• 締切済み

業績評価の開示請求をめぐってー公立学校教職員

公立高校の教員をしております。 毎年、職場管理職(校長、副校長)が、教員の一年間の勤務状況、成績をA~Dの四段階で評価し、教委に提出することになっています。 絶対評価ではなく、CとDの者を全職員の10~15%くらい記載しないと教委は受け取りません(ある訴訟の中で明らかになってるので間違いはありません) Dはよほどのことがない限りつきませんが、Cは微妙です。 業績評価ですから、当然給与に反映されます。 開示請求の制度があり、管理職に所定の手続きで申し出れば、自分の評定を聞くことができます。 その場で意見を言うことももちろんできますし、どうしても、納得できなければ、苦情申し立ての道もあります。 在職30年以上の私の経験から言えるのは、評定Cは過去に懲戒処分歴のある者、現職場で職務上の小さくないミスをしたり、保護者からのクレームが多い者、同僚とのトラブルの多い者。そして、休職歴のある者につけられています。 私は3年前に、双極性障害で約半年の休職をしています。 が、2014の4月1日に復帰して今日まで平常どおりの勤務をしてきたつもりです。 2015から、管理職は二人とも変わりましたが、以前の管理職とは比較にならないほど酷い働きぶりです。 卒業式の校長式辞で、前年度の校長の式辞を全部パクリ読み上げたり(教員の多くが気が付きました)、「授業観察」(教員の授業を後ろで「観察」する)では、平気で居眠りをする。やる気がないのを隠そうともしない校長です。 副校長は、職員室の一角にある自分の席で閉じこもっているか、校長室に入り浸ってるかで、教員とは必要最小限の事務的連絡をする以外ではコミュニケーションを放棄しています。 したがって、誰がどんな仕事に取り組んでいるか、役割、分担がうまくいっているか等々二人にはまるで見えていません。 異動をめぐる面接のとき、私がある委員会に出席していないことを「確認」されました。 月二回の小会議でしたが、職務とはほとんど関係もない近未来の「プラン」のお話をする会です。9名定員でしたが、1人去りまた1人ということで最後は4,5人になっていたようです。私は、生徒の生活指導中のことが多く、自分の仕事を優先させてきたつもりです。 その欠席の確認。すぐに、ピンときました。 二人は、私のC評定をもう決めていて、その理由を集めてるんだなと。 私は生活指導部という部署にいて席の両隣は20、30代の男女教員がいます。 二人とも優秀な教員で、文化祭や生徒会指導を協力し合ってやってきました。 私は経験上、気の付いたことを加えたり、自分がやった方がいい部分を請け負ったり 三人でうまく仕事がやれたなと思っていますし、二人ともお世辞もあるかもしれませんが、感謝の言葉をもらってます。私自身も若い人たちと一緒に協調して仕事ができて、達成感もあり気持ちがよいです。 この二人は管理職の受けもいいようで、評定A、Bを貰うことでしょう。 校内人事の面接で管理職から、誉められすぎて参った、恥ずかしい… なんて言ってましたから。 この4月から、私は転勤です。 質問は、開示請求をして、Cをつけた管理職二人に、自分なりの意見(抗議)をして、なんらかのケリをつけたほうがいいのか。 そんな不毛なことをせずに、黙って評価Cを持って次の学校に行ったほうがいいのか。です。 精神疾患の休職歴があるんだから、仕方ないじゃん。 と割り切るしかないのでしょうか。 ご意見をください。 なにとぞ、よろしくお願い申し上げます。

みんなの回答

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

C が続いても職を失わない(停職とか免職にならない)なら、多少の減給すらも、この症状ならやむなし、と受け入れます。(おそらく、D は懲戒処分相当の素行でないとつかず、そこが職を失う理由づけに使われるグループだろうから)

tera1999
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。黙って受け入れるのが自然かもしれませんね。

関連するQ&A

  • 公立学校の地歴未習問題について

    今話題の地歴の未習問題ですが、 あれの責任は誰がとるのでしょうか。 ごめんなさいではすまないと思います。 生徒に対しての責任もあります。 それにもまして 必修だと知っておきながら カリキュラムに組み込まず 県教委にも虚偽報告。 いくら学習指導要領が法律ではないといけ、 限りなく法律違反に近いものではないのでしょうか。 これをはじめた校長や 黙認していたそれ以降の校長、 または、知っていた教員みんな懲戒の対象だと思うのですが。 だいたい、知らなかった教員などいないと思います。 かなり悪質だと思います。 にもかかわらず、そういう責任問題の話は全くないように思います。 これに関係する教員は 即刻懲戒の対象にし、 校長、教頭などの管理職は懲戒免職に処すべきなのではないかと 思うのですが、 どうしてそういう話が出てこないんでしょうか。

  • こういう問題はなぜしばしば起きるのでしょう?

    上役にキスされるというセクハラ被害を受けた事件です。どう考えますか? ◇部下の女性にキス/副校長と校長を、セクハラで処分 http://jokyoushi.x.fc2.com/research01/sexhara-kouchou.html 配信記事より 横浜市教育委員会は九日、女性教員にセクシュアルハラスメント行為をした金沢区内の市立中学校の男性副校長(50)を停職三カ月、神奈川区内の市立中学校の男性校長(48)を戒告の懲戒処分にした。 校長、副校長の学校管理職の失態が重なり、押尾賢一教育長はコメントを出し、「不祥事根絶を目指し、取り組んでいるところで、教職員の模範を示すべき立場なのに、このようなことが起こり極めて遺憾」と謝罪した。 市教委によると、副校長は六月五日、市内で同僚の教員八人とともに飲食した際、女性教員の手を握ったり、タクシーで自宅に送るとき、手をつないだりした。さらに、教員が車から降りたときも一緒に降り、付いてきて別れ際にキスした。 教員は「嫌だったが我慢するしかないと思った」などと話しているという。副校長は「相手の女性に精神的な打撃を与え、恥ずべきものと深く反省している」と述べているという。 校長は六月二十三日、市内のスナックで同僚の教員四人と一緒に飲酒した後、帰宅する際、乗用車の中で隣に座った女性教員の手を約一時間握った。 女性教員は「手を握られて嫌な思いをした」などと話しているという。校長は「管理職としての期待と信頼を大きく損なうもので心からおわびします」とコメントしている。校長は今年三月まで市教委の指導主事を務め、教員を指導する立場だった。 市教委は再発防止に向け、研修などの充実を図るという。 市教委によると、これまでセクハラで懲戒処分を受けた小中学校の校長・副校長は今回の二人を含め、計五人。 処分で一番重かったのは、複数の女性教職員の体にさわるなどで二〇〇〇年二月に停職六カ月の処分を受けた小学校の校長の事例がある。 =========================================================== 自分は「上役という有利な立場を利用して、部下の女性教師にセクハラするなど実に不届きだ。分別のつく年齢で、しかも校長や教頭という管理職が何をやっているか」と思います。 皆さんはどのように感じますか?

  • 小学校の管理職の態度がひどい。。

    公立の小学校の教員をしています。 私の勤める小学校の管理職の態度 (1)教頭は仕事をせずに居眠りばかりしている。 (2)教頭も校長も基本的に子どものことが好きではないし、興味関心が ない。「俺は子ども嫌いだから」と言う。 (3)問題が起こると、責任を子どもと親、担任に押しつけ、自分は何も しない。子どものために、学校をより良くするために、という思いが 全くない。ただ、自分の立場だけは一生懸命守ろうとする。 (4)他の職員はみんな遅くまで残って仕事をしているのに、誰よりも早 く帰る。遊ぶことで頭がいっぱい。 私は子どもが好きだし、この仕事に誇りをもっています。それだけに管理職の態度は同じ仕事をする者として許せず、これで高額の給料をもらっているのだと思うと、民間の人たちに批判されても当然だと思います。私のクラスの子どもたちは全員、教頭と校長が大嫌いです。 担任だったら、保護者からクレームがつくと思いますが、管理職の場合、実態を知っているのは職員だけなので文句を言われることもありません。職員は不満をもちながらも何も言えません。なので、口がうまく表面的に取り繕っているような管理職がどんどん出世をしていきます。 もちろん素晴らしい校長先生もいるとは思いますが、他校の話を聞いても大抵似たりよったりです。 この先、教員の人事評価が本格的に始まると思いますが、こんな管理職に評価されるかと思うとぞっとしますし、管理職がこのような態度である限り、担任をもつ教員がどんなに頑張っても、学校は決して良くならないと思います。 このような管理職をどうにかする方法はないのでしょうか? ご意見お願いいたします。

  • ときどき起こる困った問題です。

    こんな場合はどうしたらいいのでしょうか? ◇部下の女性に口づけ/副校長と校長を、処分 http://jokyoushi.x.fc2.com/research01/sexhara-kouchou.html 配信記事より 横浜市教育委員会は九日、女性教員に口づけなどをした金沢区内の市立中学校の男性副校長(50)を停職三カ月、神奈川区内の市立中学校の男性校長(48)を戒告の懲戒処分にした。 校長、副校長の学校管理職の失態が重なり、押尾賢一教育長はコメントを出し、「不祥事根絶を目指し、取り組んでいるところで、教職員の模範を示すべき立場なのに、このようなことが起こり極めて遺憾」と謝罪した。 市教委によると、副校長は六月五日、市内で同僚の教員八人とともに飲食した際、女性教員の手を握ったり、タクシーで自宅に送るとき、手をつないだりした。 さらに、教員が車から降りたときも一緒に降り、付いてきて別れ際に口づけした。 教員は「嫌だったが我慢するしかないと思った」などと話しているという。 副校長は「相手の女性に精神的な打撃を与え、恥ずべきものと深く反省している」と述べているという。 校長は六月二十三日、市内のスナックで同僚の教員四人と一緒に飲酒した後、帰宅する際、乗用車の中で隣に座った女性教員の手を約一時間握った。 女性教員は「手を握られて嫌な思いをした」などと話しているという。 校長は「管理職としての期待と信頼を大きく損なうものでおわびします」とコメントしている。 校長は今年三月まで市教育委員会の指導主事を務め、教員を指導する立場だった。 市教委は再発防止に向け、研修などの充実を図るという。 市教委によると、これまでこの種の問題で懲戒処分を受けた小中学校の校長・副校長は今回の二人を含め、計五人。 処分で一番重かったのは、複数の女性教職員の体にさわるなどで二〇〇〇年二月に停職六カ月の処分を受けた小学校の校長の事例がある。 ==================================== 自分は「上役という有利な立場を利用して、部下の女性教師に口づけするなど実に不届きだ。分別のつく年齢で、しかも校長や教頭という管理職が何をやっているか」と思います。 皆さんはどのように感じますか?

  • 学校教職員の肖像権・ホームページ

    管理職・校長の趣味は校内で、写真を撮りまくって、ホームページに載せること。一日中、写真をとりながら、学校中をうろうろしています。ところ構わず、授業中・学校行事・職員会議の様子など、写真を撮りまっくては、勝手に学校のホームページに載せます。だから、そのホームぺージは、保護者からは、大変評判がいいです。写真を撮られるだけでも、いやなのに、顔や体全体の姿が、ホームページに載って、公に公開されるのは非常に嫌な思いをしています。同僚曰く、私たち公務員には肖像権はなく、どうしょうもないんだ。校長がそのように言っているそうです。早くここから転勤できることを望む以外にないという答え。だから、一度もホームページに写真を載せていいかなんて尋ねられたこともありません。今は、さからったら、全て勤務評定に影響します。みんな、嫌な思いをしているのに、どうしようもないのでしょうか?私たちに、それを拒否する権利はないのでしょうか。

  • 職場の面談で録音は違法?

    現職の教員です。 職場での校長面談について質問します。 現在、学校現場では、教員は校長・教頭の2名と、3者面談のような形での面談があります。 私の勤務している職場では、校長室を締め切り、3人以外は入れない密室状態で行います。 そこでは、評価に関する内容や指導計画の進捗状況などを話し合います。 その面談の会話をレコーダー等を用いて録音することは違法行為でしょうか? 2学期に入り、管理職からの理不尽な圧力や扱いがひどくなっています。 面談の時に色々と話をしたいのですが、それを録音しておくこと(密かに録音も含む)は法的に可能なのかが知りたいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 生徒が教員を評価する

    私の学校では生徒全員にアンケートで授業、教員の評価をするという制度があります。主旨は教員の技能向上ですが生徒からの悪い評価をおそれて授業も生徒指導も中庸に徹する先生も多いです。生徒の中にはしかられた腹いせに辛辣なことを書くのもいます。 そういった少数の悪い意見を管理職が勤務評定に入れる動きがあったとしたら悲しいことです。情熱を持って生徒にぶつかっていく先生やたまにはバカ話をする先生がいなくなることは悲しいことです。かといって生徒の意見を省みずに突っ走る先生も困りますし。みなさんの意見を聞かせください。

  • メールの着信拒否はできないのでしょうか

    当方、学校の教師ですが、PC初心者です。 いま職場には一人一台ノートパソコンが貸与されていて、仕事は全部それでやれ、になっています。 お偉いさんや管理職から、しょっちゅうメールがきます。 それくらいなら、ほっとけばよいのですが。 年に二回、校長・副校長の「授業観察」というのがあります。文字通り教員の授業をまるまる観察するのです。 今の校長は私より5歳年下の、体育の教員あがりです 黙ってみていくぶんには構わないのですが、この人授業評価とコメントと称して授業を見終えた教員に めちゃくちゃなメールを送ってくるのです。まず文章になっていない、主観的、恣意的に悪口(批判ではない)の満載。去年ある教員は校長室に怒鳴りこみにいきました。よくあります。 私の親しい同僚は校長のメールは開かずに削除しているとのことです。 このメールを送ってくることは、規則があるわけではなくうちの校長がかってにやってることです。 私は校長のメールは、着信拒否したいと思うのですが、皆は無理でしょうと言います。 技術的に不可能なんでしょうか。 長い文章になってしまいすみません。 よろしくお願い致します。

  • 公立学校事務職員は学校でどんな事務をしているの?

    公立学校事務職員は学校でどんな事務をしているのでしょうか? 1.学校事務 2.教員(教頭などクラスを持たない管理職含む) 3.教育委員会 特に1と2の事務の区分けが解りません。 正直、学校事務というと、小部屋で楽な仕事をして、 職員は凄く早く帰るし、給料は普通の公務員並み?という勝手なイメージあります。

  • このあるベテラン先生の独白をどう感じますか?

    「小学校が大変」(宝島社発行)より抜粋 三十年前、私が新任の頃出会った校長は本当に立派な人だった。管理職(校長・教頭)の年齢も高かったし。 今は違うのね。教育委員会はなるべく早く管理職にさせるのよ。色んな現場を見て教員の辛さや親の立場が分かっちゃうと管理しずらくなるからなんだそうです。教育委員会の言う通りに動く管理職だけが必要で、現場を分かる良い管理職は欲しくない。 だいたいある教頭は「子どもは嫌いだ」とはっきり言っていた。だから管理職と平教員は最初から別れちゃう。管理職希望者は三十歳過ぎたらお受験になるから、受験勉強が大変です。楽な学年を受け持ち、お受験組がうっかり高学年を持つと学級崩壊になっちゃう。 早い人は四十代半ばで校長。そういう人は私なんかより子どもを教えた経験がずっと少ない。何かが起こった時オタオタして、自分の身を守る事が第一になっちゃう。結局自分がその学校で、三年なり五年なり穏やかに過ごせれば良いのね。上がその調子だから平教員もやる気がなくなるし、最後は学校が荒れちゃう。 ・・・このベテラン先生(52歳女性)は管理職への誘いは全て断っています。この独白をお読みになったご感想はいかがですか? また教育委員会は自分たちの言いなりになる管理職ではなく、経験豊かな現場の事が分かっている人物を校長・教頭に任命すべきではないでしょうか?

専門家に質問してみよう