• 締切済み

幼なじみと絶縁してしまいました

kichikumaの回答

  • kichikuma
  • ベストアンサー率18% (202/1080)
回答No.2

まず、いじめられたわけではないです。 幼馴染みの関係かあるから、時にはフォローして、時には助言してくれただけです。 あなたが変わり始めたと気がついた時に、ある程度はあなたを認め、正直な気持ちから出た言葉が『成長したねー』なんでしょう。 悔しい悔しいと言ってはいますが、結果に繋がる努力を十分したのかと言うと疑問です。 とことんやってダメだった時に悔しくなるものじゃないかと思います。 幼いときは幼馴染みに甘えていたのは事実ですから、その事実のある印象を変えたいのならそれ相応の努力が必要です。 あなたの場合は、出来て当たり前のことができなかったところが、出来るようになっただけです。 だから、上から目線で言われます。 総合的に考えてずっと出来ている人と、後から出来るようになった人では、ずっと出来ている人の方が良いような気がします。 実際のところは同じ結果のために努力が多い事はこの先の人生でプラスになると思いますけどね。 でも、それを周りに認めて欲しいなら、周りと同じではなく周りより上に行かないと難しいです。 そして、その努力も諦めて逃げ出すのであれば、厳しい意見を言うなら結果的には努力から得るものもなかったと言うことになります。 そもそも、あなたが気にしているものを目指さなければならないかと言うと、そうでもないですね。 あなたはあなたで別に良いですし、それをいちいち言ってくる相手とは関わらないとすると考えられるようになったのであれば、それはそれで意味があります。 しかし、今のあなたは考え方が変わるわけでもなく、努力するわけでもなくただ逃げ出しただけです。 『成長したねー』と言われたようですが、私が思うには『成長しないねー』です。 こう言われて落ち込む必要もありません。 成長過程かもしれないですし、生きることは勉強ですから、今からでもいくらでもチャンスはあると思います。 良くも悪くも、過去と今の自分と事実を認めた上で、今後どうするのか考えると良いですよ。 いつやろうと自由ですが、早くした方が早く結果が出やすいです。 結果が出ると楽になったり、プラスに働くことを結果が出ると言うのでプラスになることは当たり前かもしれませんが、ちゃんと考えた方が良いですよ。 私の持論ではありますが、人間が他のものより優れているところは以下の2つだけです。 1.学ぶことが出来ること。 2.成長することが出来ること。 なので、人間らしくあるために頑張って下さい。必要なら休憩してください。 最終的に結果を出す自分にとってベストな手段を考えてください。 周りがあなたに合わせて変わることはありません。自分のために自分が変わる事で解決策を見いだすと良いです。 大きい目標であれば、あなたが権力を持つと言うのでもいいわけです。 権力者であれば、従う人は多くなりますからね。 幼馴染みと絶縁してやった! と、思えていないなら考え直す余地がありますから色々踏まえて考えると良いです。 間違いだったと思えば正直に謝ればいいです。

noname#248958
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 幼なじみに呆れられました。

    わたしは、ここ何カ月か幼なじみに誘われては断って断り続けたら離れられました。 今年の一月にパンケーキを食べる約束をしてましたが、わたしが気分乗らずのと、幼なじみのツイッターをみてその実況状況で遊ぶかあそばないか断りをしていました。 幼なじみが他の友達と楽しそうだったらわたしなんかよりあっちが楽しんだ。と思い、なんか怒りを感じ断りました。 一回目は「わかったー」と言われましたが、また今月遊ぶ約束をわたしからしたのに断りをしました。友達には、仕事が入ったと話しました。 ラインでは「わかったー」と話しましたが、後から友達のツイッターをみたら、(こうなる予感はしてたけどね。バレバレだよね。)と書かれていてなんだか怒りを感じその友達をブロックしてはずしました。 なんだかむかつきます。ツイッターに書く理由がわかりません。わたしは仕事していません。でも、嘘でも書かないで欲しかったです。わたしが悪いのはわかりますが、友達は分からず屋の馬鹿野郎なんですかね? 今までさそわれたのはすべて断りをしました。旅行行く話や、ユニバーサル行く約束。しかし、友達と遊ぶのがなんか気が引くんです。むかつきもあります。 わたしは、精神的に不安ていで、わたしがこうゆう性格を知ってるはずです。27年間一緒にいました。 でも、こんだけいても分かってくれませんでした。なんか悲しいです。 幼なじみはわたしが怒ってる理由がわからないのでしょうか? 幼なじみはわたしみたいな精神的に不安な子は一緒に遊ぶのはごく一部で他は普通な趣味が合う子達です。 その差がムカつきます。なにもかも腹が立ちます。 もう幼なじみとは縁を切りました。大嫌いになりました。でもなんか腑に落ちません。 しかし、これで幼なじみから離れられると気が楽にもなります。 誤りはしません。でも、幼なじみにガツンと話してから離れた方がいいのでしょうか。

  • 絶縁した友達が忘れられない。

    私は、自分から離れて何も言わずに勝手に音信不通になった幼なじみがいます。 そろそろ2年2ヶ月になります。この2年間、とても寂しくて仕方ないです。 家にばかりいるからか、幼なじみといた思い出が強すぎてたまに泣いています。夜は平気なのに朝方になると意味わからいくらい寂しくて仕方なくなり、焦って起きて泣きたくなり少しうろつきます。がしばらく立つと 何してんだろう。と気持ちになります。 でも、大丈夫な日は大丈夫で、そうゆう日は友達の態度とかに腹を立ててイラついて「あー!あんな友達と離れてよかった!早く離れればよかった!!」となります。 しかしその差が激しくて困ります。自分ではもう終わったとわかっています。しかし心が追いついてないのか、ときたまどうしようもなくなります。 しかし、私はただ単に絶縁した幼なじみについていけなくなっただけです。幼なじみは大学に入ると人が変わったみたいみたいに変わりました。私とは幼なじみで、学生の時は内気で地味で男子とも遊ばず、私たちとばかりつるむオタクグループでした。ちょっとある意味有名でした。 しかし、大学に入ってからは、男子とも話したり絡んだり遊んだり、友達もたくさん交流も持つようになったり、コスプレするようになり今までの幼なじみが嘘みたいに別人になりました。今まで遊びを知らなかった人が今、遊びを知ったみたいな感じです。 それからか、あまり幼なじみを好きになれない自分がいました。口調も変わり、ズバズバキャラになったりと私とは真逆になってついていけなくなりました。 しかし、私には友達はいません。その子しかいなく1人になりたくなくいました。 離れたきっかけは、そんな幼なじみに意地悪をしてやろうと思い、自分から誘ってはドタキャンするを繰り返していました。それでとうとう幼なじみはTwitterに「こうなる事はわかっていたけどね、バレバレだよね」と書き込まれそれを見た私は切れて、Twitterに1人言で「あいつうざい」とうかいて、何も話し合わず私は逃げるようにフォロー解除して音信不通になりました。 離れてからさみしいです。Twitterで元気にしてるかなと頻繁に幼なじみのを見てます。私の事書いてないかなと思いです。 前に幼なじみがディズニー行きたいネともう1人の幼なじみと会話しててその中に「⚫⚫ちゃんも誘いたいけど、今の状態じゃ無理だよね」と会話してるのをみてから少し心が痛みました。 私は謝りもせずに離れてて、まだ連絡とっていた幼なじみに「⚫⚫ちゃんは絶対に寂しくてまた戻るよ」「謝れない性格、私たちわかってるから」と言われたりもしました。 しかし、寂しいけど戻りたいようなこのままでいい感じもします。自信がありません。しかし、モヤモヤします。 今はひとりぼっちになり家にばかりいます。働いてなく訳ありです。 幼なじみとは27年間一緒にいてくれました。そんな大切な幼なじみと戻るべきですか?前に進むべきですか? 私は寂しいだけで戻るのは嫌です。意地でも。私はあなたがいなくても平気、を見せたいです。何も出来ない言えないやつと言われるのはもううんざりです。

  • 幼なじみの代りよう

    私が友達いないせいか、幼なじみがTwitterで大学の新しくできた友達と遊ぶたびにわたしは悲しくなったら怒ったりやきもちを焼いてしまいます。 わたしは友達が幼なじみの二人しかいません。26歳で大学にも職についてもすぐやめたりコロコロ変わるどうしようもない人で、そのせいか友達は全くできずに幼なじみ二人しかいません。 昔からわたしは人付き合いが大の苦手で全然関わらずにいます。 幼なじみの一人が大学に通い、もう卒業はしましたがそこでできた友達と付き合ってから幼なじみは変わりました。当たり前とはわかっています。環境が変われば変わるに決まってるのはわかります。 でも、わたしは悔しいというか幼なじみが楽しんでるのに嫉妬してしてしまいます。 大学の友達が大好きなせいか、「このメンバーでいけばどこでも楽しいなー」とか「ああ、ホントにいい居場所、落ち着くなー」とか呟かされるとこっちは「は?」となりわざわざそんなアピールいらないから、とやきもちを焼いてしまいます。 そんな幼なじみと遊ぶのが最近嫌になります。 わたしは幼なじみしか友達がいないせいか、その幼なじみといると惨めな気持ちになります。 誕生日は祝ってくれません、おめでとうメールはきますがご飯とかありません。 大学の友達にはディズニーランド行ったり遊んだりするのにわたしはなしです。あり得ません。 毎日毎日こんなやきもちを妬いたり、イライラしたりして疲れてしまいました。 これは幼なじみに言うべきですか? 幼なじみはわたしが友達いない理由やホモ好きとかわかっています。悩んでるときには一言なにもありません。 わかってられるからこそ腹が立ちます。 変わりたいです。幼なじみを見返したいです。 わたしが友達いない理由を知ってて言われるのが、「●●は、わたししかあそぶひといないもんね」と言われてさらに腹が立ちました。 こんな幼なじみとうまくつきあえる方法ごわかりませんし、やきもちをやくのに疲れてしまいました。どうしたらいいんでしょうか

  • 幼なじみと離れて少しずつ寂しくなくなってきた

    私は二年前から幼なじみと自分からなにも言わずに離れました。理由は様々ありますが、その中でも一番の理由は、やきもちをやいていたことにやっと言えるようになりました。 幼なじみは二人いて、その一人が大学に行ったらびっくりするほどの変化がありました。中学生の時はその子は派手ではなく地味でお母さんの言うことを聞くことで、真面目でさした。友達もグループ内[五人くらい]でしか関わらない子でした。 でも、大学に行ったら今までのなにかが爆発したのか、服装も地味からかわいい服を着たり友達もたくさんできて、凄い凄い楽しそうでした。 よくその大学の友達とも遊んでるTwitterを見ていました。[今日は⚪⚪(女の子です)とデート] とか大学の友達とか、コスプレ仲間のツイートしか出さなく少し嫌な気分になってたりしてました。というのは、その友達でしかツイートをあげなく、幼なじみ三人と遊んだり個人的に遊んだりしても私達と遊んでるTwitterははしてませんでした。むしろ、私達と遊んでるときは、だいたい携帯をいじってました。 それからちょっと嫌になってきてしまい、こうゆう子だったけなー?と疑問も持ち始めたりしました。 それで、私と遊ぶより大学の友達やコスプレ仲間の方が楽しいんでしょ?と言うことを根に持ち、私が幼なじみを誘っても理由をつけては断るを二回していました。理由は、具合悪い、仕事ができた、です。(当時私は仕事ニートです。)それで、幼なじみが怒ったのか、[こうなる覚悟はしてたけどね、バレバレだよね]とツイートを見てから私の中の今までの我慢してきた事ややきもち、怒りが爆発して幼なじみの連絡先を全て消去しました。 離れてみたら凄い寂しくてこの二年は悲しみや絶望でした。唯一友達がいない私の一人だけの友達でした。 でも、今二年がたちましたが私はもうそれほど寂しくはなくなり慣れてきた感じがします。若干思い出したり、よく遊んだ場所とかテレビや実際に行くと悲しくなりますが、今はもう絶望的な悲しみはなくむしろ離れて良かったのかなと感じました。 そこで、私はいきなり離れた理由を幼なじみに言うべきでしょうか?私的には言いたくないです、やっぱりなんか悔しい気持ちがあり、それを相手がわかったら、なんか悔しいです。しかも二年もたってます。今さら連絡してもあっちも迷惑ですよね。 自分勝手なことして、自分の理由をいってむた離れるなんて都合良すぎですよね… 蹴りをつけるべきか、このままの方がいいのでしょうか。。 私はもうまた話し合いでも連絡して繋がるのは嫌ですので避けたいです。

  • 私と彼女と幼なじみ

    私(24)には、幼なじみ(同級)の男友達がいます。その彼女は私の学生時代の1つ下の後輩です。バイトがらみで私を介して2人が付き合うようになりました。後輩は明るくて1つ年下だけど姉御肌です。 私は学生時代バイト絡みだけだったので性格など少し気性は激しいかな?って言う程度しかしらなかったのです。でも幼なじみともうまく恋愛関係を続けていましたようです。2人が来年2月に結婚することになり、先日私の彼と4人でイタリアンの食事に行きました。彼女が強く、男が弱いっていう会話でした。「今はこうだよな~私も彼より強いかな?」なんて心の中で思っていました。コースとピザを2枚頼みました。「おなかいっぱいだね~」と盛り上がってる時ピザが2切れ残っていました。話をしているのでもう誰もたべないのかと。幼なじみが、何気に1切れとりパクっとした瞬間、後輩が「みんながもういらないと思ったから私がもう少ししたら食べようって思ってたのよ!私がマルゲリータ大好物って知ってるでしょ!」と言った瞬間、彼女がグラスをテーブルにバンッとしてグラスがわれ横にいた幼なじみの手に刺さりケガをしました。みんな固まってしまいました。気性が激しいとは思っていましたが、ここまで?別れた後、私の彼が「ちょっと考えなおしたほうがいいって幼なじみに言ってやれよ」と。私も同意見。グラスを叩きつけた時は後輩の顔は般若面みたいでした。幼なじみにメールで「ケガ大丈夫?彼女っていつもあんな風なの?今までもそんなことあったの?」と聞くと「ここまではないけど言葉で”死ね!バーカ!”とかあと物を投げつけたり、でも優しくていい所もあるんだよね」と。それを聞くと「別れたら」とも言えないし。私と私の彼が立ち入る問題でもないのですが。先が心配で。幼なじみのご両親とも私はお付き合いがし。どうでしょう?恋愛は当人同士?

  • 幼なじみが好きなのですが…

    幼なじみが好きなのですが… 私(♂)は幼稚園から高校まで14年 の付き合いの幼なじみがいます。 私はその人がかれこれ12年間好きで 、受験が終わってから告白しようか 迷っています。 幼な じみとは親同士が仲がよくて、 家族ぐるみでキャンプにいったりし ました。 それで、小学生から中学生までは同 じクなラスになったときはなく、な んとなく気恥ずかしくて全然話せま せんでした… 高校は同じ地元の学校に進学してか らは隣のクラスですがよく話すよう になりました。 中学生のときはあまり会わなかった ので気づかなかったのですが、久し ぶりに話せた幼なじみは化粧のせい か分からないけどすごく可愛いくな っていて、中学生まではどうせ俺な んかとか思っていたのですが、また 好きになってしまいました。 そして、幼なじみは女友達も男友達 も多いフレンドリーな性格で、誰か が好きになってしまうのではいかと 思って、男友達と部室で遊んでいる 姿を見ては胸が苦しくてムカムカし てきます。 なので、今すぐにでも告白したいの ですが、今年は受験シーズンで受験 が終わってから告白しようと考えて いるのですが、幼なじみが僕のこと を友達としか見ていない気がします 。 呼び方も○○ちゃん(幼稚園のあだ 名)と高校生にもなって言いますし 、何よりも一緒にいて対象とみられ ている気がしません。 幼なじみは僕のことをどう思ってい ると思いますか? また、恋愛対象として見てもらうに はどうしたらいいでしょう? 同じような経験あるかたは、経験な ども教え ていただくと嬉しいです。

  • 幼なじみ

    初めまして。今回初めて相談します。 自分は19歳の学生です。 父親の逃亡で両親が離婚し、母親と生活するお金がないため 自分は今年の4月から幼なじみの家で生活しています。 幼なじみは自分と同じ19歳の女の子で、 もう15年の付き合いになります。 家族ぐるみで仲がよく、兄妹みたいに育ちました。 だから困った自分を、幼なじみ家族は快く引き受けてくれました。 実は小学生の頃から彼女のことが好きでした。 でも照れくさくてなかなか言えず、時が経ってしまいました。 彼女に初めて彼氏ができたときは苦しくて死にそうでした。 別れてはホッとし、また彼氏ができては苦しんで…という ことを繰り返していました。 でも彼女は俺のことをただの幼なじみだとしか思っていないのは 自分でもよくわかっていたので、自分も彼女を忘れるために 何度か他の女の子と付き合ったりもしていました。 でも全然ダメでした。一緒に住み始めてからはなおさらでした。 毎日彼女と一緒にいられることが嬉しくてたまりませんでした。 昨日、彼女は1年間付き合っていた彼氏と別れました。 理由は彼氏の方の彼女に対する浮気と暴力です。 彼女は悩みを1人で抱え込んでしまう性格なので そのことを聞いたのは1週間くらい前でした。 俺は誰よりも大切な彼女がそんな目に遭っていると知り めちゃくちゃムカつきました。 どうしたらいいかわからないくらい腹が立ちました。 俺がこいつを絶対守る、と思いました。 でも彼女はまだその彼氏を想いつづけているようなんです。 一緒に住んでいるから嫌でもわかってしまうんです。 いつもは明るい彼女の、寂しそうな顔や涙を見てしまう。 彼女の両親は、暴力を受けていたことなど知らないから 彼女は自分に元彼について相談をしてきます。 「○○(僕)にだけは何でも話せる」 という彼女を見ると切なくなります。 本当は俺が守ってあげたいです。彼氏として。 15年間も見続けて来た俺にしかできないことはあると思う。 でもまだ元彼を想い続けている彼女に、更に困らせるような ことを言っていいのか…すごく迷っています。 もう元彼とは二度と会うなとは言っているし、 彼女も会うことはないと思います。 「危険なのは分かってるから、もう絶対会わないけど、 一緒にいた1年間の思い出はそんな簡単に消えないよ」 と彼女は言います。 時間をおいてみようかとも思ったのですが、 彼女が1番辛い今こそ、自分の想いを伝えるべきなのか、とも 思ってしまいます。 自分は今彼女のために何をするべきでしょうか? 何をしてあげられるでしょうか? 教えて下さい。

  • 幼なじみと

    先週の金曜日に、幼なじみ離れていたわたしは自分から誤り連絡しました。ふたりとも許してくれて「元気ならよかった」「お帰りなさい」と優しく出迎えてくれました。 でも、わたしはなんだか少しだけ複雑な気持ちになっています。 やり直したときはすごい嬉しくて泣きそうになるくらいでした。でも、しばらく立つと「やっぱり戻らなきゃよかったかな…」と後悔が生まれてきました。 なんでしょうか、なんか、まだ三日ほどしかたってないからか自分がよそよそしいのか相手がそうなのかわかりませんが、なんかいつものふたりでは無かったんです。 戻らなきゃよかったかなと、思うのは何個かあって。自分は幼なじみに対しての嫉妬がまだ変わってませんでした。 やはり、自分から遊ぶ約束したいけど予定が合わない。のは当たり前ですが明らかに他の友達を優先にしてわたしは後回しにされてるような気がします。仕方ないのはわかってます。けど、なんだかわたしは幼なじみだから?とこれが気になりだしてます。 わたしにも友達が居れば良いのですがふたりしかいなくて、今の仕事は友達を作るような仕事をしていません。 あとは、もうひとりはわたしが遊ぶかーとか食べ放題行こうと話すと「じゃ、⚫⚫(幼なじみ)呼ぼうか?」となり、わたしと2人はなく必ずその子が居ないと行かないみたいな言い方されます。これは、今に始まった事ではなく三年くらい前からそうでした。 その2人の幼なじみのそうゆうとこがいやで離れたのに寂しい。とかでまた同じ繰り返しをしてしまいました。また離れたい気持ちになります。 わたしは、芸能人がすきでアニメではなくなり2人の趣味とは離れたので、「あ、これならやり直しても大丈夫かも!」と思い連絡してみたら、また嫌な一面が見えました。 でも、ひとりぼっちは寂しいです。仕事していればいいのですがわたしのは不定期で入ってるためなかなか寂しいから抜けません。 幼なじみとやり直したのはいいですが、自分がまだ成長出来なく、嫉妬が強いため困っています。 わたしは2人の暇人相手で、別になんでしょうか。 こんなんなら、一人でいたら良かったかもです。 わたしも忙しくしたら、芸能人ばかり見ていたら忘れますでしょうか。

  • 幼なじみと付き合った人!

    私は、23歳女です。 幼なじみと付き合って1ヶ月ほどになります。 ず~っと友達関係が長かったせいか、ラブラブな雰囲気ではなく、ボケ・ツッコミ的な会話とか他愛もない会話ばかりです。 まだキスもHの気配もありません。それどころか手さえ繋いでいません。以前、私が『知りすぎてて○○とは、今更Hできないかも』と言ってしまったからでしょうか? 私から告白して付き合うことになったのですが、 最近彼から『今の関係って付き合ってる意味あるの?これじゃぁ、友達のままと変わらないよ。』と言われました。正直ショックでした。 好きだから付き合ってるわけだし、キスとかは慌てなくていいかなって思ってたので、それも説明して、一応は、分かってくれましたが、 彼は、私に比べると恋愛経験も豊富だからかもしれませんが、 幼なじみや長年友達だった人と付き合った経験のある方は、 どんな付き合いをされていますか?どういうきっかけで、『恋人』として意識されるようになりましたか???

  • 幼なじみなんですけど・・・。

    僕には、幼稚園時代からの幼なじみの女の子がいます。 小さい頃は、ただの仲のいい友達と思っていましたが、最近になって、友達という思いから好きな人という存在になってきました。 しかし、ここ5年ぐらいはバレンタインデーに郵送でチョコレートを貰うぐらいだったのですが、今年はそれも来なくなり・・・。僕もこのままでは自分の思いが伝えられないまま終ってしまう(会えなくなってしまう)ので、なんとかしたいです。 なにか良いアドバイスなどあったらよろしくお願いします!!