• ベストアンサー

現教職員の大学院への進学

takkochanの回答

  • takkochan
  • ベストアンサー率28% (205/732)
回答No.1

質問の趣旨は、 >受験をしたらどのくらいの確率で合格するものなのでしょうか? ということですよね。現職の中学教員で、県からの派遣という形で、指定の大学院で、大学院を受験する資格がもらえたということは、おそらくほぼ確実に合格だと思います。 どこの大学院かわかりませんが、試験は面接のみではないかと思います。 私の学部時代の同級生も高校教員をやりながら、似たような制度で、鳴門教育大で修士課程に行ったのがいます。教員の研修目的ですから、県からの派遣だったらほとんど確実じゃないかと思います。 むしろ、質問者が心配されていることを考慮したら、ほとんどの県に教員養成系の大学はあるのですから、その県の大学では駄目だったのかという疑問が逆にわいてくるくらいです。

wild-orange
質問者

お礼

 ご回答、ありがとうございます。  やはり県からの受験資格をもらうまでが、大変だということになるのでしょうか。  では、彼はほぼ確実に合格すると考えたほうがよいみたいですね。  この制度は、takkochanさんのお友達と同じ制度と思われます。受験する指定大学院は鳴門教育大です。    私も、今のうちに覚悟を決めておけば、彼が合格したときに心からおめでとうと言える気がします。  ありがとうございました。    確率の漢字が間違っていました、すみません。

wild-orange
質問者

補足

 この研修制度は、大学院が指定されており、西日本では兵庫教育大と鳴門教育大の2校しか行っていないそうで、今年は鳴門教育大しか募集がありません。  派遣なので、教員を辞めるわけではありませんから、大学院に行きながら、お給料も今まで同様もらえるみたいです。  私の住む県にも教育大はありますが、そこに行くとなると一度教員を辞める形になりますから、無給の状態になるみたいです。普通の学生と同じですね。  また修士課程を終えても教諭としてすぐ現場に復帰できるかどうか分からないのではないでしょうか。  それで、研修制度を選んだのではないかと思います。

関連するQ&A

  • 大学進学について

    私は現在高3の受験生です。 高校に入学したときは大学進学を希望していたので大学進学コースのクラスにいます。 しかし高2の冬くらいから、警察事務になりたいと思い今年の10月に公務員専門学校を併願受験し、そこは合格しました。目的もなく大学に行くよりよっぽど有意義に過ごせるかもしれないと思ったので敢えて専門にしました。 併願受験したのは、学校の雰囲気的に専門学校に専願でいきますなんて言えなかったからです。親は専門を受けることは否定しませんでしたが(←むしろ親が専門を勧めてきた)いままで大学受験に向けて3年間頑張ってきたんだから受験くらいはした方がいいということで、国立大学を受けることになっています。 大学に進学しても警察事務になることは可能なんですが、大卒だと初級が受けられなく試験の難易度も格段に上がるので警察事務になりにくくなります。 私としてはもはや大学に魅力を感じていなく、毎日大学受験に向けて頑張っている友達と一緒に生活するのに苦痛を感じています。大学いったら絶対楽しい!彼氏つくる!遊ぶ!と周りの友達がいっている度に違和感を感じています。 そういう価値観の友人ばかりなので大学に魅力感じないなんて口が裂けても言えませんし、私が専門受験した話をすると微妙な感じになります。友人たちは大学に行かなかったら人生終わりで、行けばパラダイスだと思っているように見えます。 専門学校に行くことは大学進学に比べたら劣っているんでしょうか?逃げなんでしょうか? 長文乱文すみません。

  • 社会人を経験後の大学進学ついて

    現在20歳になる専門学校生です。流通系への内定を頂いているので、来年の4月からは社会人となります。 自分は、現役での大学受験に失敗した過去があります。家庭の事情もあって浪人は出来なかったので大学進学は諦め、興味のあったビジネス系の専門学校へ進学しました。 専門学校では資格を多く取得し希望していた職種への就職も決まり何も不満は無いのですが、やはり大学進学の気持ちは未だに諦められません。 もちろん一から勉強すればいいと言う意見もあるかと思いますが、希望していた会社への就職なので内定先の企業へ就職するつもりです。 そして本当に学びたいと思う学問が見つかり、学費分を稼いでからの進学をしようかなと考えています。それとも内定を辞退して進学のための勉強を始めた方がいいのでしょうか。 非常に悩んでいます。皆さんの様々な意見を聞きたいと思うので、ご回答よろしくお願いします。

  • 大学進学希望です

    僕は県立の学校に通る高校一年生です。通っている学校は大学に進学する人が少ない学校です。 僕は大学に進学希望なんですが色々理由があって、予備校とかには行けなかったり 「大学に行くんだったら私立よりは国公立に行ってくれ。」と身内から言われます。 僕は学力もないですし、精神的にとても辛いです。 もしも進学したら、生物学系を学びたいと思っています。 こんな状況なんですが少しでも何か方法はないか、と思っています。 大学受験のためのお勧めの勉強方法や教材、行けそうな大学。 何かあったらアドバイスなどをお願いします。最後に読んでいただき有難うございました。

  • 大学院に進学

    現実的に考えて専門学校から大学院に進学するのは厳しいのでしょうか。 専門学校を卒業すると通信大学と提携しているので学士号はもらえます。 これは、大学院の受験資格の【学校教育法第83条に定める大学~】か【学士の学位~】というのに当てはまりますか? 大卒以外からの大学院進学は 1.出願資格の事前審査 2.大学院の入試 どちらが難しいのでしょうか?

  • 大学院進学について

    いつもお世話になっております。 私は26歳社会人4年目の男です。 今はソフトウェアハウスに勤めてます。 大学時代から大学院進学を夢見てましたが、 学費や家庭の事情で就職するしかを止むを得ませんでした。 しかし、社会人4年目になり、だいぶ預金でき、 さらに家族の理解を得たため、 今年に入り、大学院進学を現実のものとしております。 (※もちろん受験勉強はしております) そこで質問なのですが、、 願書提出期限は2/9、入学試験は3/12 という日程の中、会社へはいつごろ報告したほうがよいでしょうか? 合格したら大学院へ進学したいのですが、不合格であれば、また この会社でお世話になりながら、来年の受験を目指したいのですが。 合格した時点で退職を通告では遅いですよね?

  • 大学進学について

    よろしくお願いします。 私は、私立高校二年生の女子です。偏差値53程度の特進科に通っています。 最初は、内部進学を考えていたのですが、学校から、なるべく外部を受験するように言われ、外部受験を考えています。 この間、進路指導があり、学校より自分のはるか上のレベルの学校を受験するように言われました。 今の時点で合格しないと言い切るのは、変だと思いますが、とうてい無理だと思うのです。 (もちろん、今の成績より上の学校を目標に頑張っています) また、私は、家の経済状況もあり、自宅通学を望んでいるのですが、大学には、2時間越えで通学している学生さんもたくさんいるので、我慢して通学するようにいわれました。 それが無理なら一人暮らしもやむを得ないといわれました。 もちろん、受かるまで、何度でも受験すること、その学校を含めて、10校以上受けるのは、今の受験生は普通と言われました。 それと自分が一番わからないのは、有名大学を受験して合格してから自分がしたい勉強をすればいいということ、願書を出すときは、人気のない学部を第一志望にしたら合格しやすいし、それからやりたいことをやればいいといわれました。 もし、名前だけが有名な大学に合格した場合、自分がやりたい学問がなかったらどうすればいいのか?と先生に伺ってみたのですが、「その時には、院に行くか、専門学校に行くか、勉強したかったらどこでもできる。一番大事なのは、大学の名前」と言われました。 私の周りは、専門学校に行ったり、先生の言うことに従う人が多くて、自分の不安が間違っているのかわからなくなってきました。 不安なことは、 1.有名な大学にいくこと。 2時間くらい、の通学時間は当たり前だから辛抱しなさい。(2時間くらいの通学時間は当たり前ですか?) 2.とりあえず、有名な名前の大学に行くこと。そこに自分のやりたい学部がなくても大学に行っていたらなんとかなるから。(例えば、社会学部に興味があっても経済学部が入りやすかったそこに行けばいいって、退学したりしないの?) 3.10校以上の受験は当たり前。お金がかかるのは当たり前(親になるべく負担をかけけたくない。) 私の学校は普通でしょうか? 皆さん、このような受験をされているのでしょうか? ややこしい質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 大学進学と専門学校進学で悩んでいます。

    僕は将来航空関係の仕事に就こうと考えています。 徳島大学の工学部(機械工)への進学も考えていて、専門学校の航空整備士学科を併願制度を利用し受験し合格を確保できたのですが、地元の新聞などを観ていると大学へ進学しても就職が無く苦労しているという記事などがあり迷っていまして、専門学校で在学中に取れる資格をしっかり取っていくほうと、地元大学へ進学するのでは、就職面等ではどちらが良いのでしょうか? 現在、航空業界は大変厳しいと思いますが、皆さんのアドバイスをお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • 専門学校から大学受験する人は稀ですか?

    初めまして、 私は 高校3年生です。進学を希望です。元々は専門学校へ行くつもりで 3年過ごしてきたのですが、ここ数ヵ月将来を考えているうちに、大学へ行きたいという欲が出てきました。しかし、受験勉強という物を 十分にやってきてないので、大学に行ける学力は到底ありません。 ですので、専門学校へ一旦行き、そこから 大学への進学を考えているのですが、それは可能なことでしょうか。 ちなみに 公立ですので、学費は アルバイトをすれば それで十分まかなえそうです。 ですが、専門学校では資格を取るための勉強も 沢山あると思います。それと平行して受験勉強するのやはりは無理があるでしょうか。 また、そのような人は周りにいましたか。 アドバイス下さい。よろしくお願いします

  • 大学進学で。。。

    こんばんは! 大学進学で悩んでいます(-。-; 長文ですが、つきあっていただけたら嬉しいです! 私は今まで将来のためにリハビリ系の大学に行って資格とろうかなって思ってたのですが。。 国家資格を取るのは容易ではないことで、興味の無い勉強だと途中で挫折してしまったりしないか不安があり… そこで少し考えてみたのですが、好きなことは英語とか音楽なんです。 だから英語の専門学校に行って語学を学ぼうかな~とか、音大に行ってピアノをもっと弾きたいな~とか親に言ったら、英語の専門学校はいいけど、音大はダメだと言われました(-。-; 確かに音大は学費も高いし資格も取れないし、留学できるのはほんの一握りですよね。 でものだめカンタービレ読むと いいなぁ。。。って憧れてしまいます。。 わたしは4歳から高校1年の冬までピアノずっと習っていましたが、勉強に集中しようと思って、その時からピアノのレッスンに行くのをやめてしまいました。 だから、私が今更音大に行きたいというのを親は猛反対… とりあえず、リハビリ系の大学は1校受験するつもりです。でも、そこが落ちたら英語の専門学校か音大に行きたいなぁ…って思っているのですが。。 でも親に学費とか色々払ってもらうのに結果残せないと本当に申し訳ない…のでかなり悩んでいます(-。-; どなた様か何かアドバイスをいただけないでしょうか(>_<) それと最近多いのですがケンカ腰なコメントは控えていただけると嬉しいですm(._.)m

  • 短期大学校から大学進学

    県立の短期大学校(職業能力開発短期大学校系列)に進学することになった21歳の者です。  早く就職したいと思いこの大学校を選択しましたが、やはり四年制大学で勉強、研究したいと思いました。編入を考えましたがこの大学校は一般の大学には編入できません。そこで二年次に受験し直そうと思います。(決してこの大学校が嫌という事ではありません)ストレートで合格した場合2年+4年で27歳になります。できれば院まで進学したいです。この様な学歴で就職は難しいでしょうか?それとも短大卒がいいでしょうか?   実際に受け直した人がいましたら勉強法等アドバイスお願いします。 大学は国立か中堅私立を狙っています。 ポリテクの応用課程への進学は考えていません。