• ベストアンサー

台風などの豪雨による雨水の浸水。

台風などの豪雨による雨水の浸水。 RC造のビルで、おそらく、1階の防水が部分的に切れてると思われ、店側のフロアに水がじわじわとキワから、ちょこちょこでるのですが、外壁の部分防水って業者に頼めるのでしょうか?へーベルに吹き付けがしてあり、隣の壁が60cmほどです。塗装屋に頼むのですか?それとも、左官屋ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

へーベルと言うことは、外壁は旭化成ですかね? そうなりますとRC造では無く、鉄骨造の可能性があります。 鉄骨の柱にへーベルボード(発泡セメント外壁建材)をボルト止めする、 サイディングの取付け工法に似た工法だと思います。 その場合、まず最初に疑うとすれば、防水紙または防水シートの 破損か、基準通り取り付けられていない可能性が考えられます。 防水紙や防水シートは巻き付ける時、下から横に巻いて、 上へまで巻き上げるのですが、長さや幅が決まっているため、 必ず切れ目があります。その際に切れ目が出来ないように シート同士を決められた幅で重ねて施工します。 雨水が浸水するとしたら、防水紙や防水シートの合わせ目の 無い部分が存在し、そこから雨水が侵入している可能性が高いです。 そして、もう一つは防水紙や防水シート合わせ目の不備に加え、 外壁版間のシーリングの劣化による雨水の侵入が考えられます。 基本的に防水紙や防水シートがしっかり取り付けられていれば、 シーリングの劣化により板間に隙間が出来て、雨水が版間の裏に 侵入しても、防水紙や防水シートが、水の侵入を防ぐので 室内等への雨水の侵入は起きません。だだし、窓周りにもしっかりと 防水シートを取り付け、ブチルテープ等で雨水が侵入しないよう シートを固定しる等の、防水処置を行わなければなりません。 なので、上記の2つの内容、特に防水紙や防水シートの施工状況を 確認して、シート同士の合わせしろは大丈夫か、シートの破れが無いか、 窓周りのシートの処理は適切かの確認を、専門の施工業者に依頼する 必要があると思います。 また、シーリングのし直しは、シーリングを専門に行う業者もいますので、 そちらに依頼された方が良いかと思います。 因みにこの手の雨漏りの場合、版体の塗装のし直しは、 雨漏りに対しては無意味です。 へーベル(ALCボード)関連 http://www.asahikasei-kenzai.com/akk/hebel/structure/h_wall/bolt.html 防水シート関連 http://www.ntba.jp/modules/weblog0/

legs
質問者

お礼

ごめんなさい。 以前、大工さんが、下地効かないよって言ってたので、おそらく、へーベルかな?と思っただけです。スパンの目地も大体似ていたので。防水切れているので、掘り起こして、防水ですが、隣接幅も、無いし、ダメダメ状態です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう