• 締切済み

皆さま、よろしくお願いいたします。

 私とメールをして居るAさんが居ます。  昔、お世話になった人をBさんと致します。  私は、時々、おかしくなります。病気です。  私が、何故おかしくなるかと言うと、不安があるからだと 思います。  家族が(Bさんからの)被害に遭わない為に、Bさんに 「Aさんとは、会いません。」  と言うつもりです。  (子供は、解りませんが、私は、会いません。)  Bさんに、電話して、この事を言っても良いでしょうか?  皆さま、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#231223
noname#231223
回答No.3

おかしくなるのはあなたですか? それとも本当はBさんですか? Bさんがおかしくなるとして、聞かれもしないのにわざわざ「Aさんと会わない」と宣言することで、BさんがAさんに危害を加える危険性もありますが、それは考慮のうちですか? もし本当におかしくなるのがあなただけならば、言っても支障はないと思いますが・・・そんな無意味なことをしていないで、きちんと精神科もしくは心療内科にかかって治療を受けるべきだと思いますけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (939/8826)
回答No.2

お世話になった人がAさんと関わる事で家族に何かするんですか? Bさんは支配欲の強いボス的な存在? だとしたら伝えないと意味がない気もしますが・・ と言うか行動が制限される原因のBさんと縁を切ってもいい気がする。 それともこの不安が病気からくるものなのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#255857
noname#255857
回答No.1

もっと身近な人に相談するべきでしょう。 それが出来ないから個々に相談しているんだと言うならば、 言わないほうがいい、気がする。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私の判断は適切だったかどうか、皆さんにお伺いしたいです。

    私の判断は適切だったかどうか、皆さんにお伺いしたいです。 以前の職場で一緒だったAさんから5年ぶりぐらいに電話がかかってきて、 Bさんの電話番号を知ってたら教えてと言われました。 実はAさんは、とある宗教をやっているらしく、知り合いがその宗教に勧誘されて困ったという話を聞いたことがあり、Bさんもそのことは知っており、あまりAさんとは積極的に付き合うつもりが無かったように見えたので、一瞬、教えるかどうか凄く悩みました。 だけど、勧誘ではなく別の用事があるのかもしれないし、 噂だけで偏見を持つのもどうかと思い、断る理由も特別思いつかず、つい教えてしまいました・・・。 メールだったら、Bさんに確認してから教えるとか出来たのですが、 電話だったので、うまい切り抜け方が頭に浮かばず・・・。 私はAさんもBさんも親ぐらい歳が離れていますが、Bさんのことはとても信頼しており、 これからも関係を持続させていきたいと思っています。 一方でAさんとは特別親しくもないのですが、仕事をしていた時はお世話になったし、 悪い人ではないという印象だったので教えてしまいましたが、 私のしたことは配慮に欠ける行為だったのでしょうか? Bさんからの信頼を失ってしまったのではないかと、心配でなりません。

  • 皆さんならどうしますか

    いつもお世話になっています。 来年度の保育園募集の案内が来ました。現在無認可保育園に通ってます。来年度(4歳、2歳)に新認可保育園が建つのでどうしようかと考えていますが子供は今の保育園がいいと言っています。ただ、仲の良い友達は今月退園予定で本人は知りません。皆様ならA、Bどちらの園に決めますか?教えてください。料金、距離、小学校区も同じで大差ありません。 A、現在通っている。築数十年で古い。生徒数は30人程。来年度もっと減る可能性ありで運営が心配。保護者と園とのゴタゴタあり。保育士も続けてもらえるのかハラハラ。ゴタゴタは一掃したもののまた繰り返さないか不安。園側の頑張ってる姿が見えるので信じたい気持ちもある。英語やスイミング等の教室有。 B、新認可保育園。新築。生徒数は180人程だが前認可保育園から生徒数流れてくる為友達関係はかわらない。なじめるか不安。人数が多い為頻繁な感染症の不安有。英語やスイミング等の教室なし。いわゆる普通の預かり保育。運営の心配はない。 子供の気持ちを考えると今の状態がいいように思いますが、親としては不安材料が多く落ち着けません。どうしたらよいか迷っています。

  • みなさんの意見をお聞きしたいです。

    高3の女です。 私のメル友Aさん(同じ学校で二年の時一緒でした)にB君(同じく学校が同じで二年の時一緒でした)という好きな人がいます。 しかし、三年になってクラス替えした為AさんとB君はバラバラになってしまいました。AさんはB君のメアドを知りたかったらしいのですが接点が全く無いため聞けなくなったそうです。 私はB君と同じ選択授業になったので私がAさんのメアドを書いて「Aさんにメールしてあげて」と言ってB君に渡そうと思うのですが余計なお世話でしょうか?また周りに誤解されますか?どちらでも出来れば理由もお願いします。 ちなみにB君と私は仲良くないですし、この事はAさんに話してません。もし良ければ事前に話すつもりです。 Aさんには色々と感謝してます(同じクラスの時1人だった私をお昼の時入れてくれたりしました)ので、こういったことに協力したいと思っています。出来るだけB君に近づいてほしいと思っているので。 分からない部分があれば補足いたします。

  • 皆さん!こんな経験ありますでしょうか?

    私と友人AとBがいます。三人とも仲は良いですが、仕事や生活の都合で会って食事をしたり、電話で話したりする回数も前ほどではありません。 先日AとBが久しぶりに会ったそうで、その時、BがAに「このような病気になってしまった!」と打ち明けたそうです。打ち明けられたAは「私にも喋ってよいか?」(つまり、自分です)と聞いたところ、 「良いよ!」と言ったらしく本人BからでなくAから間接的に私はそれを知りました。 私は励ましのメールを送りました!病気のBからも普通に返事が来ました。AとBは私より話す機会が多かったり、会う機会も多いようです。 Aが「病気のBと話したり、たまに会ったりすると何故か、体調が崩れたり、疲れたり・・どちらかと言うと調子が悪くなるときがあるんだ」と私に電話で話してくれて、「でも気のせいかなぁ~?」と・・。 私も「気のせいなんじゃないかナァ・・」と。 私が仕事場の友達にそんな話を何気に話したところ・・ 「それは、負のエネルギーが出てるのかも・・自分も詳しくないけれど・・」 みたいに私は聞きました。・・・実際にこの世の中にそういうことがあったり、そういう言葉ではないけれど在ったり、経験した方や、知ってる方などいらっしゃいますか?なんか怖い気もするし、たまたまの様な気もするし・・・何故か気になります。宜しかったらアドバイスや、お答えを宜しくお願い致します。

  • 皆さんならどうしますか?

    4日ほど前の出来事で、今日気づいた事です・・・ 私をA、友人をBとします ・メール(1)をA→Bに送信。 ・メール(1)の返信であるメール(2)がB→Aに送信 ・メール(2)の返信の為にメール(3)を編集中にフリーズ ・メール(3)の編集内容が消えて、なぜかメール(1)が再びA→Bに2回送信(再送確認画面なしで) という意味不明な状態になってしまいました。 Bに再送されたか聞いていないので確認はしていないのですが 私の携帯の受信BOXでは メール(1)を送った1分後に(1)を再送、その10秒後に(1)を再再送になっています。 これも可笑しな事にメール(3)編集中にばぐったのに再送の時間は過去なんです。(メール(3)からみて) つまり同じメールが3個送信BOXに並んでいる状態(もちろん送信したのは1回です)なんです。 (1)は結構濃い内容だったので、気持ち悪いと思われているか不安だし、今更聞くのも変だし・・・ どうしようかなって思っています・・ てんぱって、メール(3)も2回送っちゃったし・・(これはミス)返信してよアピールになってる気もするし、 実際メール(3)以降返信が来ていない((3)は返信しなくてもいい内容ではありますが)最悪です>< 今日送信BOXを見て気づきました。 不可抗力ですし・・皆さんならどうします? 相手に確認しますか? このまま触れないでおきますか? ちなみに携帯はauのIS04です・・(バグが多くて有名)

  • 義家族が怖い…

    理由は分かりません。 義家族が怖いです。 意地悪するつもりなどないのは分かっています。 主人は、自分の親の自分勝手な所は嫌いだと言っていました。 主人があまり連絡を取りたがらないので私にいろいろ頼んできました。 従わないとなにを言われるか分からないと感じます。 以前は、メールの着信音や電話の音にビクビクしていました。 妊娠中の為今だけでも遠慮してもらうことが出来て本当にありがたいと思っています。 なにか聞かれてもなんて答えたらいいか分からないのです。 会ったらまたなにか言われるのではないか・答えずらい事を聞いてくるのではないか・ 睨まれるのでは(睨んでいるつもりはないかも知れませんが)と思います。 時々、涙が止まらなくなります。苦しいです。 お腹の子供に悪影響があったらと不安です。

  • 女性の皆様。こういう女性をどう思いますか?

    ある趣味の集まりで,ある女性Aさんと仲良くなり, メールでのやり取りや電話をすることも何度かありました。 食事やお茶も何度かありました。 その趣味の集まりで,Bさんとも仲良くなり, メールの交換をし,何度かやり取りがありました。 でも,Aさんほど電話もしませんし,食事やお茶はありません。 Aさんとこうしてお付き合いをしていると,だんだんAさんとの価値観のズレを感じ出しました。 むしろ,Bさんとの価値観が合うのが分かってきました。 そのことを察したのでしょか。 Aさんとは,何度か小さな軽い喧嘩もあり,少々気まずくなりました。 そして,ある日,電話でAさんから急に,「今までのメールを全て消してほしい。」と言ってきました。 僕は,「すでに消している。」と答えると他の話などをして電話を切りました。 すると,また,すぐに電話がかかってきて, 「Bさんのメールも消してほしい。」と言ってきました。 あまりに勝手だと僕は思って, 「Bさんのメールを消すかどうかは,僕が判断する。」 と言うと,急に怒り出して, 「私のメールは消せるのに,何でBさんのメールは消さないのか。 それなら,わたしは,あなたとは仲良くできない。」と言い出しました。 僕は,なんかあまりにも勝手で,あきれていますが, こんな女性をどう思いますか。 この女性の性格はどんな性格でしょう。 僕にはとても相手にできなくはっています。 女性ってみんなこういうところがあるのでしょうか。

  • 被害妄想が激しい

    私はネガティブで、いつも被害妄想をしています。 誰かが内緒話や、笑ってたりすると 私のことかな?と不安になります。 相手がそっけなかったりすると私嫌われたのかな?とか、 昔のこと言われて嫌われるんじゃないのかな・・・と思うと 学校へ行きたくなくなってきます。 昔のことというのは、鼻を触る癖があったんです。 ただ触るだけなんですけど・・・・ 被害妄想とは関係ないけど家ではカーテンやドアがきちんと 閉まっていないと凄く不安で、どうしようもないです。 家族には病気だとバカにされてますが、不安なのです・・・ 学校へは行きたくないけれど学校で休んだら その間に皆で私の悪口言い合ってるんじゃないかと 思うとカナリ不安で行くしか無くなって来ます。 皆普通に接してくれますが、心底不安です。 どうすればいいのですか?? 先が怖いです

  • みなさんならどうしますか?

    先日友人2人と初めて一緒にスーパーへ買い物に行きました。 私は5ヶ月の子、友人A・Bはそれぞれ2歳の子供がいます。20代後半です。 友人たちは子供を乗せるカートをそれぞれ使い、私は抱っこひもで動いてました。 すると友人たちは大きいカートで横並びになり買い物をし始め… 友人Aの子供がカートから届いた商品(カップ飲料)をつかみ口に持っていこうと していたので、私はAに「手に持ってるけど、これ飲むの?(子供は飲まないような物だった為)」と 聞いたところ、A「飲まないよー(子供には商品を持たせたまま)」との返事。 その後買い物をしている時もAの子供はその商品を離さずかじったり舐めたり。 いざレジに並ぶときAが子供に一言「これもうお終いね~戻してくるから!」と… 私はてっきり購入するつもりなのかと思ってたのでビックリ!!というより衝撃を受けました。 というのも、Aは教育関係に身を置いています。 まさかそんな行動をするとは思っていなかったので、愕然としてしまいました。 肝心の商品はもう破けたり歯形がついたりで、とても売り物にならない状態。 とっさに注意することも出来ず、私が買うよ!と言おうかとも思いましたが、 それもなんだか嫌味かなと思ってしまったり… その後店を出たのですが、今度はBが子供をカートに乗せたまま外に出て 出口付近で子供を降ろすとカートをそのまま放置し、またもや衝撃(苦笑) さすがにそれは注意しましたが、B「え~でも前に店員さんに戻すから このままで大丈夫ですって言われたよー」と…そりゃぁ目の前に居たら店員さんは そう言ってくれるかもしれませんが、いつもそこに放置しろという意味ではないような。 とても長い付き合いなのですが、子供ができてから初めて一緒に買い物に 行き正直引いてしまいました。普段はとてもいい人たちなので尚更です。 帰宅後も注意すべきだったのか見て見ぬふりでよかったのか、 なんだかずっとモヤモヤしています。 そこで伺いたいのですが、みなさんだったらどうしますか? 特にママたちにご意見うかがいたいです。縁を切る等、極端な意見はご容赦ください。 長文・乱文失礼いたしました。

  • 皆さんはどちらのタイプですか?

    いつもお世話になっております^^ ここのサイトを利用していて、 「私と同じような考えは多いんだなー」って思うこともあれば、 「私の考え方がおかしい(少数派)なのかなー」って思うこともあります。 そこで最近「これって他の人はどうなの?」って感じたことを おたずねしたいと思いました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー (1)友達と会った後に「あんなこと言わなきゃよかった」とか 反対に「何でそんなこと言うの?」など、1人で思い返す。 (寝る前とか) (2)悩み事を相談して「みんなそうだよ」と言われると、 A;「そうなんだ!」と納得して安心する B;「みんなそうだ」って言われても納得できないし、 なんなら、そのアドバイスにちょっと腹が立ってしまうかも。 (3)自分の子供を呼び捨てにされたら嫌! (いない方は想像でお願いします) (4)時々ふっと、ものすごくみじめな気持ちになる時がある (5)彼氏、彼女(もしくは旦那様、奥様)の友人達の中に 入って仲良くするのは平気! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 以上5つです。よかったら回答よろしくお願いいたします。 私の回答は、 (1)毎回です! (2)以前断然Bでしたが、最近Aになりました。 (3)独身なので想像ですが、嫌ではないです。 と、いうか友達の子供を呼び捨てにしてしまいますが、 知り合いが「呼び捨てなんて不愉快!絶対に嫌!」って 言っていたので。 (4)けっこうあります。いつもではないですけど。 (5)大の苦手です。躊躇なく入っていって打ち解けられる人が うらやましいです。

このQ&Aのポイント
  • ラベルプリンターQL-820NWBの印字が切れる問題について相談します。
  • 問題の経緯や試したこと、エラーについて教えてください。
  • お使いの環境や接続方法についても教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう