• 締切済み

「ヘパリン類似物質油性クリーム」の処方制限について

こどもがアトピー性皮膚炎と診断されてから毎日、保湿のために『ヘパリン類似物質油性クリーム0.3%「日医工」』を全身に塗っています。 今までは「1回で処方できる量が300g」と言われていましたが、先日病院へ行くと「1か月に300gまでしか出せなくなった。」と言われました。 この事について御存じの方は教えていただきたいです。 300gでは3週間ほどでなくなってしまい1カ月もたないので、どうすればいいのかと不安になっています。 どうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

noname#249737
noname#249737
回答No.2

うちの子も使用制限があり、常用することでの副作用も心配だったので、いろいろ調べ試してきました。 つい最近、いきつけの美容室で、遠赤透過水という保湿水を紹介され、併用して使っています。 水なのでべたつきもなく、お医者さんの薬の使用量も、以前の3分の1くらいは減りました。 ヤ○ーショッピングで検索すると出てきますので、試してみてはいかがでしょうか。 お互いに頑張りましょう!

docomo906i
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。 同じ境遇の方のようで、心強くなりました。 毎日大変ですが、お互い頑張りましょう。 情報をありがとうございました。

回答No.1

正直言って、これは保険制度の問題です。湿布薬・外用薬に関しては 最近厳しく査定されています。医療機関に問題があるのではなく、 支払い側や厚生労働省の指導ですので、仕方がありません。もともと、 チューブで塗る場合は、指先一節で、手のひら2枚分塗ることができます。 不安になっても仕方がありません。国からの処方の制限が強化されており、 必要以上に出すと、医療機関の持ち出しになります。また複数の医療機関 からもらうこともできません。今はコンピューターの査定で、すぐバレて 査定されます。 大人の場合は次のような資料がありました。 http://www.climaga.co.jp/pdf/format_66.pdf 大人で全身に塗る場合でも900gが限度とありますが、今はもっと厳しいと 思います。例えば湿布薬は70枚が上限となり、今までの半分程度になりました。 どうしても足りなければ市販品を購入するしかありません。 http://ameblo.jp/mari-hanada/entry-12110547092.html 繰り返しますが、医療機関には非はありませんし、どうしようもありません。

docomo906i
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。 ご丁寧に回答くださいましてありがとうございます。 処方された量を調節しながら頑張ろうと思います。 市販薬のことも教えてくださいまして、ありがとうございます。 足りなくなったら、薬局へ駆け込みます。

関連するQ&A

  • 保湿クリームについて教えてください

    こんばんは! 保湿クリームについて教えてください。 ただ今皮膚科からヘパリン類似物質 油性クリーム0.3%という 保湿クリームを処方されています。 全身に塗るそうですが、中々そうもいきません。 保湿クリームを塗ったら効果のある体の部位は 一体何処と何処がいいのでしょうか? 教えて下さい。

  • ヒルドイドソフト軟膏0.3の主成分ヘパリン類似物

    ヒルドイドソフト軟膏0.3%を皮膚科で処方されました。主成分ヘパリン類似物質について教えてください。 ヘパリン類似物質は、どのようなものから作られているのですか?また、ヒルドイドソフト軟膏0.3%の全成分はどうなっていますか?この軟膏は、つけて直射日光に当たっても、副作用などないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 皮膚乾燥で皮膚科で貰える薬って?

    最近手と足(脛から下)の乾燥が酷いです。 現在イボ治療をしていて、足裏の角質タコも酷くて削ってもらいました。 その時には、私が乾燥がひどいと言わなかったからか塗り薬や保湿剤は処方されませんでした。 塗っても塗ってもすぐサラサラしてしまいます。 皮膚科で相談したら何か処方薬貰えるのでしょうか? 尿素20%配合クリームやヘパリン類似物質が効果があると知ったのですが、 ドラッグストアだと結構値段が高く、 処方薬だとそれぞれ薬価が安いことがわかりました。 安くて効果のある保湿ケアが知りたいです。

  • 全身に掻痒感が絶え間なく起こって困っています。

     私、86歳男性、腎不全が昂じて血液透析を受けています。その他、心不全など もあって多剤服用しています。そのせいかどうかは分かりませんが全身にしつこく 激しい掻痒感が起こります。繰り返しかきむしるので全身すり傷だらけになる始末 です。かかりつけの医師にお願いしてかゆみを抑える薬レミッチODを処方して いただいて服用しているのですがあまり効果がみられません。ほかに、塗り薬で ヘパリン類似物質油性クリームも使用しているのですが、やはりほとんど効果が ありません。ほとほと困り果てています。  かゆみの原因は何なのか?どうすれば治癒すのか教えてください。

  • お肌の手入れについて

    男性なので経験がなくよく判りません。 きっかけは頭皮のふけや眉間のかさかさ 背中のかゆみ、脇の下の臭いなどで、一度田舎へ帰った時に皮膚科を受診しました。 脂漏性皮膚炎ということでステロイドを処方されました。 対象療法で塗っているときはいいいのですが,そのうち再発しました。 都内へ戻り休みの日に再度皮膚科を受診しました。 やはり脂漏性皮膚炎とのことで ・ワカデニン腸溶剤:ビタミンB2 ・リン酸ピリドキサール錠:ビタミンB6 ・ロラタジン錠:湿疹、皮膚炎 ・デモゾールGローション:ステロイド ・オリブ油:入浴前の頭皮へ ・アポコート軟膏:ステロイド(弱・顔) ・テクスメン軟膏:ステロイド(強・体) ・ヘパリン類似物質油性クリーム:保湿剤 を処方されました。 私はこんなに体に塗る習慣がないので、気が向いた時に 使用しています。 でも効果は明らかに出てきています。 女性などはスキンケアなど毎日大変だと思いますが どう思いますか?

  • 赤い湿疹に効く錠剤はありませんか?

    50才の男性です。 8月15日から身体中に赤い湿疹ができ お盆明けに皮膚科に行って 軟膏(デルモベート軟膏0.5%・ヘパリン類似物油性クリーム0.3%)を処方され お風呂あがりと朝と1日に2回ぬっていますが、なかなか治りませんし ぽつぽつと赤い湿疹がまたできてもいます。 痒みはありません。 軟膏をカラダにぬるのがめんどくさいので 赤い湿疹に効く錠剤はありませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 顔ダニに効くローション・錠剤はありませんか?

    春先から顔に湿疹ができて困っています。 原因は「顔ダニ」のようなのですが 今現在病院から 夜「プロトピック軟膏0.1%」 朝「イオウ・カンフルローション」を塗っています。 一時期は夜「プロトピック軟膏0.1%」と朝・夜にミニサイクリン塩酸塩錠5mg「サワイ」。 朝「ヘパリン類似物質油性クリーム0.3%「日医工」もありました。 湿疹は7割ほどよくなったのですが 湿疹だったところが黒シミのよになって跡がのこっています。 医者はこのままの治療で黒シミも自然と治ると言われます。 もう少し早く治したいのですが このままの治療でいいのでしょうか? 別に「顔ダニ用のローション」はありませんか? また、跡になっている黒いシミを早くなくす方法を教えてください。 大変すみませんが 教えてください。

  • アトピー性皮膚炎が酷く、

    アトピー性皮膚炎が酷く、 オロバタジン(日医工)を服用しているんですが、 副作用である、眠気って強いんですか? 弱いほうですか?

  • アトピー治療について

    軽度アトピーの者です。 昔、化粧を使ったのをきっかけに、顔にアトピーが出てしまい、 それ以来なかなか治りません。 化粧品→ステロイド→何もしない→吸引治療、漢方→漢方、保湿クリーム→何もしない をやってきましたが、何もしない時とはそこそこ落ち着いていました。 ステロイドや保湿クリームは、一時的によくなっても塗るのをやめると悪くなるので、好ましくありませんでした。 最近、また悪化してきたので、名医と言われるアトピー皮膚科に行ったのですが、軽度のアトピー性皮膚炎と診断され、ステロイドとプロトピックとかゆみを和らげる内服を処方されました。 また振り出しに戻ったような気持ちでがっかりです。 診察を放置して何もしないか、がんばって先生を信じて通ってみるべきか悩んでいます。

  • 子供がアトピーと診断されました。

    2歳になる子供がアトピーと診断されました。 今年の1月頃にお腹のあたりがカサカサしているなぁと思っていたら 背中や腕をかゆがるようになり、一時期、下着が血だらけになるほど かきむしりました。 冬だし乾燥せいているからかなぁと思い市販のローションをつけていましたが 痛がるばかりでちっともよくならないので近所のアレルギー科併設の 小児科に行ったところアトピーとの事。 痒みがひどくて傷ができているところにはステロイドが処方され、 その他の症状の軽いところには保湿のクリームが処方されて傷が 収まれば全身に保湿のクリームをぬって改善させるようにとのコトでした。 幸い、2週間ほどで傷は治り、風呂上りに保湿のクリームを塗るだけで 特にかゆがることもなくなったのですが、これからアトピーと 長いお付き合いになると覚悟してます。 生活面で気をつけることとかあれば教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう