• 締切済み

女子高から共学の大学へ行く娘が心配です

dottimitiの回答

  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (285/2363)
回答No.7

「だまされないようになるために勉強する」と言っておくといいと思います。ある意味、だます側になるかもしれません。

関連するQ&A

  • 今年から大学生になった女子です。

    今年から大学生になった女子です。 男性恐怖症・勧誘恐怖症で悩んでいます。 男性恐怖症は小学生の時、女子と男子からいじめを受けて不登校になったことがきっかけだと思います。 中学・高校は田舎の学校でしたし、少数の女子とはそれなりに仲良く出来たのですが、男子とは話した記憶がありません。 大学生になって、このままでは自分は成長できない、駄目だ・・・!!と思い、男友達を作ろうと意気込んで入学式に行った帰り、駅の地下道で男の人に声をかけられました。 風俗の勧誘でした。 まさか自分が勧誘されるとは思っていなくて、ボケーッと勧誘してきた男の人の話をしばらく聞いていましたが時間が経って頭が回ってきて、『断らなきゃ・・・』と思い「興味がないので・・・」と断ると、男の人が「ちょっと一回来るだけでも」と言って私の肩を抱いて、暗い駅の出口にひっぱって行きました。 力負けをしてしばらくぴっぱられましたが、なんとか振り切って逃げました。 その経験から男の人が怖くなりました。 また先日、人通りの多い道を歩いていると、男の人に顔を覗き込まれて『めっちゃ美人やなー!!』と言われました。 そんなこと面と向かって言われたことがなかったので、また風俗の勧誘だと思って逃げました。 ここらへんで男性恐怖症は確立したのだと思います・・・。 しかし、勧誘してくるのは男性だけだと思っていて、知らない男性を避けていたのですが、ある日、地下道で女の人に「エステのモデルをしませんか?」と勧誘され、断ると「一度だけでも・・・」と言って腕を掴まれました・・・。 勧誘してくるのは女性にもいたのです・・・。 それから私は勧誘恐怖症にもなりました。 大学の登下校に、いつも駅の地下道を通らなければならないのですが、勧誘の人が多くて怖くて通れません。 自分はひっそりと生きていきたいので、すごく困っています。 男性恐怖症・勧誘恐怖症をなくす方法を知っておられる方がいらっしゃいましたら、是非方法を教えてください・・・!! ちなみに自分は彼氏がいたこともありませんし、美人でもなんでもありません。

  • 男子校出身だが大学で女子に対してどう接するべき?

    現在受験生ですが、質問します。 自分は男子校で過ごし、予備校にも通わず、 文化祭でナンパもせず、女子とほぼ交流せずに過ごしてきました。 その為か女子とどういう風にコミュニケーションを取るべきかわかりません。 日常の会話程度なら問題ないと思うのですが、 普段の会話や行動で地雷を踏み、女子に陰口を言われそうな気がしてならないのです。 そこで男子校出身の方、または身近に男子校出身の方がいる方に聞きたいのですが、 「女性慣れしてない男がやりがちだけど、女子に対してこういう行動は絶対にしない方が良い」 というのがあれば教えていただけないでしょうか? 例えば、下ネタは振らない方が良いとかそのレベルのことで結構ですので。 よろしくお願いします。

  • 好きな女子に避けられてるかもしれません...

    大学2年の男です。 春休みに大学で用事があって、好きな子を用事のついでにコメダに誘ってデート(?)しました。1時間くらいコメダに居たのち、3時間ぐらいイオンや近くのお寺で話しました。会話が途切れることもなく、相手もずっとニコニコしてて、デートは成功したと思ってました。また、彼女の笑顔に惚れて、さらに好きになりました。3日ぐらいデートの余韻に浸ってました。(今考えれば、基本的に相手方が話題を振ってたので、男である僕が話題を出すべきだったのかなと思ってます...) 僕は男子校出身であまり女子と関わったことがありませんでした。そんなとき、彼女の笑顔を見て初めて本気で人のことを好きになりました。「早くまたデートをしたい!」という感情を抑えきれなくなり、LINEで2回目のデートに誘いました。ところが、「春休みは忙しいので、春休み以降でいいかな?」と断られてしまいました。ここで辞めればよかったのですが、「いつごろ空いてる?」と追撃をして、案の定「大学が始まってからじゃわからないから、また連絡するね!」と断られてしまいました...1回目のデートに「サークルに入ってないから、サークルに入りたい」と言ってたので、僕のサークルに勧誘しようと「月曜日の放課後空いてる?」と連絡しました。すると、「大学始まったばかりで忙しいから、ごめんなさい」ときました。多分、デートの誘いだと勘違いしたと思います。「もうあなたとはデートするつもりはないよ!」と言われたみたいでショックです... それからは怖くなってLINEをしてませんが、挽回しようと教職の講義を一緒に受けようと誘いました。ですが、「友達と受けるからごめんね」と断られています。デートのときの「友達がいないから、教職の講義で見つけたらよろしくね!」からの落差で絶望してます。そこで、質問です 1.彼女との関係は冷えきってると思いますか? 2.ここからどう挽回をすればいいと思いますか? 3.嫌われてる原因がまったくわかりません。難しいと思いますが、嫌われてる理由を推測してほしいです。 よろしくお願いします!

  • 共学より女子校の方が人間関係大変じゃないですか?

    共学より女子校の方が人間関係大変ですか という質問に対して 「共学だけど女子クラスでした!ギスギスする時は必ず男絡みでした笑それ以外はおっさん女子の集まりで超楽しかったです〜」 「女子校出身ですがめちゃくちゃ楽しかったです笑 男子いないから変にぶりっ子する人もいなかったしドロドロいじめ想像してたけど全くそんな事なかったです!」 「女子は男子が周りにいるからドロドロすると思ってる。女子しかいなかったらそんなこともなかった」 とありますが、明らかに女子だけの方が人間関係大変じゃないですか? 女子だけの部活にいたけど、男子が半分いるクラスより女子だけの部活の方が遥かに人間関係面倒臭かったですよ? 部活のメンバーみんなクラス違ったし、好きな人も被ってないから恋愛は絡んでないけど。 嘘じゃないですか?それ。 女子校は男が絡まないからサッパリとか聞いても共感できん。恋愛絡み以外でも揉め事はある。

  • 共学と女子大

    今私は、共学の高校に通っている2年生です。 栄養学科に進みたいと考えているんですが、栄養学科は女子大が多く、 今までずっと共学の学校に通っていたので『女子大』とゆうものにとても抵抗があります。 私の勝手なわがままなのですが、 今3年間付き合っている彼氏がいて、あくまでも現時点では別れるつもりはありません。 なので、コンパや合コンなどには行けないので 女子大に進学してしまうと、男子の友人が1人もできないような気がします。 出会いを求めているのではないのですが、1人も男友達ができないのは避けたいです。 大学は勉強するために行くものだとは、わかっている反面、 こんなしょうもないことを考えも持ってしまう自分が情けないです。 すいません。 女子大に通っている方、ご自分の体験など 何でもいいのでよろしくおねがいします。

  • 女子大に通う男子大学生ですが、

    大学2年の男子学生です。 今年の10月から来年の1月までの間、女子大学に国内留学しています。 共学の大学だったのですがサークルに入っているわけでもなく、出会いの機会もなく、栄養学について勉強したいと思ったこと、できれば彼女、少なくとも友達が数名できればいいかな、という軽い思いで申請してみたところなぜだか申請が通り女子大に通う事になってしまいました。 友達からはすごいうらやましがられることもあったのですが、実際通ってみると、僕が座る席の周囲は誰も座らなく、会う人会う人の目線が痛いです。もともと女性に話しかけるのが得意ではないことに加え、自分から話しかけるとナンパ目的で大学に来たようなチャラいやつに思われるのが怖くて自分から話しかけられません。授業自体はおもしろいので熱心に聞いてますが、学食も一人で食べるのは、孤独で寂しすぎます。最近はストレスで気分も悪く、初めて学校に行きたくなくなりました。 普通に、少し話しかけられるぐらいの友達ぐらいは作りたいです。 どうしたらいいでしょうか、アドバイス欲しいです。 女子大に通う方がいたら、このような紛れ込んでしまった男子学生のことをどう思いますか。

  • 共学より女子校だーい!

    近年、中学校・高校の共学化が進んでいて、女子校が減っている。小学生の保護者を対象に女子校めぐりのバスツアーが行われた。というニュースを見ました。 私は中高一貫の女子校に通い、とても良かったので、将来自分の子供が女の子だったら是非入れたいなーと思っていたのでなんだか寂しいニュースだなと思いました。 女子校っていいですよね。大学からは共学に入ったので、共学育ちの子との違いを少し感じました。 女子校出身の子は比較的オープンで、異性の目を気にしすぎない、男女の友情成立派、サバサバしてる子が多い印象です(めちゃくちゃ私見ですから読み流してください;;) 小学生の頃の私は、女の園って陰湿そうで嫌なイメージだったのですが、実際はかなりあっさりしていて、女の子特有のグループにこだわらない人たちばかりでした。イジメももちろんありませんでした。 女子校の中高出身の方は学生生活どうでしたか?自分の子供も入れたいと思いますか? なお、この質問は共学を否定したりとか変な意図はありません。女子校育ちなので女子校っていいなーという単純な気持ちです。共学のよさももちろんあるでしょうが、私が知らないだけなのであしからず。。

  • 女子校育ちのAと共学育ちのB

    A. 私立女子小学校・女子校の中高一貫校と高校まで女子校に通い、共学の私立大学へに入学。 高校までは男性との接触が学校の先生くらいで同年代の男性との接触はなかった。男友達もいなかった。 大学に入って彼氏や男友達ができ、 大学4年間間で30人の男性に告白された。 B. 公立小学校→公立中学校→公立高校→ 4年制大学(共学)へ入学 大学4年間で告白されたこともなく彼氏はできなかった。 男友達もいない。 ずっと共学に通ってるが高校時代も男友達や彼氏はいなかった。 共学育ちのBのほうが男性に免疫がありそうなのに高校まで女子校出身者のAのほうが意外とモテるのですね。 Aは大学まで同級生の男子との接触が全くなかったのにです。 自然な男女の交流が共学のメリットなのにそれが生かされてないし、結局異性の免疫ついてない。 Bはずっと共学なのに彼氏はともかくとして男友達1人もいないなんてある意味不自然だなとも感じます。 1.世間一般に見てもAのほうが男性にモテるということですよね? 2.Bはずっと共学に通っていてチャンスがありそうなのに男友達や彼氏がなぜできないんでしょう? なぜだと思いますか。 3.AとBどこで差がついたのでしょう?

  • 他大(女子大)へのサークル勧誘活動の許可は必要ですか

    某有名大学のサークルに所属していて、入学式の日に女子大に勧誘に行きたいと思っています。今のところ日本女子大学、東京女子大学、大妻女子大学、東京家政大学が候補です。 サークルの勧誘には許可が必要なのでしょうか?大学のホームページを見ても見当たらないうえ(日本女子大学以外)、許可をとらずに行くサークルがあるのかも知りたいので知っていたらぜひ教えてください。

  • お茶の水女子大学について

    高2の女子です。もうすぐ進路調査があるのですが、栄養に興味があり管理栄養士の資格を取りたいと思い栄養系の学部を探しました。 しかしやはり女子大が多く諦めようとも思いました。私は中高一貫の女子校に通っていますが、いじめなどは全くなくのびのびしていてとても楽しい生活を送っています。でも、やっぱりクラスに男子がいればなぁと思うこともあります。 なので大学は共学がいい!とこだわっていましたがいろいろな人の話を聞くと女子大は合コンしたり、他の大学とのサークルがあるし、そもそも勉強しにくるから授業に男子がいてもいなくても関係ないと言われました(結構そういうのに憧れていますが汗)。なので他の大学との交流が活発そうな女子大もいいかな、と思い始めました。 そこで今は国立で家からも近いお茶の水女子大学を考えています。でも管理栄養士は国家試験だから入ってから大変だと先生から言われました。どのくらい大変なのでしょうか?他の大学のサークルに入って出会いを広げようと思っているのですがサークルにあまり出れない程忙しいのでしょうか? 受験とは直接関係しませんが、少し不安なので質問させて頂きました。どなたか知っている方がいらしたら是非教えて頂きたいです。

専門家に質問してみよう