• ベストアンサー

VBAのサブプロシージャーは

A88No8の回答

  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (834/1602)
回答No.1

こんにちは MSのサイトに下記のような説明があります(VBAじゃないけど(^^;)。 >プロシージャは、宣言ステートメント (Function、Sub、Operator、Get、Set) とそれに対応する End 宣言に囲まれた Visual Basic ステートメントのブロックです。 >Visual Basic では、すべての実行可能なステートメントはプロシージャ内部に収める必要があります。  ルーチンとかサブルーチンって、昔のFORTRAN(50年ぐらい前?)辺りで使っていたような気がします。  今はコンピューターもオペレーティングシステムも言語も進歩したのでより便利な新しい概念に換わり呼び名もふさわしい言葉に変化したようです(^^)  それともルーチンとかサブルーチンに当てはめなければいけない状況なのでしょうか(^^;?

JXGLPUZGL
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • プログラミングについて。

    ダイナミックリンクライブラリは、なぜサブルーチンだけで、構成されるのでしょうか? ご教授いただけないでしょうか?すみません。なぜ、メインルーチンしかないもの、サブルーチンしかないもの、メインルーチンとサブルーチンが存在するものの3つに分かれたりするのでしょうか?これについてもよろしくお願い致します。

  • ポケコンの制御方法などについて教えてください

    ポケコンのメインルーチンとサブルーチンについての質問なんですが… サブルーチンを使用する利点を教えてください なるだけ、短い文章でお願いします

  • メインルーチンについて。

    メインルーチンとは何でしょうか?メインルーチン単体で使う事はあるのでしょうか?ご教授下さい。すみませんが。サブルーチンがない場合は、どうなるのでしょうか?ご教授下さい。すみませんが。

  • ルーチンとライブラリについて。

    プログラムがあって、ABCBCDが、あってこのプログラム全体を、メインルーチン、BCをEとしてまとめたものを、サブルーチンで、AやDをルーチンとなっていますが、 状況によって(別プログラム)で 考えた時には、AやDがサブルーチンとなるプログラムは、どんなものでしょうか?教えていただけると助かります。すみません。意味不明でしたら、聞き返してください。教えていただけると助かります。

  • ルーチンについて。

    例えば、ABCBCDというプログラムがあって、BCをサブルーチン化して、Eとおいて、AEEDとした時、AとDは、ただのルーチンというのでしょうか?それとも、メインルーチンと言ってもいいのでしょうか?教えていただけると幸いです。すみません。

  • VBAのプロシージャのsubについて

    VBAのサブルーチンとプロシージャについての質問です。 VBAのプロシージャは,サブルーチンのsubで書き始めると思いますが, どうしてプロシージャなのに,サブルーチンのsubで書き始めるのでしょうか?

  • サブルーチンを探すには?

    4万行ほどあるcgiを解読中ですが、サブルーチンだけで数+個あるので、サブルーチンを定義してあるところを探すのが大変です。 &ikeike を選択すると sub ikeikeに手軽にジャンプするにはどういうeditorでどうしたらいいのでしょうか? 秀丸エディタやPerlEditorでは&ルーチンの一覧がでますが、たくさんあるのでその中から見つけるのが大変なのですが..

    • ベストアンサー
    • Perl
  • ルーチンについて。

    例えば、ABCBCDというプログラムがあって、BCをEというサブルーチンにしておいて、Aは、abcbcdというプログラムになっているので、Aは、ルーチンといってもいいのでしょうか?Dも同様でしょうか?教えていただけると幸いです。すみません。

  • ルーチンとライブラリについて。

    例えば、ABCBCDというプログラムがあって、BCをEというサブルーチンにしておいて、Aは、abcbcdというプログラムになっているので、Aは、メインルーチンといってもいいのでしょうか?Dも同様でしょうか?教えていただけると幸いです。すみません。

  • DB切断のタイミング(perlでは切断されない?)

    perlのDBIからMySQLに接続しています。 一連の処理の中で、disconnectをしても実際には暗黙的にプログラム終了時に切断されるので、厳密にはdisconnectは不要とのこと(この認識が間違っていたらご指摘ください)。 実際に試してみたら、切断した後でも同じデータベースハンドルが使用できました。 で、問題は、一連の処理の中でセッションはどのように扱われるのでしょう。切断されることなく同じセッションが使いまわされるのでしょうか? 具体的には、以下のようなことで悩んでいます。 接続→SELECTで必要データを取得→切断 という処理をするサブルーチンがあり、このサブルーチンをメインルーチンから複数回呼び出しています。つまりロジック的には接続と切断を何度も繰り返すような流れになっています。 これはこれで期待通りの動作をするのですが、何度も接続・切断を繰り返すより、メインルーチンで一度だけ接続しておいて、そのデータベースハンドルを引数と一緒にサブルーチンに渡す、そしてメインルーチンで最後に切断、という仕様に変更したほうが、効率が良いのでは、と考えました。 しかし、ロジック的には接続・切断を繰り返しているように見えても、実際にはそれぞれ一回ずつしか行われていないのなら、カプセル化という意味ではサブルーチンの中で接続・切断を書いた方が良さそうに思えます。 実際のところ、終了処理などのタイミングが良く解っていないのがいけないのですが、どなたか、どちらが良いのか、実際に切断がいつ行われるのか、ご存知でしたら、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Perl