- ベストアンサー
LED電球がすぐに切れてしまう
LEDは10年もつと言われているみたいですが、家で買ったのは5年もったものは無いんじゃないかというくらい、すぐ切れてしまいます。 何か照明器具との相性があったりするのでしょうか?安いのを買っているからだったりしますか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
LED自体の寿命は長いですが、それを光らせる定電流回路等が壊れるのでしょう。 LEDは結構熱が出るのでその影響があり、それに対してちゃんとした対策が出来ていない安物がよく壊れるのではないかと思います。 あと、放熱するためにフィン(放熱器)が付いてることが多いですが(放熱しないといけないくらい発熱する)、ここを覆うような照明器具や対流の悪い環境での使用には向かないかと。
その他の回答 (7)
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4194/8718)
はじめまして♪ 今書き込んでいるコンピューター、画面表示がLED発光の液晶で、もうすぐ10年近くになりますが、全く問題なく利用出来ています。 それなりにコストを掛け、シッカリした設計製造だと、こんな感じでしょう。 ただ、私も「電球型LED照明」では、短命だった物には2ヶ月で、あるいは数年。今の所、5年持った経験が無い。。。。。 と、言っても「業務用の冷蔵庫内照明」に使ったり、冷暖房が簡素すぎる店舗内とか、店舗外の部分に使う。という利用環境としても異常に過酷条件ですから、、、、、 (「今」も含めて、低温環境だと点滅フラッシュのようになって、LED電球が暖まるまでは正常点灯しない、、、大昔の真空管ラジオかぁ?って言う感じです、爆笑) まぁ、寒いときは電球型蛍光灯も、暖まるまでは少し暗いしなぁ。 LED(発光素子)自体もコストカットなどで余裕が少ない設計の安物は、やっぱり短命です。しかし、コイツが逝ってしまうケースよりも、駆動回路、こいつがシッカリしていないと、先にお亡くなりに成る。という事が多いように感じています。 電球型の蛍光灯も、やはり安い物は短命に感じています。 今まで、電球型蛍光灯はおそらく20本以上、電球型LEDは6本廃棄しています。 (利用場所も多いので、そもそも利用本数も多いのですが、、、過酷な環境範囲では、白熱電球の方が長持ちしていたんじゃないか、と感じています。) 非常に長い期間、電球型蛍光灯も利用していますが、やはり「結構価格は高いなぁ。。。」と思いながらも、有名/一流メーカーブランドを使うと、長持ちしていますねぇ。 LEDも、「目先の数値」だけで「コストカット」すれば、見た目の光が心地よく無かったり、短命だったりするのは、間違いない現実だと実感しています。 田舎で自営の零細な小売店ですが、店内照明には電球型以外に直管の蛍光灯も多用しています、40W型が48本。2011.3.11以降、「節電中」と張り紙をして、おおよそ半分は配線を外しています(いちおう、東北在住です。) いろんな業者から「LED化」というセールスが来るんですけれど、安くて80万、大半は120万、良い照明という業者は220万の見積もり、、、そんな経費だせないよぉ。。。 (必ず、10年の試算表を持込んで、精度資金利用とかも含め、おおよそ6~8年で利益が在る、、という。個人的には3~5年でペイし、その後メリットが出てくるだろう、というう信頼が無い限り、大きな出費は敬遠します。) 個人的に、とにかく「安い物」でLED電球を試し、全然期待はずれだったので高価な物で試し、そちらには信頼感を持っていますが、5万、10万なら、すぐにでも。。。しかし百万となるとなぁ、、、という感じで、「白熱電球」だった部分だけ、LED化、蛍光灯化していたりします。 安物を短期で使い捨てにするか、倍位高額な良い物で長く使うか、なかなか微妙かもしれませんが、LED照明も一般化して、かなり熟成されて来た時代ですから、登場当初から考えますと、高価と言っても当時の半額近く、今なら「良いもの」を選択するのがメリットも大きいのでは無いか、と思います。 蛍光灯からLEDへ、こちらは、まだ費用対効果に対し、まだ慎重、、、、というのは私だけかも(笑) あ、そそう。私の経験ですと、LED電球がお亡くなりに成る時、7割が「電源オン」の直後です。ソレ以外は通常点灯していたのに、点滅し始めて、、、というタイプでした。 私が知っているネット住民では、後者の点滅が始まって、、、という動画アップ等の方が多いようです。(まぁ、スイッチオンでダメに成ったら、全長は無く、動画(撮影)撮れませんからねぇ。。。) なお、『何か照明器具との相性があったりするのでしょうか?』と云う部分で、密閉型などの照明器具に、適合しないLED電球は、まずダメダメです。ほぼ放熱が出来にくいダウンライトやスポットライトタイプも、一応密閉型と考えて下さい。 また、機器側に明るさ調整(調光機能)が有る場合も「内部の駆動回路」が異常動作と在るので、組み合わせ失敗と考えます。 LED照明の特徴を理解して、良い面を引き出すようにするのが良いでしょう。 (私の様な、どの程度でダメに成るか、という実検?(過酷条件利用)をするのは、興味が在る人だけにして下さい。ネ♪)
お礼
明るさ調整のタイプではないので、そちらは大丈夫ですが、その他の部分での相性はあるかもしれませんね。 お礼が遅くなり申し訳ありません。詳しい解説ありがとうございます。
- toiawasedesuyo
- ベストアンサー率15% (735/4707)
55歳 男性 LEDの内部回路構造によります 何回も点滅させると寿命が短いタイプがあります メーカによっては連続点灯で保証している会社もあります パッケージに注意書きがありますので、よく見て買いましょ
お礼
点滅が良くないものもあるのですね。次はよく見てみます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。回答ありがとうございました。
- tetsumyi
- ベストアンサー率25% (1955/7565)
数年前といえば大震災で、節電が叫ばれLED電球もバカ売れした時期です。 この時期に多くのメーカが参入してLED電球に参入するようになりましたが、どの製品でも初期製品は信頼性が低いのが普通です。 特に中国製のLEDや制御回路は信頼性に疑問があります。 分解してみたことがありますが、安物ではどう見ても素人を集めて作ったような物で配線方法やハンザ付けも汚くお粗末な物もありました。 きちんとしたメーカで仕様を検討して設計された最近の物では、故障は少ないでしょう。
お礼
メーカーも厳選した方がよさそうですね。次に切れたのが出たら、家でもぶんかいしてみようかな? お礼が遅くなり申し訳ありません。回答ありがとうございました。
- ImprezaSTi
- ベストアンサー率26% (534/1995)
家電会社の技報で見ました。 この場合は、発生する熱により、LED素子と基板の間で剥離が置き、結果的にLED素子が接触不良になり、切れるものです。(LED素子自体は、寿命では無い) 海外製の安いものは、この熱計算が全くされていないものと思います。ちなみに国内メーカーの分は熱計算を行い、長寿命化を図ったと掲載されていました。
お礼
LEDではないところが駄目になるんですね。 お礼が遅くなり申し訳ありません。回答ありがとうございました。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
結構熱を発生しますから、その熱で定電流回路が 故障するのだと思います。 尚、それは国産の有名メーカーのものですか? ワタシは、米国製のモノをつかったことがありますが、 数ヶ月で壊れてしまいました。 中国製などその日に壊れました。
お礼
有名メーカーではなかったですね・・・。回路の問題ですか。 お礼が遅くなり申し訳ありません。回答ありがとうございました。
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5253/13739)
複数のLED電球で同じような事が起きているのであれば、照明器具との相性だったり設置環境の問題が考えられるでしょうね。 ダウンライトのように放熱性の悪い器具に取り付けると寿命が短くなるため、LED電球の銘柄によってはダウンライトで使用しないで下さいなんて書いてありますので、取り付ける器具にあった電球を選んだ方が良いかも知れません。
お礼
照明器具側の問題もからんでくるんですね。 お礼が遅くなり申し訳ありません。回答ありがとうございました。
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
製品化された当初のものだと、光る部品の LED 部分はまだ大丈夫なのに、LED を光らせる電圧にまで100Vから下げる回路(電球の取り付けソケットに近いところに詰まっているもの)が、LEDより早く劣化して寿命で光らなくなるようです。
お礼
回路の問題なんですね。 お礼が遅くなり申し訳ありません。回答ありがとうございました。
お礼
照明側や、その他の回路が駄目になるのですね。 お礼が遅くなり申し訳ありません。回答ありがとうございました。