ピッチ(音程)を微調整できるフリーソフト

このQ&Aのポイント
  • 再生された音源のピッチ(音程)を、Hz単位で微調整できるフリーソフトがあるか教えてください。
  • 調査した結果、再生される音すべてのピッチ(音程)を変えられるフリーソフトを見つけることができませんでした。
  • ピッチ(音程)を変えながらクラシックのCDを聴くためのフリーソフトウェアを探しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

ピッチ(音程)を微調整できるフリーソフト

再生された音源のピッチ(音程)を、Hz単位で微調整できるフリーソフトがありましたら教えてください。 色々調べたのですが、 「再生される音すべてのピッチ(音程)を変えられるけど、半音刻み」や、 「ピッチ(音程)を変えられるけど、ボーカル(センターパート)のみ」などばかりで、見つけることができませんでした。 使用用途は、クラシックのCDを、ピッチ(音程)を変えて聴くことです。 録音済みのCDが難しければ、WAV変換などは別途挑戦してみます。 見つからなければ、上記の機能を持つ、RolandのCD-2uというレコーダーを購入しようと思いますが、6万円以上もするのでためらわれます。 どうかよろしくお願いいたします。

  • sea75
  • お礼率100% (5/5)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cotto3
  • ベストアンサー率69% (490/703)
回答No.2

こんばんは。 >使用用途は、クラシックのCDを、ピッチ(音程)を変えて聴くことです。 リアルタイムで再生中のCDのピッチを微調整するのはかなり困難だと思います、 簡単なところではプレーヤーソフトのAIMP3などはCD再生でもサウンド効果のピッチから0.2ST単位での調整はできますが音がおかしくなりますしお望みの結果は得られないものと思います。 WAVなりMP3などで取り込んだものを再生するので良いのならフリーソフトの「聞々ハヤえもん」の場合再生周波数0.01%単位での調整は出来ます、音程という項目は♯または♭0.01という単位での調整のようです(※再生周波数・音程ともにエフェクト項目より小数点桁数を2桁に設定した場合)。 Hzでの調整ではありませんがきめ細かく調整出来る点で優れていると思います。 聞々ハヤえもん:http://soft.edolfzoku.com/hayaemon2/ Hzでの調整がどうしても必要な場合で取り込んだ音声データを編集して保存してから聴くので良い場合なら定番音声編集ソフトの「Audacity」ならばエフェクト→「ピッチの変更(テンポを変えずにピッチの変更)」に0.001Hzの細かさで変更できる機能はあります。 蛇足: >いくつかの楽器の音を選択してピッチ調整、ということにならないでしょうか?となると、主旋律はピッチを変更できても伴奏はそのまま、ということにならないでしょうか? 楽器ごとにピッチ調整出来るようなソフトがあったら逆に凄いです、通常そんなことはソフトには出来ません(片方のチャンネルだけとか、センター・サイドだけとか、特定の位相だけとかならやれる場合はありますけどね、特定の楽器だけとかは無理なので基本的には一曲全てを調整するものだと思ってください) ということでご安心ください。 それでは。

sea75
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「聞々ハヤえもん」は、以前公式サイトの紹介動画を観たのですが、音程の調整は半音単位だとありましたので、諦めていたところです。 エフェクト項目で、更に細かい設定ができたんですね。 >Hzでの調整ではありませんがきめ細かく調整出来る →再生周波数を調整すれば、音程も動かせるということですね。 まずはこちらで試してみたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • celtis
  • ベストアンサー率70% (2271/3209)
回答No.1

Waveファイルのみの対応になりますがVocalShifter LEを試してみましょう。 http://www.forest.impress.co.jp/library/software/vocalshift/ 有料ソフトでも6万円よりは安価なものがいくつかあるようです。 http://dtm-hakase.biz/458/

sea75
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 VocalShifter LEは先日調べたのですが、いくつかの楽器の音を選択してピッチ調整、ということにならないでしょうか?となると、主旋律はピッチを変更できても伴奏はそのまま、ということにならないでしょうか? もし、一つ一つ楽器の音を抜き出して調整すればいいんだよ、ということであれば、1時間以上あるデータや20種類前後ある楽器、40曲以上に分かれるデータをすべて手作業で調整しなければならず、非常に労力がかかるように思えます。 鳴っている音すべてを一律にピッチ変更(半音単位ではなく微調整)できるソフトというのは、やはりないのでしょうか? 有料ソフトも見させて頂きましたが、そのような機能があるとは明記されておらず、申し訳ありませんが詳細が分かりませんでした。

関連するQ&A

  • 音楽データのボーカル音程だけを調整するフリーソフト

    音楽データーのボーカル音程だけを調整して再録音するフリーソフトを探しています。 WAVファイルで録音された曲の、ボーカル音声の音程を調整できるフリーソフトを紹介してもらえないでしょうか? You Tubeで拾ってきた、今ではCD絶版の懐かしの楽曲が有るのですが、ボーカル部分が加工されて、おっさんの歌なのに子供が歌っている様に加工されており、元に戻せないかと思っています。 宜しく御願い致します。

  • Linuxのsoxでライン録音。ピッチがおかしい。

    ラジオをlinuxパソコンで録音していますが、ピッチがおかしく、音程が低いです。soxコマンドで例えば sox -r 44100 -c 1 -t ossdsp -w -s /dev/dsp -t wav test.wav 等としています。 外部の音源はラジオでもCDでも録音したものは、同様にピッチがおかしいです。 わかる方、ご教授お願いします。

  • ピッチベンドの誤差-正確さ

    当方「うなり」の無い和音について考えを巡らせている者です。 そのためにピッチベンドを使って音程を変えて、差音や「うなり」の 実験をするソフトを書きました。 基本的には、音階の12の音を12のチャンネルにわけて、チャンネル毎に ピッチベンドで、音程を動かします。 ソフトの中では、半音を8192に割ります。(Pitchbend Range) 完全5度のうなりを無くすためには、160/8192高く取らねばならない 計算になります(周波数比 2:3)が、やってみると、0.5Hz位のうなりが生じます。 逆に、計算して、A-Eの完全五度(A=440Hz)に0.5Hzのうなりを生じさせる ためには、8192/54だけ本当の完全五度からずらさねばなりません。 何故、うなりのない完全五度にならないのか、ピッチベンドの正確さについて、教えて頂けますか? ※OKWaveより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • サンプリングCDのドラム(wav)の音程を調べる方法

    サンプリングCDに収められたドラムファイル(wav)の音程を調べる方法はありますか。 耳で聴いてある程度は判断がつくのですが、正確なピッチを確認したい為です。

  • 音楽再生ソフトで、

    私はWindows XPでSonic Stageと言う音楽ソフトに録音や再生等をして楽しんでいます。 音楽に合わせて楽器の練習をしているのですが、私のソフトでは再生時の音階変化や速度調節等は出来ません。 出来れば無料で使える再生速度を変えずに音階を半音刻みで変えるとか音程を変化させずに再生速度を変えられる様な音楽ソフトを御存知の方居ませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • wavファイルのピッチを変更したら、音楽cdになりません。

    ダンスミュージックのピッチを変更(速度を早くする)し、CDを作成したら、音楽CDとして認識されません。 PCでは、メディアプレイヤーで再生できますし、 拡張子はWAVになっています。 プレステでも、車のCDでも認識できません。 セションもクローズしているのですが... ピッチを変更したら、音楽CDとしては作成できないのでしょうか? 何か別の方法があれば教えて下さい。 ライティングソストの問題でしょうか?

  • PCの音を440Hz -> 423Hzにしたいです

    Audacityで、音源を440Hz -> 423Hzに変換することはできるのですが、パソコンから出ている音全てを423Hzのピッチに常時変換してスピーカーから流したいです。または、PCとスピーカーの間に挟んで強制的に423Hzに調整できる機器ももしあれば教えていただきたいです。何か用途に適したソフト・ハード、ありませんでしょうか。

  • ベースのチューニングについて

    今度バンドでローリングストーンズの「JUMPING JACK FLASH]のコピーをすることになりスコアを購入したところ、最初に#の記号があったので半音上げだと認識しましたが、いざチューニングする時にどうすればいいかわかりません。 手持ちのマルチエフェクターに内臓されているチューナーは基準ピッチ440Hzから+-5Hzの範囲を1Hz 単位で変更できるのですが、何Hzまで上げれは半音上げになるのでしょうか? ちなみに地元の小さい楽器屋に訪ねたところ「ベースの半音上げなんて聞いたことないし、対応したチューナーもないよ」と言われました。 でも440HzでチューニングしてCDに合わせて演奏すると合ってないように感じます。 基本的な質問ですみませんが、よろしくお願いします。

  • wavファイルの編集ソフト

    sound engineでアナログ音源をwavファイルに変換して楽しんでいるのですが、wavファイルの再生速度を「変更を保存」出来ません。(いじったものを保存したいので。)同ソフト上で再生するぶんには出来るのですが、そういう機能は無いのでしょうか?無ければいいソフト無いでしょうか? あと、所謂焼きソフト(CDの)は、mediaplayer9だとどのあたりが物足りないものなのでしょうか

  • MR-8mkIIでカラオケ音源(WAV形式)の取り込み方法についてです

    MR-8mkIIでカラオケ音源(WAV形式)の取り込み方法についてです。 最近FOSTEXのMR-8mkIIを購入し、ボーカル録音をしようとしています。 MR-8mkIIでカラオケ音源(WAV形式)をPCから取り込み、再生しながらボーカルの録音をしたいと考えています。 説明書を見ましたがMR-8mkII→PCのデータ移行の方法は記載があるのですが、PC→MR-8mkIIへのデータ移行の方法が分かりません。 CFカードに無理やり音源を入れてCFカードに入っているシステムデータを書き換えてみた所、任意のトラックで再生する事が出来ましたが、 ビットレートが違うのか再生スピードが異常に遅く、聞きながら録音なんて出来ません。 ちなみにカラオケ音源はCDからWindowsMediaPlayerでWAV形式で録音したデータです。 もしかしたらデータが対応ではないのでしょうか? どのようにすれば通常再生可能な状態で取り込めるのかご教授ください、

専門家に質問してみよう