• 締切済み

話を完結にする方法

話が長いです。 誰かに、こんなことあってねと話をするときに どこから話して言いかわからず むしろ、その話をするまえに、その前に起こったことも必要かな?と考えて 話が長くなります どうすれば完結に話をすることができますか? 話すだけならいいのですが おもしろかったことを話すときは、部分的にというわけにはいかず・・・。

みんなの回答

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.6

日記を書く、メールを書いてみる、 キーボードでやっても長く書くのはけっこう面倒なものです、 そうやって話をはしょる、くどい部分を意識的に削るなどの 訓練をしてみたらどうでしょうか。

noname#221670
質問者

お礼

ありがとうございます それ、ずっとやってます。

回答No.5

思い出しながら、考えながら話す人は、話が長い。

noname#221670
質問者

お礼

ありがとうございます それ、あると思う。

noname#261884
noname#261884
回答No.4

こんにちは。 昔話とか小説とかと違って、日常会話だと結論に近い部分から話した方がいいです。結論がみえないと、聞いている人はイライラしてしまいます。たとえば桃太郎ならこんなかんじ。 ねぇ、男の子が鬼倒した話しってる?なんか、犬とキジと猿が家来で、意外にめっちゃ強かったらしいよ。犬は噛むじゃん?キジはつつくじゃん?猿はひっかいて鬼瞬殺だったらしいよ!で、まじ受けるんだけど、その男の子、桃太郎っていうの。川からすげーでかい桃流れてきて、おばーさんが家に持って帰ったんだって。この時点でまじうけるよね!普通捨てない?で、包丁で切ったら、男の子でてきたんだって。だから桃太郎。そりゃ強ーわ。鬼倒すよね。 私の桃太郎例えにイライラしたかもしれませんが(笑)、おじいさんが山に芝刈りに、おばあさんは川に洗濯にいったんだって、から入るよりは面白いかと。 日常会話は結論から、それを覚えておくと役に立ちますよ。

noname#221670
質問者

お礼

ありがとうございます 結論から話すと、んー? なんか、余計話が難しくなりそうな気が・・・。 こんな状況で、こんな風にいったから、別の人がこういって、最終的にこうなった。ていうのを逆に言う? そういう状況が最近あったのですが、たとえ話で思い出してもいえなかった^^;

  • ponyo7
  • ベストアンサー率18% (134/725)
回答No.3

基本は5W1Hです。 when いつ、where どこで、who だれが、what 何を、why なぜ、how どうやって です。 昨日地下鉄に乗っていたら隣のサラリーマンが話してたんだけどさ、そいつの友達が冗談で同僚に「カンチョウ!」ってやって指骨折したらしい!そいつ以前にもサンドイッチ食ってて歯欠けたらしい」。聞いていて爆笑しそうになったわ!! てな具合ですかね・・・。

noname#221670
質問者

お礼

ありがとうございます それは、わかるのですが、、それだけで終わらせられない文章っていっぱいありますよね。 ここでなら、5行以内でかけないみたいな。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

面白く話そうとするから、説明しすぎる。 本当は、「知らないうちに決めつけて聞いていると、違う結末だった」というのが、「面白い話し方」。「結末が面白い話」とは別物なんです。 そういう技術を言いだすと、お笑い芸人さんのレベルでも難しいので、「この前おもしろいことがあったんだけどさー」で入るのだけは避ける、というだけでも十分で、「面白さを伝えられる話術はすぐには身につかない」と割り切って話を「楽しんでください」。

noname#221670
質問者

お礼

ありがとうございます おもしろいことがあってね と、話し始めたことは一度もないですね^^;

  • qokw
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

「完結」じゃなく「簡潔」 完全に結末までじゃなく、簡単に潔く 部分的でいいんです

noname#221670
質問者

補足

誤字ですね 推測不可能なレベルなら回答はなくて当然ですね^^;

関連するQ&A

専門家に質問してみよう