• ベストアンサー

ファイルを削除できない

こんにちは、題のとうりファイルが削除できなく なりました どうしたら削除できるように なりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.4

XPならエキスプローラのバグです。 タスクマネージャを立ち上げて、プロセスにそのファイルを使用しているソフトが無い事も確認してくださいね *同名のテキストファイルを上書き 1.スタート→アクセサリ→メモ帳を起動する。 2.ファイル→名前を付けて保存。 3.ファイルの種類を全てのファイルにする。 4.消したいファイルがあるフォルダへ移動。   例) d:\AAAA\BBBB 5.消したいファイルを選択   例) d:\AAAA\BBBB\「任意のファイル名」.avi 6.保存。上書きしますか?→OK 7.で、削除できるようになる。 *Explorer以外のファイラーを使う。 まめFile2など。 まめFile2   http://www.forest.impress.co.jp/library/mamefile2.html *拡張子変えて削除 極窓を使って拡張子を変更。→削除。 極窓    http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se085018.html *起動時にF8を押してセーフモード(Command Prompt Only)で起動。DELコマンドで削除。 DOSの知識が必要 「DOS/Vコマンド・リファレンス」 http://forum.nifty.com/fpcu/dosvcmd/index1.htm *タスクマネージャーからExplorer.exeのプロセスを終了。 A、コマンドプロンプトから削除。 削除したいファイルをドロップするとファイルのフルパスがペーストされる B、または、エキスプローラー以外のファイラー(まめFile等)をタスクマネージャーから起動させて削除する

F-15
質問者

お礼

回答ありがとうございます すごく役に立ちました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

どういったファイルエラーが出るのかはっきりしませんが、一つの方法として、 1.メモ帳を開く 2.ファイル→名前を付けて保存。 3.ふぁいるの種類→すべてのファイル 4.削除するファイルを開いて上書き保存 5.空のファイルになったらエクスプローラーで削除 終わりです。

F-15
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#7095
noname#7095
回答No.2

http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=751623 でどうでしょ? Windows95や98なら ファイル名を指定して実行→半角で「winfile」で開くファイルマネージャで削除するのが一番簡単かな。 その他のOSなら コマンドプロンプトで del "\\?\<ドライブ名>:\*****\*****\ファイル名" かな。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=751623,http://xp-delete.hp.infoseek.co.jp/tips.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nota55
  • ベストアンサー率37% (138/366)
回答No.1

一回再起動してみてから,もう一度チャレンジしてみて下さい。

F-15
質問者

お礼

回答ありがとうございます 僕の友達も自分と同じ症状で友達は 再起動したら削除できるようになりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • binファイルが削除できません

    題の通りです。削除できないのです。削除しようとすると「ファイルまたはフォルダの削除エラー」「~~を削除できません。ほかの人またはプログラムによって使用されています。ファイルを使用している可能性があるプログラムをすべて閉じてから、やり直してください。」と表示されます。使用していそうなプログラムは閉じたのですが削除できません。お手数ですが知識のある方ご返答願います。よろしくおねがいします。

  • 壊れたファイルを削除したい!

    タイトルの通り壊れたファイルが削除できません。 どうしたら削除できますか教えてください!!

  • フォルダの削除ができない・・・

    フォルダを削除しようとすると「ファイルまたはフォルダの削除エラー」という題で、「ファイルを削除できません。送り側のファイルまたはディスクから読み取れません。」と出てきてしまいます。どうすれば削除できるのでしょうか?どなたかおしえてください。

  • vbscriptで現在日付から一定期間以上経過した作成日付のファイルを削除する方法を教えてください。

    概要は題記の通りですが、ファイルの作成日付を参照して現在から一定期間経過したファイルを削除したいです。 宜しくお願いします。

  • ファイルの削除がとても遅い

    Windows2000をつかっています。 タイトルのとおり、いつからかファイルの削除がとても遅くなりました。 遅いというのは、デスクトップにあるファイルも、Cドライブにあるファイルも、Dドライブにあるファイルも、選択してDeleteキーを押すと、削除したファイルがあったウィンドウ(デスクトップやエクスプローラ)が30秒ほどフリーズした感じになります。 ただし、LANにつながっている他のコンピュータをネットワークコンピュータで見に行ったところ、普通にすぐ削除できました。 デフラグやスキャンディスクも書けてみましたが変わりませんでした。 何か原因と対策がわかる方、おしえてください。 よろしくお願いします。

  • 削除できないファイルがあります

    顧客から送ってきたwordデータですが、確認したあとに[caohufct]というファイルがディストップに残されてしまったので、削除しようと通常通りでやってみたが、エラー「ディストップ上から削除できなません」と出ました。助けてください。

  • フォントの削除

    お題通りなのですが、殆ど使わない既存のフォントなど 削除しても問題ないでしょうか? どなたか教えていただけますか? ヨロシクお願いいたします

  • ファイルを削除できない。

    タイトル通りなのですが、ファイルをゴミ箱に入れようとしても しばらく読み込んだ後に「このファイルを削除できません。 プログラムを使用しているか~~」と警告文がでます。 再起動すれば、問題無く消せるのですが他にいい方法はありませんでしょうか? 大体は、そのファイルを開けた後とか弄った後で ゴミ箱に入れようとすると起きます。

  • 削除できないファイルがあるのですが、どうすれば削除できるのでしょうか?

    削除できないファイルがあるのですが、どうすれば削除できるのでしょうか? 先日不要ファイルの整理をしたのですが、ファイルを削除する際、 「この操作を実行するにはアクセス許可が必要です」などというエラーメッセージがでて削除できないファイルがいくつかありました。 そういったファイルの削除方法をご存知の方教えてほしいです。 OSはwindows vistaです。

  • 削除してもよいファイルの見分け方はありますか?

    重複、または不要ファイル削除ツールで削除してよいファイルと削除してはいけないファイルの区別がつきません。ファイル名を見てもほとんどどのファイルのことかわからずにいます。 たとえば「空のファイル」は必ずしも削除してもよいとは限らないのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • Windows10を使用している場合、新しいブラザー製品で電話帳をコピーする方法について教えてください。
  • USBケーブルで接続された新しいブラザー製品で電話帳をコピーする方法について教えてください。
  • ひかり回線を使用している場合、新しいブラザー製品で電話帳をコピーする方法について教えてください。
回答を見る