• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:画面が真っ黒)

Windows10のインストール時間はどのくらいかかりますか

UhaUha-Yonの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 お困りの事、お役に立てれば嬉しいです。 アクセスランプが点滅しているのでしたら、 待たれるのも大変でしょうが、 アップグレードインストールに要する時間は、 PCの使用状態によってもかなりの差がありますので、我慢でもう2時間待たれてはいかがでしょうか? ただ、少し懸念があるのは、 アップグレードを開始されてから3時間画面が真っ暗という点ですね。 通常ですと、進捗状況を表すパーセント表示が画面中央に大きく表示されて、 そのパソコンの状況にもよりますが、 3~5回位再起動がかかるのですが、 再起動は最低でも1回はしていますでしょうか? 2010年のPCなので恐らく富士通が公式にはお使いの機種用のWindows 10用のドライバをリリースしていないかもしれません。 それが原因でインストールが途中で進まずにアクセスランプが点滅しっ放しになっている可能性もあります。 情報が不足しているので、少し確認をしたいのですが、 今のグレードのWindowsは7 or 8 or 8.1 or 8.1Updateのどれですか? 今までにアップグレードの経験はありますか? 今回が初めてですか? Windowsのアップグレードは、 アップグレードインストール(現在のバージョンのWindows環境を出来るだけ引き継いでWindows 10へアップグレードする)と、 クリーンインストール(現在のバージョンのWindowsをハードディスクから完全に消去してから、Windows 10をインストールする) の2つのアップグレード方法に分かれます。 もし、アップグレードインストールを実行中なのでしたら、後2時間待ってみてください。 もしもエラー終了しているのなら、 アップグレード前のバージョンのWindowsが立ち上がるはずです。 それで、もしアップグレードに失敗したならば必ずエラーが表示されますので、 そのエラー表示を確認してその内容を詳しくここに追記してください。 経験上から恐らく、現在のバージョンでインストールしているデバイスドライバーがアップグレード後のWindows 10とはうまく整合性というか、相性が悪いのが原因の場合があります。 でも、もしアップグレードインストールが失敗したならば、もう一度アップグレードインストールを実行する前にデバイスドライバーを削除してみて下さい。 それからもう一度アップグレードインストールを実行してください。 余程の事がなければ、メーカーPCと言う事もあるので、 アップグレードインストールは無事終わるはずです。 メーカーがアップグレードを公式対応していない機種の場合には、 アップグレードインストールよりも、 クリーンインストールをした方が、アップグレードインストールをするよりも早くかつトラブルもなく終えられます。 そして、クリーンインストールの方が以前のバージョンのWindowsのシステムが一部以降後のWindowsのシステムに影響する不整合など起こる心配がなく、安定して動作すると思います。 作業が中断し失敗する原因は他にもあり、 今までにインストールしてきたドライバーが悪さをする場合もあります。 Windowsも半年から1年でレジストリが肥大化してシステムに悪影響を及ぼしてアップデート作業が不安定になったりもするので、 理想と確実性を高めたアップグレードを行うのならば、 今のバージョンの状態から大変に面倒ではありますが、 リカバリーをかけて工場出荷状態に戻します。 その後にWindows 10をインストールするアプリが表示されるまでアップデートを行い、 先ほど問題があり見つかったデバイスドライバーがあるなら、この時点にそれをアンインストールして、 Windows 10をクリーンインストールします。 そうすればまず間違いなく移行できます。 現に、質問者様がお使いの機種より2年遡る機種で、Windows 10に移行済みなので、 ご健闘をお祈りしています(^_^)/ 追伸:分からない事や、気付いた事を追記してもらえば、こちらも調べてフォローしますよ。 この分野は得意なので。 でもご飯とかお風呂中や睡眠中ならお待たせするかもしれないですけどね。

3104desu
質問者

補足

早速ありがとうございます。 このパソコンは半年前のモデルですが、明日の予定になってたので、回避できました。 アップデートするつもりなく、アップデートまでの時間の再延長するのを忘れてしまったようです。勝手にインストール始めてしまいました。 仕事の都合でまだWindows7でしないといけないので、パニックってます。 データ残したいんですが。 もとからWindows7でアップグレードしたことありません。 エラー表示でればいいんですが、たまにマウスを動かすとうっすらと一瞬青い画面が出たような感じになりますが、また黒い画面のままです。このことがちょっと気になります。 いろいろ調べてみましたが、長年使ってる割にはよくわからなくて。初心者同等です。 リカバリーファイル見つからなくて、かなり前のバックアップしか見つかりませんでした。 ローマ字入力慣れてなくおそくてすみません。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 画面がつかない/強制終了できない

    ESPRIMO FH56/MDを使用しております。 電源ランプとハードディスクランプがずっと点滅している状態で画面がつきません。 本体やキーボードの電源ボタンなど、あらゆるボタンを押しても反応がありません。 故障でしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 端末起動しても、画面が真っ暗

    端末情報 品名: esprimo fh77/d3 型名: MA9Z00111 端末起動後、画面が真っ暗になり、デスクトップが表示されないため、何か解決策があるでしょうか。 画面は真っ暗ですが、電源のランプは、点灯しています。しかし、ランプ横(おそらく、電池ランプ?)のランプは、点滅している状態です。 また、カーソルは、動作していることが確認できますが、ロード中と同じ青いリングの表示と通常時のカーソル表示で点滅しています。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 画面の点滅

    esprimo FHですが、画面が赤青白と点滅してそのまま動かす事が出来なくなってしまいました。 画面が点滅してるだけで、動作はしている気配があります。 ※パワーオン時の音は聞こえたりします。 電源コードを抜いても復帰できません。 どうすれば復帰できるでしょう? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 電源をいれても画面が真っ黒なままです

    ESPRIMO FH90/A3 リモコンから電源をいれても、画面が真っ黒なままです。電源は入っているようで、白いランプは点灯しています。 しばらく放電してみましたが、ダメでした。 どうしたらいいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ESPRIMO D556/PXにて起動できない

    ESPRIMO電源ランプが2回ずつ点滅します BEEPなしです 起動もしません ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 画面が真っ黒になって復帰しない。

    消費税が上がる直前の2014年3月に買った富士通のデスクトップESPRIMOです。 Windows8.1です。 画面を表示させたまましばらく席を離れて(10分ぐらい) 戻って来たら画面が真っ黒になっていて、どのキーを押しても復帰しません。 電源のランプは点いており、ハードディスにアクセスするランプは点滅しています。 仕方がないので、電源をブチっと切って再起動しています。 こんなことを続けていたら、ハードも傷むと思います。 どうしたらいいのでしょうか?

  • テレビ視聴ができない

    2010年 夏モデル ESPRIMOで,地上波テレビを視聴できていましたが,Windows7からWindows10へVersionUpをしたところ,MediaCenterがなくなり,テレビ視聴ができなくなりました。DegitalTVboxをインストールしても正常に作動しなくて困っています。無料で以前のようにテレビ視聴をする方法はないのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • PCの画面がつかない

    富士通 品名:lifebook ah90/p 型名:fmva90p 上記のPCを使用しているのですが、数日前から画面がつきません。 電源ボタンを押しても点滅したままで作動しません。 電源ランプ、バッテリ残量ランプ、ディスクアクセスランプも点滅しています。 ディスクアクセスランプの点滅が少し弱いです。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • パソコンが起動しません。

    ESPRIMO WF2/L を使用していますが、電源を入れても、画面が暗いままで起動しません。 アクセスランプは点滅しています。 電源を切ることも出来ない状況です。 何かの故障でしょうか? 対処方法を教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 電源を入れても画面が表示されない

    ESPRIMO FH77/XD Windows10です。 電源を入れると電源ランプは点灯するのですが、画面が真っ黒で映りません。 放電は試しましたが変化なし。セーフモードも(画面が映らないので)立ち上がりません。 テレビのスイッチを入れると、音声だけは聞こえることから、ディスプレイの問題だとは思うのですが、如何せん真っ黒で手詰まり状態です。 どなたか対処方法がわかる方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。