• ベストアンサー

SNSのナンネットIDって登録しても安全?

SNSのナンネットIDって登録しても安全なサイトでしょうか?教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1
Nardis_666
質問者

お礼

回答有難う御座います。やっぱり危ないサイトみたいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エキサイトID登録

    「エキサイトID」というところに会員登録をしたいのですが・・・ このサイトは安全なサイトでしょうか? あ、疑っているわけではありませんが こういうのはちょっと心配になってしまうので・・・w

  • SNSに登録してしまったのですが

    私は、あるコミュニティサイトに登録していて、そのサイトからメルマガが送られてきてました。 そのメルマガの内容の中に、いくつか質問に回答するとランダムで結果がでる「初恋の人からのメール」について書いてあり 友人から前にそれをやったときの話を聞いていたので、危険を考えないで軽い気持ちでクリックし 恋愛についてに質問に加えて、HN・メールアドレス・住んでいる地域・年齢を聞かれたので 「初恋~」をするのには必要なんだろうと思いよく考えずに回答しました。 すると、登録した覚えがないのにあるSNSから「登録しました」というメールとSNSに登録している人からメールがきました。 何度もメールがくるので、サイト説明に完全無料のSNSで出会い系ではないと書かれていたし、インフォメーションにメールでその旨を聞くと確かにそうなので安心して利用してくださいと言われたので きっとmixiと同じようなものなのかな、1度くらい返信しても平気かな、と安易にメール返信してしまいました。 しかし、メールを返してから悪質サイトなのかもしれない、と不安になりその時初めて利用規約をみたのですが、ポイント制の後払いと書かれていました。 退会しようとしても、退会にも7~8日かかると言われました。いまはまだお金に対する請求は来ていませんが、言われた事と利用規約に関する矛盾があったりで、もし法額な値段で請求されたら、と心配でたまらないのですが、心配しすぎでしょうか。 退会申請をしているので、退会完了を待っていれば大丈夫なのでしょうか。 それとも、消費生活センターなどに相談をするのがいいのでしょうか。 自分の安易な行動のせいで今の現状を引き起こしてしまい、 質問回答をお願いするのは申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

  • IDセーフ 安全性について教えてください。

    ノートンでは「IDセーフ」が安全だと謳われてますが、 何故安全なのかよくわかりません、 個人情報を暗号化して送信するのは多くのオンラインショッピングサイトでもおこなわれてます。 他より安全だという明確な理由が今一よくわかってないので、初心者にもわかりやすく教えてください。

  • 複数のIDで登録したい

    あるサイトで複数の登録をしたいのです。 メールアドレスもフリーメールを複数取得して、複数登録は出来たのですが、そのサイトに行くと1つのIDのもので固定されています。それぞれのIDで登録したものを「お気に入り」に追加して全て違うIDのものを同時に表示させることってできるのでしょうか??

  • @SNSという出会い系SNS騙されて登録して

    こんばんわ。 先日、ある携帯で創作サイトのお話を読んでいるときに、後編を読もうとしたところ 「パスワードが必要です。このメルマガに登録してパスワードをゲットしてね」というメッセージが流れて きました。 お気に入りの創作サイトだったので、このサイトのメルマガなら読みたいなと思って深く考えずに登録したところ実際に登録したのは@SNSという出会い系のSNSでした。 登録したところ、いきなり紹介?お誘いのようなメールがバンバン来てあせりました。 そこでやっと、自分が登録したのがメルマガではなくてやばめのサイトだということを知りました。 いまさらながら、規約とかをよく読むとそこはポイント制のサイトで、入会は無料。 入会と同時に500P(5000円分)が無料でくれて、メールを送る、送られてきたメールに添付されているプロフを閲覧する、動画を見る、画像を見るなどしたらバンバンポイント必要となり、足りなくなったらカード、銀行払い、後払いなどでポイントを購入するシステムとなっていました。 慌てて退会届を出しましたが実際に退会できるのは1ヵ月後だそうです。 バンバン届くメールに恐ろしくなり、どのサイトのドメインのメールを受信拒否しました。 無料でくれたポイントはうっかり添付された画像を見たときに10Pだけ使ってしまい、後は放置です。 とりあえず、そのサイトをのぞくのも怖くてメール拒否して以来訪問していません。 個人情報の入力は性別、年代、メールアドレス程度で、カード情報や詳しい住所などは登録していません。 このまま放置していて1ヵ月後に無事に退会できるのでしょうか? メールを拒否していて大丈夫でしょうか? 勝手に後払いなどでポイントを購入されていないでしょうか? こういうことは初めての経験なのでとても怖いです。 そのお気に入りサイトに騙されてしまったのもとてもショックです。 ものすごく普通の好意的なサイトだと思っていたのに・・・ こういう場合の私に出来る対処法をご存知の方がいたら、ぜひとも助言お願いします。 長々と書いてすいません。

  • 匿名で登録出来るSNS

    Facebook、mixi、Twitter、line、この中で匿名で登録出来るのはありますか? また、上記のサイトの中で、実名検索機能があるのはどれかも知りたいです。 上記のサイトを使うに当たって、昔の友達に自分がこういったSNSをやっていることは伏せたく、全く新しい友達を作りたいと考えています。

  • パソコンから登録できるSNSを教えてください

    自分は携帯電話を持っていません。 SNSに入りたいのですがGREEなどPC版があってもパソコンのアドレスだけでは登録できないようです。 パソコンのアドレスだけで登録できるSNSがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • SNS??

    SNSのようなものをしようと誘われて、サイトに行ってみたのですが、全く知らないサイトで、出会い系のようにも思えます。 このサイト、ご存知の方いらっしゃいますか? 安全でしょうか? POP http://pc.pop-link.net/

  • 安全性

    Facebookのような実名登録のSNSは安全なのでしょうか? 誹謗中傷は別にかまわないのですが、 金銭的に被害を受けたり、住所などを探し当てられたりなどはないのでしょうか? SNS初心者なので少し心配です

  • 誤って登録したSNSサイトから退会できません

    誤ってSNSサイトに登録してしまったのですが、 退会ページが見つからず…… 新感覚@SNS+ というサイトです↓ (http://snsps.net/?run=login&guid=ON) 自分のミスではあるのですが、 どなたか退会の仕方を教えていただけないでしょうか? または何か方法があれば教えてください。 早速変なメールが届いて困っています… 問い合わせフォームに退会やり方を教えてほしいという内容のメールも送ったのですが返信もなく… よろしくお願いします。

増設用SSDが認識されない
このQ&Aのポイント
  • Lenovo「ThinkBook 15 G2 ITL(型番 20ve0031jp)」というノートPCに増設用SSDを内蔵したが認識されない。内蔵SSDはSunDisk製1TB新品で、変換コネクタを使ったUSB接続および他のPCにSATA接続では認識される。
  • https://thehikaku.net/pc/lenovo/20ThinkBook-15.htmlの記事では同じSSDを問題なく認識できたが、自分のPCでは認識されない。不具合の原因として本体側のケーブルや接続端子に問題がある可能性がある。
  • 不具合の原因や対処法についてのアドバイスを求めている。また、他に提供すべき情報があれば教えてほしい。
回答を見る