• 締切済み

釣り合いの取れない相手からのアプローチ

Not_Proの回答

  • Not_Pro
  • ベストアンサー率23% (47/203)
回答No.5

あなたは付き合う相手を条件で決めるのですか? 相手は条件などきにせずあなた自身を見て気に入っているのですからそれでいいのでは?

関連するQ&A

  • 断り文句

     変な質問で恐縮ですが、友人に「また遊ぼう。で、今度はいつ遊ぶ?」みたいなメールを送ったところ、「うんまあそのうちにいつでも」と返事が返ってきました。  印象として、なんと男気のない返事かと思いました。10年以上の付き合いなので、縁を切るつもりはまったくないのですが、自分の中ではそうとう冷たい断り文句に感じました。皆さんは長い付き合いのある友人からこのような返事を受けたとすれば、どのように思われますでしょうか?  私としては、それこそ会社の人とか、近所付き合いとかで用いるような断り文句のように感じます。ですのでかなり嫌悪感、悪感情を抱いたというか、嫌な気持ちになりました。  また、なぜこんな文面の返事をしてきたと思われますか?    

  • 相手がエリートすぎる恋愛

    婚活サイトで1年半程前に知り合った人と半年前から付き合っています。 1年程はお互い恋人ができたりして、でもラインで月1位やるとりする仲でした。 相手は昨年別れたようで私がちょうど半年前に恋人と別れたときに、いつまで友達なの?といわれ付き合いました。 連絡もマメで、週2~3日程会い、旅行の約束等もしていますが この条件だと結婚できると思えなく悶々とします。 彼:34歳、準大手弁護士事務所勤務、W大学→関西の法科大学院、年収約1000万、身長180、80キロ(お父様開業医) 私:30歳、中小メーカー総務、短大卒、年収400万、身長163、54キロ(父親旧国鉄) 学歴の差が、、、 私の外見と料理が好きらしく、彼から会いたい会いたいと言われあっているが 結婚となるとこの条件だと結構厳しいのではないかと思っています。 自分の年齢もあるのでどうしようと思っています。 付き合う前に彼に何度かつり合いが悪いと伝えたが、 それって断り文句でいってるの?と言われ今に至ります。

  • 彼氏と一緒にお風呂に入るのをやめたい。

    付き合って4ヶ月、週に4日くらいのペースで一緒にいるのですが毎回一緒にお風呂に入ってます。 ですがそれをやめたいです。 あまり一緒にお風呂に入ったりすると、男性側が裸を見慣れてしまって欲情しなくなると聞きました。 確かに、付き合いたてはアホほど求めてきてたのですが今は少し減りました。 なので、どうにか別々にお風呂に入りたいのですが、どうしたらいいでしょうか? ずっと一緒だったので今更別々に入ろうって言ったら、なんで?ってなってしまう気がして… 上手い断り文句はないでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 女性に質問します

    告白した時には「急に彼氏としては見れないので、何回か遊んでから…。」その日のメールでは、「妹のように気がねなく誘ってください。」でした。でもメールの返信は次の日,食事も1か月くらい先になったり、時には、友達も一緒ににぎやかにやりませんか…といわれます。彼女と自分との温度差があるのかもしれませんが,彼女との距離も縮めていきたいです。一緒の食事もなかなか難しい状態で,彼女との距離は縮まっていくのだろうか?女性の方に質問します。告白を受けての返事に「妹のように…」は断り文句なのでしょうか?この言葉に引っかかっていて、恋人候補としては見れないってことなのかと思うときもあります。

  • 30代前半の女性に告白をしました…

    告白した時には「急に彼氏としては見れないので、何回か遊んでから…。」その日のメールでは、「妹のように気がねなく誘ってください。」でした。 でもメールの返信は次の日,食事も1か月くらい先になったり、時には、友達も一緒ににぎやかにやりませんか…といわれます。 彼女と自分との温度差があるのかもしれませんが,彼女との距離も縮めていきたいです。一緒の食事もなかなか難しい状態で,彼女との距離は縮まっていくのだろうか? 女性の方に質問します。告白を受けての返事に「妹のように…」は断り文句なのでしょうか? この言葉に引っかかっていて、恋人候補としては見れないってことなのかと思うときもあります。

  • 相手を好きになれない

    これまで恋愛経験のないアラサーです。 外見も性格もパッとせず、学生時代は異性に好意を抱かれるどころか苛めの対象になっていました。私自身、異性を好きになったことは殆どなく(あっても一目惚れくらい)、例え「いいな」と思っても相手に彼女や気になる人がいるとわかると、あっさり手を引いていました。「奪いたいほど好き!」という気持ちになったことがありません。 全く男性経験もない人生だったのですが、友人の紹介で一人の男性とお付き合いすることになりました。彼は温厚で人柄もよく、仕事熱心で年収も平均より高め。外見もいい方だと思いますし、金遣いが荒いといったこともありません。もちろんギャンブルもしません。「結婚するならこんな男性がいい!」と以前私が思っていた条件を、全てクリアしている男性です。 ですが私が恋愛感情を抱くことが出来ません。いい方だなとは思いますし、一緒に居て嫌な気持ちにはなりません。ですが「デートの日が待ち遠しい」といったワクワク感や「毎日でも声を聴きたい」といった気持ちは湧いてこないです。 彼の方は何故か私を気に入っていて「早く結婚したい」ということを遠まわしに言ってきます。しかしこんな気持ちで一緒になる事に抵抗があります。結婚って、お互いが「この人じゃなきゃ考えられない!」という気持ちで決意するものだと思っていたので…。 すでに結婚した友人たちは「恋愛感情なんて結婚して数年すれば冷めてしまうのだから、条件がよくて相手を人間的に尊敬できるのなら、結婚するのもいいのでは?」と勧めてきます。実際大恋愛の末に結婚して破局した例をいくつも見ているので、恋愛感情だけでは結婚できないのも分かっているのですが…。 こんな気持ちでお付き合いして、上手くいくのでしょうか?既婚者の方にお話を聞きたいです。

  • 結婚式の2次会の断り文句について

    結婚式の2次会の断り文句について 社内で多くの人に接する機会が多いため、あまり親しくない方からも2次会に招待されますが、 特に私の場合、人付き合いが苦手で、かつ休日は休養等リフレッシュにあてたいために、なんとかうまく断りたいです。 招待する側からしたら一人欠席するくらいなんとも思わないかもしれませんが、 やはり招待された以上、欠席する場合には理由が必要かと思いますが、なにかしらうまい断り文句がありますでしょうか。 学生時代からの親しい友人等の場合は参加しますが、それでもどうしても仕事で忙しく、体力がもたない場合は、前後に親しい友人内で、なにかしらの企画は行います。 よろしくお願いします。

  • 今好きな相手にできること

    恋愛相談です。ネットゲームで知り合った女性に、遠回しにゲーム内でコンビを組めないかと言ったのですが、その時は女性に対して私が時間を割かないからと、保留にされました。嫌われたくないともいってたので、断りとも違うと思っています。 それからしばらくして、休職中の友人とゲーム内でコンビを組むことが決まりました。一緒にゲームをする相手が見つかって生き生きとしていたので安心していたのですが、知らないうちに状況が変わってしまいました。 友人が女性に対して依存しまくってリアルに付き合うよう迫っているようでした。それは女性からあくまで愚痴として聞かされました。いつか、興味を失ってくれたらいいかなとも言っていました。 私は最初は時間が過ぎるまで待とうと思ったのですが、女性が元気がなくなり体調も崩しがちになってしまったことを懸念しています。なかなか言葉で励ますことも続かず、ゲーム内でかわいい服をあげたりしても、コンビを組んでいる友人に知られるのを考えてか、なかなか受け取らなくなりました。 私と女性の間では、一度保留になったものの、仲がいいと思っています。どういう経緯かはわかりませんが、女性と私の仲を友人が嫉妬するような、そんな女性からの言い回しが何度かあったようでした。 いつかはこの女性がフリーになったら付き合えるのではないかと思っていたのですが、女性が疲れ果てて恋愛に関して後ろ向きになっても困るなあと思い、なにかしらしたほうがいいと思うようになりました。 そこで、みなさんの知恵を貸してもらえたらと思います。どうしたら女性を元気づけられるでしょうか。よろしくお願いします。

  • 断り文句だったのか

    断り文句だったのか 初めて利用させていただきます。28歳男です。 友人の紹介で知り合って半年ほどになる女性のことでご意見いただけたらと思います。 会った時から気になっていた人だったのですが、知り合ってから半年ほどの間は紹介してくれた友人や彼女の友人などと複数人で、月に一回一緒に飲む程度の関係でした。 会って話をしたりメールしたりするうちに、だんだん いいな と思うようになって、先日2人での食事に誘ったところ快くOKしてもらい、当日も盛り上がって「楽しかった」と言ってもらえました。 また行こうと誘いのメールを送ると「次回は私が誘います。次を探しとくよ」という返信が来ました。 バカ正直に私は、それで次回の連絡を待っていたのですが、“次回”はまだ来ません。 前記の複数人での飲み会は続いていて、その連絡なんかでメールのやり取りはたまにあるのですが、もうあれから1か月近くが経ちます。 友人は「あの話はどうなったかと聞け」だとか「もう一度誘え」と言うのですが、私自身は引き際なのかないう思いと、やっぱり聞いてみたいという思いで揺れています。 ただ、社交辞令だったのなら、流そうとした話を私が蒸し返したりして、相手を困らせるようなことは避けたいとも思っています。 ご意見いただきたのは、 ・「次回は私が誘います。」は、やはり私から誘わせないための断り文句なのでしょうか? ・「あの話はどうなったか」と聞いてみるのはアリなのでしょうか?それとも、引き際なのでしょうか? です。よろしくお願いいたします。

  • 告白の断り文句?

    30代前半の女性に告白をしました。告白した時には「急に彼氏としては見れないので、何回か遊んでから…。」その日のメールでは、「妹のように気がねなく誘ってください。」でした。 でもメールの返信は次の日,食事も1か月くらい先になったり、時には、友達も一緒ににぎやかにやりませんか…といわれます。 彼女と自分との温度差があるのかもしれませんが,彼女との距離も縮めていきたいです。一緒の食事もなかなか難しい状態で,彼女との距離は縮まっていくのだろうか? 女性の方に質問します。告白を受けての返事に「妹のように…」は断り文句なのでしょうか? この言葉に引っかかっていて、恋人候補としては見れないってことなのかと思うときもあります。