ワトコワックスでアンティークな風合いを出すことは可能?

このQ&Aのポイント
  • DIY初心者がキッチンカウンターを手作りする際、アンティークな風合いを出すためにワトコワックスを使用することを考えています。しかし、ワトコワックスは液体であり、ブライワックスのような着色効果は期待できないのでしょうか?ネットで検索しても詳しい情報が見つからないため、相談したいです。
  • 購入したワトコワックスはワトコオイルではなく、液体のワックスでした。アンティークな風合いのキッチンカウンターを作りたいので、ワトコワックスでも着色することは可能でしょうか?ブライワックスのように使えるのか気になっています。
  • 手作りのキッチンカウンターにアンティークな風合いを出すためにワトコワックスを使いたいのですが、ワトコワックスは液体であり、ブライワックスのような着色効果は期待できないのでしょうか?ネットで詳しい情報を見つけることができなかったので、アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

ワトコワックスで着色は出来る?

初めてのDIYでキッチンカウンターを手作りしようと思い 少しアンティークな風合いが好みなので色々な方のblogなどを参考に 天板にワトコオイルを塗ろうと遠方のホームセンターで購入してきました。 ところがよく見たらワトコオイルではなく、ワトコワックスと書いてありました。 ワックス単品では着色することは難しいでしょうか? ブライワックスのように使えたら…とも思ったのですが 固形ではなく液体のようなのできっと同様に考えてはいけですよね? ネットで検索してもそのような情報は見当たらず質問しました。 夫に頼んで連れて行って貰ったので、すぐ交換へ行くのは難しく 可能であればどうにか使えるとありがたいのですけど。 アドバイス、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.2

「オイル仕上げだと色移りの心配はないか」 ワックスよりは落ちにくいと思いますが、全く無いとは言えないかもしれません。 オイルは3日~一週間もあれば一応触ってもついたりしないぐらいには乾きますが、完全に乾くまでは数ヶ月とか時間が掛かります。 水にも熱にも強くて機械的摩擦にも強いとかを求めるなら今のウレタン塗装とかになるんでしょうけれど、オイル仕上げの味を選ぶのでしたらあとで補修したり手入れをしたりも楽しめばよろしいかと思います。オイル仕上げで行くのでしたら、禿げたりしみになったところをまた塗るとか、そういうことも味のうちとお考えになる方が好いように思います。 汚れたところをごしごし拭いたりするとそこだけ白くなったりする事もありますが、そこだけまたオイルを塗ってしばらくすればまたなじんで目立たなくなりますからあまり気にしなくても大丈夫です。 顔料の着色の色だけではなくて時間が経つと自然な焼け色もついて行きます。

tuyuka
質問者

お礼

丁寧に教えて頂き、ありがとうございます。 返信が遅くなりすいませんでした。 味わい重視でオイル仕上げを選びたいと思います。 でもワコトワックスだけで試してみたい気持ちもあります。 色移りのことを考えて二の足を踏んでる状態ですが 木の質感を美しく出せて、使い勝手が良く仕上がるようにしたいと思っています。 たくさんアドバイスして頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.3

私はオイルの方が強いと思っていますが、まあやってみないとわからない面もあるんで試しにやってみると好いかと思います。あなたの作品ですし。 あとでやっぱりオイルにしようと思ったらワックスリムーバーでワックスを落としてからオイルを塗れば可能だと思います。

tuyuka
質問者

お礼

ありがとうございます。 アドバイスを受けてオイルを塗ってから様子見てワックスを塗ってみようかと思います。 ワックスリムーバーというものもあるのですね。 色々、教えて頂きありがとうございました。

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.1

ワトコワックスは透明のと茶色のがあって茶色なら茶色い色はつきます。でもオイルではないのでオイル仕上げにはなりません。 オイル仕上げではなくてワックス塗りだけで終わりにするワックス仕上げというのもありますけれど、オイルのほうが強いです。 ブライワックス・ノントルエンタイプと同じような仕上がりは期待できます。ほぼ同じような成分です。(ブライワックスによる仕上げもオイル仕上げではありません) ワックスは除去することもできますが、いずれオイル仕上げをするつもりでしたらワックスは塗らずに先にオイルを塗った方が好いです。 販売元の説明ではワトコワックスはオイル仕上げをした物のふだんのメンテ用におすすめという位置づけのようですね。 整理すると、茶色のならそういう色はつきますがオイルのようにしみ込んだ状態で空気と反応して固まるわけではありません。つまり着色はできるけれどオイルにくらべると弱いし、ワックスは落ちますから色移りがあります。特に暑い季節は。 http://www.hoxan.co.jp/watco/introduction/wax.html ワトコオイルの色つきタイプは乾性油(リンシードオイル)に顔料を混ぜた物で、着色とオイル仕上げを兼用する物です。ワトコワックスの色つきはワックス(蝋)に顔料を混ぜた物で、着色とワックス掛けを兼用する物です。 板に色を付けるだけでしたら「オイルステイン」という着色剤単独でもできますが、上からさらに乾性油でオイル仕上げをしないとやはり色移りしやすい状態です。 着色とオイル仕上げはいっしょでないとできないというわけではないです。

tuyuka
質問者

補足

詳しくご説明いただき、ありがとうございます。 購入したのはダークウォールナットです。 色は着けられるけどオイルほどではなく、また色移りの恐れもあるとのことですね。 触れる頻度のない部分での着色なら使えるかもしれませんが 天板となると手を置いたり、物も乗せるので、落ちやすさや色移りが起こるものは避けたいです。 オイル仕上げですと色移りや色落ちなどの心配はないのでしょうか? 違う質問で申し訳ありませんが、回答頂けますと嬉しいです。

関連するQ&A

  • アンティークパイン家具は昔にどんな塗装をしていた?

    家具のアンティーク加工が結構はやっているようですが、そもそも、実物のアンティーク家具は、作られたときにはどのような塗装がされたのでしょうか? オイルステイン?蜜蝋ワックス? 水性塗料で着色してからワックスをつけて風合いを出し、アンティーク加工をするのが最近よくあるようですが、昔は水性塗料で着色等はしていなかったのでしょうか? アンティークパイン家具の風合いが大好きなので知りたくなりました。

  • アンティーク加工の仕方について教えてください。

    油性塗料の既製品をアンティーク加工するには? DIYはまったくの初心者です。教えて頂けたら幸いです。 子どもの木製のおもちゃなのですが、カラフルな油性塗料が施されているので、すこし使い込まれた、くすんだ色味に加工したいのですが、どのようにしたらよいでしょうか? ヤスリがけならば何番手くらいがよいでしょうか? その上から塗るペイントでアンティークな風合いがでるおすすめのものはありますか? ワトコオイルなどは、ヤスリをかけても、油性塗料が残っていれば弾いて塗れないのでしょうか? ご指導よろしくお願いします。

  • ステンレス天板のエッジ処理方法

    ステンレス製の天板がついたキッチンカウンターワゴンを通販で購入したのですが、作りがお粗末でステンレスの縁の処理がほどこされていません。 組み立て式でしたので、半日がかりで組み立てて キッチンに設置してみてから初めて天板のステンレスの鋭い角が脇を通るときに危険だと気付きました。 子供や老人が通ることもあるので、怪我をしないか心配です。 組み立ててしまったので返品はできないと思うので、自分でDIYして何か工夫をしたいと思っていますが、どなたか良い方法をおしえてくださいませんか? よろしくお願いします。

  • テーブル塗装について

    ダイニングテーブル塗装について調べています。 ネットで調べた結果 サンディング→オイルステイン/ダークウォルナット→ブライワックス/ジャコビアン を検討しています。 アンティーク感を出すには、これで良いのでしょうか? また、ブライワックスの注意書きに気温20度以上で液化するとありましたが、夏場はテーブルもベタついたりするのでしょうか? またスポンジで塗るのか、刷毛で塗るのか……まったく初心者でわかりません。 乾くまでの時間や臭いなども室内で塗るので気になります。 食事もするので、コップの輪染みなどもつくのかな。。。 DIYに詳しい方、教えてくださいm(_ _)m

  • 市販の家具の塗り直しについて

    お世話になっております。 今、DIYでちゃぶ台やその他古くなった家具の塗り直しをしようと奮闘中です。 さしあたって無垢材(何の木か不明)に、メープル色の塗装(ニス?)が塗ってあるちゃぶ台を、ホームセンターでレンタルしてきたサンダーで表面の塗膜を落とすべく削っています。 削ったところの下地は白い木本来の色が出てきましたが、どうしても表面の艶は取れても茶色が落ちない部分があります。 また、折りたたみ式なので脚の造作が複雑でサンダーが入らず、手がけだとやっぱり限界があり、もう作業半ばにして嫌んなっちゃってきました(泣) 水性ステインとブライワックスで濃い色のアンティーク風に仕上げたいのですが、元の塗装の色より濃い色に塗るなら、完全に全部白い木の部分が出るまでサンディングしなくても、ニスの艶が落ちていれば大丈夫でしょうか? また、ちゃぶ台の他にペンキ系の塗料で塗ったようなマガジンラックもあり、これも細かいところが落としきれません。 もうこの際仕上がりは天板だけうまくいけばいいので、何かアドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いします!

  • ポンデロッサパインの塗装

    この度思い切ってDIYしようと思い、ネットにてポンデロッサパインを購入、カットするための機材も購入しました ですが届いたパイン材の色が想像していた色とは全く異なっていたため塗装をしようとかんがえています できれば木目を消すことなく、アンティーク調(でも濃い過ぎない色)にしたいのですがなにぶん素人ですので全くどうすればいいのかわかりません ステインやオイル、ワックスを塗ったりするということは雑誌などを見てしっているのですがそれぞれがどういう塗料でどういう役割があるのかもわかりません どなたか教えてください よろしくお願いします キッチンの扉にも使う予定ですので同時に耐水性をあげる方法も教えていただけるとありがたいです

  • 手軽に柱の色を変える塗料を教えてください

    手軽に柱の色を変える塗料を教えてください、 アドバイス頂けると幸いです 和室を明るくしたいので壁と柱を変えたいです 土壁はアクドメール→フジワラのかんたんあんしん珪藻土の 予定で、 二点とも購入済です ただ、柱が決まりません 色々検索していると、柱を茶色っぽくしてる方がいて「いい な」と思っているのですが ステインとか、柿渋とかワトコオイル 、ブライワックス等 色々ありますね… 沢山ありすぎてよくわからなくなってきています 引越しや子供達の入園・入学もあり、 おまけに降雪地域なので、乾きも時間がかかりそう そこで、オススメな簡単に着色出来るモノを教えてください 一つの商品で出来るものありますか? 私が調べていいかなと思ったのは、 ヌーロの木部用ステインです 仕上げもしなくても良さそうなので、気になってますがどうでしょう オイルフィニッシュというのや、バトンってのも仕上げのニスは不要とのことですが、 どれがやりやすいとかありますか? ちなみに、つやはないのが希望です 六畳が2つ続いているんですが、 どの位の量を購入すべきか、注意点など合わせて教えて頂けると嬉しいです (田舎なので大きいホームセンターが近くにないので、 ネットで購入予定です) よろしくお願いします

  • テーブル塗装 オイルフィニッシュ後に水性ウレタン?

    DIYでダイニングテーブル、AVボード、パソコンデスクの制作を予定しています。 タモ集成材でそれぞれの天板を水に強い塗装にしたいと思い、ワシンの水性ウレタンニスを購入し、端材に塗装してみました。 塗装したところ、水性ウレタンニスだけでは思った色にならなかったので着色を考えています。 希望色はミディアムウォルナット系です。 オスモやリボスやワトコなどのオイルフィニッシュ塗料の上に水性ウレタンニスは定着しないでしょうか? ステインも考えましたが天板以外のところはツヤを出したくないのでウレタンを上塗りしたくありませんし、ウレタンを塗らないと色移りをするということで避けたいです。 (ツヤ消しのウレタンニスでも角度によってはツヤが出ているように見えました。) 天板はウレタン、引き出しや脚などはオイルフィニッシュなどで木の風合いが感じられる仕上がりにしたいと思っています。 その場合、オイルフィニッシュの上にウレタンが塗れないと天板と他の部分との色が違うものになってしまいますよね? オイルとステインを同じ色で作っているメーカーがあれば、天板はステイン+ウレタン、脚はオイルフィニッシュと言った感じで色を合わせることができるのでしょうけど、そういったメーカーはあるのでしょうか? ネットで調べてみるとオスモの上にウレタンクリヤーは塗れないと書いてあったのですが、オスモの上に水性ウレタンを塗った人もいるみたいで実際はどうなのかと思い質問させていただきました。 ながながと書いてしまいましたが宜しくお願いします。

  • キッチンカウンターのDIY アドバイスください!

    キッチンカウンターのDYIご指摘、アドバイスお願いいたします。 前回の質問でカラーボックスを使ったキッチンカウンターについて質問させていただきましたが、強度等の問題からやめた方が良いとご指摘いただきましたのでやめることにしました。 初めてのDIYなので分からないことだらけです。新しいものを考えたのでまたご指摘お願いいたしますm(_ _)m まずカラーボックスの代わりに市販のキッチン棚のようなもの(画像の商品↓)を二つ購入しました。80%OFFで二つ合わせて6000円と激安でした^^ これを並べて置きます。キャスターは付けません。 それにパインの集成材(2×48×170cm)を天板として置きます。 木目を活かせるナチュラルな色の塗料を塗って、ニスを塗ります。 【Q(1)上の天板仕上げのニス?は防水で多少の熱にも強く食べ物を扱う場所なので溶けたりしにくいものが良いのですが何を塗れば良いのか?】 リビング側と側面に12mm以上のシナ合板を張る。 【Q(2)どのように本体とシナ合板を止めるのか?釘でしょうか?】 仕上げにシナ合板に生のりつきの壁紙かシール壁紙を貼り付け、下に巾木をつけます。 リビング側はダイニングテーブルとくっつけて置くので、テーブルの上に来るようにティッシュケースと調味料入れをカウンターにくっつけたいです。 【Q(5)調味料入れはパイン材かシナ合板の余りで作れたらと思っています。どっちがいいのでしょう? ティッシュケースは何で作るか迷っています。】 この二つは接着剤とL字の金具で止める予定です。 【Q(6)予算はキッチン棚2個を除いて10000円ですが可能でしょうか?】 以上6点分かるものだけでも良いので回答お願いしますm(_ _)m

  • キッチン収納の情報

    お願いします。 カウンターキッチンの中に置ける収納家具を探しています。 置きたい物が決まっているので以下の制約がありまして、 ・オーブンレンジ 型式は少し前のになりますがビストロを持っているので、耐久重量が20kg以上は欲しいです。 天板のみ強化されてるタイプなどでも構いません。 ・炊飯器 上に開くという形状から、棚と棚の間が50センチくらい空いているものか、天板に置くかの2択になります。 天板に置く場合は上記のオーブンと並べて置けるくらいの横幅か、オーブンを2段目以下に置ける耐久重量が必用です。 画像のような木とアイアンでできたものが理想なのですが、キッチン収納やレンジ台として検索しても類似の物は見つからず 棚として検索すると出てはきますが耐久重量が足りない、もしくは書かれていなかったりサイズが小さかったりで・・・ サイズは最小(オーブンと炊飯器を並べない場合)で幅50、奥行き40センチ程度(オーブンが置けるサイズです) 最大では幅120、奥行き60センチくらいまで設置可能です。 高さはさほど気にしません。 賃貸のため備え付けるタイプや工事が必用なものは置けません。 カフェ風インテリアが流行ってるのでこういった風合いの棚を使われている方もいらっしゃるのではと思い、質問しました。 情報をお持ちの方、通販サイトなどがあれば教えていただけませんか? またまったく同じような物でなくても、趣味の似ていそうな方の「私はこういう収納に置いている」といったご意見でもかまいません! 一応好きな風合いとしては、ダークブラウンや色あせた感じの木、ウォールナット素材の家具、アイアンなど無機質な感じです。 (同じ木でもカントリーっぽい白やナチュラル系、乙女すぎるものはあんまりです) 何でも構いませんのでご意見よろしくお願いします!

専門家に質問してみよう