- ベストアンサー
会社を休む理由について
- 転職活動中の理由で最もらしい理由を考えています。寮暮らしで面接地は隣県であり、朝早く出発しなければならないため、病気や家族の問題を理由に休みを取る案を検討しています。
- 具体的な理由としては、(1) 実家の祖母が早朝に倒れ、高校生の弟から連絡があり、父と母が不在で心配なため病院へ行く、(2) 弟の三者面談で父母とも出席できないため、私が代理として参加する、(3) 母が足を骨折し通院中で送って行くために午後休をとる、(4) 単純に風邪をひいたため休みを取る、などがあります。
- 最もらしい理由としては、(1) 実家の祖母が突発的に倒れた状況であり、家族が不在であるため病院へ行く必要があるという理由が妥当であり、今後も続けて使える可能性があると考えられます。ただしこの理由には病名や具体的な情報が必要とされるため、それらを事前に用意しておく必要があります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
前回の質問でも回答させてもらった者です。 他の方も書いていた通り、身内の嘘はあまりおすすめしませんし、辞める会社であれば開き直って、バレても強気な態度で貫き通すしかないと思います。 嘘つく、つかないどちらにしろ、通常に仕事をしてて有休を頻繁にとることはありえないわけですから、半休でも頻繁に休むようになれば、「何かある」と気付かれると思います。 なので、開き直っていくしかないと思います。 でも質問に書かれていた理由の「1」と「2」は明らかに「嘘」とばれ、「r0606さんが行く必要はないのでは?」と突っ込まれます。 まず「1」の祖母が急に倒れた、もありえなくはないのですが、r0606さんも書いていたように100%病状や病名を聞かれます。急に倒れるくらいですから、相当な症状と病名を考えなくてはいけません。その辺の知識はないので、私からは何も言えません。 前回の回答でも書きましたが、祖母のことについて、孫であるr0606さんが行くのはあまりないことです。基本ご両親が対応することです。 家庭の事情で「両親は海外にいる」とか「片親で、その父(もしくは母)が出張で遠くに行っており、今向かっているのですが、俺が近いのでちょっと行ってきます。」とか、相当病む得ない事情でない限り、孫のr0606さんが行く必要はありません。 私も祖母が入院し、危篤状態になりましたが、孫の私たちは誰も行きませんでした。親と叔母たちが看病していたからです。 孫が対応するのは、亡くなった時だけです。 上司が年齢いっている方なら、その辺は突っ込まれると思います。突っ込まれたとき、きちんと交わせる自信があるなら…と思います。 「2」についても、「お前が行くことではない!」と100%言われると思いました。素人の私ですらそう思ったのですから、上司なら突っ込むでしょう。 r0606さんの家庭の事情は相当複雑なら、これでもいいでしょう。でも普通の家庭なら、r0606さんではなく、親です。片親だとしても、親が行くことです。 親の都合が合わなければ、普通日程変更します。r0606さんが大学卒でも関係ありません。子供の進路相談は親とするものです。兄弟が行くことではありません。 この理由を使うとしたら、相当上司に説明しないと…と思いました。 「3」は前回の回答で書きましたが、あまりおすすめはしません。やはり本当にそうなってしまったら、申し訳ないのと、意地悪な上司だと実家に電話する可能性もあるってことです。 突然上司が実家に電話し、すぐお母さんが電話出るようだったら「あれ?骨折では?」なんて…。 その辺は親にも口裏合わせてもらえるといいのですけど。 前回も書きましたが、嘘つくなら「自分のこと」でつくべきです。半休でもいいなら、歯医者は一番いいです。次は「腹痛」かなぁ。「食あたり」とかでトイレに行くのが止まらなくて…とか。風邪も悪くないのですが、時期によりますよね。 有休で理由を聞かれて、家族を理由にするのは結構リスクいりますよ。忘れた頃に「お母さん、元気?」なんて声かけられ、無意識に「元気です」なんて本当のこと言っちゃう場合もあります。 実は私は最初に勤めた会社を辞める理由に、親が入院するため看病するから、と言ったことがあります。家庭の事情で父他界、姉妹県外に嫁にいったため、私しかいないのは会社も知っていました。 入院は本当だったのですが、看病するほど大きなことではなかったのです。でも後々入院はしないことになった、と親から言われ、すでに退職手続き進んでいたから、あえて上司には言い直ししませんでした。 上司の中では「お母さん入院→会社を辞めるほど看病が必要→結構重い症状」と思っていたと思うのですが、私の中では「入院しない→看病もいらない→至って元気な母」となっていたので、気にしていませんでした。 ある日上司から「お母さん、どうだ?」といきなり聞かれ、私も無意識に「元気です」と答えてしまい、上司が一瞬「ん?」と止まりました。 私も「あ!母入院するって言ってた!」と思い出し、変な汗出て来ました。慌てて「日常生活には支障ないので、普通に元気にしていますよ。」と変な日本語で答えました(苦笑)。 家族などを理由にすると、最後まで気を抜けないので、できるなら自分自身のことで嘘をついた方が何かあったとき対応できます。
その他の回答 (3)
- aaabbb1111
- ベストアンサー率8% (7/84)
バックレ推奨だね
- oktokumei
- ベストアンサー率16% (12/75)
何度か転職経験がありますが、 もう辞める決心をしているのですから、少々怪しまれても適当な理由で休めば良いのですよ。 休む理由など、どうでも良いので転職にとって最善の行動をしまししょう。 身近な同僚や上司には何となく本当の理由が分かってると思いますよ。 そしてその人達の中には同じように転職をしたいけど出来ない同僚がいるんじゃ無いかな~?
- aahanako
- ベストアンサー率45% (81/178)
4点の答えともに絶対に使ってはいけません。 そのようなウソはすぐにばれます。 そもそも新卒の3年目でしたら有給がありますよね。 有給を使うのに不自然なウソをつけば万一の時に会社に居づらくなります。 有給で休むのに特別な理由はいりません。 予定ができたと言えば十分です。 予定の内容を聞かれたら「私用」と答えれば十分です。 何と言われてもそのまま押し通しましょう。 ウソを言うよりずっとましです。
補足
ご回答ありがとうございます。 説明不足で申し訳ありません。 今回の理由というのは、あくまで当時に突発的に有給を使う理由です。 確かに有給の性質上、理由を会社に申請する必要はないと思いますが、やはり突発的に有給を使うとなると、「どうしたの?」程度に聞かれますし、心配もされます、その場は私用で押し通せるかもしれませんが、翌日出社した時に必ず聞かれますし、今後また私用で突発的に有給を取ると明らかに怪しまれてしまい、今後の転職活動に響くのを恐れています。 計画有給ならある程度私用で取得できるのですが…
補足
ご回答ありがとうございます。 やはりある程度怪しまれるのは覚悟しておかないとですかね・・・。 それなら、あんまり凝った理由より単純な仮病の方がいいのでしょうか・・・ 例えば・・・ 当日は持病の悪化で有給を取り、後日面接で休まなくちゃいけなくなった場合は、昔通院していた病院が地元かつ、診てもらっていた先生が非常勤で平日しかいないため、通院するために午後休とるとか・・・ 今はこの理由にしようかなと思い始めましたのですが・・・