• ベストアンサー

インターネットでセキュリティは?

ham_kamoの回答

  • ham_kamo
  • ベストアンサー率55% (659/1197)
回答No.2

まあ、確かに以前、勝手に自分のPCに共有がかかっていて(デフォルトではドライブに隠し共有がかかるのですが)、他の家から自分のPCの中身が見えちゃう、ということもありましたし。 >私たちはPCでインターネットをするとき,覗き込まれているのでしょうか。 しっかり対策すれば、覗き込まれる、ということは少ないと思いますが、いつ新たにセキュリティホールが見つかって、そこをついたウイルスが侵入するかわからないのが実情だと思っています。

2mama
質問者

お礼

>他の家から自分のPCの中身が見えちゃう えーっ!!そんなこともあるんですね。 こんな現実に私は(私たちは)守るために何をするべきなんでしょうね。? ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ウイルスセキュリティでインターネットに接続できません

    ウイルスセキュリティZEROを使っています。 2台のPCがあるので、ハブを使ってLANで接続しています。 1台をホストに、もう1台をクライアントに設定していて、インターネットにはホストのPCで接続しています。(ADSL回線) ホストのPCにはネットワークアダプタを2個接続していてインターネット用とLAN用に分けています。 典型的な接続だと思うのですが、クライアント側のPCからインターネットに接続できません。 OSは2台ともXPのSP2です。 PC間のファイル共有やプリンタの共有はできます。 Windowsのファイヤーウォールは解除してあり、ウイルスセキュリティのファイヤーウォールを有効にしてあるのですが、これを無効にするとクライアント側のPCでもインターネットに接続できるようになります。 なので、ウイルスセキュリティのファイヤーウォールの設定を適切に行えばよいのだと思うのですが、うまくいきません。 皆さんのお力をお貸し下さい。 長文になってしまいすみませんでした。

  • 息子と1台のPCを共有したいのですが...

    環境として、Windows XPを使用しています。 現在はパスワードでログインしないとPCを使用できない状態にしてあります。 息子に制限付きで、限られたネット上の学習教材のみ閲覧させたいと思っています。 何か良い方法がありましたら、教えてください。 やはり一度インターネットに接続してしまうと、URLの制限は無理でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • インターネットにつながらなくなりました

    デスクトップのNECのvalue star windows98 second editionを使っています。現在マンションタイプのインターネットに接続しています。最近までinternet explorerのアイコンをクリックすればインターネットに接続できていたのですが、今はサーバーが見つかりませんというメッセージがでています。ほかのパソコンからだと接続できるのですが・・・。最近私の息子が勝手Blubsterというソフトをダウンロードしたためパソコンの動作が悪くなり、またインターネットにもサーバーが見つかりませんと出てきたため、それに関連するファイルを削除しました。ひとまず動作環境は戻ったのですがインターネットに関してはいまだ直っていません。ルーターやPCカードは正常です。

  • インターネットの接続について

    家では、yahooBBでインターネットに アクセスしているのですが、たまに親戚の家や、 友だちの家へ遊びに行く時にパソコンを持って行き、 インターネットに接続をする事があります。 以前家はyahooBBではなかったので、 こんな事はなかったのですが、 親戚の家や、友だちの家はアナログ回線なので、 ツール→インターネットオプション→接続で、 「ダイヤルしない」から、「通常の接続でダイヤルする」 で、プロバイダーはniftyを使用して、 アクセスするのですが、「表示できません。」だったかな・・・となります。 (画面右下の接続アイコンは接続状態になっています) でもたまに更新を押すと表示される事があるのですが、 本当にたまにで、ほとんどアクセスする事が出来ません。 何故でしょうか・・・ 設定が他にも必要なのでしょうか? どなたか設定方法を教えて下さい。

  • セキュリティ?

    DreamweaverMXでHTMLのページを作成して、プロバイダのサーバに 転送しようとすると FTPエラーが発生しました。-ホストに接続できません というエラーが発生します。 転送ができないのはOSがWinXPのPCです。 Win98あるいはWin2000のPCでは正常にリモートホストに接続され、 転送が完了します。 XPのセキュリティの問題でしょうか。 インターネットオプションのプライバシーのレベルをさげても、 Passiveモードで接続しようとしても接続できませんでした。 助けてください。 回答お待ちしております。

  • インターネットに繋がりません。

    家でvistaを使用しております。 以前まで、家のPCを無線LANでモデムに繋いでおり その無線LANに有線で自分用のPCを繋げていました。 1度家のPCを無線LANではなく、有線で繋げた後に 再度、以前と同じつなげ方をしたら、自分用のPCがインターネットに 接続できなくなりました;; PC画面の右下に表示される接続状況みたいなものから 青い○みたいなのが消え、『ローカルエリアのみ』との表記となりました。 インターネット接続を行おうとすると、DNSの問題で接続出来ない的に表示されます。 DHCP接続になっており、自動的にIP取得になっているのですが・・・。 ただ、その無線ルータを介さず自分用のPCから直接モデムへ接続した際には インターネットが出来ます。 このままだと、家のPCと自分用と同時にインターネットが出来なくなってしまいます。 どうか、お教えくださいますよう宜しくお願い致します。

  • 他の家のパソコンを持ってきて自宅でインターネットできますか?

    今まで親戚の家でインターネット・メールをしていたPCを自宅にもって来ました。親戚の家は光です。自宅は電話回線(ADSL)を使っています。自宅にその(親戚の)PCを持ってきて、自宅のPCの差込をはずして、(親戚の家から持ってきたPCに)差しこめばインターネット・メールはできますか?あるいは、光ケーブルを使っていたPCだから、電話回線のケーブルなど差し込んだらパソコンがおかしくなってしまいますか?

  • インターネットについて

    私は今、ノートPCを今使っているPCの他に所持しているのですが 結構前に、USBを接続する部分をこすってしまい USB端子を接続しても反応しなくなってしまいました 私の家は、有線接続なのでインターネットも繋がりません そこで、無線にするという考え以外に、このノートPCを インターネットに繋げる方法はありませんか?

  • セキュリティ的にどうなんでしょうか?

    数台のPCをプリントサーバーを使ってプリンターの共有をしています。 それぞれのPCはファイル共有等をしておらずプリンターを使えるだけの状況。 その内の一台はインターネットに接続できる状況です。

  • PCを親戚から譲り受けたのですが、インターネットに接続しようと思ってL

    PCを親戚から譲り受けたのですが、インターネットに接続しようと思ってLANを挿したのですが、繋がりません、一応新しい接続を作ろうとしたのですが、ネットワークウィなんとか?が無いので、出来ないみたいなのですが、どうしたら良いでしょうか?教えて下さい。お願いします。