• 締切済み

北海道旅行

etopitikaの回答

  • etopitika
  • ベストアンサー率36% (759/2097)
回答No.3

前の方の回答通り1日目と移動のない二日目は当然問題がありません。 しかし、ぜひ行きたいというえりも岬までの往来が誠に難題です。 地図を見てもご理解できるかと思いますが、帯広空港を中心にトマムと襟裳岬は正反対に位置します。そしてその正反対の中間に帯広があれば問題は少し解決しますが、帯広はトマムよりに位置しています。  私も70代後半で、恒例スアの運転が批判の中にあるのを承知で、身を小さくして道内あちこちドライブをしておりまして、最近は走行は1日500Kmが限度かなと感じてきております。  あなたの親御さんは今回運転をなさらないのでしょうが、ただ乗車しているだけでどれくらいは平気でいられるのでしょうか。  乗っているくらいならその程度は大丈夫として、おおよそのコースを設定してみますと、 1、トマム~帯広~(R236―336)~襟裳岬~帯広約【320km】 2、馬も見たいなら、トマム~帯広~R236~広尾町~浦河町(道脇に幾つかの牧場あり)~(R336)~襟裳岬~帯広約【380km】 3、トマム~占冠村~(R237)~平取町~(R235)~(この間日高町紋別、新冠、静内、浦河で牧場たくさんあり)~襟裳岬~帯広【約370km】  こんなルートでそれぞれ結構な距離になります。道は特に走りづらいということはありません。  トマムから高速に乗ると帯広JCTから無料の高速自動車道が幸福駅の際の中札内ICまで延びているので、時間は少々短縮されます。  帯広音更ICを降りたところから1km余りで、六花亭同様に北海道銘菓の有名店「柳月」の大きな店と工場があり、いつも賑わっています。  中札内ICの近くには、少々影が薄れてきた田中義剛さんの花畑牧場があります。  帯広市内はずれに人気の庭園である紫竹ガーデンや真鍋庭園があります。  トマム都帯広の間の清水町には広大な十勝千年の森、新得町にはトロッコを楽しめる施設もあります。 長くなりましたのでこれくらいにとどめますが、不明な点があれば補足質問下さい。   http://www.visit-hokkaido.jp/   http://www.tabi-hokkaido.co.jp/

参考URL:
http://www.scenicbyway.jp/
noname#222833
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます^ ^ 距離まで詳しく書いていただき、 とても参考になりました! 運転手は3人いますので、何とか大丈夫だとは思いますが、やはり、欲張らずに、サラブレッドを見るのは またの機会にしようと思いました。 襟裳岬は皆様にも反対をされているの ですが、北海道旅行を計画する際、 毎回、”襟裳岬”が話題に上がり、今回は 帯広空港利用になるので、ぜひ行っておこう!と思っています。 霧も出るとか聞きましたので、行けなかった場合は、庭園巡りなど、臨機応変に変更したいと思います。 大変、詳しくありがとうございました^ ^

関連するQ&A

  • 北海道旅行 教えてください。

    8月初旬に2泊3日で、北海道に行きたいと思っています。 今回は、襟裳岬に行ってみたいので、 帯広空港イン 13時くらい。 宿泊は十勝川温泉地を予定しています。初日、70代の両親から12歳の子供までできるような、ラフティングかカヌーをしたいのですが、サホロリゾートのラフティングとカヌーは14時からなので、間に合いそうにありません。 時間に融通のきく現地ツアーがありましたら、教えてください。 2日目は、十勝川温泉地から襟裳岬→トマム泊を考えています。 襟裳岬からはサラブレッドの牧場を見ながらトマムに行きたいのですが、 襟裳岬からトマムには高速を使って 3時間半と聞きました。静内の牧場に 寄るのは無理があるでしょうか。 3日目は新千歳空港から帰りますので お土産はここで買えばいいかと思い ますが、1日目、2日目、観光できる 場所がありましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 北海道 日高から浦河 牧場巡りのルートについて。

    8月に北海道へ行く予定です。 競馬がどうこうではなく、サラブレッドが 好きで、競走馬が放牧されている牧場を 見学してみたいです。 そこで、お勧め牧場がありましたら、 教えていただきたいです。 新千歳にAM11時半着→レンタカーにて移動。 宿泊は、浦河で2泊の予定です。 2泊するのは、北海道到着翌日に、JRAの育成牧場を見学するのが目的です。 2泊後は、襟裳岬経由で十勝に行き、十勝温泉にて1泊。帯広空港より午後14時頃、帰ります。 初日、新千歳から浦河への移動中、 時間ロスなく寄れる牧場はありますで しょうか? ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 5泊6日北海道旅行

    初めまして。 だいぶ先ですが、来年GWに家族(夫・私・娘2歳半)で北海道旅行を計画予定です。 私なりに考えた行程なんですが、御意見聞かせてください。 (全てレンタカー移動です) 1日目→帯広空港夕方着→帯広市内泊 2日→帯広観光→富良野・美瑛観光→白金温泉泊(または富良野泊) 3日目→富良野・美瑛観光→旭山動物園→旭川市内泊(または温泉泊) 4日目→旭川から小樽へ→小樽観光→札幌観光→札幌市内泊 5日目→札幌から一般道で観光しながら登別温泉へ(泊) 6日目→登別温泉→新千歳空港発 このような感じなんですが移動は厳しいでしょうか? それと、おすすめの宿や観光スポット、おすすめグルメなど教えてください!

  • 10月に3泊4日で北海道へ行きます。アドバイスお願いします。

    10月に3泊4日で北海道へ行きます。アドバイスお願いします。 大人2人で北海道へ行きます。全行程レンタカーで移動予定です。 以下の案を考えてみましたが、無理はないでしょうか? 1日目:函館空港着(11:00頃)→函館観光→登別温泉で泊まり 2日目:登別温泉→襟裳岬付近を観光→帯広で泊まり 3日目:帯広(ちょっと観光もあり)→富良野観光→旭川で泊まり 4日目:旭川→札幌で時間が許す限り観光→千歳空港(16:00頃) 襟裳岬と富良野は行きたいと考えております。 札幌・小樽は行ったことがあるので観光はそこまで時間がなくても大丈夫です。

  • 北海道旅行について

    北海道旅行に行きます。だいたいの計画はたてましたが、初日だけ悩んでいます。 だいだい14:00頃に千歳空港に到着します。その後ですが、頑張って釧路まで移動したいのですが、かなりきついでしょうか?時間にして6時間くらいのようなので、夜の8~9時くらいには目的地につけそうです。しかしその間に日没になってしまうので、夜の運転も少し心配なのですが・・・(運転には自信あり。一緒に行く者もベテランです。)しかし見知らぬ土地なので、これは地元の方に聞くのがいいと思いまして・・。 使用道路は海沿いの235線で襟裳岬に向かって、 (もしできれば襟裳岬にも立ち寄りたい!日没に間に合うか!?それとも襟裳岬はそれほどお勧めの観光地ではない?) それから336~38(あってますか?)で、釧路まで・・と思っています。もし、このルートが厳しいようであれば他に楽しみながら移動できるルートはありますか?北海道の方教えて下さい!

  • 北海道(襟裳岬)へ小旅行します、情報をお寄せくださ

    新千歳空港でレンタカーを借りて、次のような小旅行を計画しております。 ①新千歳空港でレンターカーを借りて ②登別温泉で1泊 ③登別温泉から襟裳岬へ ④襟裳岬~新千歳空港でレンタカー返却 空港から登別温泉までは、およそ3時間ぐらいですが、③の行程が分かりません。お近くの方、お教えください。 又、登別温泉のおススメの宿、観光ポイントなども教えていただければ助かります。

  • 女満別IN帯広OUT 3泊4日ドライブ旅行について

    回答者の皆様にはいつもお世話になっています。 9月初旬に女満別IN 帯広OUT 3泊4日女一人でレンタカーでドライブ旅行をします。 今まで道北・道東を一人でドライブしました。日頃しませんが運転は好きです。 6月に釧路IN 女満別OUTでこれも3泊4日でドライブをしたのですが、 摩周湖・屈斜路湖・阿寒湖全て霧か雨だったのでリベンジを兼ねて 現在のプランニングは 1日目 女満別14:30頃→網走(サロマ湖) (→屈斜路湖・3日目に摩周湖とセットにするかもしれません)→阿寒湖畔泊 2日目 阿寒湖畔→摩周湖→帯広泊 3日目 帯広→中札内(六花亭の庭など見学)→愛国駅・幸福駅など→襟裳岬泊 4日目 襟裳岬→帯広空港15:00頃 かなりざっくりですが、上記の通りです。 1日の移動距離もそれほど長くなく、全体的にかなり余裕があるプランだと思いますので、 帯広から襟裳岬の間で、風景のよい場所や ガイドブックにあまり紹介されていない見どころなどを教えて頂ければ嬉しいです。 よろしくお願い致します!

  • 北海道ドライブについてもう一度アドバイスお願いいたします。

    前回4泊5日で襟裳を廻って阿寒~摩周~網走~美瑛と廻るルートで質問し、皆さんのアドバイスでルートの変更をする事にしました。もう一度アドバイスをお願いいたします。 千歳空港13:55着。レンタカー利用。 1日目 静内泊 2日目 浦河辺りで牧場など見学して、襟裳岬泊 3日目 襟裳8時出発で帯広で馬の博物館見学の後、富良野で早朝の気球体験をしたいと思っているので、富良野泊りとしたいのですが真っ暗になる前に宿入り出来るでしょうか。 4日目 美瑛泊りを希望していますが、白金温泉まで行くと最終日の千歳空港13:30着がきつくなるでしょうか。 前回の回答で旭川~美瑛~富良野~千歳空港は5時間以上を要すると教えていただいたのですが、白金泊りだと美瑛の丘めぐりは4日目に済ませるべきでしょうか。 あと、年配者でも楽しめる富良野のスポットも教えていただければ助かります。

  • 家族北海道旅行スケジュールについて

    今年の7月下旬に家族(夫婦+小学2年生1名、2歳半1名の計4名)で北海道に旅行に行きたいと思っています。移動手段はレンタカーです。 以下のとおり行程を考えました。 1日目 稚内空港着(14時前)レンタカー借 稚内観光 稚内市内泊 2日目 朝一のフェリーで礼文島へ 礼文島観光 18:30頃稚内着    レンタカーで日本海沿いを南下  ○○泊 3日目 北竜町ひまわり畑、旭山動物園  旭川市内泊 4日目 美瑛・富良野観光        富良野泊 5日目 富良野・帯広市内、十勝平野   十勝川温泉泊 6日目 阿寒湖・摩周湖周辺観光     川湯温泉泊 7日目 前日の続き+網走、サロマ湖   サロマ湖畔泊 8日目 知床観光            ウトロ泊 9日目 野付半島、納沙布岬、釧路    釧路泊 10日目 釧路湿原            昼過ぎ釧路空港発 地図やガイドブックなど見ながら以上のように考えましたが、行程としてはいかがでしょうか?駆け足ではなく、かといってあんまり1ヶ所にじっくりというのもそんなに好みでないため、有名な観光どころを適度に回れればと思っています。家族みんな今回回るところは初めてです。もっとこうしたほうが良いなどございましたらアドバイスいただけると嬉しいです。ちなみにサロマ湖畔泊は「船長の家」に泊まりたいためです。また納沙布岬はかなり寄り道になりますが、日本の最東西南北端の達成を目指しているため行程に入っています。 また、2日目の宿泊先でお勧めのところがあったら教えてください。稚内から2日目にどこまで南下して泊まろうかも宿次第と思っています。 あとこの行程の場合の富良野近辺でのお勧めの宿泊先も教えていただれば幸いです。以上長々とすいませんが、なにぶん北海道の長期旅行は初めてですのでよろしくお願いします。

  • 仙台旅行の行程について

    GWに仙台へ一人旅を予定しています。すべて公共交通機関を利用しますが下記の行程は可能でしょうか?同じホテルに連泊します。また、仙台市内での夕食はやはり牛タンをと思っているのですが混雑状況などどんなものでしょうか? 一応の行程です。 5/2 大阪→仙台空港9:15着→松島→石巻(萬画館)→仙台市内泊 5/3 仙台→山寺→米沢(上杉まつり見学)→仙台市内泊 5/4 仙台市内観光→仙台市内泊 5/5 仙台空港9:55発 です。一番の悩みは5/3の行程ですが可能でしょうか?欲を言えば上杉神社や博物館なども抑えておきたいのですが・・・。 それと5/4の行程ですが仙台市内の他にここはいいよ♪っておススメはありますか?欲張りな質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします