• 締切済み

ゾルピデム(マイスリー)を7~8錠飲んでしまった

ゾルピデム(マイスリー)を7~8錠飲んでしまいました 病院に行った方がいいのでしょうか? 飲んでから17時間ほどたったと思います 眠くなったりしなくて気分も悪くはないです。 でも気になって落ち着かないので教えてほしいです。 大丈夫でしょうか。

みんなの回答

noname#231830
noname#231830
回答No.4

     こんばんは。  OD(過量服用)は、「リストカット」等と関係しています。  メンタル的な不安定な状態が考えられますので、この意味で病院に受診なさるのが宜しいかと思います。  ご参考まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1995/6612)
回答No.3

薬というのは、おおざっぱに言って半分がオシッコで出てしまう。 ということを想定してグラム数が決められています。 なので、水をたくさん飲んでください。 そして、歯が痛い人がロキソニンをいくら飲んでも痛いものは痛い。 というのと同じで、効くか効かないかは個人差があるものです。 皆さん、なぜそんなに飲んだのかを心配していますが、私は別の心配をします。 薬剤というのは薬剤上限といって「保険」で出せる薬の上限が決まっているんです。 だから、この上限でお薬を処方されている場合、ODしたからといって補充するために出る処方箋は10割負担になります。保険が持ってくれないからです。 そんな意味もあって処方通りに飲みましょうね、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • v0002106
  • ベストアンサー率15% (10/63)
回答No.2

マイスリー7~8錠で17時間が経過してるのならもう大丈夫だと思いますが 気休めになるなら病院へ行ってみては? 私なら行きませんが。 そもそもどうしてそんなに服用したかったのですか? 誤飲? 眠れないから? 死にたかったから? その原因が心配ですよ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

17時間も経っているのであれば、病院に行く必要はないです。 それよりも、それだけ飲んでしまったことは、先生に相談はしてくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マイスリーとイヴA錠

    マイスリーと市販のイヴA錠を同時に服用しても大丈夫ですか。

  • マイスリーとゾルピデム

    処方はマイスリーでしたが、薬局で出されたのはゾルピデム。半分に割ってと頼んだし、薬剤師からは「同じ」との説明で、そのままもらって飲んでます。マイスリーのときより効き目が強く感じられ目覚めが悪いです。薬剤師の言うとおり全く同じものなのか、単に私の状態のせいなのか?悩んでいます。飲まない日もありますが、手元にないと不安になります。薬に詳しい方、よろしくお願いします。

  • マイスリーについて教えてください

    今月の中頃から膠原病の疑いがあるということでステロイド剤を処方されそれに伴う不眠症のためにマイスリー5mg錠も処方してもらいました 1回に2錠ずつ飲んでますが眠ることができませんがイライラはなくなってるように感じます これはマイスリーの効能のおかげなのでしょうか? また眠れないということを医師に相談したところコンスタンも処方されマイスリーと一緒に飲んでますが眠気が来ることはありません 今は24時間以上経って疲れてようやく2時間寝れてるかどうかです・・・ マイスリーなどの睡眠薬を飲んで眠気が来るというのはどのような感覚なのかまたどのぐらいで効きだすのか教えてください

  • マイスリー10mgとリフレックス錠15mg

    7~8年くらい前入院したことがきっかけでマイスリーを5mgをずっと飲んできました。ところがここ2~ 3か月は10mgをデパスと飲んでも眠れずにいました。そこでマイスリーの4分の1錠または4分の2を 足して飲むと何 とか眠れました。持病があり(チラージン、スイニー、トライコア、アムロジピンOD錠5m mg「KN])を飲んでおり毎月診察しています。今月の診察の際、医師に先程のことを伝えたところ「マイ スリーにちょっと足しましょう」というので出されたのが マイスリー10mgとリフレックス錠15mgでした。調べてみたらリフレックス錠は抗うつ薬だと知り、また 副作用が書かれており怖くて飲めずにいます。今もマイスリーを1錠と4分の1よっぽどの時は4分の 2を飲んでいますがこれは問題があるでしょうか?またほかに出された薬でも疑問に感じるものもあり 今回は書きませんが、この医師を不審に思い出しました。転院も視野に入れたほうが良いのかも含め てご意見をお願いします。

  • マイスリー5mgとの飲み合わせについて

    現在、百日咳の治療中で、医師から 「ムコダイン錠500mg 毎食後1錠」 「ホクナリンテープ2mg」 「シングレア10mg 就寝前1錠」 「ジスロマック錠250mg」 「タリオン錠10mg 朝夕1錠」(鼻水が出ているため) が処方されています。 ジスロマック錠に関しては、一日2錠 3日間の服用で本日3日目でした。 以前、他の病院でマイスリー5mgを処方していただいたのですが、 夜間の咳がひどく夜寝付けないのでマイスリーを 就寝前に服用してもいいものか飲み合わせ等の怖さで悩んでおります。 上記の薬とマイスリーを服用してもいいものでしょうか? よろしくお願い致します。

  • マイスリー 睡眠時間

    先日、私の部下が「寝付けない」「仕事に関して不安感がある」ということで心療内科を受診しました。 そこで、「マイスリー5mg」を処方され、1日就寝前に1錠服用するようになりました。 「マイスリー」をネットで調べると“十分な睡眠時間をとらないまま起床して仕事をしなくてはいけないときはこの薬を飲まないでください。”とあったのですが、最低限何時間就寝しないといけないんですか?

  • マイスリーとハルシオン

    現在睡眠の際にマイスリー5mg2錠ないしハルシオン1錠を服用しております。 以前まではマイスリー半錠でも効いていたのですが、今はハルシオンを飲んだせいかマイスリーを2錠飲んでも効きません。 そこで気になるのが、ハルシオンをずっと服用しても大丈夫なのでしょうか?? 私この他の薬以外に、ドラール、ジェイゾロフト100mg,ロヒプノール1.5錠、デパス一日6錠を処方されとります。 最近ドラールを処方された理由としてはロヒプノールがあまり効かなく、 中途覚醒をしてしまうため処方されました。 ドラールを服用する際はロヒプノールは服用しておりません。 またもう一点危惧していることですが、中途覚醒をしてしまう際、よく嫌な夢を見ます。マイスリーを飲んでいた時はそんなことはあまり無かったのですが、ハルシオンを飲み始めてからそういう嫌な夢を見るような気がしてしまいます。 これは私の思い込みなのでしょうか?それともハルシオンを服用されてる方で同じような経験、思った方はいらっしゃるのでしょうか?? 私の思い違いならそれはそれでいいのですが、ハルシオンは強めの薬だと効いており、それをずっと飲むのはどうなんだろうとの疑問があり、ご質問をさせて頂きました。 どなたかご存知の方がいましたらお伺い出来ませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • マイスリーとサイレース

    マイスリーとサイレース 睡眠障害のためマイスリーとサイレースを処方してもらっています。 今まで問題なかったのですが、 最近急に朝起きられない、起きても眠気が取れずふらふらするようになりました。 薬を飲めば入眠は問題なく、6時間くらいは寝ています。 次に病院に行くまでにとりあえず薬の量を減らして凌ごうと思うのですが、 減らすのはサイレースの方で良いのでしょうか?

  • マイスリーを飲んだらだるい

    11月25日に総合病院の内科でインフルエンザの予防接種の後、最近睡眠が悪いということを話したらマイスリー10mgを2週間分処方されました。1日目は10mgをそのまま1錠飲んで寝ました。そしたらもの凄く体が重くそして、かなりだるい感じでした。それからその病院の薬局に電話して聞いたら、うちは10mgしかないので半分に割って飲んで下さい、ということでした。それからその夜半分に割って飲んで寝たら次の日は体が重いという感じは無くなりましたが、だるさは前の日と同じです。ネットを見たら副作用で肝臓が悪くなるとだるいと書いて有りました。今年の2月頃の健康診断では何処も異常が無かったので逆に心配です。どなたか薬に詳しい方に教えて頂きたいのですが、だるいのは大丈夫なのでしょうか?また5mg が多かったらその半分にしたらいいのでしょうか?など薬についてアドバイスをお願いします。よろしくお願いします。

  • レメロン錠が強すぎて飲めない

    ある出来事があり、酷い鬱になり、1年ほど通院しています。 処方してもらった薬ですが、知人(看護師)に鬱の薬は非常に強いのでなるべく飲まないほうがいいと言われほとんど飲んでいませんでした。 しかし、最近鬱が苦しく、薬に頼りたいと思って就寝前にレメロン錠15mgを1錠飲みました。 しかし翌日の朝から酷い眠気と倦怠感であまり気分のいい薬ではありませんでした。 処方箋には「気持ちを楽にして意欲を高める」と書いていますが全くそんなことはなく、単に意識が朦朧として眠いだけです。 これは本当に効く薬なのでしょうか? 一応処方されている薬を書きます。 ・レメロン錠15mg(寝る前に3錠) ・サインバルタカプセル30mg(夕食後に2錠) ・スルピリド錠50mg(朝夕1錠ずつ) その他マイスリーなどの睡眠導入剤です。 ずっと飲んでいなかった自分も悪いのですが、薬に頼らずにここまで来て、とうとうダメになりそうです。 もちろん薬を飲んでいなかったと医師に言うことはできません。 ですがレメロンが強すぎて明日以降飲む気が起きません。 頑張って飲むべきでしょうか? それともサインバルタカプセルとかのほうを飲んだほうがいいでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • Windows10が起動しなくなり再インストールをしました。手持ちのアプリの大半はDVD版を持っており再インストール出来ましたが、筆まめ Vol.28はどうしても再インストール出来ません。
  • インストール完了間際で、インストール最初の所まで戻ってしまいます。
  • 対処法をお願いします。
回答を見る