• ベストアンサー

自作PC、電源ユニット購入のアドバイスを・・(__)

12m24の回答

  • 12m24
  • ベストアンサー率23% (193/817)
回答No.2

 これという電源があるわけではないですが…  始めに言っておきますが、PC(ワークステーションを除く)の消費電力はせいぜい200Wなので、あまり瞬間最大値を考えることはありません。定格出力が大きいと言うのは、あくまで「そこまで余裕がある」というだけなので、そう細かく考える必要はありません。(これをPC以外の用途にされるのなら話は別ですが)  私は電源を買うならケースと一緒に買おうかと思いますが、私なりの選択の基準として 1. まず、マザーボードに最優先に合わせます。専用コネクタがあるマザーボードには、電源をしっかり供給しないと、安定して動作しないことが多くなります。 2. 次に、電源容量を見ます。 3. さらに、保証期間も見ます(大抵1年から5年です) 4. 生産地を見ます(見れれば。ただし見てもあまり差はありません)。 5. 最後にお値段を見ます。  お店側にしても、最終的な選択の権限(買わないということも含めて)があるのはお客さんであり、「これひとつ」というものをプッシュできるわけではないので、どうしても情報があいまいになりがちです。  それぞれのPCには、それぞれ相性の良い電源というものがあります。上記のことを参考にして選択してみてください。

noname#30044
質問者

お礼

説明不足でしたけど(__) 現在あるPCのHDD、その他のユニット、部品? の増設にともない電源容量が不足かなと感じ 電源だけを購入して交換を検討しているのです。 現在は、350Wを使用しています。 >瞬間最大値を考えることはありません たしかに、そうですね。 どうせ買うなら、容量の大きいものという発想で また、その目安として瞬間最大値を考えたのでした。 なお、ご意見は参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 自作PCのため、電源ユニット(EnhanceのStrongerプラグイ

    自作PCのため、電源ユニット(EnhanceのStrongerプラグイン600w)を購入しました。自作は初のため、電源ユニット購入も初めてとなります。 帰宅後、電源ユニットを電源コンセントにのみつないだ状態で、ユニットの電源ボタンを押したところ、ユニットがピクリとも動きません。電源ユニットは電源コンセントにつないだだけでは動かないものなのでしょうか?マザーボードは後日購入予定のため、これと接続しての確認が取れません。非常に初歩的な質問ですが、ご回答よろしくお願いします。

  • 電源ユニット

    自作マシンで今回ASUS製EN8800GTを購入したのですが、これまで使用している電源ユニットがサイズ製500Wなのですが、特に問題はないのでしょうか?また、お勧めの電源ユニットがあれば教えて下さい。

  • ATX電源ユニット購入について

    いつもお世話になっております。 ATX電源ユニット購入についてアドバイスをお願いします。 現在のPC構成 DELL XPS8100 CPU i7-870 メモリ 12GB ビデオカード NVIDIA® GeForce® GTX560 Ti搭載        MSI 560GTX-Ti Twin Frozr II OC 電源ユニット 玄人志向 KRPW-P630W/85+ (630W) HDD 500GBx1 DVDマルチx1 以上のような構成になります。 現在使用中の電源ユニット、玄人志向 KRPW-P630W/85+ (630W)ですが、 動画、ネット等を起動しているときは大変静かで満足していますが PCゲーム グランドセフトオート4等を起動すると電源ユニットのファンだけが かなりうるさく感じます。 そこで今回、電源ユニット購入を考え自分なりに調べた結果、 ENERMAX EMD525AWT-II(525W)並びにENERMAX EMD625AWT-II(625W) が高負荷時でも静かみたいなので検討中ですが (525W)にするか(625W)にするかで迷っています。 (525W)でも十分だと思うのですが、すこし余裕をみて(625W)を 購入したほうがいいのでしょうか。 それと上記の電源ユニット ENERMAX EMD525AWT-II(525W)並びにENERMAX EMD625AWT-II(625W) 以外にも良質電源ユニットがあれば教えていただけたら嬉しいです。 PCケースの都合上、電源ユニットのサイズが 150X140X86になります。 長文で申し訳ありませんが、アドバイスお願い致します。

  • 自作PCの電源ユニットのランニングコスト

    自作デスクトップPCの電源ユニットですが、SeasonicのSS-750KM3又はSS-850KM3を検討中です。この場合、これらの電源ユニットの消費電力の差は100ワットですが、他の条件がまったく同じ場合、ランニングコスト(電気代)は、どのくらいちがうものですか(例えば、1日13時間ほど使うとして)? よろしくお願いします。

  • 電源ユニットについて教えてください

    もうすぐ欲しいゲームGTA4が発売するのでビデオカードを 7600GTから9800GTX+に変更する予定です。 動作環境をみたら450wの電源でもOKと書いてあったのですが余裕を持って500w以上の電源の購入を考えています(必要ないという意見がおおければ買いません^^) 普通の電源ユニットは使わないケーブルもPC本体の中にしまっておかないといけないのですが、私が昔ネットでみた電源ユニットは使わないケーブルは取り外せる(電源ユニットに差込口がある)というのがありました。 この製品について知っている方いますでしょうか?是非教えてください

  • 自作pc 電源ユニット

    質問です。 玄人志向 GTX 1660 super Ryzen5 5500 ASRock AMD Ryzen 3000/4000シリーズ(Soket AM4)対応 A520チップセット搭載 CFD DDR4 8GB×2 Crucial P3 500GB SSD 最大3500MB/秒 以下の通りの部品で自作pcを組み立てるとしたら、電源ユニットは、 何ワット必要になりますか?

  • pcの電源ユニットついて

    オークションで中古PCケースを買いましたが一様正常起動しました。 ですが電源だけコンセントを差込、電源のスイッチを入れると電源ユニットのFANが回りだします。そのままPCのスイッチを入れると正常起動するのですがPCの電源を切っても電源ユニットのFANだけは回り続けてます。 なので電源ユニットのスイッチを切らないとFANも止まりません。 こういった症状はBIOSの設定で戻せたりするのでしょうか?  電源は鎌力2 400Wを使っています。中古で購入したケースに付属していました。  よろしくお願いします。

  • 電源ユニットの選び方

    自ら構築した自作PCの消費電力が分からず 電源ユニットの選び方が分かりません。 だいぶ検索システムを利用して探したのですが・・・ 分かりやすいURLを見つけられませんでした。 どなたか電源ユニット選び(特に消費電力の内訳) を詳しく説明してあるURLを知っていらっしゃいましたら 教えてもらえないでしょうか?よろしくお願いします。 DOS/V 2月号付録 で初自作パソコンを目指している者よりw

  • 電源ユニット交換

    電源ユニットの交換について 現在のパソコンが、ソーテックの「PX9514P」ですが、電源ユニットが300Wしかないです。このパソコンで電源ユニット500W以上にするには、どんなメーカーの電源ユニットをつければいいですか?

  • pcの電源ユニットについて

    pcの自作に挑戦しようと思い、パーツを選んでいます。 電源ユニットは安いものは絶対ダメと聞いたことがあるのですが、こちらのKRPW-BK550W/85+なら、大丈夫でしょうか?コネクタの種類や数についてなども含めて教えていただきたいです。 あと、8Pin12Vコネクタってグラボにさすやつですか? https://www.kuroutoshikou.com/product/detail/krpw-bk550w-85-.html