私がマイケルのことをしらなすぎるため、分かりませんが マイケルは最初から馬鹿売れしていたわけじゃないような気がします。 それと アメリカは古くから輸出と言うより ビートルズをはじめとしてどちらかと言うとマーケティングの対象になっていたと思います。

anjash
質問者

お礼

皆さん、レス感謝!!すっきり。

  • rightegg
  • ベストアンサー率41% (1357/3236)
回答No.4

こんばんは。 まず海外進出は基本的にアーティスト主導です。 レコード会社としては確実に儲かる国内にいてもらった方が楽ですから。 一方でアーティストには向上心があります。 国内である程度成し遂げてしまうと、次は海外(欧米)で勝負したくなる気持ちは分かります。 やはりアメリカやイギリスで認められてこそ完全な成功ですからね。また音楽に国境は無いとの考えもあるでしょうし。 DCTはもちろんそうでしょうし、久保田利伸は元々モータウンにあこがれていました。 松田聖子は....無視します(苦笑)。ネタとしか思えない。 ギターウルフ、ピチカートファイヴ、コーネリアスなどはそもそも海外で評価が高く向こうからオファーがあったという経緯があり、本来は彼らの方が正しく日本の音楽を世界へ発進していますね。(売れる音楽じゃないけど) 音楽家の輸入は意味なくないですか? 元々海外メジャーと日本のメジャーは兄弟のような関係なのに、そこを裏切って原盤握るってのは妙ですし、国内市場を狙うなら日本人の方がはるかに有利。 親日家のミュージシャンなんてたくさんいますけど、わざわざ日本から出すってのは相当変わり者か新人だけです。 しかも世界を狙うならどう考えても本国でやったほうが有利だし。 レコード会社が何を考えているか? 「海外進出なんて考えていません」が正解。 *ちなみにDCTも宇多田も国内とは別に向こうのレーベルと契約してます。特に宇多田は、国内はEMI、アメリカはユニバーサルと全く別。

anjash
質問者

お礼

歌田って、逆輸入歌手じゃなかったんですね・・・知らんかった。

anjash
質問者

補足

松田さんって、マライヤ元旦那の求愛断絶しなかったら、マライヤになってたらしいですね・・・

  • megu_7
  • ベストアンサー率33% (147/438)
回答No.3

海外進出の場を欧米に限定して・・の個人的意見ですが。 やはり日本人の心の中に「欧米人に対するコンプレックス」があるような・・・そんな気がします。 なので、欧米に進出し評価される事こそが、日本国内での評価以上のものである・・・そんな感じではないでしょうか? 同じ日本人として、もっと自身の国に誇りを持ち、あちこち目移りするのではなく、国内での活動をもっと大切にして欲しいなぁと思ってしまいます。 的外れな回答すみませんでした。

  • kanpyou
  • ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.2

「海外進出」という名を借りての海外留学ではないですか? 音楽、特に芸術関係は歴史もありますし、先進的です。NYなどは、ヨーロッパから5~6時間もあれば着きますので、いろんな人、情報が集まっていると思われます。

  • papyu
  • ベストアンサー率22% (53/237)
回答No.1

アーティスト本人の希望があるからじゃないでしょうか。 向上心のある人は日本で大成功すると「世界でもいけるかも?」と過信してしまい、周りもおだててその気にさせるんだと思います。 万が一成功したら儲けものだし、失敗したとしても「海外デビューした」というだけでハクがつきますからね。 成功例はほとんどないですけどね・・・。 宇多田ヒカルもどうでしょうね。

関連するQ&A

  • 海外で高く評価されている日本人ミュージシャンって?

    私の知っているところではイギリスでthe yellow monky、どこだか分からないけどコーネリアス、ヨーロッパあたりで電気グルーヴ・・ 他にいませんか?そんなに表ざたにはなっていないけどひっそりと海外で人気のある日本人アーティスト。 あと逆に、松田聖子の様に張り切って海外進出したけど泣かず飛ばずのミュージシャンも教えてください。

  • 破竹の勢い、日本企業の海外進出快進撃が続く理由

    私の家の近所にやよい軒という定食屋がオープンするらしく、興味を持った私はこの店はどういう店で、どこの会社が経営しているのか知りたくてネットで調べてみました。 するとこのお店はタイ国内に、何と約100店ちかくもチェーン展開しているそうです。 このやよい軒がお客さんに提供しているのは、ただの定食です。 そこまでタイの人達に日本の定食が受け入れられているものなのでしょうか? 近年、日本の定食に限らず、回転スシ、ラーメン、うどん、焼肉、お好み焼き、居酒屋など日本の飲食業の海外進出が活発ですが、いくら日本自体のイメージが良く、日本食のレストランはオシャレでかっこいいとしても、私などには日本の食文化が容易に海外に受け入れられるとは考えづらいものがあります。 80年代くらいまでは外国にある日本食レストランは現地駐在の日本人ビジネスマンとその家族などの専用と言ってもいいような存在で、店内では日本人以外の人達を見かける事などほとんどありませんでした。 現在、日本の国内市場が飽和状態で海外に進出するしか生き残る道が無かったとしても、食文化が簡単に外国に受け入れられるとは考えられませし、現地の値段だって、別に安くはないように思えます。 日本企業側もマーケティングの結果で、これは十分ビジネスになるとして判断して進出するのでしょうが、それにしても猫も杓子も海外進出をしようとしています。 ここまで日本企業が海外進出できるほど日本食のニーズが本当にあるのでしょうか? 事情通のみなさん、どう考えますか?

  • 海外向けの国内企業ECサイト

    最近、楽天がヨーロッパに進出するというニュースが流れていましたが、同様に国内企業で海外向けにECサービスを行っている企業があれば教えていただけないでしょうか。 勤めている会社の製品を海外向けにも販売してみたいと思っているのですが、日本語以外わからないので、最初のステップとして国内企業のサービスがあれば利用してみたいと考えています。 海外であれば、中国でも韓国でもヨーロッパでもかまいません。 ご存知の方教えてください。

  • 海外の水ビジネス

    海外の水ビジネス 最近、経済成長や人口増加で水不足が続くアジアなどで上下水道等の水ビジネスが拡大していると聞きました。特に日本は膜ろ過処理や逆浸透膜とかで高い技術を持っているようで、積極的な海外進出を期待しているのですが・・・ ここで疑問なのですが、海外進出するのはいわゆる上記のような技術をもったメーカー(?)になるでしょうか。それとも水処理に特化した建設関係の企業が進出するのでしょうか。 建設企業の中にも、いくつか水処理に特化した技術を持った会社ってありますよね。こういう、研究もするけど建設も兼ねる企業と、メーカーとして水処理に特化して研究開発している企業では、やっぱり後者のほうが強いような気がするのです。 あと、国内での水ビジネスってやっぱり少ないのでしょうか。 無知なところがたくさんあり申し訳ないですが、ご意見よろしくお願いいたします。

  • 海外向けに商品輸出販売をしている国内の会社

    いつも参考にさせていただいてます。 新商品の販売を新たに海外展開していきたいのですが 貿易知識や他国とのパイプがなく、どのように進めていくべきか 困っています。 また、詳細な契約等も起こりえる環境で全く知識もなく安易に直接 海外との契約販売を行うことも、リスクがあり過ぎるために 日本国内にて海外に向けての、輸出、販売をしていただける 国内の会社をと思い、投函させていただきました。 何かしらのアドバイスをいただけましたらと思います 御指導宜しくお願いします

  • 海外の現地携帯会社でプリペイド契約をしたい

    海外で携帯電話を利用したいという場合に、現地の携帯会社とプリペイドで利用契約を結ぶのは難しいのでしょうか? 国内にレンタル会社や海外携帯販売会社が存在していますが、 レンタルだと高すぎるし、海外携帯販売会社の場合でもやはり独自のSIMで使わなければいけないようで、高いんです。 そう考えたら現地で契約すれば安いなと思い質問いたしました。 よろしくお願いいたします。値段もわかる方がいれば、そちらもお願いします。

  • 海外or国内

    来年5~6月に挙式を考えています。 海外・国内で会場を探していますが、なかなか決まりません。 国内なら、神戸北野辺りを検討していて、北野クラブsolaが有力です。 海外はフィージーやハワイを見てきました。 海外なら2人で行くことになります。 これといった決め手がなく行き詰ってしまったので、海外挙式をされた方、国内挙式をされた方、海外・国内で迷われた方からいろいろなご意見を伺えたらと思っています。 海外なら ・プロデュース会社直営のチャペルで挙げるのもいいけど、日本人のために作られた感があって、わざわざ海外に行かなくてもいいかな?それなら現地の教会で挙げるほうがいいかな? ・日本人に人気のチャペルは、ゆっくり挙式できず、前の後ろも挙式組がいるのでは? ・2人だけはさみしいかな? ・一生に一度だし海外のほうが思い出に残るかな? 国内なら ・みんなにお祝いしてもらえるし、父とバージンロード歩けるな。 ・南の島系なら、新婚旅行で行けばいいかな。 など。と考えています。 最終的には2人で納得できるよう決めたいと思っていますが、ぜひぜひ助言をお願いします。 海外は、海の見えるところがいいな、と思っていますが、ヨーロッパなどの教会もいいなと思っています。 国・地域にかかわらず、体験談や注意点もいただけるとありがたいです。

  • 海外でのスマホ使用について

    近いうちに海外旅行を行う予定の初老男子です。カテゴリーがわかりません。 色々調べたのですが、今いちよくわからないのが海外でのスマホ使用のことです。 国内であれば、屋外ならD社、S社、A社など、契約した会社の電波を直接使い、通話やネットを使用する(LTE)・・・でいいですよね。 WIFIの使用できる環境下ではWIFIを使い、無料で電話やネットができる。 では、海外に行った場合、現地に飛び回っている電波を勝手に拾い、通話やネットを行うようになるのでしょうか。当然有料と思うのですが、現地の通信会社とは契約なんかしていません。 国内では無料のLINEは同じく無料で使えますか。 レンタルWIFIもあるようですが、今回の旅行が2か国にまたがり、レンタル料が5000円以上かかりそうです。それでも借りたほうがいいのか・・・ 色々書きましたが、初めてのことなのでわからない事だらけです。 すいませんが、色々教えてください。

  • 海外企業からの支払いの受け取り方法

    お世話になっております。海外企業と契約が成立しましたが、どうやって支払ってもらうかがわかりません。個人の場合だと、海外送金やPaypalでいいかもしれませんが、国内からできて、(国内から海外銀行の口座を開設する等も含めて)海外企業、自分の会社双方に便利な決済方法がありますでしょうか?なるべく手数料とかが少なく、頻繁に利用する場合でも負担にならない方法を探しています。あるいは、通常はどのように決済されるのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願い申し上げます。

  • 海外赴任時の保険について

    保険について教えてください。 主人、私、0歳の子供の3人家族です。 出産を期に医療保険、死亡保険等の加入を検討している最中に主人の海外赴任が決まりました。 子供も連れて帯同予定です。 おそらく、会社経由で主人は海外赴任者用の保険にはいる事になると思うのですが、そういった場合今国内の医療保険等に契約する必要はないのでしょうか? 加入の話を進めていた国内の保険会社の方に問い合わせたところ、海外でも国内と同じ水準の医療技術がある所だったら、保険は使えるとの事だったのですが、曖昧なニュアンスが多いと、海外赴任保険に入ったら、国内の保険に入る事自体が無駄な事なのかわからなく質問しました。 ちなみに海外赴任は2年の予定で場所はニューヨークです。

専門家に質問してみよう