• ベストアンサー

藝は身を助けるということわざを実体験されましたか

できれば本職に役に立ったというような例が知りたいのですが。意外性があればなお結構です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私ではない亡き父親の事ですが 父は高卒の下っ端銀行員でしたが 書道の素養があり慶応大卒でもないのに西川寧先生の所へマニアとして上がりこみいつの間にか門下生となりました。そのうち日展会員となりその特技を買われて本店秘書室勤務となり、大手銀行員は地方転勤ドサ回りが常でしたが、下っ端のまま転勤免除。私ら家族一同転勤族にならずアタフタする面倒がありませんでした。 本人曰く 芸は身を助く だそうです。

kaitara1
質問者

お礼

なるほど、これこそ芸は身を助くにふさわしいお話ですね。

その他の回答 (4)

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.5

窮地に陥ったことがないのでありません。 独学で身に着けた知識(趣味含む)で仕事に役立ったことは多々あります。

kaitara1
質問者

お礼

よくわかりました。常に余裕がある人についての格言ではないのでしょうね。

  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (285/2363)
回答No.4

htmlと簡単のcssがわかると、たまに役に立ちますね。

kaitara1
質問者

お礼

アクロニムがわかりませんでした。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10479/32959)
回答No.3

英語ですね。学生時代は落第点だったのですが、就職に際してできないと勤まらない仕事だったので自腹を切って英会話塾に通っていました。その後転職を何度かしましたが、英語ができることはどこでも重宝がられましたね。 床屋さんで髪の毛を切ってもらっていたら、突然子供を連れた外国人がやってきて「子供の髪の毛を切ってくれ」と。床屋のご主人は一切英語が話せず顔面蒼白になっていたのでとっさに通訳して感謝されたとか、まあいろいろありました。 あと芸とは少し違いますが、私は海外旅行に行くときは小さい折り紙を持って行って、行った先でよく折り鶴を折ってちょっとしたプレゼントにしていました。特にヨーロッパ系ではものすごくウケがいいですよ。コミュニケーションが弾みますし、私も折って、私も折ってというのを応じていたら食事をオゴってもらったこともありました。

kaitara1
質問者

お礼

英語は逆に出来ても生かせない人が多いようですが、あなたの場合は実に役に立ったのですね。折りヅルにしても折れる人は多いと思いますが、あなたほど役に立てている人は少ないと思いました。

回答No.2

  藤田順三 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E7%94%B0%E9%A0%86%E4%B8%89 高卒ながら独学で英語、フランス語、ドイツ語、ロシア語、スペイン語を学び、現在は特命全権大使です  

kaitara1
質問者

お礼

語学もここまで来るとやはりちょっと違う力を発揮するものなのですね!

関連するQ&A

  • この例に例えられることわざを教えてください

    この例に例えられることわざを教えてください 「もったいないから取っといても使う機会を逃して結局役立たずになってしまう」や 「処女を守り通して60歳のおばあちゃんになってしまう」など 「宝の持ち腐れ」でしょうか?

  • 芸は身を助ける?

    こんにちは 「芸は身を助ける」と言う言葉があります 私は無芸大食を絵に描いたような人間ですが 人間、何かしら一つくらいは取り柄があるようです 昔、学生であった頃運送屋さんのアルバイトに行きまして 荷締めのロープの縛りかたはプロ並みになりました それと引っ越しの家財道具は如何に効率良く積むべきか? 就職しましてから 上司の引っ越しのお手伝いに同僚何人かと行くのですが 自分で言うのも何ですが一頭地を抜く活躍に 「使える奴❗」と上司の覚えもめでたく随分引き立てていただきました さて 皆様にも芸は身を助けると言う経験はありましたか? よろしくお願いいたします

  • 芸は身を助ける?

    こんにちは 芸は身を助けると言う言葉がありますが これは中々面白いのです 三木のり平さんと言う俳優さんがおりましたが この人の「地下鉄階段芸」は見事な芸でしたが お座敷で衝立を置きまして腰の動きだけで地下鉄の階段を昇って来る人を 表現してみせる 宴会芸でしょうが真似の出来るものではないのです 及ばずながら私もと一念発起しまして何やら努力の賜物でしょうか 似たような事は出来るようになりまして 今までお茶をひいていた芸者にも声がかかる 「ああ、お前か?」と商談も面白い奴とまとまる事も何度かありました 皆様に芸は身を助けると言うような事はありましたか? それはどんな芸でしたでしょう? よろしくお願いいたします

  • 芸が面白くなると勤めがつまらなくなる?

     ことわざ(?)で「芸が面白くなると勤めがつまらなくなる」という言葉がありますが、実際に働きながら格闘技をやっていて、仕事を辞めもしくは理由があって辞めざるを得なくなって、格闘技のほうを本職(ファイトマネーや道場・ジム経営)とした人って結構いるんでしょうか?    フリーターではなく、元正社員のかたです。  有名人だけでなく、自分の知り合いもしくは自分が「我こそそうだ」ってかたはいますか?

  • ことわざ

    こんばんは。 祖父母に手紙を書きたいのですが、『誰かの役に立つ』or『役に立つ』といった意味のことわざはありませんか? 出来れば、『縁の下の力持ち』以外のだと嬉しいです。 ことわざを意味で検索できる方法でもかいません。 お願いします。

  • 芸が身を助けた事ありますか?

    よく「芸は身を助く」と言いますが、皆様は「これをやってて助かった」と言う経験がありますか?

  • 商才を身につけるには?

    普通の会社員の男(30代前半)です。 知り合いの父親の会社社長が退職して、本職とはまったく関係がない コーヒーショップを開きかなりの、収益がでているようです。 自分が同じようにやってみてできるかと言われるとできないと としかいえません。だからと言ってこのまま終わりたくありません。 コーヒーショップに限らずできるひとというのは商才があると考えました。 そこで、商才を身につけるにはどうすればいいのか教えてください。

  • ことわざを少し変えて、違うことわざを作ってください

    ことわざや名言を少しだけ変えて、違う意味のことわざを作ってください。 宜しければ、その意味も教えてください。 例・42階から目薬   意味(まったく意味がないこと)  ・貧乏暇なっしー   意味(ふなっしーが忙しい様)

  • ことわざでは何といいますか?

    こういう様を例える、適当なことわざがあったら教えてください。 ひとつのことに必要以上に時間をかけて、他のことがおろそかになる様。 例) 店長に入り口を掃除しておいてくれと言われ、2時間かけて、ちり一つない状態までやり遂げたが、ほかのことがなにも片付いていない。

  • あなたの体験から 教訓やことわざ を作ってください

    昔の教訓     贅沢は 敵だ! 今の教訓     安物でも イイモノあり