• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:車のバッテリートラブル:停車時にストップ、すぐ発車)

車のバッテリートラブル:停車時にストップ、すぐ発車

このQ&Aのポイント
  • 車のバッテリーが原因で停車するトラブルについて、メカニックへの持ち込みが必要か迷っています。
  • バッテリーの問題が疑われるエピソードから判断すると、一度走らせてバッテリーをチャージすることで問題解決する可能性があります。
  • しかし、メカニックがバッテリーを外した際に放電し、チャージされないまま返された可能性も考えられます。そのため、再度メカニックに見てもらうことも検討しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4488/11077)
回答No.2

昔々に経験がある者の勝手な予想ですが 点火系統の不具合を疑って良さそうに思います 同じ状況を作れば再発する可能性は高いと思います エンジン始動・走行直後の現象なので燃料混合率の関係で止まってしまう可能性はゼロではありません エンジンが暖まっていない 燃料が濃すぎた 薄すぎた ステアリングは油圧かな?電動かな?油圧であれば オートマでも止まる事があります 燃料噴射系統の再セッティング もしくは+燃料噴射系の部品交換で直る 費用の方は不明です 電気系統の断線だと厄介です 同じ症状が起きた状態でしか不具合箇所を発見できない レッカーなどで修理工場に移動している間に回復してしまう可能性がある 次回に止まった時に再始動できる保証が無い 車の配線全部を交換しないといけないかも知れない バッテリーの容量不足であれば 再始動時にセルモーターの重い感じが分かります 普通にセルが回ってくれたのであればバッテリーは関係ないと思います 正規ディーラーであれば配線締め忘れや差し込み不足も無いと信じて 地域的に途中で止まった場合の対処法が不明で困り具合も分からないので とりあえずは再発を待つしか無いように感じます もしくは電気系統のトラブルと諦めて 乗り換えるか

tincanada
質問者

お礼

回答ありがとうございます。他の回答者様への返信としても含めて、ここでその後の経緯を書きたいと思います。皆さんの回答を見て、「やはり一度見てもらった方がよさそうだ」と思い、ホンダのディーラーに持っていきました。言われたのが、(こちららしい、のかも知れませんが・笑)、「1回起こっただけだし、今もう一度チェックしてお金使うの勿体無いから、とりあえず、再発するまで待ってみましょう。1回起こっただけで、その後は普通なんですね?それじゃあ、まあ再発しないと思いますよ。それと、この間の修理とは別問題だと思います。燃料添加剤を加えて様子を見て下さい。とりあえず、一度車の音だけ聞いておきましょうか」と言って車の音を聞いて「うん、多分音を聞いた感じでは大丈夫だと思うから、心配せずに、何か起こったらその時に、って感じで行きましょう」との事。 結局原因はわからずじまいですが、専門家が音聞いて「多分大丈夫」と言っているから・・・まあ信じたいと思います。 燃料関係の事も含め、一番多くの可能性を書いて下さり、結果論的に「再発を待つ」になったので、頂いたこの回答をベストアンサーにする予定です。大変ありがとうございました。その他の方々も時間を取って回答頂き感謝しております。 また、この経緯を見て、何か追加で回答をして下さりたい、という方の為に、あと1日ほどは「受付中」に致します。

その他の回答 (5)

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.6

バッテリーの絵の警告灯はエンジンが止まってしまうと点きますから、それで正常です。(他の人が言っているようにその時充電されていないということの表示で、エンジンが止まっているならば充電されてなくて当然なのです)。つまりただ単に「エンスト」したということです。 エンジンが止まっている時、スターターを掛けないでスイッチ(キー)をONの位置にすると警告灯が点灯している状態だと思いますがいかがでしょう。 走行中でエンジンが回っているのに警告灯が点いた時は充電系統の故障ですが、エンストしてから見たら警告灯が点いているのは充電系統としては正常です。 「エンジンスイッチをONの位置にした状態で、一斉に点灯し、その後、エンジンを始動させれば問題がないものは消灯するしくみになっています。」 http://www.jaf.or.jp/qa/mechanism/trouble/01.htm その駐車場でエンジンが止まった理由ですが、よくわかりません。色々のことが考えられるので。でもスターターを回すとエンジンはかかったのですし、その後再発しないのでしたら無視していてかまわない種類のものだと思います。 バッテリーは交換して一年以内だったらまだ寿命ではないはずですが、何日も乗っていないとか、いつも本当に短距離しか乗っていないならチャージ不足の可能性はあります。でも電力不足だったらエンスト以前に始動ができないはずです。 バッテリーを外して数日置いているぐらいではなんの変化もありません。駐車中はバッテリーをつないでいようが充電はしません。 ディーラーで直したアイドリングが安定しない現象は英語では知りませんが日本語で「ハンチング」とか「ハウンチング」と言います。その修理のあとの調整に不具合があるのではないかというクレームというか問い合わせはできると思います。 https://www.google.co.jp/?gws_rd=ssl#q=%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%80%80%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%80%80%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%88 まあでも今何も問題無いなら私だったらそのまま使います。

tincanada
質問者

お礼

詳細な回答をありがとうございました。一応ディーラーに持って行ったのですが(No.2の方のお礼を見て頂ければと思います)、「様子見して下さい」との事でした。同じような結論(無視して構わない種類)だと思います。また「ハウチング」「ハンチング」についての解説、感謝いたします。本当に詳細な解説を頂きとても参考になりました。大変申し訳ないですが、No2の方のところで一応全体的には「解決」が見られたため、ベストアンサーはそちらに差し上げる事に致しました。ご理解頂ければと思います。感謝の気持ちはもちろん変わりません。ありがとうございました。

回答No.5

 「そこで私の車が止まっちゃったんですね。ちょっとパニクったのでよく覚えていないのですが、完全に止まったわけではなく、表示は出ており、バッテリーのマークがついていたので、バッテリーの問題だという事の表示があったのだと思います。それで慌てて一度エンジンを切り、すぐにスタートさせると、そのままエンジンかかったのです。……」  この質問の文面から,次の2つの可能性を考えてみました。 (1)前の車との接触を避けるためにブレーキを踏んだら,エンストした。AT車もトルクコンバーターの反力に負けてエンストすることがある。その状態は,キーをONまで廻した状態と同じで,全てのパイロットランプが点灯状態となる。スターターを回せばエンジンかかかり,パイロットランプは消灯する。  ごく当たり前の現象です。 (2)もともとアイドリングが多少低めに設定されているのではないか。700~800rpより低いのでないか。その条件で次のことが起きたのではないかと思われる。レストランで食事中にエンジンが完全に冷えていないが十分にも温まっていない。このような状態ではアイドリング時のトルクが弱くなっていて,停車時に(ATの負荷に負けて)エンジンの回転が下がり過ぎて十分な充電量が得られない状態になり,充電警告灯(バッテリー形の警告灯)が点灯した。だから,通常の巡航状態では点灯しない。  巡航状態で異常がないのなら故障ではなく,アイドリング回転数を少し上げて対処できると思います。  (1)なら見慣れているはずなので(2)かなと思われます。どっちにしても故障等ではないと思うのですが。  ただ,10年経過車ですから,外出先での故障不調は防ぐ意味でも,しっかり点検整備をして消耗部品は定期的に交換しておく方が良いですね。あ,すでになさっていますか? (日本では車検制度があり,私は整備工場任せでこの点はOKですが)

tincanada
質問者

お礼

回答ありがとうございます。一応(日本のは知りませんが)こちらのフィットは走行距離に合わせてそれぞれの点検マークがつくような仕様で、確実に点検整備はしています。(2)の可能性も考慮しつつ、しばらく様子を見てみます。(No2.の方の回答にその後の経緯を書いております)

回答No.4

エンストしてすぐかかるのは、アイドリング回転数の制御不具合のように思えます。 アイドリング回転数、最近は車に表示してないようだけどタコメーターがあれば、650を下まわらないか みていて不安定に下がるようだとアイドリングの制御をチェックするのがいいでしょう。 いろいろ関係する部品がありますので特定がむずかしいでしょうが。

tincanada
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 結局ディーラーに持っていきました。経緯はNo.2の方のお礼欄に記載しておりますので、もしよろしければご覧になってください。

回答No.3

走行距離から想像して、オルタネータ(発電機)の不良と推測します。 日本でリビルト品を使って修理したら、4万円程度。 エアコンの修理をしているので、ベルトの緩みも考えられます。 点検修理に出した方が得策です。

tincanada
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 結局ディーラーに持っていきました。経緯はNo.2の方のお礼欄に記載しておりますので、良ろしければご覧になってください。

回答No.1

バッテリーマークの警告灯は、バッテリーの形をしているのでバッテリー自体の異常と思わがちですが、正式名称にはチャージランプと言って充電系統に異常のあることを知らせています。 ファンベルトのゆるみや摩耗によりオルタネーターが回転しなくなると点灯することがある他、バッテリー端子の接触が悪い場合は充電側の電圧が異常となって点灯する場合もあります。 オルタネーター内部の異常によって充電電圧が上がらない場合、あるいは過充電により規定の電圧よりも高くなった場合なども点灯することが考えられます。 点検してわかるのは、ファンベルトのゆるみや摩耗、端子の締め付け状態あたりでしょうか?

tincanada
質問者

お礼

回答ありがとうございます。結局ディーラーに持っていきました。経緯はまとめて別に書きたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう