• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:他者と通じ合うことができない(言葉が通じない))

他者と通じ合えないと感じている52歳無職の悩み

noname#216959の回答

  • ベストアンサー
noname#216959
noname#216959
回答No.1

私には仰ることがよくわかるような 気がします。 医療関係の方でも、なかなかひとりに 耳を傾ける時間もなさそうに思います。 そんななか、とても優しいお医者さんなのは とても有難いですね。 不可能とは思わないけど 話があいそうな人にたどり着くまでに どれだけ悲しい思いをするのかなと思うと 私はコミュニケーションをなるべく避けて 気持ちを守る方に今は向いています。 アドバイスではなくてごめんなさい。

noname#226970
質問者

お礼

はじめまして。 いえいえ、こういうお返事、大歓迎です。そしてzashiki33さんのお気持ちもまたよくわかります。 わたしも早晩、同じ気持ちになるように思うからです。でも一方で、何故zashiki33ような人がわたしの周りにいないのか?或はzashiki33さんのどこがコミュニケーションを阻害しているのかとも思ってしまいます。 どんなことでも構いません。気が向いたらなんでもまた書いてください。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 30歳でも就ける医療系の職業。。。

    こんにちは。 現在、僕は30歳でコンピュータの専門学校に通ってます。 コンピュータ関係は自分には合わないと実感したので、その分野への就職は断念しました。 それと最近、医療系の分野で職を見つけたいと思っています。 医療事務は男でも就けるのでしょうか?。 30歳で高卒(今月で専門学校卒)の僕でも就ける医療系の職業はあるのでしょうか?。 精神保健福祉士の受験資格が欲しくて、今年から大学に進学しようか検討中です。

  • 精神病院の閉鎖病棟に入院中の友人について

    友人が精神病院の閉鎖病棟に医療保護入院し、現在(入院3日目くらい)保護室で拘束(身体抑制)されています。 面会は拘束中との事で看護師に断られ、主治医と話したいと申し立てをしましたが、二親等までですので・・・。と断られました。 その、二親等までというのは、精神保健福祉法で定められているのでしょうか。 どうしたら友人の主治医とコンタクトが取れるでしょうか。 合法的にでも、極端な話こういう手を使えば・・・可能だということを知っている方、どうか教えてください。 私は拘束自体に強い不快感を持っていますし、それが実際に効果的である場合はわずかだと思います。 医療関係者は友人を強いては患者を病人としか見れないかもしれませ んが、私にとっては大切な友人には違いありません。

  • 精神保健福祉士と医療点数について

    こんにちは。 早速質問させていただきます。精神保健福祉士が関わる医療点数→例えば、「SST」などがありますが、他にも精神保健福祉士がとれ医療点数はあるのでしょうか?もしご存知でしたら、ぜひ教えてください。 また、そのような詳しい情報があるホームページなどございましたらお教えください。 よろしくお願いします。

  • 病院を変えたいのですが、いくつか質問させて下さい。

    病院とは勿論精神科(個人クリニック)です。 現在の病院経由で2年くらい前に自立支援を受け病院代がかなり安くなっていて助かっています。 現在の病院経由で今年、障害手帳3級を取得し、現在その手帳を使いハローワークと連携し、色々な支援を受け障害者枠での就職を目指す方向で動いています。 また、現在の病院に16年通い続けています。 このような事情から出来れば病院を変えたくないのですが、色々な事情で主治医との溝が深まってしまい、もうこの先生を信用出来ないと思い、病院を変えたいのですが、そこで質問させて下さい。 病院を変えても自立支援はそのまま使えますか? また、手帳の事とかハローワークと連携しての就職活動に支障をきたしませんか? 以上、どなたか回答お願い致します。 (追加質問) 現在の病院は、精神保健指定医、自立支援医療、生保医療機関、精神保健福祉士があり、条件だけで言えば良い病院です。 そして、病院を変える時はその先生にその旨を伝え、紹介状を書いてもらい病院を変える予定ですが、先生はちゃんと、精神保健指定医、自立支援医療、生保医療機関、精神保健福祉士のある条件の整った病院を紹介してくれるのでしょうか?

  • 行政書士や社労士事務所の精神保健福祉士の仕事って?

    最近、精神保健福祉士の仕事の幅が病院以外にも広がってきているということはよくききます。 私は今年精神保健福祉士の資格試験に合格したばかりなのですが、病院で働く看護師の友人が、病院から銀行や弁護士事務所に転職したいという精神保健福祉士もいるという話を聞きました。 ホームページをみてみると、行政書士や社労士事務所に精神保健福祉士がいるケースが時々あるのですが、具体的に行政書士や社労士事務所で精神保健福祉士はどんな仕事をしているのでしょうか? 何しろ、精神保健福祉士の通信教育で資格をとったものですから、教科書通りの知識しかなく、見識が狭いのが悩みのです(^_^;) どなたか、お詳しい方、教えてください。

  • 何のための医者

    社会福祉士か精神保健福祉士みたいな人に通院について話したら処方ないなら行く意味ないですよねと。 医者は症状診て処方するか決めるけど精神科はそればかりじゃないですよね。 内科もしてる先生なので必要あれば内科薬処方もしてくれます。 抗精神薬やら睡眠薬飲んでたけど副作用ひどくて医者に相談し最後は無しに。 その話を社会福祉士か精神保健福祉士みたいな人にしたら処方ないなら行く意味ないですよねと。 臨床心理士いないし普段のこと含め気持ちなど話すのにその医者しかいません。 行く意味ないですよねと言う人はなぜそういうこと言えるのか相談してるのになんだろうと思いました。 精神科は処方ないと行く意味ないですか。 医者も処方無いから受診不要だとは言わないし、公費負担で自分が払う分はないです。 それでも医療費は発生してるから来るなら拒まずなだけですか(医者に聞いたら失礼な質問だし)

  • 精神障害者保健福祉手帳について

    知人に精神疾患で悩んでいる人がいるんですが、質問があります。 障害者年金と精神障害者保健福祉手帳の違いは何ですか? 障害者年金を受けている人が精神障害者保健福祉手帳を持っているんですか? 精神障害者保健福祉手帳を掲示すれば歯医者なども医療費を支払わなくてもいいのですか?また自由診療の歯医者ではどうなのでしょうか? 以上、知人に情報をあげたいので、回答お願いします。

  • 医療・福祉の仕事

    高校2年生の女なんですけど医療か福祉の仕事に就きたいと思っています。医療で今、考えているのは「救急救命士」「看護士(助産師・保健師)」で福祉は「社会福祉士」「精神保健福祉士」などを考えています。介護士は自分には合っていない気がするので視野には入れていません。これらの職業について就職率やどうしたらなれるかどんな職業かなど詳しく教えて頂ければうれしいです。あと、他に今、求められている職業などがあったら教えてください。

  • 医療ソーシャルワーカーになるために資格

    現在大学で社会福祉を学んでいるものです。 大学を卒業したら医療ソーシャルワーカーになりたいのですが、どのような資格を持っていたらいいのでしょうか。 社会福祉士と精神保健福祉士は取得しようと考えています。このほかに、医療事務やホスピタルコンシェルジュ、メンタルケア心理士の資格があることがわかり、どれを取ろうか迷っています。

  • 精神保健福祉士に興味があります。

    精神保健福祉士に興味があります。 こんにちは。私は26歳の女です。 最近、精神保健福祉士という資格に興味を持ち、色々と調べています。 もともと心の関係する仕事をしたいという想いがありました。 調べていたら、お給料アップ見込めない、就職先が少ない、など聞きましたが やりがいはあるとのことで、出来れば今後ずっと続ける仕事にしたいなあと 考えています。 とはいえ、私は4大卒ですが、文学部出身で、営業職、デザイナー職で働いてきて、 今までボランティア経験もありません。精神障害者の方と接した経験もありません。 半年前に事情あって突然無職になり、「安定した職種に就かなければ!」と焦って 女性に良いとCMでうたわれている医療事務の勉強を始めました。 現在は診療所で診療助手をしながら9月末の医療事務の試験に向けて勉強をしています。 医療事務の勉強も楽しいですが、将来のことを色々と考えた結果、 人の心に関する仕事がしたいと思って、この資格に辿りつきました。 いまの考えでは、できれば精神科の病院で医療事務をしながら、通信で精神保健福祉士の資格を取得したいと考えています。 そこで質問です。 ・医療事務としてでも精神科で働けば、精神保健福祉士関連の就職時(または就業後)に役立つでしょうか? ・通信で勉強するのと、通学で勉強するのでは就業後に差が出てきますか? ・実際の雰囲気をつかむためにも、勉強を始める前に、ボランティアとか見学とかさせてもらえればありがたいのですが、全くの知識なしではお願いできないでしょうか? まずは医療事務の資格取得が先なので、精神保健福祉士のことはゆっくり慎重に考えていこうと思っています。勉強を始めても、やっぱりやめた…となりたくないし、30歳過ぎても続けていきたいので… 質問以外の部分でも、この資格に関してアドバイスなどいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。 長文失礼いたしました。