• ベストアンサー

自動車保険について

ある会社の自動車保険に加入しており更新の時期 が来たのでその方にお任せし、継続しようと思って ます。ある日家族の者が別の人と契約してきたそうです。 まだ口約束の段階でお金は支払ってません。こちらとしては 以前の方と契約したいのでその契約は出来ない。と家族に言う と同じ会社だから問題無いと私はどの様に対処すれば良いのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kkkkkm
  • ベストアンサー率65% (1606/2443)
回答No.3

同じ会社でも担当者(代理店)が違うと事故の時の対応(即事故現場に駆けつけてくれるかどうかなど)が微妙に違ったりしますし(ただ、担当者によって保険の支払い結果が変わることはないと思います)、慣れた方の方が質問者さんも何かの時に相談がしやすいなどもあるのではないでしょうか。 ただ、担当者の能力によっては、あなたに必要だと思われるオプションに気が付かない(新しくできたオプションなど)とか、不要なオプションが付いていたりすることもありますので、そのあたりは考える必要があります。 どちらにしても、相談しやすい人の方がオプションなどに関しても気軽に聞けるのでベストではないでしょうか。保険は、事前によく検討して、事象が起きてからオプションなどが付加されていないためにもらえると思っていたものがもらえないなどという事のないように、能力の高い相談しやすい人に担当してもらうのが一番です。

kakunin
質問者

お礼

回答有難う御座います。

その他の回答 (3)

noname#235638
noname#235638
回答No.4

家族の者がした契約を無効、にできるか? 家族の者は、質問者様の意思を確認しないまま 勝手に契約をした。 ということにします。 同じ会社なので、今まで加入しているその方にまずは相談をする。 それでダメならば 契約の解除を訴える。 僕は、知らない間に家族が勝手に加入した...と。

kakunin
質問者

お礼

回答有難う御座います。

noname#232976
noname#232976
回答No.2

あなたの家庭の問題ですから他人が口出す事でも無いんですが。 あなたが一番発言力があるならあなたの意見を押し通せば良い。 一番で無くても経済面などきちんと自立しているなら強気に交渉すれば良い。 養って貰ってる様な状態なら自分の意見を通すには根気強く交渉するしかない。

kakunin
質問者

お礼

回答有難う御座います。出来れば穏便に事を 納めたいのです。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.1

保険としては全く問題ありません。 しかし、契約は代理店の収入に直結します。 要は、契約を取った人の収入です。 ただ、貴方の家庭の問題ですので・・・回答者は何とも言えません。 貴方の車で貴方が保険料を支払うなら、自分の気に入った代理店(保険屋)と契約すればよいです。 貴方の車でも、父親の収入から払ってもらうなら、支払いをする人の顔を立てる事も大事でしょう。

kakunin
質問者

お礼

回答有難う御座います。

kakunin
質問者

補足

家族は住居も別ですし、支払いも家族が支払う訳で無く 私個人で支払ってます。

関連するQ&A

  • 自動車保険に詳しい方、お願いします

    子供の会社の団体(自動車保険)保険に加入しています。両親(私)は子供と同居です。 現在2口加入しています。(1)保険契約者:子供 主たる被保険者:子供 その他家族 、更新時期:4月 (2)保険契約者:子供 主たる被保険者:家族 、更新時期:5月 子供が結婚のため3月で会社を辞め、6月に結婚なのですが、戸籍は4月に変更します。(両親と別居になります) こういう場合、同居している3月中に、(1)(2)とも保険契約者:私 、被保険者:私と家族に変更すると団体扱いはどうなるのでしょうか。変更した時点で契約はなくなるのでしょうか。保険料は年払いで、来年4月、5月まで有効です。 (1)は4月、(2)は5月の満期時に他に変更しようと思います。

  • 自動車保険

    今、SONY損保の自動車保険に加入しています。 更新時期がせまっており、チューリッヒにするか、SBIにするか、継続するか 迷っています。 事故の時の対応等、どれが良いか実際に加入している方のアドバイスお願いします。 大差がなけらば、価格で決めたいとおもいます。

  • 自動車保険の中断について

    自動車保険について詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 両親が所有している中断証明書を使用して保険へ加入しようと思っていますが、契約更新時期がきた際、別の保険へ加入しなおしたいと考えてます。 その際、加入させてもらった保険を中断という形で、別の保険会社へ加入しなおしという形はとれますか?(新しい保険会社へは等級など引き継げず新規加入となってもよいと考えています。) 質問を要約すると、中断証明書を使用して加入した保険を更新時期に再度中断という形で保存し、自分は別の保険へ加入することができるか?という事が知りたいです。ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • 自動車保険について

    知識がないので変な質問だったらすみません。 車を買い替えようかと思っています。現在はA自動車会社の代理店で保険も扱っていたので加入しています。今回買うつもりの車がB社の場合、そのままA社で保険を継続した方がいいのか、全く違うところで契約しなおそうか迷っています。やっぱり保険会社を替えると等級などが損になるのでしょうか?

  • 自動車保険が継続出来ないそうですが・・・

    2月に自動車保険が満期になりますが、代理店の人から「今回は継続契約を見合わせて欲しい」との連絡がありました。 なんでも1等級で事故があると、継続が出来ないらしいです。 一昨年、家族が乗る車を一台増車し、7等級で新規に加入しました。 当て逃げに2回会い、翌年の契約は1等級。 今年度は、過失割合が30:70の事故で保険を使いました。 (修理代がかなりかかったので使いました。) 代理店の担当者に聞くと、恐らく他の保険会社でも引き受け出来ないらしいとのことです。 車を買い換えれば引き受けられるとも言われました。 任意保険未加入では、家族に車を運転させるつもりはありません。 やはり、車を買い換えるしかないのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 自動車保険が分かりません。

    色々と分からない事があるので教えてください。 私は現在、日産のエクストレイルに乗っております。 車検証にもある通り、車の所有者は私本人です。 ですが、自動車保険は私の父親が加入しておりエクストレイルの契約内容が「限定運転者-私とその家族」となっています。つまり、私は直接自動車保険には加入していないみたいなのです。 保険の契約期間が6月28日で終わるので、今回より私個人で自動車保険に加入しようと思うのですが、以下の点が全く分からないので見積もりすらできずに困っております。 1.私は今まで保険に加入していたことになるのか?(新規なのか継続なのか?) 2.私のノンフリート等級はおいくつ?(どうのように調べたら良いのでしょうか? 3.ノンフリート等級というのは、個人に対して付与されるのか、車-個人の1セットで付与されるのか(車を買い換えたらリセットされるのか?)、車に対して付与されるのか(車を買い換えたらリセットされるのか?) 変な質問ばかりで申し訳ありません、よろしくお願いします。

  • 自動車保険の等級プロテクトが残っている保険会社は?

    チューリッヒの自動車保険に加入していましたが、平成24年12月の更新案内を確認したところ、平成24年10月より、等級プロテクトのサービスは終了したとのことでした。万一の事故の際、保険利用でも等級が据え置きとなるサービスが良いと思い、チューリッヒを継続契約していましたが、今回の更新を機会に、他社の保険会社で等級プロテクトのサービスがあるのであれば、乗換えを検討しています。自動車保険に詳しい方、お知らせ願います。

  • 自動車保険について

    自動車保険の更新期限が近づいてきたのですが、現在は代理店契約の保険に加入していますが更新は保険料が安いので通販(ネット)での加入も検討しています。ただ事故発生時の対応等を考えると一抹の不安を感じます、もし加入されておられる人の意見などが聞ければ幸いです。

  • 自動車保険の内容

    現在加入している自動車保険から、更新と同時に別の保険会社への加入を考えています。 今までは父親の付き合いのある代理店で加入していたのですが、自分の転勤のため、やはり近くにある代理店、もしくはインターネットでの契約を考えています。 しっかり勉強してから加入したいと思っているのですが、自動車保険についての詳しい内容や加入に際してのポイントとかが分かりやすく載っているサイトなど、ご存知の方がいらっしゃったら是非教えてください。 一応、自分でも探しているのですが、これはオススメだよっていうのがあったら参考にしたいので、皆さんのお時間があるときにでも教えていただけたら嬉しいです。

  • 自動車保険での車両保険

    自動車保険更新の時期になり、現在加入中の保険会社で継続するか、乗り換えるか、悩み中です。 車両保険をかけたいのですが、前回保険加入時(新車購入)から1年経過したので、購入時の価格(=値引き後の支払い総額-諸費用)から1年経過後の減価償却した額を設定したいと思います。 減価償却といえば定率法と定額法とがあって、両社でかなり違いが出ると思います。 車の場合、通常どちらでしょうか? もしかして保険会社によって異なるのでしょうか? 現在加入中の保険会社の約款を見ても、「税法上の減価償却残存率を参考に算出」としかなく、定額法か、定率法か、分かりません。 ご存知の方いらしたら教えてください。