• 締切済み

営業車で人身事故の責任について

弟が先日、営業車で客先に向かっているところ、人身事故を起こしました。相手の方は自転車に乗っていて、歩行者用横断歩道を渡っている時にぶつかってしまったみたいです。弟はしっかりスピード規則も守っていたみたいですが、弟が右折確認をしなかったみたいです。ですが、目撃者曰く、相手の自転車の方は携帯を見ながら運転していたみいで、警察が弟に同情してたと聞きました。すぐに救急車で運ばれ、骨盤骨折と足の骨折、右目が最悪、見えなくなると言われたみたいです。この場合、保険や会社の対応、弟が負担する金額など、何もわからず今ただただ会社の対応待ちです。一般的にはどうなるのでしょうか?相手の方には親も弟も謝りにいきました。相手の身内の方も状況がわからず怒りを抑えて話をしていた様子です。どうか、詳しいご回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.4

>何もわからず今ただただ会社の対応待ちです。一般的にはどうなるのでしょうか? 会社によるとしか言いようがないです。 他の回答では、会社が任意保険加入を前提に書いていますが、保有車両が多い会社だと、経費がかさむので任意保険未加入の会社があります。 保有台数が多いとフリート契約(単独加入より割引になりますが)と言うのがありますが、これでも結構負担があるので未加入の場合があります。 賠償額は会社が任意未加入であれば相手がどのくらい請求してくるかによります。 会社の対応として考えられるのは、 楽観的な見方だと、任意加入であればすべて保険対応。 弟さんは会社からのお咎めなし。 楽観度合いを低くすると、 任意保険加入なら、被害者弁済はすべて保険対応 懲戒処分(軽微な)に破損車両の修理代請求されるとか。 最悪の場合、 任意未加入で、会社が被害者にすべて弁済。 会社は加害者である弟さんにそのかかった費用の全額弁済請求をしてくる。 そして懲戒解雇。 社有車での交通事故の場合、業務中であっても事故の発生要因によっては、請求額が不服と争っても会社からの全額賠償が認められる可能性はあります(会社で安全公衆など十分に行っている場合)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#237141
noname#237141
回答No.3

営業車の自動車保険とか、その他傷害保険で 対応にはなるでしょう。対人・対物無制限なら 「お金」の面についてはそれほど心配は要らないと思います。 業務中のことだろうから会社としてはどういう対応を するかは会社次第です。まあ何にもないとは思いますが。 会社として一般的にどうか?は第三者の我々には分かりません。 運転者にはそれなりの罰則はあります。 これは仕方ないです。相手が携帯を見ていようが、 それを発見して「止まる」ことは出来たわけですからね。 運転ミスです。 もしこれが携帯見ながら信号無視して自転車乗ってたとかなら 事情は変わってくるでしょうけど、そうではないので 弟さんの分が悪いことに違いはありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vaf326
  • ベストアンサー率16% (285/1721)
回答No.2

通常の事故と同じです。 会社の加入している保険で対応です。業務中ですので、問題ありません。 勤務先では、過去に死亡事故もありましたが、同様に会社の保険で対応しました。 ただし、弟さんには、罰金と点数と覚悟が必要です。 社内規定があれば、保険金を支払うと掛け金があがりますので、その分手当等が ひかれることになるとは思います。それは会社の規定通りです。 目撃者がいると言う事ですから、相手の過失もつくことでしょう。 とはいえ、車の過失の方が大きいとは思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252929
noname#252929
回答No.1

自動車保険に入っていると思います。 その保険契約の範囲で、金銭的な賠償責任はすべてまかなわれます。 ですので、運転していた方が保険の上限を超えていない限り、金銭的負担を行うという所はありません。 罰金や交通反則点数の加算による処分はあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人身事故について

    初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。 夜間、片側三車線の道路を通行、右折車線から青信号で右折し、同じく青信号で横断歩道を対向方面から横断中の自転車を前方不注意によりひいてしまいました。 私が即全面的に非を認めたところ、被害者様が寛大な方で、できるだけ私に不利にならないようにしてやってほしいと警察に申し出てくださり、打撲だけであろうとのことで物損で処理していただきました。 後日、思いの外重傷であったことがわかり、人身に切り替えることとなりました。 このような場合、免停・罰金等どの程度の処分が予想されますでしょうか。ケガの度合い、治療期間により、処分が変わると聞いています。 骨折はしていませんが、おそらく一ヶ月以上の治療期間はかかると思います。 被害者様が罪を軽くしてくれと申し出てくれても、事故状況(過失)やケガの程度のみで処分が決まるのでしょうか?

  • 人身事故の加害者です。

    先日とある交差点で自転車で横断歩道を渡ろうとしていた中学生と接触事故を起こしてしまいました。 黄色で渡ろうとした僕が対向車線から右折した大型トラックを交差点内で待ってる間に赤になってしまい、トラックの四角になっていた被害者が見えず+左右の確認を怠ってしまい被害者の自転車が車の右サイドミラーと激突してしまいました。 被害者は左側上顎側切葉葉冠破折、脱臼、両側上顎中切歯脱臼、上顎歯槽骨折、鼻骨骨折の全治6ヶ月と診断されました。 原因は100%私の不注意で非常に申し訳ない思いです。 勿論、保険会社の方が対応してくれていますが、ぼくはこれからどう償って行けば良いと思いですか? また罰金がいくら位になるか詳しい方是非教えて下さい。

  • 人身事故を起こしてしまいました・・・

    人身事故を起こしてしまいました。罰金・点数・これからどう対処したらよいか教えて下さい。 交差点・横断歩道ではありません。2車線2車線の道路で私は、道路沿いの店から出て、右折しようと右を確認し中央線付近で左を確認停車、(中央線をまたぎ、斜めにとまっている感じです)1台車が通り過ぎるのを待ち前方をみてブレーキを離すか離さないかというところで、前左角に被害者がおり倒れた。というかたちです。 足を痛がっていたので、近くにいた方が救急車・警察へ連絡してくれました。 保険会社へも連絡し夕方連絡が来ると骨折していたらしく高齢者(70歳)なので入院した。とのことで、その後警察からも連絡が来てその旨説明すると、入院したとなると重くなってしまうので一度署へきていただくことになると・・・ ちょうど1週間経ちますが、2度ほどお見舞いには行っています。 足の骨折なので、本人は元気で『何であんなところにいるんだ。』と言われすぐ側に信号のある横断歩道もあるし現場は車道のど真ん中なんですが・・相手は怪我をしているので仕方ないとは思うのですが、初事故でとても不安です。宜しくお願いします。

  • 横断歩道上の事故は相手に過失があっても必ず罰金?

    車で右折しようとした際、自転車が突っ込んできて自転車の子が骨折してしまいました。 相手が非を認めていても横断歩道上だと罰金になってしまうでしょうか。 またいくらぐらいになりそうでしょうか。 点数は8点で30日免停の通知がきましたが罰金はまだです。

  • 人身事故について(長文です)

    2日前に妻が自転車に乗った横断歩道走行中の中年女性を右折時に右ミラーで引っ掛け転倒、骨折(上腕骨、尾てい骨)入院させてしまいました。被害者は夫婦で理髪店を経営されている方で、大変な迷惑をかけてしまい謝っても謝りきれないくらいです。何か気持ちを示そうと思い、2日連続でお見舞いに行きました。こんな時に妻の事を考えるのも不謹慎だとは思いますが、今後の事でわからない事があるので皆様にお聞きいたします。きっと罰金というものがあると思いますがだいたいいくらくらいなのでしょうか?また、どのようにして決まるのでしょうか?免停についても教えて下さい。相手への保障は保険で行ないますがこれからも1週間に1回くらいはお見舞いに行こうと思っています。本当に申し訳ない気持ちです・・・・・

  • 大至急回答宜しくお願いします。人身事故

    失礼します。 先日、人身事故を起こしました。私が車で相手は人です。 状況は夕方6時頃にて信号の無い横断歩道から車の停止線内側にて衝突。横断歩道からは約3m60程距離があり、現場にいた警察は横断歩道だったら、もっと大変だったと発言されており、これはつまり横断歩道外、横断歩道付近とゆう形になりますか? 勿論過失はこちらが悪いです。相手の方は80歳の方で車の確認ができなかったら出たと聞きました。 そこで、相手の方は人身にする気は無いと言ってくれ自分も良い勉強になったし加害者「私の保険会社」もきちんとしてくれてるようなのでと言ってくれました。 そこで、80歳、時速は30から40までで避けましたが間に合わずに車の左ライトに接触。 車が軽の小さめだったことからか、幸い頭の中に大きな損傷はなく、それでも2から3針縫ったみいです。。 骨盤はt字に亀裂があり、約一か月入院という話になりました。 この場合、人身扱いになれば警察に出す診断書は全治何カ月程に成りますか? 整形外科の医者の方、是非ご回答頂けたら幸いにです。 宜しくお願いします

  • 自転車と車の事故

    自転車(当方)が自転車横断歩道のない横断歩道を渡ってる際(信号は青)に、右折車と接触し、幸い自転車は転倒ぜず、怪我は無傷でした。 車のほうは、すいません大丈夫と誤って、去っていってしまいました。 ただ自転車の前輪の泥除け部分の一部?が壊れましたが、動くことは動くので壊れたというのでしょうか? 相手は不明ですが、 もし相手が見つかれば自転車修理代は出してもらえるのでしょうか?) 事故から一週間たってますが、こういう場合被害届は出せるのでしょうか?

  • 人身事故(加害者)の保険

    2年前に人身事故をおこしました。信号無視で直進し横断歩道を渡ろうとした自転車に追突。相手の方は足を骨折。いまだに足がしびれる等後遺症があるそうです。 こういった場合、示談までは長く時間がかかるらしいのですがすべて保険会社に任せているので自分には全く現在の状況がわかりません。 事故後1年ぐらいは被害者の方から「請求した通院費が振り込まれていない」等のお金に関する電話が自宅にかかってきたりしました。しばらくそういった話がなかったのですが、最近再治療の為入院されたらしく「その費用が振り込まれない」との電話をもらいました。 これは保険会社の対応がよくないのでしょうか?

  • 人身事故を起こしたときの処罰について

    先日、人身事故を起こしてしまいました。 状況としては、夜8時ごろに飲酒で自転車に乗って横断歩道を赤信号で渡っていた被害者を、私が車で直進していて気付かずに衝突してしまいました。場所は片側2車線の交差点で、奥の横断歩道です。相手の方は住所不定で身寄りのない老人(いわいるホームレス)です。 とりあえず、処置をしてもらい、治療費等については病院や保険会社へ任せることとなりました。相手の方は腕の骨折、足の打撲と脳内出血が少しある程度で、命に別状はなく会話もできる状態です。ただ、入院が長引きそうとのことでした。 そこで、質問なのですが、こういった人身事故の場合、刑事処分、及び行政処分がどういうふうになるのでしょうか?警察の取調べはまだなのですが、事故状況は上記の通りです。分かる方いたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 自動車と自転車の人身事故について

    横断歩道を自転車で走行していた小学生のお子さんと 人身事故を起こしてしまいました。 幸い、軽い打撲で済み 通院も2回で終わり、お子さんは事故翌日から元気に小学校に行かれてるとのことで ホッとしています。 相手の方には十分な治療をしてもらいたく、人身事故 にしてもらって 自動車保険を利用しています。 で、気になるのはやはり処罰についてです。 現在 ゴールドカードで減点についてはいろいろ調べたところ5点の減点だろうと予想がつきました。 ただ罰金においてはなかなかわかりませんでした。 相手の親御さんはむしろこっちに気をつかって頂いて おり 「うちの息子の不注意も悪いんです」と やさしい言葉をかけて頂いてます。 (もちろん私は自分が100%悪いと思っています。) こちらの対応にも十分納得して頂いてるようで  逆に「ここまでして頂いて…」とお礼のお電話を頂きました。 なので 相手の方は特に私に罪を課するようにとは 希望されないかもと思います。 判断が難しいのは 「相手は自転車」 「相手は子供」 「横断歩道上」 「軽い打撲で軽症」 という点です。 横断歩道上でも相手が自転車で減点のみで罰金は なかったという方がいました。 ただ その事例の相手は大人の方だったので子供 だとまた違う判断になる気もします。 もし似たような経験をされた方がいらっしゃったら (相手が軽症だったケースを希望します) お話を聞かせてもらえると幸いです。 よろしくお願いします。

金型メンテナンスの将来性
このQ&Aのポイント
  • 自動車部品加工のプレス金型メンテナンス職について気になります。
  • 将来的な需要や人材としての将来性について不安を抱えています。
  • 金型メンテナンスの将来性についてまとめました。
回答を見る