転職についてご意見下さい

このQ&Aのポイント
  • 介護職を辞めることを考えている26歳女性が、転職先の内定をもらったが、現職の上司から福祉用具や事務職への異動が可能であれば残って欲しいと示唆されている。一方で、内定先の会社では通勤時間や勤務時間が改善され、子育てしながら働きやすくなるが、経験のない仕事になるため給料は下がる。どちらを選ぶべきかに悩んでいる。
  • 介護職を辞めることを考えている26歳女性が転職活動をしていたところ、条件の良い会社から内定をもらった。しかし、現職の上司からは退職せずに福祉用具や事務職への異動ができるかを示唆されており、残るか転職するかで迷っている。一方、内定先の会社では通勤時間が短くなり、子育てしながら働きやすくなるが給料は下がる。
  • 介護職を辞めることを考えている26歳女性が、転職活動をして条件の良い会社から内定をもらった。しかし、現職の上司に退職の旨を伝えたところ、異動の可能性を示唆されており悩んでいる。一方、内定先の会社では通勤時間や勤務時間が改善され、子育てしながら働きやすくなるが、給料は下がる。どちらを選ぶべきかアドバイスを求めている。
回答を見る
  • ベストアンサー

転職についてご意見下さい

26歳女です。 現在介護職に就いています。 しかし気持ちと体への負担が大きく、転職活動をしてきました。 先日条件(労働時間、年間休日、勤務地など)の良い会社から内定をいただきました。 現職の上司に退職の旨を伝えたところ、「正直辞めてほしくない」「例えば、福祉用具や事務職への異動が可能であればどうか」など、私に負担なく続けられる道を示唆されました。 人手不足の業界で、圧倒的に人手が欲しいのは介護現場です。その中で、現場以外の部署へ声をかけていただくというのは、考えてもみなかったことでした。 福祉への意欲がなくなったわけではなかったことと、数少ない尊敬できる上司からのお言葉で、残るか、転職か心が揺れています。 今の会社に残る決断をすれば、(確定ではないけれど)現場から離れて仕事は出来る。でも勤務地は遠く、休みも少ないまま。でも今まで培った経験を活かして働いていける。でも、転職を考えるきっかけになった「一緒に働く人たちで尊敬できる人がいない」という点は変わらない。私の能力をここまでかって下さるのは、如何に他の社員に能力がないかということで、そんな人たちの集団の中にいて、自分に成長はあるのか分からない。介護・保育事業で大きく展開しているので、今後潰れたりする可能性はゼロに等しい。 内定先の会社に行けば、通勤時間は1/3になり、勤務時間も拘束時間は1時間短くなり、将来的に子育てなどしながら働きやすくなります。年間休日も多く(20日も増えます)、今までなかった盆暮れ正月GWなどの休みもある。経験のない仕事(貿易会社の事務)、業界に入ることになる。給料はそう変わりませんが、賞与なども含めると下がります。 私へのアドバイスというより皆さんならどうされるかご意見をください。

  • 転職
  • 回答数8
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

採用担当者 兼 転職活動経験者です。 選ぶなら後者でしょうね。 理由)未経験の業種への転職は 30歳前後になると難しくなるからです。 給与と休日、残業時間は実際に働き始めてみないと わかりませんが、通勤時間が短くなるのは確かです。 将来の子育てにもおそらく有利・・・ 育児休業の実績がどれだけあるかによります。 一般に企業の規模が大きく、女性の多い職場の方が手厚いものです。 あと、尊敬する上司の引止めですが、 その上司の方が一生面倒をみてくれるわけではありません。 将来事務から介護現場に戻される可能性もあります。

Chibi-kko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 私も今を逃せば、こんな条件の転職先はもう見つからないと思っています。 残業はないそうですし、プライベートの時間は格段に増えます。 産休・育休は現職も取れる環境で、転職先も現在も育休取得中の職員が5人いるなど、子育てはしやすいと思います。 尊敬する上司の下でずっと働けるなら確かに魅力的ですが… そうですよね、上司の一存でどうにかなる問題でもないですよね。

その他の回答 (7)

noname#242248
noname#242248
回答No.8

自分の場合なら、転職をします。 給与が少し下がっても、労働時間が短く、休日が多く、勤務地が近い方がいいですよ。 勤務地が近ければ、通勤は楽なので、精神的にも肉体的にも負担が少なくなります。 介護業界は、人手不足なので戻ろうと思ったら戻ることはできると思いますが、 未経験で受け入れてくれるところがあるのは、20代くらいまでだと思います。 たまに、30代 未経験で受け入れるIT業界もありますが・・・。 自分が成長できる会社のほうがいいというのは自分もよくわかります。 新しい仕事は不安があると思いますが、今まで介護業界で経験を積んで成長してきたのですから、新しい仕事でも経験を積んで成長できるのではと思います。 給与は少し下がっても、勤務地が近かれば、残業もできると思うので、そんなには下がらないのではないかと思います。 今は、少し給与が下がっても経験を積んでいくうちに給与も上がっていくのではないでしょうか。

Chibi-kko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 私の不安をご理解いただいてありがとうございます

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.7

 自分なら転職します。  質問者様が転職活動をされた切っ掛けである、気持ちと体への負担が大きいこと。  言われている通り、介護職での食いっぱぐれはないかもしれませんが、今後は更に昇給がなく、平均労働時間は長くなり、休みが少なくなっていくでしょう。だって、福祉予算が削られるのに介護を必要としている人が増えるのですよ?労働環境が悪化することはあっても良くなることなどないです。  最後に年齢的に未経験職に就けるのは奇跡です。もちろん、転職した会社がホワイト会社とは限らないでしょうけど、退職されても勤務実績から介護業界への復帰は直ぐにできるはずです。逆に今回の転職機会を逃されたら次はないかもしれませんよ。

Chibi-kko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 「次はない」ってほんとにそうなんです。とにかく条件が良くて…。

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1987/6587)
回答No.6

人間て「恒常性」を求めるので変化を嫌うんです。 特に農耕民族で海に閉ざされた日本に生きる我々はいつもと同じ場所でいつもと同じ時間に、みんなと同じにやることが一番いいんだとDNAに刻まれてしまってるんですね。 狩猟民族で陸続きの周りを外敵の民族に囲まれている大陸文化とは真反対なんですね。 知らない場所に引っ越したくない、知らないメンバーの中に入りたくない、知らない仕事に就きたくない、なんて深層心理で感じているから 「やはり今の会社が慣れている」 なんて迷いが出てしまうんです。 たとえば会社が倒産したとしますよ。新しい道を探しますよね。 そういう背水の陣を引くのがいいと思うんです。 日本人てそうならないと次の一歩が踏み出せないものなのです。

Chibi-kko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 「変化を嫌う」その通りです。4年務めた中で感謝していることも楽しかったこともあるからこそ、自分で決めたとはいえ転職することに対してナーバスになっています。「残れる道」を提示されたから余計に不安が募ってしまいました。「転職が一番の選択肢なのかな」と。

noname#214885
noname#214885
回答No.5

異動だね。 自分なら引き留めと有利な現場の紹介がある事を計算に入れて退職のカマかけするよ。 引き留めと異動先の提示、これはほぼ言うんだわ。 勤務態度にもよるだろうけど。 気に入らない現場であれば配置変更を促すのに退職願は良い手段。 異動先を提示しないようならどこもろくな現場ではないという事だろう。 そもそもこんな仕事やってられっかと愛想尽かしてるのはこっち。 カマかけとはいえ辞めたい意思は強い。 でもいい現場紹介してもらっちゃってね。 やりがいも待遇も文句なし。 もう契約が終わってしまったがもう異動したってこれ以上の現場には入れない。 契約終了を機に本退職を届けた。 もう戻りたくないからね、また一からより転職のが遥かにメリットがある。 おいしい思いをさせてもらった、本当にそう思う。 なので異動の件は受けるべきだよ。 有利な状況で入っていけるし今よりはマシになるだろう。 気になる言動も書かれているがまぁそんな指摘をしても何が解決するでもない。 でも見てもいないのに決めつけてるようだから一応注意しといたほうがいい。 内定先が間違いなく働きやすいのかなんてわからんぞ。 異動先ならわかる仕事のが多いんだろうけど。 そこの人間も会って話したの?尊敬できる人がいない点は変わらないとか。 まぁ業界の人種ってこういうクソが多いんだってのはわからんでもないが。 内定先はまったくの未知、さして条件が良くなるような感じもしない。 不利な事のようにも思えるけどね。 もう妊娠はしてるの?まだ生まれてもいない子供のために今変更しなくてもよくない? 異動は継続勤務になるんだし有給もボーナスも途切れないんじゃないの? まぁ気分転換というか心機一転の気持ちも強いんだろう。 別に内定先に乗り換えるのも悪くはないがおいしい話を蹴るほどのもんじゃないと思うよ。

Chibi-kko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます かなり意思を固めてからの退職の申し出でしたので、異動を提案して頂いても、そう簡単に引き戻せないというのが本音です。もっと早い迷っている段階で言っていただいていたらまた話は違ったんですけど。 退職のカマは「あ、そうですか、今までお疲れさまでした」となるのが怖くてかけられませんでした。説得されて引き止められてもその後働きにくくなりそうでしたし。 内定先の人とは数人としかお話ししていませんけれど、でも電話対応で遭ったり、面接の過程でとても気持ちよく対応して頂きました。敬語も使えない現職の同僚とは違いました。 確かにどれほど働きやすい職場かは全く分かりませんが。 生まれてもいない子供のため…分かりますが、子供が生まれてからでは間に合わないことも多くはないですか? 有休は継続されますが、それでも4月に新しく給付される分は確実に使えないまま消えていきます。この1年で使ったのは受診に数時間と、天候不良で営業停止になった1日半くらいなので… やはり異動の話は美味しい話なんですね

  • Macpapa10
  • ベストアンサー率9% (127/1288)
回答No.4

定年まで福祉用具や事務職に就くと言う労働契約書を締結しましょう。 私は半年ほどして現場に戻ると思います。

Chibi-kko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 引き止めるために一時的な措置を取ろうとしているということでしょうか

回答No.3

アドバイスと言えるか?ですが、まずは転職先の会社の情報をもう少し集めることです、採用条件なんて建前です、介護職は厚生労働省の影響が大きい所だけに勤務時間は意外と厳密です、また女性が多い職種なので産休制度が守られて居る事が多く、復職も有利です。 一般の会社だと残業はどのくらい有るかは判りません、女性なのでそう無理はないと思いますが、産休はまず厳しいでしょうね、離職となる可能性が大きいです。 そして貿易会社など現在の大荒れの経済状況でどうなるかは不透明です、中韓と貿易が主なら倒産する危険性まであります。 ですから、転職先の情報を十分調べて検討する必要があるのです。 どちらが良いと言うアドバイスには情報が少ないので無理ですが、少なくとも介護職は今後も人手不足だと言う事、すぐに経営が危なくなると言うリスクはありません。 結婚(出産)後も仕事をと考えるなら介護職だと思います。

Chibi-kko
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございます 介護職のほうは、残業は(今は)給料に反映される分で月に20時間くらいです。でもサービス残業が多いのも事実です。例えば9時に夜勤明けの職員は退勤時間を迎えるのですが、DSと併設している施設のため、「送迎に出ている職員がある程度戻るまで帰るな」といわれ、残って9:20過ぎに「お疲れさま。もう帰っていいよ」がザラです。残業代は30分毎なので、残った分に手当てはつきません。私はありませんが、残業時間があまりに長い職員には「タイムカードを押してから残れ」ということもありました。 確かに産休・育休は取得しやすいです。法人なのですが、法改正して職員の給料アップを謳われてからも手当てが減ることはあっても給料アップはしていません。 転職先の残業はほぼありません。女性ばかりの職場で、現在も育休取得中の社員さんが5人いるそうなので、産休・育休の取得には理解があると思います。「長く働いてほしい」という考えもあります。 上記の追加条件のもと、「あなたならどちらを選びますか?」

回答No.2

転職が良い気がします。 私的にはお金より休みですね 職場も近いほうが全然良いと思います。

Chibi-kko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます そのお金も夜勤をするのでなければ、大して変わらないとなればやはり転職を選びますよね

関連するQ&A

  • 会社員から福祉(介護職)へ転職するには。

    はじめまして!私は41歳になる男性の会社員です。 最近介護職に就いている知人の話を聞き、福祉の世界に興味を持ち始めました。いずれは社会福祉士か介護福祉士をとって、キャリアアップを図って行きたいのですが。。まだ、何の資格も持っていません。ヘルパー2級の資格からとって、基礎から仕事を現場で覚えて行くのがいいのでしょうか?あるいは、夜学で介護福祉士か社会福祉士を目指しながら 今の会社員生活をしながらどちらかの資格をとってから転職した方がいいでしょうか?どなたか、福祉業界に詳しい方、助言をお願い致します。

  • !?転職においてのお話

    転職のお話 現在社会保険加入のアルバイトとして働いております。 とある人材会社から内定をいただきました。 最初の予定勤務地とは違い転居を伴う勤務地になります。 引っ越しやらありま すし、有給休暇も消化したいところもありますし、退職の手続きがアルバイトといえどすぐにはできないと感じますので中旬を希望してますが、人手不足と新しく期が始まるタイミングとして7月入社を求められてます。 また入社日が決まらないからなのか、正式な条件通知などかきておりません。 アルバイトだからすぐ退職して就業できると思われてるのでしょうか? またみなさんはこのような状況でしたら、どう思われますか? 私としては、新しい地でやることや未経験の業界ということで楽しみと思いますが、就業環境などから相当ハードになるだろうと予測もしています。(支店勤務地は新規で出来たところで今のところ従業員1人です) みなさまの色々な経験や考えをお聞かせください。

  • 介護業界への転職について(経理職)

    こんばんは。 経理に興味を持っている社会人一年目の男(二十二歳)です。現在簿記2級取得を見据えて、簿記3級を勉強中です。 現在金融機関(総合職)で働いておりますが、将来のことを考え、長い期間で転職を考えることにしました。 私は兄が介護をやっていることもあり、昔から介護業界に興味を持っておりました。 また、現在お金を扱う仕事をしているため、経理職として働いていくことにも興味を持っております。 そこで現在自分の中での選択肢としては、 1.介護職に転職し、将来介護主任、そして社会福祉士へとステップアップする。 2.介護職に転職し、現場の経験を積んでから介護事務(経理、総務)へとステップアップする。 3.介護事務の募集を待ち、今の仕事から直接介護事務員へ転職する。 自分の中では2番と3番を強く志望しているのですが、近年の介護職の待遇悪化や、男性が介護の世界から離職していくニュースをよく拝見するので、不安が大きいです。 また、コネもない男性が介護事務で就労するのはとても難しいのではと思ってしまいます。もちろん、全く福祉と関連しない業種の経理職への応募も選択肢には入っています。 そこで質問です。 ・男性であることで当然に介護事務への転職は困難であると考えるべきか。 ・現場で経験を積んでから、就労先の経理職へとステップアップしていきたい、という考え方は甘いのであろうか。 当方、なかなか福祉人材センターに相談に行く時間も取れないため、ここで質問させていただきました。 ご回答お待ちしております。よろしくお願いいたします。

  • 福祉業界からの転職を希望しています。

    はじめての質問です。分かりづらかったら、すみません。 現在、24才。女。福祉関系の専門学校を卒業して以来、3年以上、介護の現場で働いています。(正社員、転職経験なし)色々と、迷いもありましたが、福祉とは無縁の職業に、転職しようと、決心しました。 しかしながら、高校は普通科卒、福祉関連の資格以外に特に資格は無く、PCも人様に「使えます」などと言えるようなレベルではありません。勿論、これから何でも勉強する意欲はありますが。 こんな私でも、未経験者として、新たな職に就ける可能性はあるのでしょうか?それとも、このまま、職場を変える程度の転職で福祉の業界に残った方が無難なのでしょうか? 皆さんの経験や、転職の準備に関するアドバイスを聞かせて下さい。 どのような形であれ収入を得ながら、年度内には今の職場は退職したいと考えています。 よろしくお願いします。

  • 「転職」って言葉、どういう意味で使うことが多い?

    「転職」という言葉はよく日常で使われますが、複数の意味合いがあると思います。 日常会話の中で使う場合、以下のどの意味で使うことが多いでしょうか? 1. 業界が変わるときに使う <例> 今まで働いていた飲食業界をやめて、新しく介護業界へ行くとき 2. 同じ業界だけど、勤務する会社を変えるときに使う <例> Aというデザイン会社を辞め、Bというデザイン会社に行くとき 3. 同じ業界だけど、職種を変えるときに使う <例> 技術職から営業職に変わるとき 辞書的な正しさではなく、 日常的に使うときに当てはまることが多い、という意味でお願いいたします。

  • 転職

    転職活動中の29歳男性です。 将来起業してみたいと考えており、介護福祉と健康食品等を組み合わせたような事業をやってみたいと漠然と考えています。 そこで、そのような業界に転職して修行したいと思っていたところ、福祉用具の販売・レンタルの会社と、健康食品の製造販売の会社の求人を発見し、どちらに応募しようか迷っています。どちらの業界も未経験です。 どちらかの業界で働きながらノウハウや人脈を得て独立し、その事業を基盤として展開していけたらなぁと素人ながらに考えているのですが、まずどちらの業界に飛び込むのが良いでしょうか? 働く中でイメージを具体化させていけたり、逆に現実を知り考え方が変わることもあるかもしれませんが、いずれにせよ人の役に立つやりがいのある仕事ではないかと思います。 そのような業界に詳しい方に業界の将来性や実態、ご意見をお聞かせ願いたいです。 よろしくお願いします。

  • 真剣に転職を考えています

    現在、新卒の農業高校卒(介護経験なし)で今年の3月から社会福祉法人の特養に入社しました ユニット式で、利用者様19名、スタッフ自分含めて12名います 研修をうけて、正式では4月から現場での仕事に入りました 入った理由は不景気の中で民間企業では介護職が安定している且つ、これから伸びる業界だったからです 最初はやりがいを感じましたが、転職したくなりました 理由としては 仕事のミスが多い→迷惑をかけてしまう 待遇が悪い→現在アパート暮らしの一人暮らしです、求人票では通勤手当てが最大5万円出ると書いてありました。アパート借りたので通勤手当てが無いのは仕方ないとして、家賃手当てが一円も出ないことです 利用者様もスタッフも皆女性しかいなく、特に、男だから嫌と嫌がる利用者様もいらっしゃるし、精神的に辛いです この施設は離職者がほんとに多いです 5月に一人辞めて、6月に更に一人辞めて、今月2人辞められるので、尋常じゃないほどの人手不足になってしまいます 他の部署も離職者がおられます 辞めたいけど、人手不足だから辞めづらいです 一応、持ってる資格は危険物取扱者乙4、小型車車両建設運転免許証、普通救命講習修了証を持ってます 転職後は第一希望がJRで後は事務か工場勤務を希望してます

  • 30歳 転職について ご意見下さい

    皆さんの意見を聞かせてください。 30才♂、嫁がおります。 以下の企業からに内定を頂きましたが、入社しようか迷っています。 社員数:250名弱 勤務内容:電子回路部品設計・販売会社の総務職(経験者として採用) 就業時間:8:30-17:30 残業は良く分かりません。 年間休日:123日+有給消化は良く聞いていません。 賃金(額面):月24万円弱 年収ベースで約400万円(ボーナス・住宅手当等の各種手当込) 通勤費:全額支給 残業代支給:支給在りだが、上限の有無は不明 賞与:年5ヶ月くらい 会社の業績によるらしい。今年6月は3,4カ月分出たらしい。 一応上場企業ですが…。 正直ベース、現職から年収100万円近くダウンです。 (現職は準公務員系の仕事で、残業込みで約500万円弱です) また、この給与のうち、基本給が19万円、住宅手当5万円弱で、 基本給のあまりの少なさに愕然としております。 基本給は退職金などにも響いてきますし、職能給が12万、年齢給が7万 という内訳にも正直引いてしまいました。 現職在職中ですが、仕事に行きずまり転職活動中。 今度の転職で恥ずかしながら4社目です。もう次の転職は無いと思っています。 内定もらったこの会社、どう思いますか。 仕事はやりがいあると思うんですが、給与がかなり低い、同じ部署に人が少なく、何でもやらされてしまう、駅から遠い、などあります。 他にも内定もらえたところと試験中のところがあるのですが、 来月半ばの退職が決定し、どうしようか迷っています。 贅沢やわがままという事も分かっています。現職がどうしても自分に 合わなかった為、環境を変えたいという思いで転職を考えました。 もう少し、他の仕事先も考えたほうが良いでしょうか? この給与で妥協し、今後頑張れば良いでしょうか? それとも、入社後の関係はとりあえず置いておいて、給与の交渉を したほうが良いでしょうか? これまでの転職でこんなに条件が下がることが無かったものですから…。 正直住宅ローンなどもあり、この給料では厳しいと私は考えて いるのですが…。

  • 夫の転職について

    1歳の子供を持つ専業主婦です。 主人が転職を希望しているのですが、1.転職 2.転職先が外資(内定が出そう) 3.地方勤務の可能性...未知の世界なので、不安です。善し悪しを教えてください。 転職理由は今の業界の将来性が薄いこと、拘束時間.給与の不満などです。内定をもらえそうな転職先は外資系大手で業界トップです。転職のメリット、デメリットって何なんでしょう?転職先でいざ入ってみたら...とならないためには、どうやって調査したらいいのですか?教えてください。

  • 異業種の転職のために働くのはアリでしょうか?

    理系院生です。メーカー職を希望していたのですが、結局一つも内定を取れず、そろそろ諦めようかと思っております。働くことを優先しなければならないので、人手を要する小売・外食系業界を受け始めました。 現在小売系企業の選考2つを進めております。ここでコミュニケーション能力を高め、社会人としての基礎を磨いた後どうしようか考えようと思っています。しかし転職市場は厳しいのはもちろんであり、異業種への転職は不可能かもしれません。 もし希望職種を優先するなら就留すべきでしょうか。アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう