• 締切済み

英文解釈

英文解釈の質問で、どうしてもわからない箇所があります。第2段落のcan either the degrees の疑問文の箇所の言っている意味が不明です。どうかよろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

 よく読めない(暗いし、解像度が低い)ので、先ず1に、こんな文字では無いかと想像した文を書き、それを2で訳します。 1。 can either the degrees or the students all be as good as each other? 2、直訳  学位あるいは学生すべてがお互いと同じようによいという可能性があるか?   意訳  学位や学生が、全て同様に優れていると言うことがあるだろうか?あるはずがない。 3。人口の半分以上が大学出という事になれば、大学の学位を持っているとか、卒業した、というだけで優秀だとはいえなくなる。大学にもピンからキリまである、と言う事でしょう。

noname#223095
noname#223095
回答No.1

この写真の英文は判読不能です.キーボードから入力して下さい.キーボードから入力されたからといって,私に解読できる保証はありませんが・・・.

関連するQ&A

  • 英文の解釈に関する質問です。

    英文の解釈をする時、 我々日本人は、訳した時に違和感のない「自然な意味(=イメージ)のつながり」を感じるように意味を選択(=解釈)するものだと思うのですが(少なくとも私はそうですが・・・。)、 このようなスタンスで英文を解釈していた時に、ふと、ある疑問が湧いて悩んでしまいました。 その疑問とは、「母語である日本語における『意味の自然なつながり方』の感覚を基準にして、外国語である英語の意味を選択(=解釈)しても良いのか?」という疑問です。 例えば、以下のような英文の場合 The Nepalese government Monday banned all bottled drinks from the Everest region to minimize littering on the slopes of the world's highest peak. 「to minimize…」以下の箇所は「to不定詞の副詞的用法の『目的』の意味」とされ、述語動詞の「banned」にかかると解釈されるのが「正当な」意味の取り方だと思うのですが、このときの意味の解釈の基準になっているのは、文構造や文法はもちろんですが、それだけではなく文を前から読んでいったときに頭の中で再現される「意味のイメージの自然なつながり方」、すなわち、「どう意味を取ればイメージが自然に無理なく連続するか」という意識や感覚も働いていると思います。 このような「意味(=イメージ)の自然なつながり方」を基準にした英文解釈を行っている時に、ふと気付いたのが、 「日本語(日本人)の『意味(=イメージ)の自然なつながり方』の感覚と、英語(圏の人)の『意味(=イメージ)の自然なつながり方』は全く同じものなのだろうか? 中学校以来「両者の『自然なつながり方』に差異は無い」という殆ど暗黙の前提のうちに英文解釈を行ってきて実際にそんなに問題にぶつかったことは無かったが、よくよく考えると両者が無条件に一致している理由も証拠もない。それにも関らず「解釈する」と称して、英文を日本語の意味(イメージ)に変換したのちに、そのイメージ間の『自然なつながり方』に沿って勝手に整合してしまってもいいのだろうか? もし英語(圏の人)の『意味(=イメージ)の自然なつながり方』が我々の持つそれとは異なるところ大ならば、なぜ我々日本人の持つ『意味(=イメージ)の自然なつながり方』の感覚を基準にして彼の国の言葉の意味(イメージ)をいじくって、自分たち好みの整合性のあるイメージの連続映像に仕立て上げても問題が起こらないのだろう?・・・」 などのような疑問で、こんなことをグルグル考えているうちに頭が痛くなりました(笑)。 以上のような疑問なのですが、お答え戴ければ幸いです。 まとまりの無い長文で恐縮ですが、宜しくお願い致します。 追記 例文の英文の意味解釈に関しては、文法上の理由や「自然な意味(=イメージ)のつながり方」から言っても納得しています。ただ、この英文自体は単純ですが、この英文を解釈している最中に「もっと複雑で難しい英文を解釈するときはどうなのだろう?」と一般化した疑問の形で上述の疑問群が現れてきました。 英文解釈そのものは練習で上達してきましたが、ふと湧いた疑問に苦しめられています。

  • 英文解釈

    英文解釈が全くできません。 1文1文が何いってるのか全く訳せません。 単語を調べても、文としてのつながりが全くわかりません。 どうすれば改善できますでしょうか? 勉強法や英文解釈のおすすめの参考書などありましたら教えてください。 本気でやばいです。よろしくお願いします。

  • 英文解釈

    よく英文解釈の参考書が売られていますよね?それで質問が二つあります。 1,それらは将来英語を使う上で役立つのでしょうか?受験のテクニックまでということなのでしょうか? 2,英文解釈の参考書はTOEICや英検の勉強をする上でも必要なのでしょうか?和訳問題がないので疑問に思いました。

  • 英文解釈について

    以下の英文解釈について文法的解釈も含め教えて下さい。 We simply can’t build our way out of congestion anymore. よろしくお願いします。

  • 英文解釈と英文読解について

     英語を「読む」ことを勉強していると、よく問題集などで「英文読解」とか「英文解釈」という語句にお目にかかります。  「英文読解」は、英語の内容を大まかに読みとる勉強法(つまり日本語には訳さないやり方)、  「英文解釈」は精読しながら1文1文を正確に性格に訳していく勉強法と聞いたことがあるのですが、皆さんはどのように思われますか。  つまり質問したいことをまとめると、「英文解釈」と「英文読解」は同じ勉強法なのか、違う勉強法なのかということです。このことに関して、皆さんの経験談や知っていらっしゃることを是非、教えてください。皆さんからのご意見をもとに、自分自身、英語を「読む」ことの勉強法について考え直してみたいと思います。よろしくお願いします。

  • 英文解釈の問題です。

    英文解釈の参考書に It is not a question of what you can do but of when you can do it. (君に何ができるかではなく、それができる時期が問題だ。) とありました。 私は、 It is a question of what you can do but of when you can do it. という英文を作ると、上述の和訳の意味になるような気がしてしまうのです。なぜ、最初に書いた英文が、その直後の和訳になるのでしょうか?

  • 英文解釈について

    以下の英文解釈について文法的解釈も含め教えて下さい。 outwardからよく理解できません。 It can no longer afford to spend those dollars spreading outward over the natural environment. よろしくお願いします。

  • 英文解釈について

    以下の英文解釈について文法的解釈も含め教えて下さい。 few とlittleが混在しているところが文法的に不明です。 But there are a few little counter-movements. よろしくお願いします。

  • 英文解釈について教えて下さい。

    下記の英文の意味に関する質問です。 He is eating for Japan. これは、「彼は日本のために食べている」という意味でしょうか? 「彼は(食欲がすごくて)日本を丸ごと食べ尽くそうとしている」という意味には解釈できないでしょうか? 細かいニュアンスのわかる方がいらっしゃれば、ご教授願えますと幸いです。

  • この英文はどう解釈するといいのでしょうか

    この英文はどういう意味と解釈すればいいのでしょうか。 Mother nature is a bitch.