• ベストアンサー

パソコンで授業を受けるようになる日は来るの?

小学生が紙とノートではなく、 パソコンで授業を受けるようになる日は来るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232424
noname#232424
回答No.5

日本では明治時代,外国でも当時の小説・童話などを読むと,「石板」という文房具がでてきます。帳面サイズの薄い石の板を木枠におさめたもので,やわらかいロウ石の棒を使って文字を書きました。消すときは雑巾みたいな布を使ったんでしょう。 これは,文字の書き取りや算数計算の練習用で,記録保存媒体ではありません。紙は子どもが練習や落書きに使うには貴重品だったので,代用品があったわけです。記録用には和紙に毛筆で書きましたが,反故紙を漉きなおした灰色の粗悪紙も使いました。紙が自由に使えない事情は1960年くらいでもあり,子どもの落書きには新聞折込み広告や商品包装紙の裏がよく使われました。ロウを塗った厚紙の上に色ビニルをかぶせ,箸などで字や絵を書くとビニルがロウに密着して黒くなるオモチャもありました(ビニルをはがせば字は消え,何度でも使えます)。学校で使うノートには,「勉強のためだから親が高価なものを買ってくれた」という認識がありました。 このように文房具は時代とともに変わります。現在の「紙のノートに鉛筆で書く」は,人類史上で「最もぜいたくで便利な記録」をしているわけで,簡単にはすたれないと思います。森林資源が枯渇しないかぎりの話ですが。 パソコンを,問題集や図書館のように使うことは,いまでも現実にあります。しかし,記録保存媒体としては,電源が必要であり,可搬性にわるく,使い方に知識が必要で,データ入力・保存管理・呼び出しも面倒なので,紙ノートと鉛筆を駆逐することは,技術的にありえません。

jdofdntat
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#216311
noname#216311
回答No.6

他の人の回答に出て無い事を一つ・・ 小学生くらいの子供にパソコンで授業を受けさせた場合 果たして 授業に集中するのかな? 現在でも 授業を聞かない子供が沢山居るのに パソコンで 授業に集中出来るのだろーか? 漫画も見れるしメールも出来る・・ 授業 そっち除けになるのがオチ・・だと 思うが・・?

jdofdntat
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

noname#221359
noname#221359
回答No.4

日本国内で見てしまうと既出の回答通りになりますが、開発途上国向けにOLPC(100ドルPC)という取組みがあり、人工衛星によるインターネットアクセスを通して、子供に教育の機会を与えるというものらしいです。 『OLPC - Wikipedia』https://ja.wikipedia.org/wiki/OLPC 『OLPCの新型 XO-infinity 発表、子供と成長するモジュラー型コンバーチブルタブレット』 http://japanese.engadget.com/2015/02/23/olpc-xo-infinity/

jdofdntat
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

noname#217196
noname#217196
回答No.3

自治体によっては始めたところもある。佐賀県武雄市という、TSUTAYA図書館で悪い意味で評判をとったところがその例。パソコンではなくタブレットを採用。小中学生全員に配布。なお、この自治体では好評を得た実証実験時とは異なるシステム、タブレットOSを採用するなどで、混乱を来し、生徒、父兄、現場の学校から苦情が多かったことが2015年の一学期開始早々地元新聞で報道されている。

jdofdntat
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • weavaest
  • ベストアンサー率15% (157/1020)
回答No.2

遠い将来かもしれませんが、紙が使用されなくなるかもしれませんね。 紙も資源ですから、節約する必要ああるって視点で見れば使わなくなる方向に向かうのじゃないでしょうかね。 質問では「パソコン」と限定されてますけど、何かしらの媒体って意味であれば、今後永久に紙が使用されるって方が考えづらいですね。

jdofdntat
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.1

無理だと思います、それだけの機材を学校が用意しなくてはいけない、またPCを操作できないと、授業を受けられないとしたら、能力差が大きく表面化する訳で、差別の助長化進むことになります。 現状では大学でPC化が進んでいる状況で、高校はまだですから、小学校がというのはかなり先に検討されると言う状況でしょう、また基本的な勉強方法、当用漢字の暗記、計算方法、かけ算九九とかが、覚えなくなってしまうと、いう部分、基礎的なものはPCで出来たのでは無意味、例えば買い物での、買い物しながらの暗算などが出来なくなる、など、日常で脳の活性化を行わなくなってしまう危険性が大きすぎるため、つまり日本のお家芸である、進んだ技術力が失われると言うことと(基礎ができているから成り立つわけで、基礎がない所からは何も出来ない)良い例は韓国や中国、大学の世界ランクでは上位なのに(日本より上の学校が多い)、コピー商品しか作れない、物理や科学などのノーベル賞も出ない、つまり丸暗記的な知力や単純演算は得意だが、数学としての理論(つまりある計算式の欠点を探しだし、その式が全てで使得るわけでない事を証明したりする、算数でない、本来の数学は出来ないと言う事)算数は基礎ですが、その先の数学が出来ない、算数はPCで計算の代行はできますが、数学はPCには出来ません(数式を否定することなど出来るわけがない(自己矛盾になりますから)) 話は長くなりましたが、基礎ができていない人間が、思考に影響する道具に頼ると、正しいかどうかの判断すら自分で出来なくなると言う事で、それが正しいと思うなら、小学校でのPC化が行われるでしょうけど、私としてはそれは間違っていると思います。

jdofdntat
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 小学校でのパソコン授業ってどんなことをしていますか?

    小学3年のめいっこに、パソコンを教えることになっています。 今は、学校の授業ではパソコンを使って調べ物をしているそうです。 皆さんのお子さんたちも、小学校でパソコンを使うと思いますが、 授業で一体どんなことをされているのでしょうか? 参考に教えてください。 それにより、何を教えるか考えたいと思っています。

  • 習字の授業で、墨ですって書くとにじむので困っています。

    小学生の親です。学校の授業の習字のことです。墨汁で書いたときにはにじまないけど、墨ですったときは字がにじんで困るといいます。紙は全員同じものを使っていて、にじんでいない子もいるらしいので、紙は問題ないようです。墨ですった時ににじまない様にするにはどうしたらいいですか?

  • 学校で授業のノートをとるパソコンを探しております

    こんにちは。 お聞きしたいことがあります。 学校で授業のノートをとるのに、ノートパソコンを使用しています。 今使用しているノートパソコンは、 DELL Inspiron6000 です。 (http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=DELL+Inspiron6000&lr=) CPUが、PenM1,86,メモリが当初512MBでしたが 1024MBにしました。HDDは80GBです。 自分的に希望なのは、 ・もうちょっと小さいノートパソコン ・タイプするときにまわりに迷惑をかけたくないので、タイプ音が  小さなノートパソコン ・パソコンの音が小さなノートパソコン が希望です。 ご存じでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

  • 授業中の汗に困っています。。

    学生なのですが、いつも授業中掌に汗をかいてしまうので困っています。 ノート等、紙に字を書くとき、掌に汗をかいてしまうのでいつも紙がパリパリ??になってしまいます。 汗って排出物をだしてくれるのはいいのですけど、紙がパリパリになる上、(話は全然かわりますが)彼氏、彼女と手をつなぐときにも困りますよね;; みなさんは、掌に汗をかいて困ったとき、どう対処しますか??

  • 中学校のパソコンの授業は何科の授業になるのでしょうか?

    今、中学校でパソコンの授業を習うとすれば、何科の授業になるのでしょうか? 理科? お教え頂きたくお願いいたします。

  • 小学校のころパソコンの授業が嫌だった

    小学生のころにWindows 98のパソコンが導入されました。 パソコンって会社の一部の人しか使わないものだと思っていました。 (家電量販店でパソコンが売っていたが、家族も興味関心は無かったです。) 全く知らない用語がたくさんあってよくわからなかったです。 (インターネットとかCPUとかマウスって全くわかりませんでした) でも、同級生には画面見ながらキーを打っていた人もいたんです。 (手元見ないでキーが打てるのかと思っていました) 総合学習の発表会も、模造紙かと思っていましたら、プロジェクターを使いました。 (パワーポイントなんて、助けてもらいながら作りました) パソコンが嫌いな小学生っていますか? 親も使い方わからないのに、なぜPCの授業があるのでしょうか? (親より子供の方が知識が詳しくなってしまうのでは?)

  • 小学生にもパソコンは当たり前の時代ですか?

    私は25歳ですが、私が小学生の時は1週間に一回くらい1時間の枠でパソコンを使って絵を書いたりしていました。 さすがにWordやExcelは使いませんでしたけど、今は小学生でもWordやExcelを使えて当たり前の時代なのでしょうか? 教材も紙ではなくてiPadを使っているとか…? 今の小学生や中学生の授業はどのように変化しているのでしょうか?

  • 公立小学校のパソコンと英語の授業

    小学2年生の子供がいます。 転勤族のため、2~3年おきに転校があり、1年から2年に上がるときも学校を変わりました。 どちらの学校(公立)も、パソコンと英語の授業がなかったのですが、 今後転校先でパソコンと英語の授業を受けることもあるかと思います。 その時に全く付いていけないのでは困るので、 少しは触れさせておきたいのですが、 公立小学校のパソコンと英語の授業とは、どの程度のレベルのことをされているのでしょうか。 たとえばパソコンはお遊び的にイラストを作成する程度なのか、 ブライドタッチが出来るくらいまで本格的にするのか。 英語はアルファベットくらいは覚えておかないと全く付いていけないような内容なのか。 それぞれ教えていただけたら、それに合わせて少しずつ準備をしておこうと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • パソコンの授業で…

    小学校の娘から聞いた話です。 パソコンの授業を受けている時、先生機の画面が生徒である自分のパソコン画面に写るようになって、それでパソコンの操作を教わるのだそうです。 そんな仕組みがあるのでしょうか。

  • パソコン(カメラ)を使って授業の録画

    大学の授業の録画を考えています。 DVDに授業の録画を焼いて保存しておきたいと思っているのですが 授業は一日に2コマ(約3,4時間)です。 パソコン自体にカメラがついていて、携帯みたいに カメラをひっくり返して教授と黒板を撮影できるようになっている カメラ内臓のパソコンってあるのでしょうか? 外付けでカメラを買うしかないのでしょうか? 購入パソコンはマック、ウィンドウズどちらも視野に入れて 検討しています。現在は富士通のノートパソコンを使用していますが 学校に持っていくのには重過ぎますし、1時間半くらいしか 充電がもたないので、新規で約13インチ画面で軽量かつ 録画やワード機能を使用して最低3時間は持たせたいんです。 何かおススメのパソコンがありましたら、ご教授ください。 パソコンに関してはあまり詳しくないので、これだけの情報では不十分で 補足が必要でしたら、その旨をご連絡お願いします。