シティ車のチェーンケース

このQ&Aのポイント
  • シティ車に最適なフルカバータイプのチェーンケースが欲しい
  • インターネットで探しても適合するケースが見つからない
  • ママチャリの外観保持のためにもフルカバータイプのチェーンケースが必要
回答を見る
  • ベストアンサー

シティ車のチェーンケース

27インチのシティ車(ママチャリ)に乗っています。 もともとシングルスピードの車なのですが,高速化を狙って内装変速機を後付けし,クランクギアを32歯から46歯にしました。 そうすると,駆動系がもとのフルカバータイプのチェーンケースに収まらず,チェーンケースを外すことになりました。 しかし,ズボンの裾のことと,チェーンのメンテナンス頻度のこと,そして,ママチャリとしての外観保持のことを考えると,やはりフルカバーのチェーンケースが欲しいのです。 大径クランクギアが入るフルカバーケースなど,インターネットで探したけれどありません。 外国のサイトを捜しても,ヒットしません。 自分で工作するのも難しそうです。 なにか良い方法はありませんか。 みなさんのお知恵もしくは,情報を拝借したい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.5

46T,48Tを使う軽快車はあって(コッタードクランクの時代にはなぜか46T・48Tが多かった)実際私も所有してましたので、ヤフオクであれば必ず存在しています。出品予定はありませんけれど家にまだありましたので写真を添付しておきます。 添付写真は46Tですがどうやら48Tぐらいまで対応するように設計されているように見えます。 この写真の自転車はスターメーの3段がついていますが、シングルのバージョンも同形のケースがついていたと記憶します。 まあクランク形状によっては円形の蓋がそのままでははまらないかもしれないけれどそこは改造するかクランクを換えるかですね。 非常に面倒くさく、努力のわりに見返りが少ないので私などはなかなかやる気にならないのは事実ですが存在しないとか、存在しないからできないっていうのとは違いますよ。

SangoJugo
質問者

お礼

貴重な知識です。 ありがとうございます。 フルカバーケース実現に向けて頑張ってみようと,勇気づけられます。 写真を見るところ,チェーンケースはチェーンステイにM6ボルトで留められている様ですね。 普通は,ボトムブラケットにロックリングで押さえるところですが。 でも,その辺りは,チェーンステイにネジを切るなり金属バンドを利用するなり,なんとでもなりそうです。

その他の回答 (5)

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.6

5ですが。 通常はバンドで留めるようですね。この自転車のように直付けするのは肉厚のフレームでもいささか無理があると思います。ねじ山の強度ももたないだろうし、チェーンステーの強度も低下するし、バンド留めよりしっかりとまるとは限りません。 右ワンに段付きの物をつかって、ハーフケースのようにブラケットや本体をリングで締めつける方法などもふくめいろいろ柔軟に考えるべきでしょうね。 泥よけやチェーンケースは一台ずつ違う事情に合わせなければいけないので大工仕事に近い部分があります。 自転車屋さんでも苦労するレベル(お店によっては断られる)かもしれません。 まあできなかったとしても経験にはなると思います。自転車いじりの遊びとしてならやってみる価値はあると思います。

SangoJugo
質問者

お礼

有り難い御助言です。 先ずは,右ワンにロックリング留めを試みたいと思います。 場合によっては,板金仕事ですね。

  • corumgdr
  • ベストアンサー率44% (131/295)
回答No.4

ハッキリ言って、大改造を前提にしてさえも、あなたの条件にかなうフルカバーチェーンケースは一切存在しません。 何故なら、内装変速機のハブに対応する逃げの形状を確保したチェーンケースは、それこそ変速機がある故に、必ず小さめの歯数のフロントギアと組み合わせる事を前提に設計されているので、あなたの様に46Tのギアが入るものは絶対にある筈が無いからです。 加えて、おそらくあなたはクランクそのものをスパイダーがある大きなギアを付けられるタイプのモノに交換した筈ですが、全てのフルカバーチェーンケースは、出来るだけ開口部を狭くする為にも、クリアランスが確保し易いスパイダーの無いプレスの打ち抜きのクランク一体のものを使うのが大前提になっているので、対応するフルカバーチェーンケースは絶対に有りません。 あらゆる意味で、フルカバーは絶対に無理ですね。

SangoJugo
質問者

お礼

7段内装ハブを付けるときに,もとのチェーンケースの後軸開口部を削りました。 そこまでにしておけば良かったのですが,ご指摘のとおりPCD130mmのスパイダーのクランクを付けて,こういうことになってしまいました。 フルカバーは諦めてハーフカバーにするか,それも諦めてズボンの裾をバンドで止めるか,クランクギアを元に戻すか,ですか。

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.3

ヤフオクに昔の軽快車のフルチェーンケースの出品がありますが、フルケースは各車に作り付けのような物で、取り付けにはかなり苦労が要りますので質問をしている方には失礼ながら無理ではないかと思います。 現物合わせをしてたまたま合う物を探すしかなく、どれを買っても無改造でつくというわけには行きません。何ヶか買ってその中から合いそうな物を探し、しかも自分で工作して合うようにしないとならないのです。 スポーツ車の部品のように互換性やユーザーが自分で交換するようには考慮されていませんし、フレームの形状や寸法に合わせる必要がありますから汎用品を売る事そのものがむずかしいのです。 いわゆるピストル型半ケースを使うのがベストの選択と思いますが、それであっても苦労すると思います。 それだけにできたときは達成感が得られると思いますが。 半ケースはチェーンが汚れやすいですが軽量化にもなって今回の改造の目的(速度アップ)にはふさわしいように思います。 ただ内装3段だとしたらトップは元々けっこう重いギヤ比になっていますから前ギヤを大きくする意味はあまり無いようにも思います。 ヤフオク出品物は質問でチェーンホイール収納部分の大きさや全長を測ってもらえば大体の見当はつけることができるのではないでしょうか。 チェーンホイール収納部分があきらかに大きい物も見受けられます。 http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?n=100&ei=UTF-8&p=%EF%BC%88%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%80%80%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC%EF%BC%89&oq=&auccat=26222&tab_ex=commerce&slider=0

SangoJugo
質問者

お礼

最初シングルだった車に,まず3段内装ギアを付けました。 その時はもとのチェーンケースに収まりました。 そのあと,7段に付け換えたところ,下3段くらいをほとんど使わなくなってしまい,クランクセットを換えたという次第です。 もちろん,後ろのコグも最小径のものにしました。 やっぱり半ケースですかね。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1857/7086)
回答No.2

クランクギヤが大きい物でチェーンケースといえば、実用車の物があります。 めったに売れる物ではないので店で販売はしていませんが町の自転車店で、実用車を生産しているメーカ敷島自転車などに注文すれば手に入るでしょう。 http://madamsteam.com/steampunkworkshop/141 寸法が合うかどうかは自己責任でどうぞ。

SangoJugo
質問者

お礼

実用車のチェーンケースをネットオークションで探してみようと思います。 でも,寸法がわからないので,実物合わせということになるのが心配です。 悩みます。

  • corumgdr
  • ベストアンサー率44% (131/295)
回答No.1

フルカバーの汎用品は構造的に不可能なので存在しませんが、ハーフカバーなら、『BRIDGESTONE マリポーサ用チェーンケース』が大きなギヤでも使えます。 というか、ハーフカバーの汎用品では、流通しているものはコレのみです。 多分、これで充分に機能する筈です。 検索してみて下さい。2500円位です。

SangoJugo
質問者

お礼

フルカバーの汎用品は存在しない,なるほどそうですね。 やっぱりフルカバーは諦めて,ハーフカバーで妥協するしかないのかなあ。

関連するQ&A

  • ママチャリでチェーンカバーを上半分にするメリット

    外装変速機だとハーフ以外物理的に困難なのは理解できます。 内装変速方式やシングルの場合です。 ↓こういう風にチェーンを全体的に覆ってしまわず http://www.bscycle.co.jp/products/brands/EBRIDGE/EBU60T2016/index.html ↓こんな感じで上半分しか防御しないタイプです http://www.bscycle.co.jp/products/brands/scridge/SRS70T2017/index.html 雨にさらされるし泥やゴミが付着すると重います。 ホームセンターの10800円自転車でもフルカバーですからコストの問題ではありませんよね? ああする意味というのは何でしょう?

  • ままちゃりの後輪の取り外し・取り付け

    ママチャリの後輪って素人でも外したりできるモノでしょうか?チューブを自分で交換したいと思っています。 あと、その際の注意や必要な道具も教えて下さい。 乗っている自転車は内装3段変速機つきで、チェーンもカバーで密閉されている典型的なママチャリです。 前輪のようにはやっぱり いかないですよね.....。

  • ローラーブレーキと内装変速機はメンテナンスフリー?

    自転車or電動アシストサイクルの購入を検討しています。 自転車屋を2軒まわったところ A店「ローラーブレーキ・内装変速機はメンテナンスフリー。いずれも、ずっと注油しなくていい」 B店「ローラーブレーキでもメンテナンスは必要。一般的なブレーキより頻度は少なくてすむ程度。 内装変速機は・・・チェーンカバーがフルカバーになっているから注油できませんよ」 という話でした。 ネットで調べてみたところ、 ・ローラーブレーキには定期的な注油が必要 ・変速機自体はほぼメンテナンス不要だが、チェーンの注油は必要 と書かれているのを見つけましたが・・・。 実際、どうなのでしょう? 自転車整備に詳しい方、ご教示いただけますか。 よろしくお願いします。

  • 豪雨で浸水した自転車の整備

    8月14日の近畿地方の豪雨で、自転車を置いていた(自家用車は無し)ガレージが浸水。おそらく4台とも駆動部は水につかりました。ハンドル、サドル、ヘッド等は無事。ブレーキ本体は小径車のみ水に浸かったと思います。 やっと自宅倉庫の清掃が終わり、遅くなったんですが自転車の整備をしようと思います。ママチャリ2台(うち1台はハブダイナモ)、小径車1台、長らく乗っていないランドナー1台なのですが、浸水した場合の整備としては、 (1)チェーン・ギアなど駆動部の清掃と注油(全部) (2)外装変速機の清掃と注油(ランドナー) (3)ハブとボトムブラケットのグリスアップ(ハブは分解できれば) ぐらいで良いでしょうか。 ちょっとお手上げなのは (1)ハブダイナモ(ママチャリ1台) (2)ドラムブレーキ(ママチャリ2台) (3)内装変速機(ママチャリ1台) これらは分解したことがないので、構造さえよくわかりません。 経験された方、詳しい方等のご回答をお待ちしています。

  • 変速機の故障?ギヤチェンジができなくなってしまいました。

    先日、ママチャリの後輪タイヤ交換を行ったのですが、ギヤチェンジができなくなってしまいました。 変速機は3段内装型でチェーンの引き具合と変速ピン(名称不明・・・車軸のから出ている変速調整部)を(2速で変速ピン基準線に合わせて)正しく調整しました。 しかし問題は、ギヤチェンジで変速機を変速ピンが戻るべきところまで戻しても、変速ピンがぴょんと出てこないためギヤが変わりません。 変速ピンを抜いてみると変速ピンのバネはしっかりしています。 後輪のセッティングの方法に問題があるのでしょうか? それとも変速機の故障でしょうか? 直し方が解りましたら教えてください。

  • 内装変速orシングルスピードのクロスバイクについて

    以前にも、クロスバイクについて質問させていただきました。 ご回答くださった皆様、その節はありがとうございました。 実は未だに条件面で折り合いが付かず購入にいたっていない上に、 新たに疑問点(というか候補)が出てきてしまい、 再度こちらに質問を揚げさせていただきました。 以前の質問に書いた内容ともかぶるのですが、 内装3段のママチャリからの買い替えで 内装変速つきのコンフォート(コミューター)系のクロスバイクを希望しています。…いました。 が、先日、初めて訪れたスポーツ自転車取扱の店の店員さん(店長さん?)の発言に揺れております。 店員さんいわく、 「自転車は軽さよりフレーム剛性が大事。重たい実用車がママチャリより走るのはしっかりした作りだから。ふにゃふにゃした作りだと漕ぐ力が(車体のしなりとして逃げてしまって)推進力にならず疲れるだけ」 「変速はたくさんあっても良く使うのはせいぜい2枚くらい、重たい内装変速をつけるくらいならシングルのほうがよい」 「シングルの場合、良心的なメーカーなら、コンポにお金をかけない分フレームを良いものにする」 とのこと。 得心できる部分もあり(特によく使う変速~のあたり)、 シングル・いったんシングルを買って後日必要そうになったら換装か買い替え・最初から内装変速つきで迷っています。 詳しい方・経験者の方、 以下A~Fについて(どれかひとつだけでも構いませんので)お教えいただけませんでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。 A:シングルと変速ありの両方に乗ったことのある方(2台持ち、もしくはシングル→変速付きか逆に買い換えた・換装した等)、  その理由とそれぞれのメリットデメリットは? B:最初からリア8段以上ついているのと、  リア3~5段に後付でフロント2段にするのとでは  漕ぎやすさや速度等で何か違いがありますか。 C:内装変速に換装する可能性を踏まえてシングルを買う場合の条件は?  (何cm幅・直径のタイヤを履けるフレームが必要とか) D:同一型番でフレーム形状が違う自転車の場合  (JAMISの2013モデルCOMMUTER3・4のように男性向け・女性向けとしてトップチューブを下げてある)、  フレーム剛性その他の性能は同じと考えていいのでしょうか。 E:実際に乗る以外で、フレーム剛性の良し悪しを見分ける方法はありますか。 F:下記の現況・希望を踏まえた上で、おすすめのシングルもしくは内装変速つきの車種はありますか。 <現況> *身長約160cm、アラフォー女性。 *現在26インチのママチャリ(内装3段)所持。  変速は【速】に入れっ放し。 *ほぼ舗装路の走行(ただし一部路面状況に難あり>住工・商工混在地域があるので落下物が多い)、歩道への乗り降り有。 *自宅前、屋根なしの軒先駐輪。カバーはしますがほぼ野晒し。  スペースの関係上、屋内駐輪および2台持ちは不可。 *機械音痴につきメンテはほぼ自転車屋さん任せになるかと。 *買い物7割・移動3割くらいの用途。 *外出先で時間貸しの駐輪機を使うことがあります。 *オフロード使用は考えていません。 *荷物を背負っての走行はなるべく避ける方向で。 <希望> 1:トップチューブが下がっているフレーム。 2:前かご+荷台(もしくはどちらか)必須、耐加重15kgは欲しい。 3:泥除け・チェーンカバー・スタンド希望(後付でも可) 4:外装だとまず間違いなく錆びさせるので内装かシングルで。  内装変速ならできれば8段以上、無理なら5段~でも可。 5:遠出のときは坂道もあるので折りたたみやミニベロは却下。 6:できれば2~4を搭載の上で車重15kg以下(シングルならもう少し軽く)。 7:予算は内装有で5~7万円台、頑張って10万円くらい。  シングルの場合は3~5万円台(同7万円くらい)。

  • ホイール交換により、歯飛び現象

    後輪ホイールを新品に交換した後、変速時(少しの間)歯が飛んでいるような感じ、特にペダルに力を込めて走ろうとした際に外れそうな感じがするのと、変速レバーを押してもディレイラーが反応しない(カチッと言わない、変速もしないでカラ押しのような)時があります。 外側のギアでは比較的その現象は少なく、内側のギアに入れると最悪チェーンがきちんと動いてくれない場合があります。その際に降りてみて逆回しをしても普通に動き、歯が欠けているような感じは見受けられません。また、後輪をカラ回しした際に「チリチリチリ…」とママチャリを転がしている時のような恥ずかしい音がします(ホイールの違いによる音でしょうか??)これらについて、交換に際してどのような失敗をした事が考えられますでしょうか? 自分で考えてみましたが以下の点が不安です 1.外した際に一度ギアがバラけてしまったので、きちんとホイールに入っていない可能性 2.スプロケットねじ山の閉め方が緩いかも知れない 3.また、ホイールとギアの間に入れる透明のカバーをつけ忘れた(これは後で取り付けます) 4.カセットはシマノ8sですが、ホイールが8sに対応しているかはチェックしておりませんでした…。A-CLASS 280です。 なお、ホイール以外は部品そのままです。大変長くなりましたが何とか直したいと思いますので、宜しくお願いいたします。

  • フルカバードチェーンが普及しなかったのは何故?

    おそらく、類似の質問が過去に出ているでしょうから 最初に断っておきますと、この話は運動性能最優先の スーパースポーツやレーサーレプリカについての話ではありません。 ツアラーとか、ネイキッドなどの 公道専用バイクに関しての疑問です。 バイクの後輪駆動には、チェーンが一般に使われています。 メンテの必要がほぼない、という理由から シャフトドライブ方式も一部では採用されてきましたが やはり運転性能に及ぼすデメリットから あくまで少数の採用にとどまっています。 とはいえ、むき出しのチェーンは、風雨にも晒され、 汚れやすく、頻繁なメンテを必要とします。 せめてフルカバーのチェーンであれば、 メンテの頻度も下げられ、またチェーンの寿命も 現状より伸びることが期待できます。 レーサーやスーパースポーツなら、 運動性能最優先!で、仕方ないのでしょうが、 たとえば、ツアラーなどのように 必ずしも運動性能最優先ではないバイクまで むき出しのチェーンである必要はないように思いませんか? 私の思うところでは、フルカバードチェーンは むき出しよりメンテ頻度が少なく シャフトドライブより運転性へのデメリットが少ない ちょうど、両者の中間的な位置にあると考えます。 このようなポジションにあるのは たとえばベルト駆動方式がありますが ベルトの寿命は案外短く 2万キロ程度で交換の必要があります。 しかも、石などが挟まって切れた、 なんてトラブルも聞きます。 しかし、エンジン内部のタイミングチェーンが 平気で10万キロとか持ってしまうことを考えると フルカバードチェーンを適切にメンテすれば むき出しチェーンの倍以上、たとえば数万キロ以上 持たせることも不可能ではないと考えます。 このようにメリットの多い(と思われる) フルカバードチェーンですが なぜか、どこのメーカーも採用することなく 一部のビジネスバイクや、自転車のママチャリを除いて ほとんど皆無に近い状況です。 国内外のメーカーがフルカバードチェーンを 採用しなかった理由は、何があるのでしょうか? 最近はシャフトドライブのデメリットも ずいぶん解消されつつありますので フルカバードチェーンなんて言ってないで シャフトドライブにしちゃえ! という状況なのかもしれませんが。 私が思いつくのは、「チェーンの放熱に不利だから」 ぐらいですが、走行中のチェーンがそこまで シリアスなほどの熱を持つものでしょうか?

  • 折畳20インチ自転車への疑問。

      数日前から、題記の自転車に就いて色々チェックして居ますが、16/20吋を問わず 内装3段ギヤ付と言う物が殆ど無い事に、疑問が湧きました。  今夏予定の、北海道ドライブ旅行で、宿泊地付近に名所旧蹟等が有れば、小回りの効く 自転車で行くのが適当では無いか、との思いからですが。   外装6段は「馬に喰わせる程」と言うより、99%が其れで、内装3段と言うのは、レイチェル 他2,3社有った様ですが、何れも「完売」「在庫なし」との表示しか有りません。   「変速無し」はそこそこ有ります。  トランクに積む予定にして居ますので、外装ギヤ、 チェーン等によるトランク内部の汚れ防止の為ですが。   最低、3段程度の切換えは 必要と思って居ます(内装4段があれば!!)。   最近まで使用のママチャリは内装3段 でしたが最近盗まれましたので、旅行前後は日常用に使用の予定。    長く成りましたが、何故「折畳内装3段」は殆ど造られて居ないのでしょうか?。  何方か、納得の行く御説明頂けると、大変有難いです。 又、国内外産を問わず、 現在入手可能のブランド等(上記スペックにて)有れば御教示下さい。 (尤も、デザイン の点からパスした物も有ったかも知れません)。      蛇足:25^6年以上前、ダホン(台湾製)の16吋内装3段(確か)を使って居ました。        当時3.9万円、中々手が出ず、2.9万円に下がって漸く入手しました。

  • クロスバイク(風)自転車でおすすめ教えてください

    20年弱乗り続けてきた自転車(ママチャリ)のタイヤ交換が必要になったのを機に、買い替えを考えています。 地元の自転車屋さんには「ママチャリベースのクロス」「クロス風」というのを勧められましたが、 なかなか希望に沿うものが見つかりません。 おすすめの機種がありましたらお教え願えませんでしょうか。 (そのものずばりの機種がなくても、○○に後付けでかごをつけて…とか、希望に応じて(セミ)オーダーしてくれるような店の紹介でも構いません) どうぞよろしくお願いいたします。 <現状> 自転車スペック:ママチャリ(シティサイクル)26インチ、内装3段変速、重量19kg弱。           トンボハンドル、前後に泥除け、前かご+後付け荷台、サイドスタンド。                  搭乗者スペック:アラフォー女性、身長約160cm。大阪府在住。 使用状況:1/移動・運搬の手段としての役割重視。        2/普段は片道5~30分程度の買物利用がメイン、           時々片道1時間前後(13~15km、坂道あり←上町台地)の遠出。           これから(運動がてら)遠出の回数・距離を増やしたい所存。        3/ほぼ舗装路(車道7~8割:歩道3~2割)を走行、           ただし路面状況はあまり良くない(落下物が多い)        4/変速は3(重い)に入れっぱなし。 駐輪場所:駐輪場所に屋根なし、ビニルシートはかけますが雨ざらしに近い。 <新車への必須事項> 1:大型の前かご、荷台   (できれば両方、片方のみの場合は前かご優先。もしくは荷台+前かごを後付けできるキャリア) 2:泥除け、スタンド付(オプションでも可) 3:現行機より軽い(希望としては全体で13kg程度、重くても15kg前後。もっと軽くてもOK) 4:トンボ(フラットバー?)ハンドル 5:変速付(メンテを考えると内装希望ですが外装でも可、段数が多くても持て余しそうなので10段位まで) 6:折り畳みや小径車ではなく、26~27インチ程度のもの。 <希望事項> 1:予算は5万円(高くても周辺品込み7万円まで)、5~10年は乗れる品質のもの。 2:トップチューブが水平でなくやや下がっているもの(いわゆる女性向け?)。 3:後方確認用に鏡をつけたい(駐輪場所の関係で、ハンドルの端につけるタイプは難しい) 4:サスペンションをつけると重くなるそうなのでタイヤで衝撃緩和したいのと、   路面状況があまり良くない+搭乗者にパンク修理のテクがないので   パンクしにくいようごつめのタイヤを履きたい。 5:Wロック(ガチガチロック?)やくるピタは不要。 6:搭乗者は機械音痴、空気入れとサドルの高さ調整くらいしかやったことありません。   メンテナンスは自転車屋さんにほぼおまかせ状態になると思うので、   地元で購入できるメーカー製がベター。