• ベストアンサー

連れションが理解できない男は駄目か

tomato_teaの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 連れション、立ちションが苦手という気持ちは自分もものすごくわかります。正直、自分のタイミングで行けばいいと思うのですが、そういうのが好きな人は変な仲間意識というか寂しさというか、そういうものを感じているんでしょうか。それはそれで悪いことではないんと思いますが自分にもよくわからない部分が多いです。 トイレで誰かと鉢合わせしたくない場合は個室(大きい方)のトイレを使うのはどうでしょうか。もちろんこれはこれで賛否両論あるので一概に何が良いかはわかりませんが、少なくとも途中で誰かが入ってくることを気にしたり、話しかけられることを心配するということはなくなるのではないでしょうか。 私見で失礼しました。ご参考になれば幸いです。

noname#224316
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 立ちション派?座りション派?

    妹一家が帰省して来ました。 夫婦と男の子2人です。 うちは子供は女の子でダンナしか男性がいません。 ダンナも洋便座に座って小用を足すそうで トイレ掃除は月1~2回でも大丈夫なぐらいだったのですが、 妹一家の滞在の3日間、毎日掃除しないとイヤなぐらい尿臭いし あきらかに床にとびちっているあとがあります。 毎年のことなので以前、妹に 「自宅でも毎日掃除しないとやっていけないんじゃない?座ってさせたらいいのに」 と、言ったことがありますが、 「え~男が座ってするなんて」 みたいな感じで、男らしさ?重視のようです。 もちろん妹のダンナも座ってするなんて沽券に関ると思ってそうな人です。 ちなみにうちのダンナは自分から座って用を足すようになったので 私も知らなかったのですが、妹一家が来るたびに 「なんで座ってさせないのかわからない。飛び散って汚いし臭いのに」 と愚痴ってます。 そこで質問です。 ○立ション派の男性、立ちション擁護派の女性の方、 なぜ、洋便座に座って小用を足すのがイヤなのですか? 男らしさに関る点ってありますか? 飛び散っていて臭い汚いと感じたり、掃除の必要性を感じたりしますか? などなど、ご意見お伺いしたいです。 ○座りション派の方 なぜ座ってするようになったのか。 もし、ご家族や彼女から「座ってして」って言われて始めたのでしたら その時のお気持ち、また、現在の考え等お聞かせください。

  • つまならないことで別れ話に発展しました。

    私は一人暮らしをしています。彼氏が私の家に来てトイレに入るとき、”立ちション”するのが耐えられなくって、辞めて欲しいと言ったら別れ話に発展しました。 私の言い分としては”立ちション”するとトイレの床に飛び散ったり、便器の周りが汚れるのが耐えられず、掃除をするのは私なんだし、座って用をたせば解決するので、そう頼んだところ、男のプライドがどうのとか、座ってしたことが無いと言われました。 ここは私が家賃を払ってる部屋で君はゲストなんだから、私のルールを守って欲しい、君の家で”立ちション”するのは別に何も言わないでしょと言うと、それでもさらにキレてました。 男の人が座って用をたすのは、それほど苦痛なのでしょうか? つまらない話かもしれませんが、相談に乗っていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • スタバやドトールコーヒーなどのトイレの便座問題、男性の座りションの価値

    スタバやドトールコーヒーなどのトイレの便座問題、男性の座りションの価値観の違いで質問です。 ちなみに私は30歳男です。 例えば私は小用の時、家では衛生面を考えて座りションです。 でも公共の場では個室でも立ちションです。 1.男性用と女性用のトイレがある場合は便座を上げたまま出ます。(過去に下げて出たら中年オヤジに怒鳴られた) 2.男女共用トイレが一つしかない場合は、下げて出ます。(過去に上げて出ようとしたら女性が待ってたので下げに戻ったら喜ばれた) 3.で… 一番悩むのは、最近多い女性用トイレと男女共用トイレがある場合です。 この場合も下げた方が無難ですか? この問題、団塊の世代などは家でも立ちションが多いけど、平成生まれは個室でしか小便も出来ない人が増えてるなど価値観の違いですかね? ちなみに私はTHE昭和ですが、小便も95%は個室でします。(理由はサラリーマンと違い資格試験の勉強もしてるので荷物が多いため小便器の上のスペースに置けないのと鞄を持ったまま出来ない、小便器で人がいるとついでにオナラが出来ないw) 男性のみなさんは、家では立ちションですか? 座りションですか?(女房がうるさいからとかでなく独身の方など) 小便器で小便をしてるとオナラが出そうになるときどうしてますか?(中年親父は平気で音を出してしたりゲップ、つばもします) 私はそれらをしたいのもあって個室を使うのもあります。(他に8×4を使ったり…)

  • 男のトイレ習慣になじめません。

    男は小用の後に拭かないのが、男ながら納得できません。。 何をどう頑張っても先端が濡れると思います。 自分の場合小用でも個室で足すか、小便器でどうしても先端が濡れている場合は手で拭いて、その後すぐに石けんで洗っています。 連れションの概念も理解できません。会社のトイレだと用を足しているというのに横から世間話をされると、放っておいて欲しいと思います。 また、10年くらい前にバイト中の会話で女子トイレには乙姫という、音をごまかす装置があると初めて知り、男性先輩は「男は聞かれてもいいからそういうのはついていない」と女子(私の同期)にいっていましたが、自分は「はあ?女子トイレにだけそんな機能があるのかよ。男だって聞かれて恥ずかしいだろ。」と思っていました。 自分がおかしいのでしょうか?ご意見お待ちしてます。

  • 男の花道

    NHK 大河 『 真田丸 』 に触発されて、 信州 上田 の地を訪れたのは 数年前の GW 、非常に暑い日であったと 記憶しております。 その大手門だけを 何故か鮮明に覚えている 上田城 は、千曲川 の支流を 外堀代わりに引き込んではいるものの、さして要害の地ではなく、そこいらにある 平城という印象 ・・ は ともかく、 ここ何年かの大河で この 『 真田丸 』 は、 出色の出来栄えであったのではないでしょうか。 ところで あれはドラマの最終回 ? 、恐らく 死を覚悟していたのでしょう、大阪夏の陣の 決戦前夜 、 真田幸村 が 翌日には遺児となるであろう我が子を 伊達政宗 に託すシーンがあります、正確には その家来 片倉小十郎 に ( 伊達少将家 との家格差を考慮したのではなかろうかと、勝手に思う次第です ) ではありましたが。 当時 伊達家 と 真田家 の交流は殆ど無かったと聞きます、依って 何を以って 正宗 に縋ったのかは定かではありませんが、あの時の 幸村 の心情と 正宗 の侠気を思うと、胸にこみ上げるものがある、この人と見込んで 我が子の行く末を託す方も男なら、滅び行く武将の遺児を リスク覚悟 ・・ 無条件で引き受ける方も男ではないかと。 御承知の通り 幸村 と言えば、 真田丸 に於いて 散々東軍の血を吸い上げ、果ては 翌 決戦当日、家康をあわやというところまで追い詰める事となる 大坂方の主将の1人 ・・ 勿論 A 級戦犯 です、恐らく 小心翼々とした そこいらの凡百大名では 絶対に受けられない話であったでしょう、少なくとも 徳川 に話は通したはずです。 ところが 正宗 は快諾し、事実 その女児だけではなく 次男をも匿う事となる、故に 遥か奥州に於いて、 真田幸村 直系の血脈が 綿々と受け継がれる訳です、歴史のロマンですねぇ。 あの時の 徳川 の勢威を考えれば 大変な男気でしょう、下手をすればお家取り潰しまでありましたから。 一方に於いて 家康 亡き後の騒乱を想定し、 真田 に恩を売ったなどと、痛くもない腹を探る人がいたりもしますが、馬鹿を言っちゃいけない・・、仮に 百歩譲ったとしても 、秤に掛ける事になるのは 真田に売る恩と 徳川方にばれるリスク・・、損得だけを考えれば、これほど間尺に合わない話はありませんね。 豊臣 の天下が定まって尚、隙あらば旧領を回復しようと 蠢動・策動し、数々の悪事をさらりとやってのけて 梟雄と呼ばれたのもこの人なら、何のメリットもない 斯様な侠気を発したのも 「 馬上少年過ぐ 」・・ 伊達政宗 その人でありまして、その落差が凄い訳ですが、何の自覚も無いまま 私が 正宗 ファンになったのは、きっとこの裏話を知ったからだろうと思う次第です。 おっと ・・ 話が横道に逸れ過ぎました、 何せ 伊達政宗 が好きなもので。 さて 勝敗はさほど拘泥する点に非ず ・・ 、 家康 を追い詰めた 大阪夏の陣 は、間違いなく 真田幸村 の 男の花道 ではなかったろうかと思うのです、 遥か後世に生きる 万余の人々を感動させる訳ですから。 その他 戦に限らず、世の中には色んな花道があると思います、 皆様が考える 「 男の花道 」 ( 勿論 「 女の花道 」 でも結構 ) がありましたら、宜しくお願いします。

  • 初めて見ました!!

    先週の夜、家の近くの公園で彼氏と会っていたのですが彼がトイレに行きたくなってトイレに行ったのですが使用禁止で入れなかったんです。そしして戻って来て、彼が「ここでしちゃっていい?」と言って私の後ろくらいで立ちションをはじめたのです。私は、ちょっと恥ずかしかったのですが振り向いて見てしまいました。彼は少し恥ずかしそうに、「なんだよ~」なんて言ったのすがそうとう我慢してたらしく長ーーーーーい間してました。男の人って彼女の前で立ちションするのって恥ずかしくないのですか?

  • 知ってる人が近くにいるとトイレができない

    男です。ふと思ったのですが、職場のトイレなどで用を 足そうとした時に誰かが横に並んだり、後ろに立ったり すると出なくなります。いくら出そうと思っても出ない のでその場を一度外したりしています。 公衆便所などで全く知らない人が隣にいる場合は平気に 用を足せます。 現在20代ですが、学生の頃からこういう状態にありました。 ですのでいわゆる「連れション」は苦手でした。 これは精神的なものによるものでしょうか? また、こういう体験の方はいらっしゃいますか?

  • アパートの隣に住む、一人暮らしの男性が日常的に玄関先で立ちションをして

    アパートの隣に住む、一人暮らしの男性が日常的に玄関先で立ちションをしてるようで困っています。 ちょっと普通じゃない感じがする人で(部屋に入ればトイレがあるのに、外で用を足してる時点で異常ですよね?)、怖くて直接注意なんて出来ないし、決定的な証拠もないのに管理会社に話すのも躊躇われます。寧ろこっちが変な因縁つけてる様に思われたら嫌です。 ちなみに、自分がそう感じたのは、いつもそこだけ濡れていて、シミになってること。(これって証拠になりますか?)その場で、不自然にごそごぞしているのを目撃したことです。立ちションじゃない可能性もありますか?自分的には間違いないとは思いますが…。 どうしたらいいでしょうか?

  • 職場トイレの便器の外が水浸し・・・どう注意する?

    男の同僚は5人のみですが、トップの人が行った後は、いつもトイレのフロアにお小水がこぼれていので、その人のおしっこを拭いてから用を足しています。時には水浸しのことも多いのです。目が悪くて気づかないことも考えられますが、年長で上役の人に注意できますか? 出来るとしたら、何て言いますか?

  • 男性・女性それぞれにお聞きします。

    男性はいわゆる”立ちション”と言われる行為をしますよね。 昨日彼と電話で話していて「ちょっと立ちションしてくるわ」と電話を切られました。 以前にも彼はデート中に「おしっこしたい。立ちションしたい」と言って、 海に向かってその行為をしようとしたことがあります。 女性はそれに対してどう思いますか? また男性にとってはそれってごく普通のことなのですか? 私の場合はかなりびっくりしてしまいました。 ”立ちション”というのは恥ずかしい行為で、女性の前で口にする事ではないと思ったからです。 生きてる限り”大”や”小”といった排泄行為をするのは当たり前ですが、 それを具体的に言ってしまうのは恥ずかしい事ですし人前で話すなんて下品ですから、 普通はあまり口に出しませんよね。(ごく当たり前に話題に出してしまう人も中にはいますが、 彼は普段「彼女の前では絶対にオナラはしない」という人なので、余計に驚きました。) それも”立ちション”の場合、”するべき場所”でなく”そこらへん”でするんですからなおさらです! 「立派な青年男子がすることではないし、口にするなんてもってのほか! 下品だし、聞いてるこっちが恥ずかしい!」と思ってしまいます。 でも彼は「男なら当たり前な行為だし、言って何が悪いの?」と言います。 最近は慣れましたが、私はずっと「お手洗いに行きたい」と言うことすら恥ずかしかったですし、 未だに彼が家にいる時はトイレに行っても”大”の方はすることができなくて (長い間お手洗いに入っているのが恥ずかしいから)、すっかり便秘です(T-T) 私はそういう事に関して敏感すぎるのでしょうか。 私の考え方が一般的なのかそうでないのかわからないので、 男性と女性それぞれの立場から意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう