• ベストアンサー

一番強力なつっぱり棒とは?

phobosの回答

  • ベストアンサー
  • phobos
  • ベストアンサー率49% (515/1032)
回答No.7

> 一番強力なつっぱり棒とは? No.4のご回答の「超強力突っ張り棒」が一番良いと私は思います。 > これで耐えられるかなー 「170~280cmで耐荷重60~17kg」とのことなので、 200cmだと大体50kgくらいは大丈夫のようですね。 > 壁になるべく痕を残すような噛ませはやりたくない 一つの方法として、図のように厚板をはさんで荷重を分散させる方法がありますね。 板の痕が心配だったら、紙かビニールを一枚はさめば良いでしょう。

noname#223639
質問者

お礼

50キロ対応なら、大丈夫です。 ホームセンターで実物を確認してみます ありがとうございます

関連するQ&A

  • 突っ張り棒の強度をあげたい

    こんにちは。 中ぐらいの太さ、長さの突っ張り棒(約700円)と、 白いワイヤーネットを組み合わせて、 台所に鍋おき棚をつくりました。 強度が心配だったので、3本つかって真ん中にも棒があります。 けれど、強度が足りないようで、この前落下してしまいました。 あまりのせないので頻繁には落下しませんが、 安心して物をかけられません。 最初から突っ張り棚にすればよかったのかあ・・。 と思いつつも、今の突っ張り棒をいかして、 なんとか強度をあげられないでしょうか? 先っちょは平面の四角いのではなく、 単なる棒の先になっています。 どうぞよろしくお願いします。m(__)m

  • つっぱり棒のつっぱる力

    10年くらい使っているつっぱり棒があります。 最近、少し力をかけただけで、よく落下してくるようになりました。 そろそろ寿命かなとも思っていますが、 ちょっと納得できない点もあるのでお聞きします。   つっぱり棒ってただ物理的に両面を押さえているだけですよね? 年数が経てば押さえつける力って段々と弱くなっていくのでしょうか。 特に劣化した部分と言われても見あたらないので。 買い換えた方がいいのか、今のままでも十分なのか悩んでいます。

  • 突っ張り棒についてです

    こんにちは。 お聞きしたいことがあります。 突っ張り棒を探しています。 「木」でできた突っ張り棒を希望しています。 あるでしょうか? その他、何かよさげなすてきな突っ張り棒はないでしょうか? 押し入れの中に、突っ張り棒をつけて、そこに洋服を かける予定なのです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 突っ張り棒の強度を増すアイテムの、突っ張り棒が落ち

    突っ張り棒の強度を増すアイテムの、突っ張り棒が落ちない君のホチキスの針ですが、普通に使用されている文具の針を使っても良いのでしょうか。

  • 突っ張り棒 カーテン 

    突っ張り棒にリングを通してカーテンをかけようと思ってますが重さって大丈夫なんでしょうか??カーテンは普通のカーテン一枚だけ(100×200くらい)をかけて開け閉め可能にしたいです。 突っ張り棒ってだいたい最大何キログラムまで耐えられるものなんですか??また同じように普通のカーテンを突っ張り棒にかけてドア代わりに使用している方おられたらアドバイスください!

  • 突っ張り棒

    壁面収納やパーテーションとして売られている つっぱり棒やつっぱり棚は天井や床が傷付いたりするのでしょうか?

  • 突っ張り棒がすぐ落ちます(100均)

    突っ張り棒がすぐ落ちます(100均) 100均で、1メートルほどの突っ張り棒を買いました。 写真のように、まだ数個しか下げていなくて、しかも全体で 全然重くないのに、1~2時間ほどですぐに棒ごとすべて落ちてきてしまいます。 この棒の設置は、片方を左右にくるくるとまわして「伸ばす」「縮む」で調節するタイプです。 すごくきつくきっちり落ちないようにして設置するのですが必ず数時間で落ちます。 片方はレンジフード、もう片方は画像のように普通の壁です。 なぜでしょうか? アドバイスくださいませ。

  • ツッパリ棒の特許って・・・

    ツッパリ棒の特許って、だれか持っているんでしょうか。便利ですよねえ、ツッパリ棒。 どなたかご存知でしたら、よろしくです。

  • 無印の突っ張り棒が回ってしまい突っ張れない・・・。

    無印のアジャスターポール2本と網を使用して、キッチンのおたまなどをかけたいと思い、 下のように2本設置したのですが、アジャスターポールが回転してしまい、すぐに長さが戻ってしまい突っ張れません。 無印の突っ張り棒だからなんでしょうか?100均の突っ張り棒のほうがよい? 突っ張り棒でおたまなど収納している方いましたら、どんな突っ張り棒を使用していますか? | お | | た | | ま |

  • つっぱり棒について

    賃貸物件の部屋でクローゼットが奥行きは結構あるのですが幅が43センチしかありません。洋服をかけるところも一つしかないのでつっぱり棒を使ってもう一つ洋服をかけるところを作ろうと思ったのですが100円均一で売っているつっぱり棒だと重量オーバーですか??普通のホームセンターなどで買った方がよいですか? だいたい制限が何キロまでのを買ったらよいでしょうか??またトイレやキッチンなどでつっぱり棒を使っての他の収納方法などありましたらよろしくお願いします。