• 締切済み

ある突然、車のセルも回りません…

150000キロくらいのワゴンRで2年前に中古で購入しました。走る分にはトラブルなく走っていましたが、先日、12時間ほど、ほぼ休むことなく80キロ~100キロほどの速度で運転し、翌朝、エンジンをかけようと鍵をさしたのですが、セルも回らず電気系統は全く反応しません。オイルに関しては1年ほど交換しておらず、先日、一瞬ではありますがオイルランプが点灯する時がありました。オイルがなくなってきてると思いオイル交換したばかりでした。あと、気になる点は、運転中、足元がやたら熱を持ってる気がしていました。エアコンは去年の夏、スイッチを入れるとエンジンが止まる状態になり使っていませんでした。エアコンボタンを押さなければ異常はなく、暖房はかけていましたが…。 この様な状態で、知人にはバッテリー上がりだと言われましたが、昨日まで元気に走っていて、急にバッテリーが終わることなどあるんでしょうか?別にライトつけっぱなしにしてた様子もありませんし…ダイナモとかの可能性高いでしょうか?もし、バッテリー交換したとしても、ダイナモの故障ならば、コンビニなどで停車して、動かなくなる可能性もあるのではないかと思い不安です。ご意見よろしくお願いします

みんなの回答

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.7

・・・それから・・・ ワゴンRって、イグニッションスイッテのリコールがでています。 やってますか? その車が対象かわかりませんが・・・

回答No.6

最近のバッテリーは寿命は長いのですが、突然死と言える位、 いきなり駄目になります。 それでもイグニションキーをひねれば警告ランプ位は点きますよ。 考えられる不具合は、 バッテリー上がり(寿命・ルームランプ点けっぱなし) オルタネータ不良(チャージランプが付いていたはず) イグニションキースイッチ不良(リコールになっています。対象では?) http://www.suzuki.co.jp/about/recall/2015/0422/ バッテリー交換するのでなく修理に出されては? 車は、工業製品で必ず故障するので保守点検が必要です。 エアコンの異常を放置していたり、オイルランプを点灯させてしまったり キチンと保守出来ている状態ではありません。 詳しくない人は、年1回はに点検に出して、不調箇所があれば、直ぐに修理 しないと、突然動かなくなったり、高額の修理代を請求されてしまいます。

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2181/4830)
回答No.5

>知人にはバッテリー上がりだと言われました 先ずは、オイル云々よりもバッテリーを一番に疑う事ですね。 >昨日まで元気に走っていて、急にバッテリーが終わることなどあるんでしょうか? 昭和時代のバッテリーは、徐々に性能が劣化しました。 が、最近のバッテリーは「突然死」する場合が多いのです。 >別にライトつけっぱなしにしてた様子もありません バッテリーにも、寿命があります。 2年前に中古で購入したとの事ですから、(前オーナー時点の車検その他で推測すると)バッテリーは5年は経過していますよね。 また、質問の内容から「バッテリーは、非常に劣化」した状態(重病)だと思います。 1.MFバッテリーでないのでしたら、バッテリー液量を確認して下さい。 ※少ない場合は、バッテリー液を補充。 1.充電器で、バッテリーを充電する。 ※充電器が無い場合は、近所の車検整備工場・スタンドで充電を依頼する。 ※JAF・保険のロードサービスで「エンジンを始動して、オーディオ・エアコンを消して」1時間ほどアイドリングを行う。 ※バッテリーチャージランプが点灯しなければ、OK。 質問内容からは、オルタネータ(発電機)の故障は心配する必要は無いと思いますね。 余談ですが・・・。 バッテリーは、気温が25度で100%の性能を発揮します。 1度気温が変化すると、1%の性能が落ちます。 ここ数日、35度を超える猛暑日でしたよね。 新品+100%充電バッテリーでも、既に90%の性能しか発揮できません。 ましてや、旧いバッテリーで「今まで、エアコンガンガン使用」ですよね。 42.195キロを全力疾走した後で、皇居一周をしている様なものです。 >コンビニなどで停車して、動かなくなる可能性もあるのではないかと思い不安です。 この時は、JAFや任意保険に付いているロードサービスに依頼すれば良いのです。 自動車は、エンジンがかかると「バッテリーが無くても、遡行可能」です。 積んでいるオルタネータ(発電機)からの電気で、充分なんです。^^; 一番いいのは、バッテリーを交換する事なんですがね。 ワゴンR用だと、そんなに高価ではありませんよね。 余談ですが・・・。 鈴木修会長曰く「アルトには、ワゴンもある」「ワゴンもアール。ワゴンR」 お後が宜しいようで・・・。 初代ワゴンRは、「アルト・ワゴンR」という車名でした。^^;

回答No.4

バッテリーがダメになるとき、液がなくなることがありますがどうでしょう? 横から見て液がどれくらいか見てください。連続運転は弱ったバッテリーの液を消費して完全ダウンの原因になると思います。液が不足してる場合はバッテリーを交換しないと心配されてるようなことがおきます。 (液補充ではダメ)

回答No.3

 「突然」は電気系統が関係する場合が多いです。走っていて突然パタパタとエンジンが止まる等々。特に15万キロ走行の古い車なので,バッテリーの端子が腐食して接触が悪くなっていませんか。まず,最初のチェックはこので,それでもだめなら次はヒューズはどうかなどと深入りしていくことになるでしょう。  エアコンについては,古い車だと,アイドルアップの調整の問題ではないでしょうか。これも最初にチェックしてみる部分です。エアコンを入れて,コンプレッサーが作動すると,エンジンの負荷が増すためにスロットルを少し開ける仕組みがあります。調整はドライバーでできると思いますので,十分暖気したエンジンをアイドリングさせながら,誰かに運転席に座ってもらいエアコンスイッチを入れてもらってください。そのとき,カチッと動く部分が見つかると思います。  熱について。ワゴンRに乗った経験はありませんが,昔スバルレックス550も酷使すると足元が暖かくなることがありましたが,これは当然でしょう。エンジンの熱を冷やす空気は前から入って床下に逃げて行きますから。  ちなみに……。三菱スタリオンのグループBラリー車は,運転席と助手席の間にあるトランスミッション付近の(軽量化のためにカーペットなどははがしてある)むき出しのフロアトンネルに触れるとやけどをすることがあると,ある本で読みましたよ。車は,エンジンやミッションや排気管等熱源だらけですね。  どうしても心配ならこれも修理工場で相談してみてはいかがですか。新車ならディーラーで見てもらうのが良いですが,古い車は街の修理工場が良いと思います。カーショップは自分のところで売っている商品の取り付け等はできますが,故障個所発見は期待しない方が良いと思います。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.2

>セルも回らず電気系統は全く反応しません。 って事は、メーターの電気も点かない。ルームランプも点かないという状態でしょうか? 電気が来ていないって事ですので、バッテリーもしくは配線の異常と言う事になります。 何も点検しないで話をすると、全て可能性と言うだけで確信に近づく事は出来ません。 まずはテスターでバッテリーの電圧を測定してみて下さい。 そこから始めないとすべて可能性の話しか出来ません。 可能性の話だと、オルタネーターが故障して、 一晩中漏電してバッテリーが空になると言う事も考えられます。 バッテリーを交換しても発電していなければ、どこかで止まるか?エンジンを止めたところで再始動できない。ということになります。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

知人の方のアドバイスは適切だと思います。貴方がまずやらなければいけないのは、正常なバッテリーを並列で接続してエンジンが始動するかどうかです。それで始動するようなバッテリーの上がりです。始動しないならセルモーターの故障です。故障したときにはこのように可能性を次々に潰して行くことで解決する場合が殆どですよ。それを確実に行なっても解決しないときにその渓佳を説明して質問されると有益な回答が得られる確率がどんと上がりますよ。

関連するQ&A

  • 車が震える、アイドリングか?

    車を新車で購入して5年経過、距離は5000キロ走行、1300の車です。 車検をして、エンジンオイル、ブレーキオイルの交換、バッテリー交換をしましたのですが、その日から、信号待ちにて停車すると、車がブルブルと振動します、音もブーンとします。特に、駐車場でアクセルを踏まないで、進むとガクガクとなります、またバッテリーを交換したのに、エンジンのかかりが悪くなりました。この日は気がつかなかったのですが、翌朝から車に乗ると、ガソリンというかシンナー臭いにおいがします。相変わらず、ブルブル震えます。走行してるときは問題ありません。車検に出す前はこのようなことは全くなく、良好な車でした。車検はデーラーでしてます。 こういうことは、どのようなことが原因と予想されるのでしょうか、お分かりになりましたら、教えてください、よろしくお願いします。

  • ダイナモって・・・。

    先日運転していたらメーターの電気がだんだん暗くなってきて、オーディオも消え、しまいにはウインカーまでつかなくなってしまい、「あれ?あれ?」と思いながらも何とか会社に着きエンジンを切ったら、それから全くエンジンがかからなくなりました。バッテリーかと思い、充電してもらったら、「こりゃ、ダイナモがやられてるな」といわれました。「ん???ダイナモ??なにそれ?」とりあえず家まで何とか帰り電装屋に出し、交換してもらい明日帰ってくるのですが、ダイナモってどういう働きをするものなのでしょうか?バッテリーも2ヶ月前に交換してたのに、液が全く入っていない状態だったみたいです。車は平成元年車で7万キロです。 1、やはり古い車なので壊れたのでしょうか? 2、もう壊れないでしょうか? 3、日常点検するものでしょうか?(その場合どこを見たらいいのでしょうか?

  • エンジンの不調?

    車を運転・停車中、エンジンがグスングスンと息継ぎをするような症状がでます。特に、エアコンをオンにしているとき頻繁にでます。整備工場で見てもらったのですが、解消しません。同じような経験ある方いらっしゃますか。因みに、エンジンオイル・バッテリー・プラグは交換しました。

  • 車の買い替えのタイミングについて、教えてください。

    トヨタ、エスティマ、平成5年式、ディーゼル、4WD、15万キロ走行に乗っています。 先日、エンジンが始動せずロードサービスを呼んだら、バッテリー上がりとの事でバッテリーを交換しました。その際に以前から気になっていた、エンジンオイルパン付近の「オイルのにじみ」についてみてもらいました。 サービスマン曰く、「タッペトカバーのパッキンからのオイル漏れで、工賃も結構かかると思います」との事。 今年の7月に車検なのですが、 買い換えた方がいいのでしょうか?教えてください! 使用頻度は週に20km位です。 その他、真夏にエアコンを使用すると一気にパワーダウンして「キュルキュル」と何かがけたたましく鳴きます(この時はエアコンの使用をやめます)。

  • セルの回りが悪い

    先日朝会社に行くので車に乗りエンジンを掛けるとセルの回りが重たく、毎日車に乗るので違和感を感じバッテリーも3年近く変えてないので新品のパナソニック製バッテリーに交換したんですが、交換して2~3日は行きよい良くセルが回わりました。バッテリーを交換して1週間も経ってないのにセルの回りが重たくなりました。オルタの故障かと思いましたが普通に運転してエンジンを切り再度セルを回すと行きよい良く回ります。バッテリー自体が放電して電圧が低いのか、他に問題があるのか分かりません。一応バッテリー上がりはありませんがセルを回す度に不安です。10月9日に交換して今日に至ります。分かりずらい文章ですがアドバイスの程宜しくお願いします。

  • 17マジェスタバッテリー上がり

    走行中にバッテリーが上がり新品に交換した後、再び走っていると再びバッテリーが上がったのでダイナモを交換、 バッテリー、ダイナモ交換したのに充電されずに再びバッテリー上がり… これは何でしょう??

  • ハイブリッド車 バッテリーあがり

    3年目走行距離2万キロのアクセラハイブリッドを30分くらい走行した後に、コンビニに停車してエンジンを切ってからコーヒーを買い、エンジンを始動させて室内でコーヒーを飲み、再度エンジンを切ってトイレに行って戻ったときにエンジンがかからなくなりました。エンジンがかからないだけでなく、オートロックも反応せずトランクも開けられない状態になりました。JAFを呼んでジャンピングスタート(でしょうか)してもらいました。 ディーラーで診てもらったのですが、たぶん、室内灯の点灯放置により、バッテリーが減っていた状態が続いていたのではという説明でした。もう一度バッテリーあがりすると、駆動バッテリー(高電圧)が回復不可能になり交換になるとのことです。 平均燃費は良好であったので駆動バッテリーが弱っているとは思えないのです。ライトやサウンドも変化は無かったと思います。  新しめの車でも、コンビニでコーヒーを飲んだ程度でバッテリーあがりする可能性があるのでしょうか。例えばプリウスを運転している老人が多いですが、老人がバッテリーチャージャーを携行して充電している風景は少ないように思うのですが。

  • クルマのエンジンが止まってしまう理由(原因)が知りたいのです。

    クルマのエンジンが止まってしまう理由(原因)が知りたいのです。 平成11年式のトヨタ車(1500cc)です。 症状を説明しますと。 駐車場でエンジンをかけたまま、15分ほど停車していました。 その後、駐車場から出るとき一時停止しますと、そこでエンジンが 止まってしまいます。 いくらキーを回してもエンジンは動いてくれません。 しかし、何もしないで5分ほどすれば、やっとエンジンがかかるのです。 これはどういうことなのでしょうか。 停車中はCD音楽は鳴っていましたが、エアコンなどはOFFでした。 長時間のアイドリング状態が影響しているとは思うのですが、 じゃぁどこが悪い?・・となると想像できません。なぜ?って感じです。 以前(昨年)も1度同じことがあり、エンジンをかけたまましばらく停車していて 同じく走り出してエンジンが止まってしまったことがあるのです。 バッテリーが弱っているからかなと思い、今年1月頃にバッテリーを交換 したばかりなので、バッテリーではないと思っているんですが、よくわかりません。 何か思い当たる方がおられましたら、よろしくお願い致します。

  • [車] バッテリーはいつでも充電されているの?

    こんにちは。 日産のセダン(マニュアル,1800cc)に乗っています。 通勤で毎日往復1時間(45k)くらいの軽い山道使用。 バッテリーは交換してすでに3年経過…。 先日点検してもらったところ、「バッテリーちょっと弱っていますね。」と言われました。そこで、バッテリーにもっと元気を取り戻してもらおうと思うようになり、バッテリーに良い運転の仕方を考えているところです。 以下の動きはバッテリーに優しい(充電が行われている)ですか? 1.エンジンを掛けただけ(暖機運転)の状態 2.軽い下り坂で、ニュートラルにしてエンジンブレーキなしの運転 3.きつい下り坂で、エンジンブレーキだけ使用の運転 また、皆さんがご存知なもっと易しい運転がありましたら、教えてください。 最後に 1度エンジンを掛けたら15分くらい走らないと、スタート時の消費分を補えないようなことを聞いたことがありますが、本当のところはどうなのでしょうか? 帰りにお店に2つ寄ったら、ちょっと辛いのかな?なんて思ってしまいました。 よろしくお願いします。

  • HV車 アクセラハイブリッド バッテリーあがり 

    3年目走行距離2万キロのアクセラハイブリッドを30分くらい走行した後に、コンビニに停車してエンジンを切ってからコーヒーを買い、エンジンを始動させて室内でコーヒーを飲み、再度エンジンを切ってトイレに行って戻ったときにエンジンがかからなくなりました。エンジンがかからないだけでなく、オートロックも反応せずトランクも開けられない状態になりました。JAFを呼んでジャンピングスタート(でしょうか)してもらいました。 ディーラーで診てもらったのですが、たぶん、バッテリーが減っていた状態が続いていたのではという説明でした。もう一度バッテリーあがりすると、駆動バッテリーが回復不可能になり交換になるとのことです。 それがどうも納得いかないです。平均燃費は夏場よりも上がっていたので駆動バッテリーが弱っているとは思えないのです。ライトやサウンドも変化は無かったと思います。 コンビニでコーヒーを飲んだ程度でバッテリーあがりする可能性があるのでしょうか。それだとおちおち遠出もできないです。