- ベストアンサー
子供の声を騒音と感じない人はおかしい?時代の変化と騒音問題の関係
- 子供の声を騒音と感じない人がいる一方、専門家や大学機関は子供の声は騒音に近いと指摘しています。
- 個人主義の時代での騒音問題の増大と、昔との団体主義の違いが存在します。
- 子供の声に関連して、保育園や幼稚園の反対運動や児童虐待の増加が見られます。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
子供がいる人は騒音と言われたら困るから騒音と感じないというしかないのでは。
その他の回答 (12)
- nopne
- ベストアンサー率17% (145/843)
感じる人の状態によるところが大きいと思います。 私も高齢になったら遮断したくなる音だと感じ方が変わるかもしれません。 心の広さ・狭さという尺度で計ろうとしちゃだめですね。
- 02140023
- ベストアンサー率19% (82/416)
そもそも『子供の声』でひとくくりにするのがナンセンス。 普通にキャッキャッとはしゃいでる。 猿でも上げないようなピギィイイイイイイ! と甲高い奇声。 アレ買って! アレ! 買ってー!! だのとワガママ言う。地団駄踏んだり床に大の字になって暴れるのもセット。 その他もろもろ。 これらをひとくくりにしてどうするんですか。 どんな声なのか細分化することから始めるべきだと思います。
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1962/11743)
あなたの声も子供の頃騒音でしたけど?
補足
だから何?
- dzeko
- ベストアンサー率10% (25/248)
そういうのが平気な人もいるのでおかしいってことはないですね。まあ、早朝や深夜に騒いでいるわけでもないので、そこまで文句言うことなの?って思います
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13695)
通りを挟んで家の向かい側が幼稚園です。園庭で子供達が遊び回りますが、可愛いとは感じますが、うるさいとは思いません。これをうるさいと感じる人が理解できません。子供達が騒がしいのはせいぜい午前中だけです。夜中まで騒いでいるわけではありません。児童虐待と子供の声は関係ありません。幼稚園、保育園がお嫌いなら、田舎に住むべきです。田舎は人口が減って子供がいません。幼稚園も保育園も少ないです。だから一日中静かです。子供がたくさんいるのは人口が多い都会だからです。都会は交通機関などインフラが充実しています。田舎はそうではありません。バスも電車も来ません。だから皆都会へ出る。便利なインフラは使いたいが、子供はうるさいから近くに来るなでは単なる身勝手というものでしょう。便利な都会に住んでいる人は我慢すべきです。あなただって子供の頃はうるさかったでしょう。
- merrybluecard
- ベストアンサー率11% (29/246)
幼稚園や保育所の近くに住んだことがないので、どれくらい喧しいかわかりません。だから、この問題に口を挟む資格はないと思うのですが、私同様資格がないにもかかわらず、口を挟む人間が多いように感じます。いわゆる、外野席がうるさい。この問題は近隣住民の問題なんだから、その解決は近隣住民に任せましょう。
- sanchezz
- ベストアンサー率7% (21/282)
人間の大きな声ってのは基本的には騒音だと思います。
五月蝿いけど、労力割いて排除するほどのものではないな。 電話一本で黙るならともかく、トータルでは人生損する。 五月蝿いものは五月蝿いし、それを子供のことだから我慢しろ、 と言われるのが腹立つのでしょう? でも、我慢できないほどではないのだ。
子供の発する声の質とそのシチュエーションによりますよね。 なぜだか分からないけど、スーパーやホームセンターで 奇声を発して走り回る子供いますよね。 あれははっきり言って「騒音」ですし、人の多いところで 走り回るのは迷惑です。親も知らん顔しているし。 しかし、例えば登下校中に友人達数名と談笑しながら 歩いている程度では騒音でもなんでもないと思います。 まあ、心地良いや癒されるなんて感覚はありませんが。 質問文の後半は何を言いたいのか意味が分かりません。
たとえば好きな音楽なら心地よいと感じるし、嫌いな音なら騒音と感じます。 そんな数値だけじゃ判断できません。
- 1
- 2
お礼
なんかすごく正論に感じる。