• ベストアンサー

木材の表面を平らにする方法

木材の表面が若干窪んでいるためそれを修正したいのですが良い方法が思いつきません。 鉋で削ると表面が奇麗になるだけで窪みは修正出来なさそうと思っていますがどうでしょうか。 何か良い案があれば教えて下さい。 どんな状態かというと… 画像のように木材の中央部分が両端より1mm程度窪んだ状態になっているのを、 両端を削り中央の高さに合わせたいです。 600×50×30mm 600辺の中央窪み、横から見ると逆かまぼこ状態。 材質はローズウッドです。 機械や工具に頼らず手でペーパーがけする方法も考えましたが、 「平になったか」 「どの部分を削る必要があるか」を確認する方法が今度は思いつきません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.3

それは、表面にできたくぼみではなく、板の「たわみ」なので、かまぼこのように膨れる方向に反っている方を天井に向けて、その上に雑誌でもいいですから、なにかを乗せておきましょう。 塗装などされていない面ならば、水分を強制的に含ませたり、アイロンなどで強制的に乾燥させたりする手もありますが、それは、いろいろとサイトをご覧になってください。 木材 板 反り 直し - Google 検索 https://www.google.co.jp/search?q=%E6%9C%A8%E6%9D%90+%E6%9D%BF+%E5%8F%8D%E3%82%8A+%E7%9B%B4%E3%81%97

okwave7722taro
質問者

お礼

なるほど。 あえて水分を含ませる方法は考えに無かったので、試してみたいと思います。

その他の回答 (3)

  • moritaroh
  • ベストアンサー率56% (657/1170)
回答No.4

最終的に平らにしたい面の高さに合わせ、木材の両サイドから他の木材や鋼材など、平らなもので挟み込み、バイスや万力などで固定します。 そのうえで、平らな面より出っ張った部分をカンナやペーパーで削ればいいでしょう。

okwave7722taro
質問者

お礼

まずたわみを直せるか試してみて、それでも直らなそうであれば最終手段として削ろうかと思います

回答No.2

きちんと平面を出したいのであれば、自動かんなを使用するのがいちばん確実です。 時間貸しのレンタル工房等で自動かんながある所で、しかも質問者様のご自宅に近いところを探されるのがいちばん確実かと思われます。 「レンタル工房 (お住まいの地域名)」等で検索をかけられてみると良いでしょう。 以上、ご参考まで。

okwave7722taro
質問者

お礼

やはりちゃんとした機械で調整するのが一番確実ですよね。 自動かんな、調べてみました。 ややこしくなりそうで質問欄には記載しなかったのですが、 実は木材の端に特殊な形の部分があるため自動かんなには通せなさそうです…

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.1

ミニ鉋で高いところだけを削っておいて、最後は普通の鉋で仕上げですかね。 まずは、スケールを立てと対角方向に当ててみて、高そうなをマジック等でマーキングしておけば良いと思います。 最後は平らな麺にペーパーをおいてその上で摺り合わせですかね。

okwave7722taro
質問者

お礼

対角方向というと湾曲している面の対角線ですよね? やはり機械に頼らないとなると、地道に目測で確認して削っていくしかないのでしょうかね。 あまりにもシビアな曲がり方の為、なかなか目測でやろう!って気になれないんです…

関連するQ&A

  • UVレジンについて知りたい。用途は木材の表面保護。

    木材の表面をUVレジンで保護しようと思っています。 木材はローズウッド。空研ぎ#120➡#400で研磨済み。 エポキシ樹脂で保護するのが一般的(私と同じ用途では)のようですが、エポキシ樹脂とUVレジンは似たようなものだそうで、100円均一で手軽に調達できるUVレジンを使ってみようと思っています。そこで不明な点がいくつかあり質問させていただきます。 1、必要な量 塗りたい面積は縦長の台形で、面積は309㎠。上辺42mm、下辺61mm、高さ600mm。そこに約0.5mm厚で塗りたいと思っています。ムラなく綺麗に塗れるとした場合に必要な量はどの程度でしょうか? 商品がグラム売りなので、グラム数で知りたいです。 2、木材にくっつくのか くっつく前提で思案していましたが、改めて考えてみるとちゃんとくっつくの?と。UVレジン商品の裏側には「プラスチック・ガラス・金属・陶器に使用できます」とありましたので木材でも大丈夫のような気はしますが…… 3、色の透明度 透明なクリアレジンでもいいのですが、黒だとどんな感じになるのか知りたいです。厚く塗ってしまったら透けて木目は見えないでしょうけど、0.5mm程度ならば木材の木目もギリギリ見えて、かつ木材の彩度・明度が落ち着く仕上がりになるなら黒もありと考えています。ネットの動画だとどれも厚く出していたので、薄く塗った時の透明度がイマイチ分かりませんでした。 4、塗り方のコツ もしコツがあれば教えて欲しいです。UVレジンは初めてなのですが、紫外線が入らないくらい厚いと固まらないと書いてあったので、0.2~0.3mm程度の薄塗りをして硬化させ、それを繰り返して最終的に1mm弱まで塗布。最後に研磨して凹凸を無くし0.5mm前後の厚さを目標に平らにする予定です。 以上4つが今知りたい情報です。 よろしくお願いします。

  • 石膏ボードと木材の接着方法

    石膏ボード(厚さ13mm)に木材(巾木。厚さ15mm)を取り付けたいのですが、いい方法が思いつきません。 条件としては、 (1)木材側から石膏ボード側に向かって釘等を打つことは可能であること。 (2)石膏ボード側から木材側に向かって釘等を打つことは不可能であること。 (3)木材の表面に凹凸を付けたくないこと。 (4)木材は相応の重量があること。 といったところです。 石膏釘を考えましたが、木材(巾木)側に凹凸ができてしまい(3)に反するため、断念しました。また、強力な両面テープも探しましたが、(4)の相応の重量に耐えられるか不安ですし、そもそも石膏ボードに貼り付く両面テープを見つけられませんでした。 木材(巾木)表面上に釘の跡などが見えることは問題ありません。妙案をお持ちの方、よろしくお願いします。

  • スピーカーラックに適した木材(種類)を教えてください

    省スペース型のホームシアターシステムの購入を考えています。 http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/ysp/ysp-3000/index.html テレビの下に置きたいのですが、市販品で良い大きさのラックが見当たらず、 ホームセンターで木材を購入して、自作しようと思っています。 心配なのが、その形状ゆえに900mmほどのスパンを両端で支えなければならず、 ラックの中央部に25kgほどの液晶TVを乗せた時に撓まないかです。 天板にはどのような種類の木材(厚さ)が適しているでしょうか? 背面も配線や掃除を考慮すると塞ぎたくありません。 通常のホームセンターで手に入る木材で、なるべく安価なものでお願いします。

  • 金属の加工方法

    小さな金属パーツ、今考えているのは3~4cm四方、厚み5~10mmくらいのステンレスの部材の表面をフラット(表面の凹凸が±1.0~0.5μm)にして中央部に1cm四方くらいで深さ5~10μmのくぼみ(表面の凹凸が±1.0~0.5μm)を持つものを作りたいと考えています。 こういった平滑性が高く、なおかつ段差が小さい(数μm)ものを作るのに適した加工方法はどんなものがあるのでしょうか? 切削などの機械加工では出来ないような気がしてプレスなどの方が良いのかな、などと素人ながらに考えています。 よきアドバイスありましたら宜しくお願いいたします。

  • 木材への穴あけについて

    木材に穴あけをし、貫通した裏面を見ると、 少し割れ(ささくれ)のような状態が見られます。 綺麗に穴あけを成功する方法やコツはございますでしょうか? 10mmの穴あけをしたいです。 下穴施工後にやっておりますが、たまに割れが見られます。 ビットも渦巻き状の物と平らな感じの物がありますが、 どちらが、綺麗に行くのでしょうか? よろしくお願いします。

  • モニターの表面が剥げてきました。

    いつもお世話になっています。 またよろしくお願いいたします。 モニター(CRT)の表面が剥げてきたようなんです。 言葉で説明するのが難しいのですが、画面の表面が 擦れたせいで、「剥げた」ようになってしまいました。 中央部分のみそうした状態ですので、境目がとても わずらわしいのです。 したがって、画面が見えないというわけではありません。 モニターの電源を入れていない時だと説明しやすい のですが、通常画面は真っ黒ではなく、ややグレー ですよね? 剥げた部分のみまったくの真っ黒なんです。ちょうど 表面の保護膜が剥げたような格好です。 ですので、電源を入れますと当該部分の表示内容が やや明るく見えます。 いっそ、全体を剥ごうとも考えましたが、そう簡単に 剥ぐことができませんでした(笑)。 機種はバイオに付属のモニター(CRT)です。 どなたか同じような経験をされた方で、修理(費用) に関するご対応をお聞かせ願えませんでしょうか? 長くなりました。よろしくお願いいたします。

  • これはイボでしょうか?

    2週間ほど前に手の指の腹にできたのですが、皮膚の奥に直径3mmくらいに透明っぽくなっており、中央の表面にごくごく小さなくぼみがあるようです。触るとコリコリしてて、強く押したら痛いです。 説明べたですみません。 これは窒素で焼かないといけないあの「イボ」でしょうか?

  • 頭の折れたネジを木材から抜きたいです。

    3.8×51mmのネジが木材(SPF材)に半分ほど入ったところで頭が折れ飛んでしまいました。ペンチで全力を出して掴んで回そうとしてみるのですが、ツルツル滑るばかりで全く回せません。ネジ抜きに便利ときくネジザウルスという工具を買ってみたのですが、これはネジ頭を掴むための物らしく、注意書きにはネジの溝部分を掴むと工具が壊れるもとなのでしないようにと有りました。ネジが折れた原因は、下穴の径が不十分なままで硬い節の部分に当たったための様です。何とかして引き抜いて、同じ位置に新しいネジを打ちたいのですが、何か方法は無いでしょうか?

  • スクーターのプーリー表面の荒れについて

    スクーターのプーリー表面の荒れについて質問します。 レッツ2スタンダード(新車2年目5000km走行)に乗っているのですが、超低速(数km/h)から加速する際に「ズダダダダ」という音と振動がエンジンのほうからして、1~2秒ほど加速できないことがあります。最初は給排気が原因かと思いましたが問題は見つからず、ウェイトローラーとドライブベルトかと思ったのですがウェイトローラーは片減りしていませんしドライブベルトは16.5mmが15.8mmに減っていてましたが、側面が変になっていることはありませんでした(とりあえずベルトは交換します)。 ところがドライブプーリーの中心部分とドリブンプーリーの外周部分に直径1mmほどのポツポツとしたくぼみがたくさんありました。もしかしてこれが原因でしょうか?またこのポツポツは何が原因でできるのでしょうか。 ちなみにCVTのハウジングの中はゴムかすだらけで真っ黒で、どこからか水が入ってくるのか鉄製部品はさびだらけでした。 スクーターに詳しい方で、何か原因に心当たりがあれば知恵を貸してください。よろしくお願いします。

  • シリコンゲルの表面

    有識者の方、ご教示ください。 シリコンゲルを硬化させ、表面が粘着質の状態です。 ゲルの柔軟性を保ったまま、表面の粘着性をなくしたいのですが 良い方法はないでしょうか?指で触れてもつかない程度が理想です。 考えている方法は ?スプレーで表面だけさらに硬化させる ?ゲルの上にシートを被せる くらいしか思いつかず、スプレーなどは良いものが見つかりません。イメージは水虫スプレーのようにカサカサになる感じです。 シートを被せる場合、薄く(0.3mmmax)、剥離しにくく、高低差1mm程度の凹凸があるゲルとの密着性の良い材料はないでしょうか? どなたか良いものをご存知の方、ご協力をお願いいたします。