• 締切済み

ハルノートに蒋介石政権ののみを中国の正当な政府と認

ハルノートに蒋介石政権ののみを中国の正当な政府と認めることとありますが、この条文を入れたアメリカの意図はどういったものでしょうか。

  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • Beholders
  • ベストアンサー率21% (77/364)
回答No.3

当時中国には蒋介石の国民党政権(+共産党)と汪兆銘の南京政府がありまして、日本は南京政府を正式な政府として認め支援をしていました。 南京政府は日本の傀儡政権です。 ですので、アメリカとしては日本の傀儡政権は認めない、という意味です

回答No.2

そりゃアメリカの狙いは アジアに強力な新米国家を作る事でしたから 蒋介石はうってつけの人物だったわけです アメリカとも親交があるし 利用するにしたってある程度の強さと ある程度の従順さは無いと操れませんからね まぁ 戦後みごとにアメリカの思惑は崩れましたがw

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10497/33009)
回答No.1

蒋介石夫人の宋美齢はアメリカ育ちで流暢な英語を話し、あの当時にアメリカに留学していたくらいですから上流階級のお嬢様で、アメリカの社交界に深く食い込んでいたのです。 どのくらい彼女がアメリカの社交界に深く食い込んでいたのかというと、ルーズベルト大統領はもちろん、エレノア夫人とも非常に親密な関係だったほどです。 つまり宋美齢のロビー活動の賜物ってやつですね。

関連するQ&A

  • 蒋介石の亡命

    台湾に関心があるのですが、中国から台湾へ蒋介石が亡命したと聞いたのですが、なぜ亡命したのですか?

  • 蒋介石

    中国、国民党軍の総統である蒋介石は、国共内戦に敗れた後、何故台湾に逃げたのでしょうか? 南ならベトナム、北なら朝鮮半島にも逃げられたのではないでしょうか? 何故、台湾だったのでしょう? 日本が敗戦後の事でもあり、まさか『日本』が手引きしたとは考えられませんが。 歴史にもしもは無いと思いますが、朝鮮半島に逃げ込んでいれば、また歴史は違った展開を見せたかも知れません。

  • 蒋介石は、なぜ毛拓東に負けたのか?

    お伺いします。以前から言われており、お聞きし、思っていたのですが、現在の中国は共産党の一党独裁です。また、最近、事ある毎に『戦後秩序』を言い、第2次世界大戦の敗戦国は、戦勝国の言う事には、従わねばならないと言った事を言いたいのだろうと思いますが、その都度、目にするのは、当時、中国と言う国こそ存在しない、第2次大戦で、中国が勝ったのでは無く、アメリカ等の西欧列強で、百歩譲ったとしても、それは現台湾を率いた、蒋介石の国民党で、その後内乱があり、毛拓東の共産党に破れ、現在の台湾に移ったようで、ですから、毛拓東率いた共産党は、当時逃げ回っており、まったく加担する事も無かったが、その後に、蒋介石の国民党と戦い、勝利し、現在の中国共産党になるらしいのですが、、日本が撃破されたのか?単に休戦に持ち込まざるを得なかったのか?は知らないのですが、まともに戦えば負ける事が無かった日本相手に、勝つ可能性など、0に等しかった日本相手に、善戦したとも言える蒋介石が、なぜ、中国共産党に国を追われる程、大敗したのでしょうか?楽勝だったのでは?と思うのですが? 

  • 蒋介石と毛沢東

    最近の中国の反日騒動で、日中の歴史に興味を持ち いろいろ調べているのですが、 蒋介石(国民党)は、毛沢東(共産党)と対立していたのに、張学良に拉致された後、毛沢東と話し合い、今までと一変して、共に日本と戦おうという事になりましたよね。 日本からの援助等で、親密だった蒋介石が、なぜ急に反旗を翻したのか、この話し合いがどのようなものだったかというのが知りたいのです。推測でも結構ですので、どうか宜しくお願い致します。

  • ハルノートについて教えてください

    事実上の対日最後通牒といわれた「ハルノート」について教えてください (1)ハルノートとは、アメリカの今後の対日政策の方針を示した物、と理解してよろしいでしょうか?(であるならばその後の日米交渉で妥協案を見出すことができたのでは?) (2)ハルノートの内容を日本が受け入れれば、原油の禁輸やABCD包囲網などの抗日政策は解除されたのでしょうか? (3)ハルノートではインドシナと中国からの完全撤退が要求されていましたが、なぜ日本はこれを受け入れず、負けると分かっている戦をしかけたのでしょうか?(満州、朝鮮半島、台湾などがあれば十分であったのでは?そもそも中国進出は関東軍の暴走により始められたものであって日本政府の意思ではなっかたのだし・・)

  • どうして蒋介石は北京から北平に戻したの?

    蒋介石は1928年北京を占領し、名前を過去の名称である北平に変更したそうです。 どうして北京のいにしえの名称に戻したのでしょうか? 確か永楽帝が応天府から遷都したときに北の都ということで南の都である南京と対比させて北京となったんですよね? で、中華人民共和国の成立とともに北京に戻された。 [孫文死後、中華民国を引き継いだ蒋介石は中国南部(南京、上海)を制圧し、北伐(北の軍賊を制圧する行動)を開始。1928年北京を制圧して中国統一をやってのけた。]

  • ハル・ノート 内容

    ハル・ノートは太平洋戦争の原因ではない。 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n73649 に、ハルノートの中でアメリカの唯一の「要求」は中国・仏領インドシナから軍隊・警察力を引き揚げる事だけ 三国同盟を解消しろと言っていない。中国大陸における日本の権益や満州についてもまったく書いていない。 とありますが、Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88 には、 1.四原則の無条件承認 2.支那及仏印よりの全面撤兵 3.国民政府(汪兆銘政権)の否認 4.三国同盟の空文化 とあります。 どちらが正解でしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 蒋介石の挟み撃ち戦略の成功

    嘗てN特かNスぺで、米国を参戦させたのは中国・蒋介石の戦略だったと明らかにした番組がありました。だいぶん古いのですが。 新鋭の武器を持つ日本軍に対して中国軍の装備は古く、とても勝ち目がないと判断した当時の中国の代表者・蒋介石は、背後から米国に襲ってもらい、挟み撃ちにしようと画策。中立を保つ米国を参戦に誘い込むことに成功した、とありました。 だとすれば、日中戦争から始まったものの、最後には後ろから襲われ米国の空襲や原爆で日本がギブアップしたのは、中国からすれば大成功の賢い戦略でした。 逆に島国日本は、戦線を東西南に広げて、愚かな自滅に誘い込まれたわけです。 このことを刊本にしたものはないでしょうか? つまり、中国による挟み撃ち戦略の成功と、日本の敗北を示した書籍です。 古い本でも新しいものでもかまいません。

  • ハル・ノート

    ハル・ノートは真っ当な交渉なのに、何故理不尽ものだったとデマをばら撒いている奴らがいるんですか? 条文を見れば分かる通り、当たり前のことしか書いていません。

  • ハルノートについて

    戦争関連の本を読んでいると、必ずハルノートを突き付けられて、戦争に突入した、と書いてあります。しかし、そもそもハルノートを提示されたとき、日本のマスコミは、それを報道したのでしょうか? それとも、政府や軍の関係者にしか知らされなかったのでしょうか? つまり、国民は全くハルノートの事実を知らないうちに戦争に突入したのでしょうか?