• 締切済み

今の公務員を続けるか、公務員試験再チャレンジか

20代後半の女性です。 今地方公務員をしていますが、やめようか迷っています…。 理由は転勤が多いことです。それも僻地に行かされることがかなり多いです。 ここに入る前、面接にて転勤はあると聞かされましたが、他の先輩方の話を聞くと僻地に4回は行かされる可能性があると聞いて驚いています。まさかそんなに僻地への転勤があるなんて思ってもみませんでした。 なのでもうここをやめて、また別の転勤がない公務員試験に挑戦した方がいいのかと悩んでいます。 でも正直、別の公務員試験は難易度が高くて難しいのです…。しかも年齢制限であと1年しかなく、1年勉強したくらいでは受かる自信がありません…。 失敗したら民間企業に行くしかなく、うちの地域では中小企業がほとんどで、それで生活していけるかとても不安です。それもその頃には30代もすぎて転職しづらくなっているかと思います。たいしたスキルもないので… どうしたらいいのか分からず毎日泣いて悩んでいます…。 結局は自分自身がどうしたいのかにかかってくるかと思うのですが、どうしても決心ができません。 皆さん、どうしたらいいと思いますか。何かご意見をください。

  • 転職
  • 回答数5
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.5

 一生、フリーターとして生きていく覚悟があるなら今の仕事を退職しても良いと思います。  他の回答者様も言われていますけど、公務員の職業スキルは民間企業では全く評価されません。つまり、20代後半の職業スキルがない人間を雇う民間企業はありません。  まぁ、29歳ならソープランドで稼げるだけ稼いで自分で商売始めるとかもアリだと思います。

回答No.4

 40代女性、転職3回経験者です。今現在も正社員で働いています。  キツイ言い方をしますが…「お役所仕事」という言葉ができるくらい、公務員の仕事は一般企業から見たら「甘い」です。何度か公務員の方と食事や飲みで一緒に話をしたことがありますが、正直「あの程度の仕事で『俺たち大変だった。』『すげぇ頑張った。』と自画自賛しているけど、一般企業だったら「ボツレベル」か「大不評」で上司に怒られる出来なんだけど。」と思います。  それにニュースで「こういうミス(または不祥事)がありました」と報道されても、たいして謝罪も何もないでしょ?  一般企業だと社長や会長まで出てきて謝罪しています。今話題のス○キや三○は、苦情電話の対応に追われていることでしょう。  だから公務員の方が一般企業に転職なんて、正直やっていけないでしょう。公務員のぬるま湯につかっていた方が一般企業に勤めたら、すぐ後悔して辞める可能性が高いです。  私から言わせてもらえば、たかだか転勤が多いからって辞める、という理由自体が甘いです。  それも海外転勤が多くて、とか去年北海道にいて来年は沖縄なんです!とかならまだしも…県内か地方内の転勤でしょ?  別の転勤のない公務員に受けるか悩んでいるようですが、年齢的に1回しかチャンスがない状況で、しかも1年勉強しても受かる自信がないなら、止めるべきです。  ju66tanhさんの理由(転勤が多い)で転職するのは、正直言って激甘だし、そういう甘い考えを持った公務員しか経験ない女性を一般企業はとらないと思います。  なぜなら仕事の実績が良く見えないからです。  ちなみにju66tanhさんが一般企業に転職活動するとしたら、自分の強みはなんですか?「私はこういう仕事をしてきました(こういう仕事は強いです、みたいな)。この経験を御社で活かします!」と自分を売り込むことができますか?  質問内容を読む限り、一般企業は最後の手段程度に思っているようですし、公務員を辞めたいわけではない(転勤のない公務員が第一希望な気がしたので)ようですし、でも転勤のない公務員は受かる自信がない(可能性が低い)のであれば、今のままが一番だと思います。  一般企業に転職したとしても、給与・賞与は相当減る(半分近く減ると思っていいかも)でしょうし、仕事も公務員とは別世界(厳しい世界)ですから、耐えられないと思いますよ。  今の公務員を辞めずに試験を受けられるなら、試験だけでも受けたら?と言えますが、辞めないといけないなら、試験は諦めるべきです。  私は親や親戚などさまざまな公務員で働いている人をみているのもあり、正直一般企業と考え方や仕事の対応など甘いですよ。一般企業で働いている私からみると「え~、そんな程度で厳しいと思うの~?私の会社きたら、死んでしまうよ。」と思うことが多々ありますから。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.3

育児や介護がある場合は、拒否することも出来るようです。 せっかく公務員になったなら、勤めあげた方が良いと思います。 もしくは他の公務員を受けるとかではなく、民間企業に入った方が良いこともあります。 とりあえずは独身で、自由度の高いあなたに転勤は 出しやすいので、仕方ないと思います。 そんなことくらいでやめたり、転職なんて悩むのは甘いです。 もちろん海外などへ行かなければならないのであれば 考えようですが、日本国内の僻地くらいでだだこねるのは みっともありません。

ju66tanh
質問者

お礼

介護・育児ですか… 私の場合はメンタルクリニックに通っていること、親が最近手術して手伝いが必要なことなどがあるのですが理由になるでしょうか。 若いうちに僻地に行かせるというのは分かります。でも何十年も転勤するのはやっぱりつらいです…しかもネットに繋がりにくいところや交通が不便なところが多くて… やっぱりわがままでしょうか。我慢しないといけないでしょうか。 自分でも心の整理がつなかくて本当につらいです。毎日泣いて体調不良になり仕事もままなりません…。

回答No.2

民間の採用担当者です。 転職はおすすめしません。 特定部署の手続き(補助金とか)に詳しければ 業界関連企業で雇われるでしょう。それ以外は未経験 事務以外の仕事になるでしょう。 >僻地そのものというよりも、転勤が多いことがつらいです。 >何度も引っ越しをしなければならないのがきつくて… どの辺がきついのでしょう 引越しの手間ですか? 荷物の梱包ですか?引越し業者はやってくれませんか? それとも人間関係のリセットとか? 結婚を考えている方と会えないとか?

ju66tanh
質問者

お礼

そうですよね。公務員の事務だと転職は大変かもしれません。 簿記などを取って経理をしようかなとも思っています。 他にもいい資格があれば予備校に通って取りたいです。 引越しの手間…それは大きいです。毎回色々と梱包しなければいけないし、冷蔵庫・洗濯機などの家電製品や車も持っていかなければなりません。(宿舎に家電はついていないので) 住民票電気水道ガス手続き引っ越しに関する諸々の手続きはすべて自分でやらないといけないので大変です。 独り身なので手伝ってくれるひとも近くにはいないし…地元に家族はいますが、遠くから来てもらって手伝ってもらうのも家族にとっては負担になります。両親ももう高齢ですし、いつまでも家族に頼っているわけにもいきません。 他に思いつく要因として… 今現在メンタルクリニックに通っていて通院にお金がかかる 自分が引っ込み思案なので新しい土地に慣れるのに時間がかかる 宿舎が古くて汚く、若干潔癖症なのでつらい(シロアリなんかもいたりします) 僻地では山が多く虫や動物がたくさんいて、そういった虫・動物の類が苦手で怖い(宿舎の中にまで入ってきます) 地元から遠く移動時間が長いので友人等と会うのにも時間、体力、お金がかかる ネットの回線が遅い(よくネットを利用するので) 上記のことも、1・2回なら耐えられますが、4回もとなるとさすがにきついです。4回だと年数にして15~20年らしいです。そんなに長い年数をあちこち行かされると考えると怖くて仕方ありません。 今恋人はいません。結婚はしたいですが、異性に会う機会も僻地だと少なく…自らの地元だと出会いもたくさんあっていい人に巡り合える機会が多いのにと思うとやりきれません。今の場所は4年はいないと地元に戻れません。 決心がつかずに毎日泣いています… あまり時間もないのでただ焦るばかりです。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

僻地? じゃ、そこに住んでいる人は何なの? 少なくとも公務員とは地域住民のために働くのが本来の仕事でしょう。 それが僻地だからと嫌うような人に、公務員になって欲しくはありません。     > 失敗したら民間企業に行くしかなく そんな人を民間企業で雇ってくれるかな? そも公務員が民間企業へ再就職してもお役人感覚が抜けないため、まあ居づらくなって退職・・・が関の山でしょ。

ju66tanh
質問者

お礼

僻地そのものというよりも、転勤が多いことがつらいです。 何度も引っ越しをしなければならないのがきつくて… 転勤のない公務員があるということでそちらにすべきかと… 民間に行ったら行ったで頑張るつもりです。 やる気はありますが、年齢を考えるとそもそも雇ってくれないのではないかと怖くて…

関連するQ&A

  • 公務員試験について。

    公務員試験について。 私は既卒1年目のものです。今年初めて公務員試験をうけたのですが、結果は思わしくありませんでした。なので今後について悩んでいます。 1.民間に就職し、来年も挑戦する。しかし、大学を卒業して公務員試験⇒民間(働きながら受け続け職歴は10ヶ月未満)⇒公務員再チャレンジは不利か 2.このままバイトを継続しながら公務員再チャレンジ どちらがいいのでしょうか・・・1だとは思っていますが、公務員ななりたいのに民間になぜ就職したのかが2よりも不利になる気がしてなりません。 真剣に悩んでいます。アドバイスをよろしくお願いします。

  • 公務員試験について

    現在、中小企業の会社員として働いている大卒24歳の男です 公務員試験をうけようと思っているのですが、会社に勤めながら公務員試験を受けるというのは可能でしょうか? 公務員試験が受かってから会社を辞めようと漠然に考えています

  • 公務員試験の種類

    わたしは今専門学校に通っている1年生で引き続き3年次大学編入を希望しています。将来は警察官を希望していて、最近になり初めて公務員試験について情報を調べ始めました。 私は「公務員試験」というものが独立してひとつ存在し、警察官になりたいのであればまたその試験を受ける、と思っていたのですが違うのですか? 公務員試験についていろいろ調べたのですが、II種とかIII種とか出てきたり私はこれからどの勉強を進めていけばいいのか分からなくて困っています。 また女性警察官の試験は年1回、また公務員試験も年1回です。私は学校に通いながら独学で初めての公務員試験に挑戦するわけですが、とても無理難題に近いことですか?因みに私は今まで英語オンリーに勉強して来ました。年1回だと、チャンスがかなり絞られます。 また、いろいろ調べていると「簡単に受かる」と言っている方と「かなり難関である」と言っている方がいて難易度が特定できません。就職浪人は極めて避けたいです。公務員(警察官希望)になりたくて、無理であっても民間に勤めたいです。 いろいろ教えてください。よろしくお願いします。

  • 公務員試験について

    私は今とある民間企業で働いています。 しかし、公務員試験を受験しようと考えているのですが、現在の職業を続けている状態で公務員試験を受けても良いものですか? また、受かった後に民間を辞めるという形でも問題はないでしょうか? 最後に、 履歴書の方には現在の職についてどのように記載すれば良いでしょうか?

  • 公務員試験にもし落ちたら…

    こんにちは。 公務員試験を控えている大学四年生のものです。 こんな事を言ってはいけないのかもしれませんが今回公務員の試験に受かる気がしません。 もちろん全力は尽くします。 来年も受けたいのですがその場合卒業して就職浪人したほうがいいのでしょうか? それとも留年して新卒のカードを残した方が良いのでしょうか。 民間企業でも受けたいものはあります(金融系です) 公務員試験においては公務員浪人か公務員留年どちらがいいのでしょうか。。 不安で不安でしかたが有りません。

  • 公務員ってそんなにいいんですか?

    「お前、まだ民間企業で働いているの?民間の中小企業なんかもう先はないだろ。俺と一緒に勉強して公務員になろう。市役所なら頑張ったらいけるって。」 大卒後、就職せずに二年間公務員試験を受けて いる友人にこのように言われて、自分も退職して試験を受けて市役所職員を目指そうかと少し心が揺らぎました。 やはり中小企業にいるよりは市役所の方が金銭面や福利厚生などの待遇面では格段にいいですか? 「どうせ仕事なんか何をやってもつらい。それならば公務員の方が安定している分、見返りが大きい。民間就職するやつは公務員になれなかったやつだ。」 電話の切り際にこのように言われました。自分も派遣社員やバイトならすぐにでも勉強に取り掛かるんですが、正社員で働いているしそれを蹴ってまでも受験勉強を専任してやる覚悟が出来ません。 昨日、本屋で公務員試験の問題集(数的処理)を買って少しはやってはみました。そこそこ解けました。 このまま会社員をしながらでも、公務員を目指すべきでしょうか。公務員とはそれほどまでに良い職業なんでしょうか。

  • 民間企業経験者の公務員試験問題について教えて下さい

    私は現在、31歳の男性です。 民間企業に勤めていますが、 地方公務員の試験を受けてみようと思っています。 ある県の「民間企業経験者」という分類に属する 試験なのですが、私の年齢から、あと1回くらいしか受けれない為、慎重に勉強をすすめたいと思っております。 私自身は、大卒なのですが、現在の職種もそうですが、 専門職の土木を受験しようと思っております。 そこでお聞きしたいのが、試験問題です。 こういう種類のいわゆる「過去問」というのは 出版はされていないものなのですか? わりと大きな本屋に行きましたが、 種類が多く、どれにあたるのかさえ、検討がつきませんでした。 地方の公務員ということで、 一般に、新卒の方が受ける「一般教養」的な試験と 同じものが出題されると思っていいのでしょうか? 「民間企業経験者」という分類で、試験が異なるのか、難易度なども大きく変わるのか、 また、別に問題集が売られていたりするものでしょうか? もしそういうのがないようなら、 どういう種類のものを買えば、ある程度の 学力がつくものでしょうか? (国家II種とかも違うと思うのですが) 無知で申し訳ありませんが、どなたか詳しい方いましたら、よろしくお願いします。

  • 公務員試験の面接について

     私は現在会社員ですが、学生時代から公務員試験を受けています。  先日受けた公務員試験の1次試験に合格し、今度面接があります。  しかし、問題が一点あります。平日ということです。 ○中小企業なので「有給消化があってないようなもの」(非常に取りづらい雰囲気) 基本的に取っている人はいません。 ○面接日は、会社の仕事が激務な日であり、かつ私の仕事もその日は多くあり、休むとかなり迷惑になるのではないか、という懸念(ましてや新人)。  この場合どうすればいいんでしょうか。受けなければ済む話かもしれませんが、もともと公務員志願でしたし、あと何年かすれば年齢制限で受験不可の可能性もあります。せっかくのチャンスだと思っています。

  • 公務員の採用について

    私は今民間企業で働いているのですが、公務員になりたいと思っています。 そこで質問があります。  1.今のまま働きながら公務員の試験を受けたりすることはできるのでしょうか?  2.公務員といっても市役所で出来れば農業系の技術職に就きたいと思っているのですが試験を受ける年齢制限など知っておいたほうがいいようなことがあれば教えていただきたいです。  3.試験を受けるとすると難易度(国1、国2とか地方上級・中級クラス)や試験の範囲(農学などの専門試験は必要なのか)や面接・小論文など試験に関しての必要知識を教えてください。出来れば参考書などおススメのものがあれば・・・紹介してください。 いろいろたくさん質問しましたが、1つでも2つでも答えられるものがあれば少しでもありがたいんで回答お願いします。  

  • なぜ公務員の筆記試験は私服で良いのか?

    このカテゴリーの過去の質問を閲覧していると、 「公務員の筆記試験のときは私服で構いませんよ」 という回答が目に付きます。 民間企業でしたら、いくら筆記試験のみだといっても スーツ着用が当然だと思うのですが、 なぜ、お堅いイメージの強い公務員の筆記試験なのに、 むしろ、別にスーツ着用でなくても構わないのか、 疑問に思ってしまいました。 なぜ公務員の筆記試験は私服で良いのか? ご存知の方がいましたら、回答をよろしくお願いします。 なお、私自身は最近まで大卒の就職活動をしていた者ですが、 公務員関係には一切無縁で、民間企業のみで活動していました。 この質問は、単なる好奇心で聞いてみたいと思いました。 あらかじめご了承ください。