• ベストアンサー

皆さんの水道代は?

panjiro1973の回答

回答No.1

2ヶ月分と書いてありがますが、東京都は二ヶ月に一度の請求ですよね? これだと、一回分の請求なのか、それとも4ヶ月分の請求なのか分かりませんよ。

omomuki
質問者

補足

そうですよね。 私が知りたいのは、一回分の請求額です。 季節によって違うとは思いますが、 3月~6月分のが知りたいのです。

関連するQ&A

  • 水道代が少し高いんですが・・・

    東京都の稲城市に住んでいます。2ヶ月ごとに水道代が請求されます。 5,6月分が4000円で7,8月分が8500円でした。水道代が2倍になったことも、おかしいと思うんですが1ヶ月4000円も水道代がかかるなんて。家は2人暮らしです。今年の4月に越してきたので、稲城市(多摩地区?)の水道代のことがよくわかってません。 東京都あるいは稲城市周辺の方って、月の水道代っておいくらぐらいですか?差し支えなければ、教えてください(>.<)

  • 呼び径で水道代が2倍

    東京都内でこの度引っ越しました。 30戸のマンションから6戸のマンションに引越ししたのですが水道代が2倍になっておりびっくりいたしました。 調べてみますと水道の呼び径が20mm(以前のマンション)から40mmになっているのが原因のようでした。引越し先のマンションは美容室等がテナントとしてはいっておりそのせいなのかなとも思いますが、今まで住んだいくつかのマンションでは20mmでしたので驚いております。 普通、マンションではどの程度の呼び径なのでしょうか? 詳しい方、ぜひご教授いただければ幸いです。

  • VBの条件判断の応用問題

    大学の情報の問題で難しくてできなくて困っています。 できる方がいれば回答をお願いします。 東京都水道局では23区内の水道料金(月額)を水道管の口径(以下で呼び径と記述)と月の水道使用料により、次の表に基づいて計算する。水道管の呼び径の番号と水道使用量を性数値で入力すると、次表と計算式に従い、次のページの仕様を満たす水道料金計算のプログラムを作れ。 申し訳ないのですが 表をのせられなかったのでこちらから参照してください 東京都水道局のホームぺージです http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/life/r_keisan.htm 水道料金一か月の表の一般用の部分です 計算式 (基本料金+従量料金)*1.05(1円未満の端数は切り捨て) 計算例:呼び径20ミリで1か月24使用した場合の料金 (基本料金1170円+従量料金2042円)*1.05=3372円   ≪従量料金内訳≫ 1~5 → 0円/*5= 0円 6~10 → 22円/*5= 110円 11~20 → 128円/*10 = 1280円 21~24 → 163円/*4 = 652円                  小計 2042円 【プログラムの仕様】 1.呼び径は(1)13mm、(2)20mm、・・・(12)300mm以上の中から該当する番号を、水道使用量は㎥単位で整数値を、どちらもInputbox関数で取得する。呼び径番号取得ではInputboxに番号と呼び径の対応関係を表示せよ。この際、表示文字列を複数部分に分割して、行末を文字列連結演算子と継続指定「 & _ 」することにより複数行で記述する。 2.入力された水道管の呼び径を番号をもちいてSelectCase構文で基本料金を決定する。 3.従量料金のけいさんでは、まずどの呼び径の料金区分で計算するかをSelectCase構文またはIf文で決定して、各区分の料金表の単価を使用量の各増分に適用して、増分毎の料金を求めて積算する。例にも示した(2)の呼び径の場合は、使用量を複数の増分に分けて、1~5;、6~10、11~20、21~30、・・・、1001以上の各増分に異なる単価を適用する。 4.基本料金と従量料金の合計金額に消費税を加えたものが水道料金となる。この計算を行うと小数点以下の金額を切り捨てるため、Int関数の引数に計算式を書き入れ、その関数値を整数型変数に代入すればよい。 という初心者に対して大変難しいもんだいです。 回答をお願いします。  数字に単位が付いてませんがm^3です

  • 水道使用量を教えてください

    単身生活経験のある方にお尋ねします。 一ヶ月で水道をどれくらい使われますか? 料金は地域差が大きいので、できれば量(立方メートル)を教えてください。 水道料定額の住居を紹介されているのですが、どうも高い気がします。 平均データは東京都のものしか見つけられず、比較できなくて困っています。 よろしくお願いいたします。

  • 水道料金の見方について

    4月から一人暮らしをはじめ、水道料金の請求書が来ました 半月しか使っていないのになんと2500円!! 驚いて水道局のHPを見てみると計算方法が載っていたのですが、 いまいちよくわかりません・・・ 今23区に住んでいて、明細には使用量は4立方メートルとあります  HPの計算方法では1170+560に税 となるはずなのですが なぜ違うのでしょうか? 呼び径は20mmです http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/life/r_keisan.htm  

  • この水道料は高いと思いますか?

    前々から地元の水道料は高いと思ってはや20年・・・・ 今日明細がポストに入っていたんですが・・・ 2ヶ月分の水道料 口径:20mm 使用量:67立方メートル 水道料金:11,448円 下水道使用料:7,696円 料金合計:19,144円 でした。 皆さんの地元の水道料金は上記と比べてどのくらい安いですか?

  • VBの条件判断の応用問題

    大学の情報の問題で難しくてできなくて困っています。 できる方がいれば回答をお願いします。 東京都水道局では23区内の水道料金(月額)を水道管の口径(以下で呼び径と記述)と月の水道使用料により、次の表に基づいて計算する。水道管の呼び径の番号と水道使用量を性数値で入力すると、次表と計算式に従い、次のページの仕様を満たす水道料金計算のプログラムを作れ。 申し訳ないのですが 表をのせられなかったのでこちらから参照してください 東京都水道局のホームぺージです http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/life/r_keisan.htm 水道料金一か月の表の一般用の部分です 計算式 (基本料金+従量料金)*1.05(1円未満の端数は切り捨て) 計算例:呼び径20ミリで1か月24㎥使用した場合の料金 (基本料金1170円+従量料金2042円)*1.05=3372円   ≪従量料金内訳≫ 1㎥~5㎥ → 0円/㎥*5㎥= 0円 6㎥~10㎥ → 22円/㎥*5㎥= 110円 11㎥~20㎥ → 128円/㎥*10㎥ = 1280円 21㎥~24㎥ → 163円/㎥*4㎥ = 652円                  小計 2042円 【プログラムの仕様】 1.呼び径は(1)13mm、(2)20mm、・・・(12)300mm以上の中から該当する番号を、水道使用量は㎥単位で整数値を、どちらもInputbox関数で取得する。呼び径番号取得ではInputboxに番号と呼び径の対応関係を表示せよ。この際、表示文字列を複数部分に分割して、行末を文字列連結演算子と継続指定「 & _ 」することにより複数行で記述する。 2.入力された水道管の呼び径を番号をもちいてSelectCase構文で基本料金を決定する。 3.従量料金のけいさんでは、まずどの呼び径の料金区分で計算するかをSelectCase構文またはIf文で決定して、各区分の料金表の単価を使用量の各増分に適用して、増分毎の料金を求めて積算する。例にも示した(2)の呼び径の場合は、使用量を複数の増分に分けて、1~5㎥、6~10㎥、11~20㎥、21~30㎥、・・・、1001㎥以上の各増分に異なる単価を適用する。 4.基本料金と従量料金の合計金額に消費税を加えたものが水道料金となる。この計算を行うと小数点以下の金額を切り捨てるため、Int関数の引数に計算式を書き入れ、その関数値を整数型変数に代入すればよい。 という初心者に対して大変難しいもんだいです。 回答をお願いします。

  • 関東の水道水はほんとに大丈夫?

    今朝の新聞に東京湾のセシウムの量が、7か月で1.7倍になったとありました。 原因として、河川から流れ込んだとの推測でした。 で、水道水ですが、例えば、東京都を見ると、不検出となっています。 http://monitoring.tokyo-eiken.go.jp/ 水道って河川から取得してますよね。浄水場で除染しているとかも聞いたことがないような。 そう考えると、上記は矛盾しているように思えるのですがいかがですか? それとも矛盾していないのでしょうか。ご存じの方がいらっしゃったら教えてください。

  • 水道代と下水道代について

    水道代は2ヶ月に1度2か月分をまとめて請求されるものだと思っていましたが毎月請求書が届きます。内容をよく見ると、水道局からの水道使用料と下水道使用料でした。両方の使用量を見比べるとどちらも同じ使用量でした。この使用量は重複していませんか? 水道料金の仕組みがよくわかりません。だれか教えてください。

  • 水道代について

    以前、東京都23区に住んでいたのですが、今は川崎市中原区に住んでいます。 水道代を見たのですが、びっくり。 同じ量で使用したところ、23区の時より川崎の方が安かったです。 何故、地域格差があるのでしょうか。ご存知の方がいらっしゃいましたらご投稿お願いします。 因みに何れの所も1人暮らしです。

専門家に質問してみよう