• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:これだけは持って逃げろ!!)

地震の防災グッズに必要なものとは?

このQ&Aのポイント
  • 地震が発生すると防災グッズセットが急に売れますが、水は1人で3リットル用意しましょうなんて言われても、いざ逃げるときには持って逃げられないですよね?
  • 小さくてかさばらない物でしたら大丈夫ではないでしょうか?
  • 地震の際に持って逃げるべき必要な物は「軍手」「持病の薬」「電池」「小型ラヂオ」「硬貨」「スニーカー」です。他にも通帳や印鑑もあればいいですね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.33

先日の熊本地震で被災しました。 (私のアンケートへの回答ありがとうございます('ω')ノ) 津波の心配がなく家が無事なら、必要な物は取りに行けるので 玄関に準備していた防災バッグは持ち出しませんでした。 今回、緊急時に実際に使用したのは、 ・ラジオ ・LEDライト ・単三電池4本使用のスマホ充電器 です。 ラジオは電池式が良いですね。 スマホでもラジオを聞けるという声もありますが、 安否確認などでスマホは相当使いますから ラジオは別に用意しておくほうが良いと思います。 上記の3つの物は、全て単三電池を使用するものなので、 20本入り1パックの単三電池を持って出ました。 ソーラータイプの充電器は、夜や雨の際には使い物になりません。 熊本では二度の地震は両日とも夜~夜中、日中も雨が多かったです。 手回しタイプも即使いたい場合を考えると心細いです。 多少重くなりますが、予備の電池を持っているほうがいいと思います。 地震前から常に持ち歩くバッグに入れているのは、 ・単三電池使用のスマホ充電器 ・マスク ・生理用ナプキン ・リップクリーム ・LEDライト ・ビクトリノックスの万能ツール ・バンダナ をポーチにまとめて携帯しています。 避難所にしばらく滞在するなら、 急場をしのぐために、 エマージェンシーブランケットがあると防寒できます。 私は車中泊しましたが夜中は寒く、大雨も降りました。 小さく折りたたんであるので、バッグにひとつ入れておくと安心ですね。 あとは、500mlの水 が1本あれば何とかなります。 確かに、大きな地震が起きると、 防災バッグが売れますね。 しかし、被災時にいる場所、 家が無事か立ち入り禁止か、車の有無など、 様々なケースを考えると、 被災した際、自分や家族がどのような行動をするかを考えると 防災バッグの中身や大きさもそれぞれ違ってくると実感しました。 なので、防災バッグを買ったから安心と思わず、 こちら質問をきっかけに、自分には何が必要か、 または家族でしっかりと話し合ってほしいと願います。

michiyo19750208
質問者

お礼

回答ありがとうございます 私は普段、ラヂオを聴いているし、目覚まし時計や体重計に至るまでほとんどの物が単3電池なので、常にストックしてあります 手回し式ラヂオもあるんですよ それにもLEDライトとサイレンが付いています 地震がありますって時にスマホのサイレンが鳴るでしょ? あんな感じです (ラヂオの範囲を超えている気が…) 電池式スマホ充電器は私も買いに行きます!! コンビニで売ってますよね? 生理用品も普段はトイレの棚の上に置いてあるんですが、ちゃんと防災用のmyバッグに入れておこうと思いました 災害時は毎回赤ちゃん関連と生理用品が足らないと聞きますが、何故なんでしょうね? そこまで考えるヒマもなく、着の身着のままで逃げるから足らないんでしょうか? いずれにせよ「備えあれば憂いなし」です 阪神大震災の時はそれはそれでしんどかったんですが、流石に21年の月日は「喉元すぎれば…」です 体験談も聞かせていただき、とても役に立ちました

michiyo19750208
質問者

補足

そうそう、余談ですけど、ロッキーのテーマでスポーツジムは行けていますか? 避難所や車中泊では身体がなまってしまいますからね 適度な運動もしっかりやって下さいね(^^)

その他の回答 (32)

回答No.32

こんばんは。私は関東ですが、東日本直後に最初に店から消えたのがトイレットペーパーかな、軽くて嵩張る物ですわ(^^;、 阪神淡路では東西交通も遮断されて、直後に田中康夫がバイクで何度か往復して、最初に要望あったのが、生理用品。意外と支援物資には入ってなく、有り難がれたそうです。流石にヤッシーはフェミニストのコマシ!だと思いました。 其れらはキャンプ用のナイロン図他袋の上部に入れてます。 ●防刃手袋。東北三陸の水辺で瓦礫清掃の活動した時、泥砂の中はガラスや釘等、危険物だらけだったので重宝でした。東京の自アパートや小学校周辺で流血沙汰繰り返された時、40cm四方のプラ盾と一緒に買い置きました。小学校は開放グランドで、池田小の事件もあり、刺又と一緒に装備するよう学校にも進言。手袋はnetで千円で買えるよ。 NASAのemergencyシートも以前からサバイバルキットで防犯屋さんに。畳んで掌に入ります。都会の野宿で役立ったけど、風で捲れます。 ●防虫ネット、頭から被る円筒状の蜂避け網、夏場の蚊除けに。 ●携帯拡大レンズ、老眼用の。隔絶地で被災時に太陽光から火を起せるかな⁈ ●枕元には防水靴。さっき避難所の欲しい物リスト見たら、長靴が結構有ったです。湾岸地域では津波以外に液状化も必至か。長田靴の町工場はどうなってますでしょう? サバイバルは先ず保温と水の確保を優先して備品も一度考え直してみまっさ。

michiyo19750208
質問者

お礼

またお礼が消えていました 遅くなってスイマセンm(_ _)m 長田の町工場は震災でだいぶ廃業しましたよ 長靴ってのも盲点でした それなら多少の瓦礫に役立ちますえね スニーカーは所詮くるぶし丈ですから(^^)

michiyo19750208
質問者

補足

今日、お水を買いに行ったら「おひとりさま5ケースまで」の張り紙が… それでは心もとないので、もう1軒の店舗に買いに行きました

  • kamejrou
  • ベストアンサー率17% (191/1107)
回答No.31

こんにちはmichiyo さん 〉これだけは持って逃げろ‼ 私は非常時の備蓄と言うものを考えたことがなくて 真夜中ならおそらく電気を始めライフラインは瞬時に壊滅する その中で年寄り夫婦の持って逃げれるものなど知れている ただ、私のポーチがありましてね その中に全部を入れて目に見える場所に置いてあります これだけは何かあった時に持って逃げる 急場、何とか間に合う程度の現金とね それだって役には立たないかも知れない それと、あと家内ね 持って逃げると言うのもおかしな話しですが 冗談でなく家内だけはね何としても助ける❗ もし私が死んでもね 「はい、夫に間違いありません」身元確認してくれるし 避難先で励ましあい支えあうことも出来る 何か私想像してたら涙出てきた💧

michiyo19750208
質問者

お礼

亀兄さん回答ありがとうございます 防災グッズね、あれもやらしい言い方したら「食わせ物産業」ですよ 休日で家族全員が自宅に揃っていたら、が前提でしょ? 平日で昼間なんて言ったら働いている人もいるし、台所で料理をしているご婦人もいます 子供たちはそれぞれの学校へ行っています それで一気に逃げろ!!って言われてもねぇ… 自然の猛威には逆らえません 私は今年41歳ですが、この20年(人生の半分)で3つの大震災を見ましたし体験もしました 新潟・奥尻も加えると5つです いざとなったら最低限しか持てないですよ ポーチの中には奥様と一緒に写っている写真はありますか? 行方不明者を探す手ががりになりますよ 1枚でいいから持っておいて下さい これならかさばらないから大丈夫でしょ?

  • gayarud
  • ベストアンサー率9% (28/281)
回答No.30

運転免許、マイナンバーのカードや書類、保険証、クレカなどですね。もし盗まれたり、取得されたりしたら悪用される可能性がある

michiyo19750208
質問者

お礼

回答ありがとうございます 免許証って常に携行していませんか? だから省きました マイナンバーカードは怪しいですが、クレジットカードなどは止めたらOK そのためにスマホには色んな電話番号を登録しています でも、いざという時に電話が繋がるかどうか…!?

回答No.29

おはようございます。 出て無い物ですと、スペアキーの束です。 車とバイクのキーは各自が持ってますが、いざという時持ち出せるか心配です。 車が動けば、スマホの充電も出来ます。 相方は叉鬼山刀(マタギナガサ)という和式サバイバルナイフです。 昔のマタギは、これ1本有れば崖を登り、料理をし熊とも戦ったそうです。 熊と戦う心配は有りませんが、包丁も持った事無いのにキャンプとか1番張り切ります。 両手がフリーの方が良いので、デイバックに入れて枕元に置いてます。 キャンプ道具は物置に有りますので、場合によってはお庭にテントで、エアーマットにシュラフでしょうか、4人分用意してます。 災害に遭遇した事は有りませんが、3.11直後にはスーパーの棚が空っぽでしたので、いざって時には炊き出しはするつもりです。 母屋が倒壊しても、お店と工場は平屋ですし、全てが倒壊するのは考え難いと思います。 エンジン発電機も有りますし、お米の大量備蓄は精米後味が落ちるので難しいですが、麺類を含めたら1000食の炊き出しは可能にしたいです。

michiyo19750208
質問者

お礼

回答ありがとうございます す、凄すぎる!! 私は今、クルマを実家に置きっぱなんで、重装備が出来ないのです ですから、軽くて簡単&重要なものをまとめてみようかと思いましてね 炊き出し1000食って石原軍団ですよ(笑) 九州から四国や本州へ断層がつながっているので、ホントに明日は我が身です

  • hahaha86
  • ベストアンサー率14% (82/576)
回答No.28

すねて車に積んでおけばいいのです

michiyo19750208
質問者

お礼

回答ありがとうございます クルマ、実家に置きっぱなんですよ 私は市内の中心部なので、ライフラインは心配していません 食料も山口さんがたくさん持って来てくれました (21年前に経験済み) 本当は山口さんも優しいんですよ

  • dhiabate
  • ベストアンサー率9% (27/275)
回答No.27

ラジオはすでにお書きになってますが、こちらをおすすめします。 ソニーの手回し充電ラジオがすごく売れているそうです http://www.sony.jp/radio/products/ICF-B03/feature_1.html

michiyo19750208
質問者

お礼

回答ありがとうございます 私はソニー製ではありませんが、手回し式ラヂオ兼LEDライトやなんちゃらかんちゃらのこんなんがあるんです!! ちょうど3.11の頃に「あったら便利」と思ってじゃらんのポイント交換でもらいました 使わないに越したことがないんですがね…

  • barugas
  • ベストアンサー率10% (22/214)
回答No.26

ヘルメット、防塵ゴーグル、マスクかなあ

michiyo19750208
質問者

お礼

回答ありがとうございます 瓦礫の処理には防塵ゴーグルやマスクがいりますね この度は大きな火災もなく、所謂2次災害が無いのでホッとしていますが、余震600回はホッと出来ませんね これには九州の友達もおかしくなったとメールが届きました 家も身体も怪我なく大丈夫だけど、精神的に参っているみたいです

回答No.25

電池充電のスマホ・携帯用バッテリーです

michiyo19750208
質問者

お礼

回答ありがとうございます 昔、ガラケーの時代は単3電池2本でなんちゃって充電が出来ました バッテリーがなくなったら、単3電池を入れ替える機器です スマホでもそんなんありますか? 充電コードがあっても停電じゃぁ意味ないですよね?

回答No.24

ビニール袋です。いざという時に色々なものに応用できると聞きました。

michiyo19750208
質問者

お礼

回答ありがとうございます ハイ、そうですよ 電球の傘の代わりにすると広範囲を照らすことが出来ます また、給水のお水をこぼさないようにバケツに装着するとなんちゃってポリタンクの完成です 底に穴を開けたらなんちゃってカッパにもなります (こちらは50Lぐらいの大きな袋になりますが) もちろん、ゴミ袋としても使えます 今、避難所のゴミの処分が追いついてなくて衛生的によろしくないようですね この期に及んで消費税がふんちゃらかんちゃら言ってる安倍さんの神経を疑います その前に自衛隊を派遣せなあかんだろ!?

  • kamuiga
  • ベストアンサー率11% (26/218)
回答No.23

サランラップは良いみたいです。食器などにつかって食べれば洗うための水が節約できる

michiyo19750208
質問者

お礼

回答ありがとうございます そうなんですよ、もちろん、アルミホイルでもOKです 避難用のカバンに入れときますわ!!

関連するQ&A