• 締切済み

バレンシアに変わるスピーカーを探してます。

今アルテックのバレンシアを使っています。引っ越しを予定して引っ越し先ではこの大きなスピーカー置く場所は難しいです。このスピーカーを入手して10年くらいになりますが、とても気にいってます。システムはガラード301、マランツ7、クォードIIです。主にレコードでJazzを聴いています。居間におけるサイズということで検索しても100万超えの高価なものしか出てきませんでした。20~30万くらいでバレンシアのような迫力のある音が聴けるスピーカーありましたらお教えください。よろしくお願いします。

noname#243223
noname#243223

みんなの回答

回答No.4

むしろ新しい音を求めて、お店に出向いてみるのが良いのではないかと思います♪

noname#243223
質問者

お礼

ありがとうございます。なかなか試聴しに行く暇もなく、なんとか新居に持ち込む作戦を練っています。新居で聴いてみて判断したいと思っています。

noname#243223
質問者

補足

皆様参考になりましたので、あえてベストアンサーは選出しませんでした。ご了承願います。

回答No.3

はじめまして♪ 私も子供の頃からアルテックスピーカーを聴かせて頂いた体験があります。 バレンシアは経験が在りませんが、620モニターと、9861、他に1度だけですがA-7と19、他にドコカの大宴会場で年代が違うA5を上下逆さま天井付近に、というのも。 WEから引き継がれた、芯の有るサウンドは、今ではナカナカ少なく成ってしまいました。 外観等を無視出来るの出れば、John_Papa様が御推薦のEVが最もベストな選択ではないか?と思われます。 他にはアルテックの20センチ同軸ユニットを用いたスピーカー。。。。満足できるかなぁ、、、雰囲気は間違いなくアルテックサウンドなのですが、クオリティーレベルが違いますから。。。 まぁ、「全く同じサウンド」は有り得ないのですが、何処を妥協するか、あるいは「狭い環境ではよりバランスが採りやすいスピーカー」に変えるという感じで、検討するのが良いと思います。 昔の「オーディオ全盛期」では、A-7やJBLの4343とかを、6畳間で利用した。という強者も居たそうですが。。。扱いにくかったのではないか、と。利用者(当時のオーディオマニア)のご苦労が想像出来ます。 まぁ、「同じスピーカー」でも、置く部屋が違えばガラリと印象が変わる。というのも良く在る事ですから、違う部屋で違うスピーカー、同じ音が出ない事だけは間違いない事実で、その後自分好みのサウンドに近付くよう、調整を積み重ねて行く事と成ると思います。 しかし、「スピオーカー固有の個性」は、基本的に変わる事は無いので、アルテックサウンドのよい部分を引き継いだ、あるいは、同じ方向のサウンド個性を持ったスピーカーの範囲で考えた方が良いと思います。 大人に成ってから私が自分で入手したアルテックスピーカーは755Eですが、一般的に「アルテックらしくない、大人しい(ネクラ?)な音」と言われますから、オススメはイタシマセン。 でも、WEを源流としアルテク時代も製造改良供給を続けたユニット。全般的な印象は大きく違っても、その中に有る「芯」は、間違いなくWE/アルテックの血筋だったりします。 (普段のテレビ音声や、ラジオ音声で、コノユニット以上に良い物は無いんじゃないか!!と個人的には思っています。サブシステムの一つで、トリオのチューナー、日本Marantzのプリメインアンプ、10年以上前のノート型コンピューター(iBook)で冬期間以外だけ利用しています。笑) アルテックブランドはあれこれ転売され、最終的にエレクトロヴォイス社がスピーカー部門の製造供給を引き受けて収束したはずです。 その結果、サウンドキャラクター、サウンド個性のよい部分もEVが吸収して、後のEVスピーカーのより高度な発展に活かされています。 JBLブランドも、創業者のJ.B.ランシング氏がアルテック社のスピーカー開発技術者で、その後独立したのですが、紆余曲折が在ってJ.B.L.氏が亡くなった後、より広範囲に発展しました。原点はWEやアルテックに在るのですが、変化を少なくしたアルテックと、大きな変化を探求して派生的に発展したJBLは、サウンド方向も弱冠違います。 EVは「電気拡声器」とでも言う原点から、WEのサウンドシステムと同じ方向性を持ち、後にアルテックブランドを受け入れてから、更なる高評価を得る製品を登場させて来ました。 バレンシアが販売された当時は、安価な小型ファミリーカー(軽自動車)が買えるほどの価値でした。 今の軽自動車、装備を徹底的に省いた「軽トラック」なら100万以下ですが、フル装備の Kエコカーなら200万が相場です。 価格的な価値観はいろんな見方も在りますが、そんな物だった。という事でしょう。 諸事情により名機を手放すのでしたら、その良さを良く理解してくれるオーディオファンに高く買い取ってもらい、新居で利用する為の新しいスピーカー購入の資源(予算)として活用して下さい。 余談ばかりが多く成り、申し訳ございません。 でも、ナニカ参考と言うか、ヒントにでも有る部分が有れば、幸いです。 ご健闘を陰ながらお祈り致します。

noname#243223
質問者

お礼

ご丁寧に回答ありがとうございます。十年くらい前に620‐Aとバレンシアを聴き比べてバレンシアにしました。躍動感が決めてでした。新居への持ち込みの可能性も含めてじっくり決めて行きたいと思っています。

noname#243223
質問者

補足

皆様の回答が参考になりましたので、あえてベストアンサーは選びませんでした。ご了承願います。

  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.2

こんにちは。 音だけで考えば、ALTECの良い状態の時の鳴り方を正当に受け継いで、バランスよく帯域を広げた Electro-Voice TX1152 http://www.boschsecurity-jp.net/products/index.php/item?cell003=%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC&cell004=TOUR+X+%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&label=1&cell005=TOUR+X+%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&name=TX1152&id=331 Electro-Voice TX1122 http://www.boschsecurity-jp.net/products/index.php/item?cell003=%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC&cell004=TOUR+X+%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&label=1&cell005=TOUR+X+%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&name=TX1122&id=329 あたりになりますが、外装の仕上げは無骨・無神経で非常に悪い、「どうせ脇役にさえならない黒子なんだから」って感じです。その代り価格は破格です。 (TX1152については神機のごとく祀り上げるカルト的なショップもあるくらいです) torabisuさんは、バレンシアで大自然の開放的なダイナミックさに慣れていらっしゃるでしょうから、今巷で流行の箱庭・盆栽的な(レンジを潰して耳当たり良く小奇麗に作られた)音には、たとえ高額で人気のスピーカーでも、違和感(迫力の無さ)を持たれるのではないかと思います。 Electro-Voiceは、様々な規模(この連休中の街角パフォーマンスの舞台でも使われてます。歩いてて「良い音だな」と行ってみたらElectro-Voiceの確率が高いです。イベントなどにお出かけの際にでもチェックしてみてください)のライブコンサートで活躍する業務用スピーカーの頂点に立つブランドです。残念ながら昔と違って現在はコンシューマ用の外装仕上げが美しいスピーカーを作っていません。 バレンシアより幅・奥行きは小さいですが、コンパクトに作られていてもユニットは同サイズです。キャビネットサイズ・重量などは上記リンクからデータシートでご確認ください。 業務用は、特性を状況に合わせて補正するプロセッサー技術が進歩し、スピーカーもコストパフォーマンス良く高性能を容易く得られるパワーアンプ+プロセッサー内蔵タイプに主力がシフトしている最中で、TX1152などのような昔ながらのパワーアンプに接続するパッシブ型が今後は減ると予想されます。 Electro-Voiceでも、純粋なパッシブタイプでは最上級機という位置づけになってしまいます。 ま、仕上げに拘らない場合、という前提付きでの、ご提案です。

noname#243223
質問者

お礼

John_Papa様 具体的な提案ありがとうございます。Electro-Voice 今度視聴しに行ってきます。今のオーディオの世界が庶民の楽しめる世界からどんどん離れて行ってるような気がします。今回のことは自分のオーディオ感を考えるよい機会だったと思っています。タイムドメインのスピーカーなども視野に入れて時間をかけて決めていきたいと思っています。その中での親しみのもてるご提案ありがとうございました。

noname#243223
質問者

補足

皆様の回答が参考になりましたので、あえてベストアンサーは選びませんでした。ご了承願います。

  • sirasak
  • ベストアンサー率27% (347/1281)
回答No.1

http://audio-heritage.jp/ALTEC/speaker/846a.html 38cm約200Lで高感度で余裕在る自然な良い音が出ていると思います。 今は小型スピーカーが主流になって、大型スピーカーはSR、PA用でも減っています。 でも中型で満足できるでしょうか? 置き場所を工夫して使う方法もあると思います。 単なる参考意見までです。

noname#243223
質問者

お礼

sirasak様 コメントありがとうございます。できれば何とか持ち込みたいのですが、連れ合いの意見もあるので実に困っています。タイムドメインのスピーカーなども考えているのですが、いろいろ試聴して考えを決めていきたいと思っています。今回のことは自分のオーディオ感がよくわかって良い経験になりました。率直なご意見ありがとうございました。

noname#243223
質問者

補足

皆様の回答が参考になりましたので、あえてベストアンサーは選出しませんでした。ご了承願います。

関連するQ&A

  • スピーカーについて

    今使用しているスピーカーが「山水の700CD-R]ですが エッジが少し粘ついてきたので、他の物を購入したいのですが、おすすめのスピーカー有りますか? ちなみにアンプはマランツのPM-80で、CD、レコード、カセット、何でも聞きます。 音楽も何でも、強いて言えば70~80年代のロック「APR系」が多いですが・・・ 部屋は8畳くらいです、壁はコンクリートです。 そんなにオーディオマニアでも有りませんが、いい音で聞きたいので代濾紙御願いします。 予算は3~5万前後で中古でも良いのですが。 現在使用しているものが高さ50cm位のサイズですので、それくらいの大きさの物がいいのですが。 宜しく御願いします。

  • マランツ#7C、7T, JBL SG520

    パワーアンプがマッキントッシュMC240、MC2255、プリアンプはC29で主にクラシック(交響曲) と50年代JAZZを聴いています。スピーカはTANNOYスターリング、アルテック銀箱(604E入り) です。ソースはCD,FMチューナだけでレーコードは処分してありません。 質問です、MC240用のプリアンプ選定で迷っています、マランツ#7Cは憧れですがレコードは無く果たして本来の持ち味が生かせるか、それならばTR式のマランツ7T、JBL SG520を候補に上げています。C22も候補です。 マランツ#7Cと7Tの音の違い、SG520をご存知の方もしくは情報をお持ちの方にお願いいたします 現在の環境でMC240に合いそうなプリアンプは、総合的に判断してマランツ#7Cを選ぶべきか7Tか、それともSG520が良いのかご教授下さい

  • おすすめのスピーカーを教えてください。

    同様の質問は多数出ているようですが、いまいちピンと来ないので質問させていただきます。まず、私はオーディオの知識はほとんどありません。先日、長年使ってきたJBLのCONTROL1のエッジ(というのでしょうか?コーンの周りのスポンジの部分です)が破れていることに気づきました。そんなとき、たまたま知人からBOSEの314というスピーカーをいただきました。早速つないでみたのですが、驚いたことに、これよりずっと小さくてエッジも破れているCONTROL1の方が全然音が良いのです。慣れと好みの問題かもしれませんが。なんだかBOSE314の方はモコモコとした感じの音で、好きになれません。どこかがおかしいという感じではなく、そのスピーカーの特性だと思いますが。こんな私にお勧めのスピーカーを教えてください。コンパクトで4~5万円程度で入手できるものが希望です。音楽のジャンルはジャズからポップス、クラシックまで何でも聴きます。「CONTROL1を直せばいいじゃん!」という意見もあるかもしれませんが、可能なのでしょうか?安価に出来るのでしたら修理に出すことも考えてみますが。アンプはデンオンのPMA-390IIです。よろしくお願い致します。

  • klipschスピーカーについて

    いつもお世話になっております。 さて、あるミュージシャンがklipsch RB-75というスピーカーを推薦していたので購入したいのですが、そのスピーカーは既に生産終了しており、中古もなかなか入手しにくいようです。 調べてみますとスタンディングになりますがRF-7iiという機種が同じ1.75インチのツイーターがついており気になります。 他にRP-160mという1インチツイーターでウーハーサイズがRB-75は20センチに対し16センチです。 低音不足を懸念しております。 よろしければアドバイスを頂けますと幸いです。よろしくお願い致します。

  • PCスピーカー購入の検討で悩む

    モニターにスピーカー(ステレオ)が付いていますが、ビープ音並の音しか出ないため専用に外部スピーカーの購入を検討しています。 しかし、近くにあるショップでは色々なスピーカーの試聴が出来ず、検討もできません。 そこで皆さん方に色々とアドバイスを頂けたらと思います。 予算は1~2万円で、主にCDでモダンジャズを聞きますが、映画なども迫力あるサウンドを期待しています。 2チャンネルか2,1チャンネルで考えています。 ジャズは当然ながらウッドベースやバスドラムの歯切れの良い低音、中音はピアノやサックス類が張り出し、高音はドラムのシンバルなどの響きが良く聴こえる・・・というような贅沢に近い音質を考えています。 ジャズの音楽がまともに聴ければ他の音楽も十分に聴けるはずです。 音源はマザーボード(GA-P55A-UD5)を使っています。将来はサウンドカードを使うかも知れませんが、暫くはこの状態で聴こうと思っています。 買ってから後悔したくありませんので、作られた音(強調された音)は無用です。 ボーズ(BOSE)は全般的に低域が強調し過ぎ、高音もドンシャリ。これはメリハリを出すために作られた音であって自然な音作りではありません。 ロジクールのZ-4R、クリエイティブのGW-T20-II、オンキョーのGX-70HDなどの評判が良さそうなのですが、実際には聴く機会がありません。 みなさんの体験上から色々なアドバイスをお願いします。

  • マランツ#7Cかマランツ7Tにするか悩んでいます

    パワーアンプがマッキントッシュMC240、MC2255、プリアンプはC29で主にクラシック(交響曲) と50年代JAZZを聴いています。スピーカはTANNOYスターリング、アルテック銀箱(604E入り) です。 質問です、マランツ#7Cと7Tの音の違いをご存知の方もしくは情報をお持ちの方にお願いいたします 一概にマランツ#7Cの音と言いましても製造時期、劣化の具合で評価は困難と思いますが その方の主観で結構です。 MC240用のプリアンプにマランツ#7Cを探していますが、製造番号で価格もにかなり開きがありまた、約50年は経過していますのでコンデンサー等の部品劣化も気になります。 それにしても価格が高すぎますね。 マランツ7Tは評判がいまひとつですが、価格も手頃で保守の面でも優位と思います。 音質、音色面で7とそう大きな開きが無いようでしたら7Tも良いのかなと 当方マランツ7Tの音を聞いた事が有りません 総合的に判断して マランツ#7を選ぶべきか7Tかご教授下さい。

  • レコードが大量にある引越しについてダンボールどうしてますか?

    現在引越しを考えており、レコードを収納するダンボールの手配で悩んでます。レコードは基本的なLPサイズで1500枚くらいあり、引越し業者に確認してもダンボールのサイズが若干違います(入らないことはないのですが。。。)。ダンボールを購入すれば済む話なのですが、引越し予算は抑えたいです。教えていただきたいのが。 ・LPサイズのダンボールを手配できる引越し業者があるか ・LPサイズのダンボールを安く入手する方法など よろしくお願いいたします。

  • アンプ、スピーカー、プレイヤーの3点を予算15万くらいで・・・

    過去に同じような質問をされている方のも読ませていただきましたがもう一度質問させていただきます。 アンプ、スピーカー、プレイヤーの3点を予算15万くらいで揃えたいと思うのですがお勧めがあったら教えてください。 主にロックかジャズを聴きます。 高音がきつい音、硬い音は苦手で暖かみのある音が好みです。 CDと同じくらいレコードも聴きます。 部屋は六畳+六畳ほどで鉄筋のマンションです。 とりあえずアンプ、スピーカーからだと思い 店の人にやわらかめの音が好みと伝えると、 ビクター SX-500DE 2ウェイバスレフ型スピーカー「ドルチェ・エテルノ」 ダリ MENUET/2 Royal Menuet II のスピーカーを勧められ視聴したところダリの方が好みでした。 このスピーカーとデノンPMA-1500AE-SPという アンプを勧められました。 予算の都合でこの組み合わせのワンランク下くらいの組み合わせがあれば・・・と考えてます。 全然詳しくないのでトンチンカンなことを書いてるかもしれませんがよろしくお願いします。m(_ _)m

  • マランツのプリメイン・アンプ PM7004かPM5004とクォードのス

    マランツのプリメイン・アンプ PM7004かPM5004とクォードのスピーカー QUAD L-iteを繋ぐスピーカー・コードを検討中です 自分としては中高音域がスッキリ出る音が好きです 聴く音楽のジャンルは比較的古めの洋楽中心でジャズ、ソウル、ロック、アナログ世代中心のサウンドが中心でレコード、CDをPCに取り込んでDACを通して音楽を聴く予定です メーターあたり1000円前後を予算として考えています それと上記の環境下で、 1、マランツのアンプのパワーコードは15000円以下で考えております 2、DACとプリメインアンプの接続RCAケーブルを1mもので、5~6000円くらいのものを考えております 以上 スピーカー・ケーブル、パワーコード、RCAケーブルでお勧めがありましたら願いいたします

  • オーディオに関する質問

    はじめまして。 オーディオに関しての質問を聞いてください。 LPを聞く際に、所有するレコードにチリチリとノイズがひどい盤があるのですが、 これらを効果的に除去(抑える)効果的なクリーニング方法や、良い対策をご存知でしたら是非ご教授いただきたい次第であります。 それと私はROCK/POPS JAZZ 等をメインに聞いております。 これらのジャンルにオススメのカートリッジ等ありましたら教えてください。なるべく安く揃うものが良いです。 ちなみに機材は アンプ/パイオニア A-200 CD/パイオニア PD-7010 レコード/ソニー PS-4750 スピーカー/ヤマハ NS-100X カセット/マランツ SD-50 以上です。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう