• 締切済み

寝る直前に食べると太る?

寝る直前に食べると太るという話がありますが、賛成派、否定派ともに散見されます。 賛成派は、寝ている間は代謝が落ちることを理由に挙げますが、起きてから消化されることは無いのかな、と思います。 もし毎日のカロリー消費量や食事の量、排泄量が一定ならば、寝る前に食べるとむしろ痩せるのではないかという気がします。なぜなら、寝ている間に代謝が落ちるせいで、栄養を取り込めないまま排泄にまわされてしまうと考えるからです。 ただ、寝ている間は、消化されないまま、食べ物が長時間胃を占拠している状況になりますので、胃が拡張してしまい、良く食べる体質になってしまう可能性があります。そうなると太るので、そういう意味からは、寝る前に食べると太ると言えるのではないかと思います。 また、寝る直前に食べることが便秘を引き起こす、という別要因があるとすれば、それも太る理由になると思います。 専門家ではないので推測にしか過ぎませんが、この一連の推測に見落としは無いか、皆様のご意見をお聞きしたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • rosso2ch
  • ベストアンサー率30% (243/785)
回答No.2

「就寝前 食事」で検索すると、有益な情報が得られます。以下一例です。参考まで。 http://matome.naver.jp/odai/2139579862348106901

noname#214530
noname#214530
回答No.1

寝ていても胃は活動しています・・ そして 栄養分を吸収するのは腸・・ なので 相当の時間を掛けて吸収します( 腸の長さ・・約5m~6m ) すぐに排泄される訳では無いので あなたの質問文の殆どが当てはまらない・・

関連するQ&A

  • 基礎代謝の個人差

    確認のための質問です。 標準体重も個人の骨格、筋肉量によって見た目体型が違うという事ですが、 「基礎代謝」も個人の筋肉量などから個人差があると考えてよろしいでしょうか? また実際にどの程度の個人差が生じると思いますか?(2、300Kcal単位の幅がある?) 太りやすい人、太りにくい人という例を考えると基礎代謝に大幅な差があるとしか思えません。 ギャル曽根が太らないのは胃下垂だからという話らしいですが、 あれの場合、体で消化(カロリーとして摂取)しないのでそのまま排泄されるからということでしょうか? それとも異様に代謝が高いんでしょうか。 質問っぽくない質問ですみません。

  • 速度論

    肝のみで排泄される薬物である。 iv時:投与量100mg、AUC200μ・min/ml、代謝物の尿中排泄量60mg po時:投与量250mg、AUC400μ・min/ml、代謝物の尿中排泄量170mg 腎クリアランスml/minと初回通過効果を受けた量mgと消化管透過率を求めよ 解答をお願いします。

  • 人間の排泄システムについて・・。

    人は、一般的な生活習慣として、排便は朝・昼・晩の3回とか、朝と夜の2回とかが多いかと思います。私は生活空間のごく近間にトイレ設備があるので、少しの排便兆しでも便器に向かいます。排泄の量は少なめですが一日6~9回排泄します。例えば、四六時中便座に座ったままの生活をしたなら、排泄は胃から腸へと消化した順に送られてきて常にごく少量の便が排泄され続けることにはならないでしょうか?

  • アルコールを早く抜く

    アルコールを早く抜く 飲酒後アルコールを早く抜く方法はあるのでしょうか?急性アルコール中毒の時は点滴をしてアルコールを薄めるという方法がありますが、飲水でもそのような効果は期待できるのでしょうか? アルコールの90%以上は肝臓でアセトアルデヒドに代謝されて、その後さらに代謝されて最終的に水と二酸化炭素になり尿と呼気から排泄されます。アルコールのまま尿から排泄されるのは数%です。 とすると、水で薄めた場合同じ血流量では肝臓へ到達するアルコール量が減るので代謝されるスピードは遅くなるように思います。むしろ血中濃度が高いほうが肝臓にどんどんアルコールが到達するので代謝能力が飽和しない限りより速くアルコールが分解されていくような気がします。急性アルコール中毒の治療においてはたとえ代謝・排泄スピードが遅くなったとしても血中濃度を中毒量以下に下げれればよいので問題無いということでしょうか。 もしかして、常識範囲の飲酒量でも肝臓のアルコール代謝は飽和しているのでしょうか? それとも、水分が大量に吸収されれば当然尿量は増えますが、尿中に排泄されるアルコールが増えて肝臓での代謝量の低下を相殺もしくは上回るということなのでしょうか。 ややこしくて申し訳ありませんがもし詳しい方がおられれば意見をお願いします。 仕事上、付き合いで飲酒する機会が多い上に朝が早いのでできるだけ速くアルコールを抜きたいです。たまに出勤の時にまだアルコール臭がしている事もあります…。

  • 今の年齢から食が細いことについて

    20代後半(女)です。 病院で、人にとっての一人前の量が 私には多いのでは?と言われてしまいました。 美容のためにも、胃の消化不良を起こさないためにも、 あえて、ご飯は残したりします。 今の年齢で、こんなだと、将来が不安です。 代謝が落ちる年齢になったとき、 さらに食事の量が減るということは、つまり、食べないのと同じになる。 怖いです。 どうしたら、いいでしょうか。 あとは、体重は減ってもウエストは細くなりません。 体重36キロなのに、ウエストは59センチと、まあまあ、あります。 身長は150センチ。 本来、ウエストはこの体重ならもっと細くてもいいはずです。 胃下垂とかでしょうか。

  • 良くかむと消化がよく、ダイエットに良いなどといいますが、吸収がよいとい

    良くかむと消化がよく、ダイエットに良いなどといいますが、吸収がよいということはそれだけ太りやすいということではないのですか? ふと疑問に思いました。良くかむと消化がよく、ダイエットに良いなどといいますが、吸収がよいということはそれだけカロリーも吸収されて太りやすいということではないのですか?良くかむとゆっくり食べることになり、満腹中枢が刺激され食べる量が減ってやせるというのはwかるのですが、吸収については吸収が良くないほどそのまま排泄されダイエットにはなるのではと思うのですが… 生理学的に回答がほしいです。

  • 水を飲むと胃が広がる?

    一日二リットルの水分摂取が良いといいますし、それに加えて空腹感を紛らせるため水を飲んでいますが、最近ちょっと気になる事をアドバイスされました。 フードファイター達は更に食事を食べるために胃を広げる意味で食事と同時に水をガブガブ飲んでいる、だから水をガブガブ飲んでる限り食事量を減らしても胃は小さくならない。 水分代謝が悪いので、水を飲んで代謝が上がりそういう効果は感じていますが、更に広がった胃をどうにかしたいので、このままだと水で空腹感を紛らわせているだけで意味が無いのかな…と思っています。 もっぱら私が空腹感を感じる時間帯が10時位から夕食前までなので飲むのはその時間帯に集中しています。だいたい6時間位の間に、一時間毎200ccの水を飲み、一時間後にトイレ&水飲みを繰り返してる感じです。飲みたくないときは飲みませんので無理してはいませんし、むくみも感じません。 実際の所、水を飲むと胃が広がりますか?

  • 咀嚼で消化吸収を良くし太らない?

    咀嚼で消化吸収を良くし太らない? ダイエットの話の中で、咀嚼回数を増やすというものがありました。 しっかり噛む事で消化吸収をしやすくなり太りにくくなるとあったんですけど、消化吸収されやすくなったら逆に太るんじゃないんでしょうか? それこそ丸飲みして、未消化のまま排泄した方が余計な脂肪がつかないような気がするんですけど、違う理由があるんですか? 咀嚼することで消費されるカロリーなんてたかが知れてるだろうし、なぜダイエットで咀嚼を重要視する考え方があるのかがよく分かりません。 どういう話なんでしょう?

  • 速度論

    肝代謝のみで体内から消失する薬物の場合、経口投与後に消化管吸収が100%であれば、経口投与量をAUCで除した値と、静脈内投与における投与量をAUCで除した値は必ず1に等しい。 以上の分の間違いの理由を示せ。 分からないので教えてください。

  • 食品の吸収について

    食品にはそれぞれカロリーがありますね。ですが例えますと300キロカロリーの食品を食しても全てが吸収されるわけではありません。糖尿病専門の医者に聞きますに玄米はもちろんカロリーはあるけれども吸収されにくくそのほとんどが消化吸収されず便として排出されるとのことです。うなずけます。 さて質問です。アルコールは胃ですぐに吸収されてしまいます。ビール500CCで約280キロカロリーだそうです。消化器の先生にお聞きしますに、アルコールは吸収されやすいが、代謝するのにそれ相当のエネルギーを必要とするため単純に摂取量カロリーがイコールではないと言われております。 教えてください。正解は何ですか?