支払い期日について

このQ&Aのポイント
  • 以前の相談を省略して、娘の会社の社会保険加入の申請について話します。
  • 娘の会社に厚生年金保険料の支払いについて指示があり、金額は308,275円です。さらに過払い金の返納も求められています。
  • 昨日社会保険事務所で確認した結果、支払い期日は今月中であることがわかりました。交通費と振り込み手数料も支払わなければなりません。
回答を見る
  • ベストアンサー

支払い期日について

以前、娘の会社(美容室)の件で相談させていただいたのですが、 その後の事で再度相談させてください。 以前の話は省略させていただきます。 法人の会社なのに社会保険・厚生年金に加入していないので、社会保険事務所に出向き加入の申請を行いましたが、 昨日(7月8日金曜日)娘の職場に厚生年金保険料の支払いについて代表取締役社長と専務が来て 7月11日月曜日までに支払いをしなさいと用紙をもってきました。 金額は308,275円 そのほか、昨年度交通費について5000円の過払い金が確認されたので合わせて返納をしてください。と書いてあり 合計313,275円を支払うようです。 しかも、指定の口座に振り込みをするようになっていて振り込み手数料は個人負担だそうです。 これって、期日までに払わないといけないのでしょうか? 私も仕事をしている為、昨日の午後の休憩時間に社会保険事務所に確認したところ、今月中に払ってくれれば大丈夫ですよ。と快い返事をいただいていたので良かったのですが、夜娘が帰って来てから用紙を見せられました。 用紙は普通のA4用紙に印字されているもの、 文章があり 一番下に会社名 ・代表名 その下に  平成28年7月 日  名前  以上の用紙でした。娘が急に来たのでサインだけしたけど印は押してないって言ってました。 これで、支払いの期日は守らなければいけないのでしょうか? しかも、交通費と振り込み手数料も払わないといけないのでしょうか? 手元にある用紙には日付・名前・印なしです。 文章がわかりづらいかもしれませんが、皆さまにお力をいただければと思っております。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

(1)過去に遡って加入したいのであれば、その期間分の保険料は負担しなければなりません。31万円という金額から推定すると1年間分ぐらいかな? (2)「日付・名前・印なし」の用紙では、正式文書とは見られませんので信頼できませんね。もともと、加入義務がある社会保険の手続きをしていなかった法人ですので少し心配が残りますね。 (3)「指定の口座」とありますが、この口座は会社の口座ですか?。被保険者個人が国に保険料を振り込むことは無いですがねぇ。個人負担分を会社が預り、それに会社負担分を加えて、会社が国に振り込む形になっている筈ですが・・・その点も年金機構に確認したらどうですか?

go_home_go
質問者

お礼

お返事をいただきありがとうございます。 1)そうです。1年3か月分です。 2)創業してらか何十年・・・ずっと払っていなかったのに、加入の手続きを4月から進めていたと言っています。信用できませんが・・・ 3)これは、会社の口座のようです。会社より年金機構に振り込む形になるようでした。 先程まで娘がICレコーダーで録音をしたいたので、テープ起こしで記録をしていました。 先方は、7月末で娘が退職するように勝手に手続きをしてるようです。 娘も私と似て勝気なので負けたくないようなので、 大変な作業ですが、向こうも弁護士を立てているとの事なので出来ることは全てやる覚悟です。 masaokyokoさんの助言で頑張る勇気をいただきました。誰かが聞いてくれてるって思えるだけで嬉しいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

どれだけの方が以前の質問を見て覚えているかです。 妥当な回答を得るには難しい質問内容です。 さかのぼって社会保険・厚生年金に加入する、付いては個人負担分を支払いなさいとの事ですね。 具体的に何年何月までさかのぼるのか説明をうけましたか? 交通費については出の様な過払いが発生したのか説明を求めるべきです。 今後も勤務を継続するつもりなら振込手数料で騒いでも仕方ないですね。 美容室の雇用条件は 社会保険・厚生年金無しが多いらしいですね。

go_home_go
質問者

お礼

お返事をいただきありがとうございます。 年金の支払いは社会保険事務所で確認をとり金額もあってましたので支払いは行いますが、 交通費については、給料明細を確認したら入社した4月~7月当たりが入っていたり多かったりとまず雑な処理でしたね。確認していない方が悪いのですが・・・娘にはちゃんと確認を怠った自分が悪いと叱りました。 勤務を継続するつもりなのですが・・・7月末で退職の方向で動いているって言ってました。 これは解雇につながることなのでこれから労務局が監査に入ってどうなるかです。 私たちもこれを指を加えて見ているだけではいけないので、娘が残したICレコーダーの記録を起こして文書にしております。 大変ですがこのまま引き下がるのもよくないので頑張りたいと思います。 振り込み手数料ももったいないけど払うしかないですかね・・・ これから手続きします。 Meitokuさんからのお返事で私たちも頑張る勇気をいただきました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 支払手形の支払期日について

    月末締め翌月末支払(2/3手形1/3現金支払)の支払条件で、 90日サイトの手形の振出を行っていますが、 (8月31日締め9月30日支払⇒9月30日に 12月31日支払期日(満期日)の手形を振出 と 振込) 90日サイト⇒3か月として、必ず末日を支払期日としています。 (商慣行かと思います。) 2011年9月30日に2011年12月31日の支払期日(満期日)の支払手形を振り出した場合、 満期日が92日後になり、12月31日は土曜日で休日なので実際に入金されるのは95日後となります。 そこで 下請法で、「繊維業に対して親事業者は,下請代金の支払のために振り出す手形のサイトを原則として90 日以内」とされていますが、支払期日(満期日)が92日後になること及び入金が95日後になることはこれに抵触するものでしょうか。 下請法でも5日ぐらいの差は、商慣行で大丈夫なのでしょうか。 なるべくなら、月末ということで支払期日(満期日)を決めるのではなく、日数で考え90日後満期の手形を発行したほうがいいのでしょうか(2011年12月29日支払期日)? なお、一括決済方式(ファクタリングなど)についても、同様の疑問がありますが、支払手形と同じ考え(基準)でいいのでしょうか?

  • 買掛金の支払い期日

    日商簿記3級を持っていますが、実務経験が無い大学生です。 簿記を勉強していて、支払手形の代金には支払い期日があることが分かりましたが、買掛金にも支払い期日があるのでしょうか。 取引先と相談して期日を決めるのでしょうか。それとも「買掛金は毎月~日に支払う」というように、その会社が決めた支払日が支払い期日になるのでしょうか。 実務では買掛金をいつまでに支払わなければならないのか、興味があります。文章が分かりにくいかもしれませんが、回答よろしくお願いします。

  • 手形の支払期日が土日のときは?

     手形の支払期日が土日の場合、たとえば、毎月20日支払いの時、 5月であれば、5/20(日)にすればいいのでしょうか?  それとの5/21(月)、または5/18(金)とするべきなのでしょうか?

  • 社会保険料の支払いについて

    社会保険料の支払いについて 4月1日臨時社員にて入社し2日目に退社しました。 5月に入り、社会保険料の請求が来ました。2日分の報酬金1万円に対し社会保険料25000円の請求です。退社後、市役所に国民健康保険・国民年金・介護保険の手続きをし、4月分の国民年金のみ払い済みです。会社に伝えると4月分は社会保険料(健康保険・介護保険・厚生年金)と市役所(国民健康保険・介護保険・国民年金)の請求の2重に保険料を支払う事に法律上決まっていると言われました。報酬1万円対し社会保険料25000円の請求とは納得しがたいのですが、どうしても支払わなければならないのでしょうか。また、4月分の健康保険は支払い済みなのにまた支払う必要が有るのでしょうか。宜しくお願いします。

  • 下請法の支払期日について

    下請代金の支払期日は、「親事業者が下請事業者の給付の内容に ついて検査をするかどうかを問わず、親事業者が下請事業者の給付を 受領した日から起算して六十日の期間内」とされていますが、 例えば、ソフトウェア開発の請負で  ・納品日:5月20日  ・検査期間:5月20日~5月31日  ・検収日:5月31日 で、受領書の日付が5月22日となっている場合、 支払期日の起算日は、納品日 or 受領書の日付(受領日)なのかが よく分かりません。 納品書の日付(納入日)と受領書の日付(受領日)が同じ日に なっているとは限らず、また、ズレている場合、その期間も 相手先企業により長短があります。 色々調べましたが、「受領日」の定義がいまひとつ分からないため、 これらの関係について教えていただけると助かります。 宜しくお願いいたします。

  • 支払督促について

    支払督促について 以前勤めていた会社から、社会保険料の自己負担分が不足していると言われ、内容証明が来ました。5月20日に退職して健康保険資格喪失を役場に提出したのに。6月分が不足しているから振り込んでほしいと言われました役場の職員は会社負担だと言っていましたが、今日8039円払え、と支払督促が来ました払うべきなのでしょうか?法律などに詳しい人などいましたら教えてください。

  • 社会保険・税の支払い

    下記科目の支払先と支払時期を教えてください。 所得税 住民税 社会保険料(厚生年金保険料・政府管掌健康保険・雇用保険・労災保険) 所得税は、支払月の翌月10日までに収めると聞いたことあるのですが、 これって8月分給与を9月25日に支払った場合、10月10日までに 振り込むってことですか?

  • 厚生年金の支払額

    厚生年金の支払額について質問です 厚生年金の支払額は、3,4,5月だったかの平均の収入から決まるといったようなものを見たことがあります ずっと同じ会社だったら問題ないと思うのですが、当方よく仕事をやめるのでどうやって計算するのか困っています 前の会社では14000円くらいだったのですが、先月から入った会社では同じような給料なのに19000円も引かれていました まさかボラレテルとは思いたくないのですがどうなのでしょうか ちなみに健康保険料も前の会社は7100円だったのに今の会社からは9000円近く取られました

  • 同月取得・取得喪失の厚生年金二重支払い?

     10月下旬に派遣(A社)で仕事を始めました。その派遣会社の、「3ヶ月間の国民年金・国民保険の義務」により、3ヶ月後の2月1日から、社会保険・厚生年金に切り替わりました。しかし、その月の2月25日に退社し、同月2月27日から次の会社(B社)の社会保険・厚生年金に加入しました。  10月25日~1月31日:国民保険・国民年金   2月 1日~2月25日:社会保険・厚生年金(A社)   2月27日~    :社会保険・厚生年金(B社)  3月給与より、A社、B社共に、2月分の年金・保険が天引きされていました。B社の、2月分の保険・年金の天引きは理解でき、A社の社会保険同月喪失により、保険の2重支払いは仕方ないと思うのですが、年金は、かえしてもらえるのですかね?  その会社に問い合わせたところ、年金に関しては国におさめている、といっていました。ただ、厚生年金としてA社からおさめられているという記録はありませんでした。厚生年金被保険者となった日にちが2月27日でも、その月の分を支払ったということになるのでしょうか?素人でわからないので、詳しく知ってる方がいたら教えていただきたいです。宜しくお願い致します。

  • 国民保険料の支払について

    こんにちは。 会社に入社し、2月1日付けで社会保険(厚生年金)に加入しました。 しかし、新しい保険証を会社からもらったのは今日(3月1日)です。 そして現在加入している国民健康保険を役所で解約してきてくださいといわれました。 仕事が忙しく、なかなか役所に行く時間がありません。(なるべく早く行くつもりです) 私が気になるのが、国民健康保険料の支払いなのですが。。。 2月1日付けで社会保険に加入し、国民健康保険の解約を3月に行った場合、 2つの保険が重複してる期間の保険料はどうなるのでしょうか?? (2月分の国民健康保険は支払わなければならないのでしょうか??) ちなみに、1月分までの国民年金、国民健康保険は支払っています。 文面、分かりにくく申し訳ありません。 宜しくお願いいたします。