• ベストアンサー

Windows10 Excel Mobile

okwaverockの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

アカウントサインインサインアウト試すのと、 一度管理者切り替えて元々のアカウントをPC内から消して再度アカウント追加でサインインし管理者にしてみるのと、 ブラウザからストアにアクセスしインストールを試してみるのと… どの時点でバグが直るかは不明ですが、アップグレード版win10でなければ、それと一部アプリが消えても良ければリフレッシュ(回復の一番上の項目クリックしてさらに一番上の個人用ファイル維持する方)を試すのもよいかもしれません、もしくは復元ポイントがあれば復元。 このくらいでしょうか、参考になれば。

y_t_kazama
質問者

お礼

 okwaverockさん、ありがとうございます。  リフレッシュ(回復の一番上の項目クリックしてさらに一番上の個人用ファイル維持する方)を試す、もしくは復元ポイントがあれば復元する、は実行しませんでしたが、別のアカウントでは問題無かったので、諦めて、別のアカウントを使用する事にしました。  ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Windows10 アプリ OneNoteについて

    OneNoteが起動しません。 一度アンインストールしてアプリストアから再度インストールしようとしたのですが、設定→システム→アプリと機能でOneNoteのアンインストールがグレー反転でクリックできません。 同期の関係かと思い、通常はローカルアカウントでログインしているのですがμアカウントに切り替えてログインしても起動もしないし、アンインストールも同じ状態でできませんででした。 Windows ストア アプリの診断も実行しました。結果は「インターネット一時ファイルの場所が変更されています」と表示され自動修復されました。他に潜在的な問題が2つありますが「問題なし」と表示されています。 ちなみに他のアプリは正常に起動します。 OSはWindows10 PCはDELL vostro3500です

  • インストールについて。

    ゲームアプリが急に開かなくなり、アンインストールし再インストールしようとしましたが、「このアプリとのデバイスには互換性がありません。」と表示されインストール(クリック)できなくなりました。 ゲームに限らずWindowsストアのアプリ全てがインストールできなくなりましたが、有料のものはクリックできそうな状態です。 色々検索しWindowsストアのキャッシュ?をリセットしたりしましたがインストールはできませんでした。 Windows10の更新をしなくてはいけないのでしょうか?(更新によって不具合がでるのが怖い気持ちがあります) その他にもしなくてはいけないことがあるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • windowsにログインできない

    degital persona personal をインストールしましたが、指紋認証機器がなかったためアンインストールしました。 通常、windowsログインの際はアカウントのアイコンをクリックするとパスワード入力バーがでてくるのですが、再起動すると、その入力バーが出ず、アイコンがクリックできるだけ、という状態になります。 システムの修復、別の管理者アカウント作成も行ってみましたが改善せず。 システムの復元でアンインストール前まで戻る(指紋認証も復活)、セーフモードで起動、のどちらかだとログインができます。 原因のわかる方がいれば、ご教授いただけるとありがたいです。

  • Windows10 ストアが起動しない

    Windows10のWindowsストアが一瞬起動しますが、直ぐに消えてしまい使用することが出来ません。 ことの発端はWindowsフォトアプリが『リモートプロシージャコールに失敗しました』と起動しなかったので、paworshellでフォトアプリをアンインストール後にWindowsストアから再びフォトアプリを入れようと思ったのがきっかけです。 paworshellでは添付画像のようにエラーになり、フォトアプリのアンインストールも出来ませんでした。 原因を探して行くうちに、Windowsストア自体の不具合の可能性があると思い、Windowsストアの再インストールすべく対処方法を探しても、分かりません。 Windowsストア自体の再インストールは可能なのか、またダウンロード先などあれば教えて下さい。 行った作業 ●cmdでWindowsイメージ修復 ●システムファイルチェッカー ●0x80070003(トラブルシューティングツール)異常なしと出た。 行いたくない作業 ●システムの復元 ●OS再インストール ●バックアップからの復元 以上です、宜しくお願い致します。

  • Skypeのアカウント表示

    こんにちは。カテゴリーがわからず、こちらに質問いたしました。 Skypeをインストールしました。いろいろ設定できたのですが、Skypeのメニューバーにあるアカウントからアカウント表示をクリックしました。 そうすると、アカウントという別なウィンドウが立ち上がって、そのウィンドウの真ん中に大きな南京錠のイラストと、読み込み中-自分のSkype名が出ます。 その後、右上に小さくなった南京錠のイラストと、Skype名が出ておりますが画面は真っ白のまま何も表示されません。 これでいいのでしょうか?または、何か操作方法が悪いのでしょうか? その後、一度アンインストールして再度ダウンロードとインストールしました。 でも、同じ症状でした。 セキュリティーソフト(ソースネクスト)もはずしてみましたが、変化はありませんでした。 どうぞよろしくお願いします。

  • excel2007

    windows vista home basicを使用しています。 保存されているexcel2007が開かない状態で大変困っています。 保存されていたexcelを呼び出そうとすると、『前回開いた時に重大なエラーが発生しました。このドキュメントを引き続き開きますか?』が表示されます。「はい」をクリックすると、そのまま待ち状態となり応答がありません。全てのexcelファイルがこの様な状態で開きません。ちなみに、wordも開かない状態です。 office2007のアンインストール及び再インストールも何度か行いました。新規でのexcelは開きます。そして、保存も可能ですが、その保存したデータも同じメッセージが出て開かない状態です。 何か対応策はありませんでしょうか?大変困っております。

  • Windows Service Pack3の現状

    前回Windows Service Pack3をインストールした際、無線LANが使えなくなったりと、色々不具合が起きたのでアンインストールを勧められ、アンインストールしました。その結果状態はよくなりました。 そして最近再びウイルスバスターからSP3のインストールを促すメッセージが出てきました。またインストールして、不具合が起こるのが不安なのですが、まだ状態は改善はされていないのでしょうか?仮にまだインストールしなくても問題はないのでしょうか? ウイルスバスターで緊急などと表示されてとても不安です。

  • Windows7

    パソコン素人です。 弟のパソコンで、自分用に別アカウントを作りました。 すると自分のデスクトップ画面に弟と同じアイコンが何個もあったので 不思議に思いましたが、とりあえずアカウントが別なので関係ないだろうと思って オンラインゲームをゴミ箱に入れました。 すると弟のアカウントのデスクトップからもゲームが消えていたのでゴミ箱を見てみましたが、ありません。 私の方のゴミ箱には入っていましたので戻してみましたが、すでにゲームは出来ない状態でした。 ゲームを始めようとすると、インストールして下さいと表示されるので インストールしようとしたのですが、 既にファイルにあるという表示が出てインストールできません。 私も弟もパソコンに関しては全くのド素人なのでお手上げです。 どーすればいいのでしょうか?

  • VBA(excel2003)が動作しません

    VBA(excel2003)が動作しません excelファイルを起動しようとすると「VBAライブラリー(1004)初期化でエラーが発生しました」と表示されます。 ちなみに別のユーザーのアカウントでは問題ありません。 環境は、Win XP sp3です 一年ほど前から、月例のWindowsUpdateでOffice2003関連の更新が適用された後に、excel/wordを起動しようとすると以下のエラーが出るようになりました。 「Microsoft Excel は、現在のユーザ用にインストールされていません。セットアップを実行してアプリケーションをインストールしてください。」 これについてはネットで、「別ユーザーを作成してそこでMicrosoft Office 2003 個人用設定の保存ウィザードで設定を保存し、本来のユーザーで読み込む」という対策を知り実施して凌いでおりました。 ところが、最近VBAを使用する用があり、ExcelのメニューからVisual Basic Editorを選択したところ冒頭のエラーが表示され使用できないことに気がつきました。以降Visual Basic Editorが選択できなくなり、エクセルの起動の度に同じエラーがでる様になってしまいました。 判っていること ・Officeを最初にインストールした当初はVBAは使用できた ・現在も暫定で作成した別ユーザアカウントでは使用できる ・月例のWindows updateを適用するとOfficeアプリが起動しなくなる やったこと ・アプリケーションの追加と削除のOffice2003から、VBAを(HDDのキャッシュ?から)追加インストール ・同上、Ofiice自体を(HDDのキャッシュ?から)修復インストール ・同上、Ofiice自体を(HDDのキャッシュ?から)再インストール ・Officeをアンインストール(関連フォルダも削除)してCDから再インストール いずれも状況は変わりません(excel/wordが起動しない→別アカウントの設定を持ってくると起動、でもVBAは動作せず) ユーザーアカウントで挙動が異なるということは、officeの問題ではないのかもしれません。 これについて解決策をお持ちの方がいらっしゃいましたらご教示をお願いいたします。

  • windows liveを消してしまいました!

    windows liveを手違いで完全に削除してしまいました・・・ おすすめパックをもう一度ダウンロードしようとしてみても まだ残っているようでインストールできません アンインストールしようとしてもWindows Live Essentials はないです 今のままだとメールすら受け取れない状況なので何とか今残ってるものを消して もう一度インストールしたいのですがどうしたらいいでしょうか ですが消してしまったらメールのアカウント自体も消えてしまうのでしょうか? ちなみにWindows7です