英語の細かい表現で迷ってます

このQ&Aのポイント
  • 英語の細かい表現で迷ってます。あるテキスト「英語の耳」での表現です。
  • 数字の複数形をつけるか付けないかです。6ヶ月前の事前通知をsix-months advance notice と、5週間の予想をa five-week forecastと、3ヶ月の予想をa three-month forecastsと、2ヶ月の予想をa two-months forecastと、書いてありました。
  • バラバラです、、、規則性がありません、、、これ全部合ってるんですか?英語見たり聞いたりして理解し、日本語訳にする分にはどれも同じでいいかもしれませんが、日本語を英訳する時にどれにすべきか悩んでしまいます。私が英語で表現する時は、six-months advance notice (複数形がない名詞), five-weeks forecasts, three-months forecasts, two-months forecasts, にしようと思ってます。合ってますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

英語の細かい表現で迷ってます。あるテキスト「英語の

英語の細かい表現で迷ってます。あるテキスト「英語の耳」での表現です。数字の複数形をつけるか付けないかです。 6ヶ月前の事前通知を six-months advance notice と、 5週間の予想を a five-week forecastと、 3ヶ月の予想を a three-month forecastsと、 2ヶ月の予想を a two-months forecastと、 書いてありました。 バラバラです、、、規則性がありません、、、これ全部合ってるんですか? 英語見たり聞いたりして理解し、日本語訳にする分にはどれも同じでいいかもしれませんが、日本語を英訳する時にどれにすべきか悩んでしまいます。 私が英語で表現する時は、 six-months advance notice (複数形がない名詞), five-weeks forecasts, three-months forecasts, two-months forecasts, にしようと思ってます。合ってますか?

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.1

私のわずかばかりの知識から言うと、two-day, three-week, five-monthのような(数詞かどうかに関わらず)単語がハイフンで繋がれて名詞の前に来るものをHyphenated Adjective (ハイフンで繋がれた形容詞)と言うそうで、形容詞は複数形にはなりません。 ここにもいくつかヒントがありますが、この質問にズバッと回答するものではありません。 http://www.grammarbook.com/punctuation/hyphens.asp ただ、ご指摘のように、weeks, monthsなどが使われているケースも良く見ます。想像ですが、ハイフンで言葉を繋ぐ場合、あることを強調したり象徴したりするために、書き手が”作る”ケースが多く、結局文法的な考え方、ルールがあっても書き手の考えに依ることが多いのではないかと思います。後、単数・複数の問題よりもハイフンをどこに置くかと言う考え方の問題も大きいと思います。 個人的な感覚で言うと(間違っていることを前提にでも個人で感じるという意味です) six-month(s) advance notice  → six months advance このケースだと、6ヶ月前に警告を出すある決まり事に対して言っていると思われるので、感覚的には、six-month-advance-notice。全部ひっくるめて固有名詞。でもつなぎ過ぎなのと、かと言ってどこで分けるのが適切か微妙なのでいっそのこと全部バラしたほうがすっきりするような気がします。 five-weeks-forecasts → five-week-forecast(s) , またはfive weeks forecast(s) このケースの場合、毎週5週間先の予測を出すのか、5週間に1回5週間分の予測を出すのか、両方あると思いますが、いずれにしても会社やある団体の中の決め事なので、固有名詞として全部ハイフンでつなげたほうがすっきりします。 two(three)-months-forecasts → three-month-forecast(s), またはfive weeks forecast(s)

関連するQ&A

  • 小さい年齢の言い方

    赤ちゃんなどが一歳未満のとき、~ヶ月とかいいますよね。 それは英語でどのうような表現をしますか。 three months old とかですか。 monthsの発音も分かれば教えてください。

  • 英語の表現について教えてください(メーカーって英語ですか?)

    英語の表現について教えてください。 日本語で製造業を表す言葉で『メーカー』という使い方をしますが、 英語でもメーカーという使い方をするのでしょうか? 『ベトナムに進出した電子メーカー』というのを英語で表記したいのですが、辞書を引いても『メーカー』という使い方をしているものはありませんでした。そこで、 The advance of Electronic manufacturers into Vietnam このような文章を作ってみたのですが多分間違っているような気がします。 英語が全く苦手なので、アドバイス又は回答の程どうぞ宜しくお願いします!

  • For how long と How long

    TOEICの模擬問題集のなかで、 期間を尋ねる質問として次のような問題があり、 『For how long』という言い方に違和感を感じました。 (1) For how long was the survey conducted?     (A)Three months     (B)Four months     (C)Five months     (D)Six months 次のように、『For』を使わない(2)の場合のほうが 一般的だと思っていましたが、 両者を比べるとどういう差異があるのでしょうか? イギリス英語流/アメリカ英語流とか、文語的/口語的とか という点で差異があるのでしょうか? (2) How long was the survey conducted? また、howの部分ですが、 (1)の場合は疑問代名詞、 (2)の場合は、疑問副詞、 ということになるのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 「ある ~」 というのは英語でどう表現すればよいのか教えて頂けませんか

     例えば「ある人が」や「ある家が」などは,英語でそれぞれ a man, a house などと言えばよいし,「ある朝」などのように時を表す語が後にくる場合は one を使えばよいと思うのですが,例えば「その容器にはある液体が入っていた」などという場合,この「ある液体」の部分を英語で表現する方法として考えられるものは a kind of liquid という以外にもありますか? 私は最初なんとなく certain という語でも表現できると思っていたのですが,改めて辞書を調べてみると,certain という語は,「分かっているが何らかの理由で明言を避けるときに用いる」とあります(ジーニアス,アンカー).しかし,話し手に明言を避ける意図はなく,ただハッキリとしたことが分からないから用いる場合や,或いは「その容器にはある液体が入っているとしよう」等と仮定の話をする場合もある訳で,そういう場合のことも考えると,certain は使えなくなるのかな … 等と思ったりします. certain に代わる適切な言葉があるにもかかわらず,私がただ思いつかないだけだと思いますが,教えて頂けませんか.いやそれとも,そういう場合も certain を使ってよいのですか?或いは a kind of liquid が唯一の表現方法なのでしょうか ….宜しくお願い致します.

  • 英語で何匹ってどう表現しますか?

    (1)「鳥が1,2、3・・ 8匹いる!」 (2)「アリの大群が・・!100匹以上は、いそうだ」 (3)「ハトが3匹、子豚が2匹、電柱にカラスが4匹」 これらの文を英訳するとどう書きますか? (1)は、「バード イズ ワン つー スリー・・ エイツ!」で通じるのですか? (3)は、子豚とカラスの前に and をつければいいだけですか? また、日本語の 動物の「匹」「頭」「羽」など パンの「斤」「個」 などの表現は、英語に存在しますか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 英語でサムい、ハズした、はどのような表現?

    いつもありがとうございます。 よく日本語で、ギャグなどが つまらなかった時にサムいね、 ハズしちゃったね、などいいますが、 英語でこれに似た表現を 教えてください。 気の利いたことをいえたり、機知に富んでいる はyou have a witで合っていますか? 的を外した答えに対して It Not point, 合っていますか? つまらない話に 対してシラケる、サムいはどのように 表現するのでしょうか?

  • 英語

    高2 明日テストです! I was to live only three to six months becouse I had cancer. My brother was never to come back from the war. なぜ両方ともbe動詞が過去なのでしょうか? 「余命が3ヶ月しかない」なのでam 「戦争から帰ってこない」なのでis ではないのですか? 解説お願いします!

  • 英語と日本語で偶然一致する表現

    氷山の一角はthe tip of the iceberg だと思うのですが、この表現は日本語と英語がまるっきり一致していますよね。他にもwork like a horse(馬のように働く)などいろいろな例が見受けられると思うのですが、これらはたまたま日本語と英語の中にそれぞれ一致する表現があったということでしょうか。あまりにも偶然すぎるので、アメリカ人が日本語の「氷山の一角」という表現を取り入れてthe tip of the iceberg という言葉が生まれたのか、あるいは、日本人が英語のthe tip of the iceberg という表現を日本語の「氷山の一角」という表現に置き換えて、この言葉が誕生したのかなと思ったのですが。このようにして生まれた表現ってあるのでしょうか。

  • 英語についてです・・・・・・。

    よくある、英語の中で、っこのことがわからないのですが、教えてもらってもよろしいでしょうか? thisの複数形 theyの所有代名詞 twelveの(~番目という形に)    two(~番目という形に) thatの複数形              以上です。ばらばらですみません。お願いします。 three(~番目という形に) youの所有代名詞 five(~番目という形に) itの所有格 weの所有格 weの目的格

  • 英語表現で教えてください

    お世話になります。ALTが学校を去るために,小学生に次のような内容を英語で言わせたいのですが,適切でしょうか?A には先生の名前が入ります。 Thanks to A, I can introduce myself in English. このようなcanを用いた例です。なんとか「~のおかげで」という内容を含めて,「こんなことができるようになった」と表現させたいのです。日本語からして can ではないと思われますが,can で特に違和感がなければ,これを使いたいと思います。 アドバイスをお願いいたします。