• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ベビー用品について…長文です)

ベビー用品を揃えるためのおすすめのお店は?

n8o6nの回答

  • n8o6n
  • ベストアンサー率34% (16/46)
回答No.1

そこに書いてるものは全部揃えた方が良いですよ。マザーバッグは特に専用じゃなくても大きいトートバッグで 何処にでも売ってるようなので十分です。おくるみもバスタオルで代用出来るので要りません。西松屋でも十分揃えれますし、安くて可愛い服が沢山有りますよ。

yumi0802
質問者

お礼

回答ありがとうございます。色々な物で代用できそうなのでなるべく安く済ませたいと思います。

関連するQ&A

  • ベビー用品の卸やを教えて

    僕これから中国でベビー用品の店を作るつもりだが。 日本でうられているベビー用品を買って中国で売りたいです。 例え>ピジョン、赤ちゃん本舗、西松屋のもの それでこういったものを安く仕入れできるところがありましたら教えてください。 中国のほうに発送できるところがあったらもっともいいですが 日本での発送もかまいません よろしくお願い致します

  • ベビー用品を買うお店について

    現在妊娠6ヶ月の妊婦です☆ 出産が少しずつ近づいてきて、旦那さんと 8ヶ月入ったころにベビー用品をまとめて買いに行こうかと 話しています。 そこでできたらお得に、ポイントカードがあったりするところがいいかなぁ… なんて考えてますがおススメのお店ありますか? ちなみに今住んでいる場所から、行けそうな場所は ☆西松屋 ☆赤ちゃんデパート水谷 ☆ベビザラス です^^大きい買い物(値段の高いもの)は今のところ もらったりできそうなので(ベビーカー・ベビーベット・チャイルドシート等) 買うものはおむつやおしりふきその他ベビーグッズになりそうです☆ 皆様の意見参考にさせてください!! お願いします☆

  • 妊娠4ヶ月目です。ベビー用品についてです。

    現在、妊娠4ヶ月目で7月中旬に出産予定です。 質問を検索して、色々見ていたのですが7月出産予定だと夏真っ只中ですよね・・・。 この場合、いつからベビー用品を揃え始めたらいいのでしょうか? また、今少しずつですがExcelにてベビー用品リストを作り、必要な物を書き出しているのですが、初産の為、何を用意して何がいらないのかよくわからない状態です。 ペットを飼育している事と埃や抜け毛が掃除しても1日で結構な量落ちており、ベビーベットは必ず購入としています。 その他で、今リストに上げている物ですが・・・。 おしりふき・紙おむつ・哺乳瓶・衣類・ベビー用綿棒と爪切りとブラシ・粉ミルク・肌掛け布団・ベビー布団セット・前掛け・バスタオル・ベビー石鹸・哺乳瓶の洗浄剤までリストに上げてます。 以前、こちらのカテの質問でおしりふきを人肌に温めてくれるのがあると回答されてた事があるのを見た記憶があるのですが、機械が売ってるのでしょうか? リストにない物で、これがあったらいいよっていうベビー用品があれば教えて頂けると助かります。 尚、ベビーカー&チャイルドシートは親戚から譲って頂いた物がありますので購入しなくても済みました。

  • 出産準備用品について

    11月5日に第一子を出産予定です。 赤ちゃん本舗や西松屋の出産準備リストとこちらの過去の質問などを参考にある程度はそろえたのですが、情報が多すぎて他にどれをいくつぐらい買えばいいのかわからなくなってしまい困っています。 ・自分で思いつく足りない物は以下の通りです。 (→の後ろに悩み書いておきます。) チョッキ→用意する数 靴下→用意する数 スタイ→用意する数 ヘアブラシ→コームだけじゃダメなのか 綿棒→大人用ではダメなのか ベビーソープ→固形がいいのか液体がいいのか ベビー毛布→綿とウールどちらを用意すればいいのか 哺乳瓶→出さえすれば母乳メインで行きたい場合の最低本数 哺乳瓶ばさみ→哺乳瓶のメーカーにあわせた方がいいかどうか 哺乳瓶ブラシ→100均などのコップ洗いじゃだめなのか 産後リフォーム用品→赤ちゃん本舗や西松屋を見ているとステップ1~3とあるが全部そろえる必要があるのか これだけ思いついたのですが、数や内容で悩んでいるため買えずにいるので皆さんのご意見お願いします。 このほかにもまだ足りないものがあれば教えてほしいです。 回答者様の参考になるように病院で用意してある(または不要)と言われた物と現時点で購入してあるものをのせておきます。 リストみて数が少ない!と思う物もあれば教えてほしいです。 ・病院で用意してある(または不要)の言われたもの 紙おむつ(メーリズ) 3パック お産パッド 授乳クッション(退院後もらえるそうです) 使い捨て母乳パッド T字帯 すそよけ ・現在そろっている物 産褥ショーツ(フルオープンタイプ) 2 産褥ショーツ(クロッチオープンタイプ) 4 ハーフトップ 4 長袖授乳口付きパジャマ 1 スリッパ 1 洗面用品 1 箸 1 ふた付き湯のみ 1 アナログ時計 1 バスタオル 2 フェイスタオル 2 箱ティッシュ 1 筆記用具 1 短肌着 9 長肌着 3 コンビ肌着 6 コンビドレス 1 プレオール 1 ミトン 2 セレモニードレス 1 アフガン 1 ベビーバス 1 湯温計 1 ガーゼハンカチ 9 お湯揚げ 3 ベビーローション 1 ベビーパウダー 1 鼻水吸い 1 ベビーピンセット 1 ベビーコーム 1 ベビーハンガー5連のもの 2 おむつポット 1 チャイルドシート 1 ベビーカー 1 抱っこ紐 1 マザーズバッグ 1 ベビーベッド 1 ベビー布団カバーリング12点セット 1 ベビータオルケット 1 ドーナツ枕 1 ベビータンス 1 クーハン 1 ベビーラック(チェアとスイング両方なるもの) 1 レンジ式哺乳瓶消毒器 1 デジタルカメラ 1 デジタルビデオカメラ 1 リストにしたのでだらだら長くなりましたがよろしくお願いします。

  • ベビー用品の必要なもの・いらないものは?

    みなさんこんにちは★ 出産を5月に控えた妊娠7ヶ月の初妊婦です。 来月、妊娠8ヶ月あたりに旦那さんとまとめてベビー用品を 買いに行こうと思っているのですが 色々、雑誌等みてリストアップしてみたので、 出産前に必要・不必要…またあったら役に立つなど教えていただけると 大変助かります!! 【出産前に購入する予定なもの】             【周りに頂いたもの】 ~下着・ウェア・小物~                   ~下着・ウェア・小物~ *コンビ肌着(2~3枚)                  *短肌着5~6枚(実家母・義理母から) *カバーオール(1~2枚)                 *スタイ10枚(自分で手作り) *ツーウェイオール(2~3枚)               *おくるみ1枚(自分で手作り) *ミトン(1組) *ソックス(1~2足) ~おむつ・授乳~                      ~おむつ・授乳~ *紙オムツ・新生児用(1箱)                *コットンお尻ふき(友達から) *おむつ用ゴミ箱                       *母乳パット1箱(友達から) *防水シーツ(1~2枚) ~沐浴・お風呂・ケアグッズ~               ~沐浴・お風呂・ケアグッズ~ *ベビー石鹸                         *ベビーバス(友達から) *沐浴布(2~3枚) *温度計 *ガーゼハンカチ(10枚) *爪切り・ヘアブラシ・綿棒 *ベビー体温計 ~寝具・おでかけ・その他~                 ~寝具・おでかけ・その他~ *プレイマット                          *組み布団(友達から) *抱っこひも(エルゴ)                     *ベビーベット(友達から) *マザーズBAG                        *チャイルドシート(友達から) *加湿空気清浄器                       *ベビーカーA型(友達から)                                    *授乳ケープ(自分で手作り)                                    *ビデオカメラ(購入済み) 左側が、出産前に購入予定のもの右側が頂いたものですでに揃っているものです!! ちなみに迷っていることが… (1)紙オムツ・新生児用は合う・合わないがあるから最初は箱買いではないほうがいいのか? (2)5月産まれで、肌着は短肌着・コンビ肌着があれば長肌着はいらない? (3)哺乳瓶はほとんど使わないこともあるから退院後でもいいのか? (4)日中ベビーベットやプレイマットで過ごす為、バウンサーはいらない? (5)おむつバケツは通常の密封バケツで十分か?(ビニールセットタイプはコストがかかる為) たくさん書いて申し訳ないですが、わかるとこだけでもけっこうですので 先輩ママのみなさんにアドバイスいただけるとうれしいです^^ ※ちなみに入院グッズはもう少し先に母と買いに行くのでリストに入ってません。 よろしくお願いします!!      

  • ★ベビー布団他の購入先(使用経験のある方!!)★

    現在、30W1D(8ヶ月)の妊婦です。 ベビーベットを使用するにあたってベビー布団を そろそろ買う予定ですが・・・何処に行こうか 迷ってます(@m@)通販は、利用しない方向ですが おすすめの布団(手頃な値段)がありましたら 教えて下さい★ 購入先として考えてるのは↓の店舗です。 お店の状況によって各店舗でも置いてる種類などに 違いがあると想いますが、もし特徴(オリジナル製品) などがありましたらお願いしますm(__)m (1)トイザラス (2)アカチャン本舗 (3)西松屋 また、布団に限らず赤ちゃん用品についても 各店舗での購入おすすめ品も知りたいです!! (西松屋だったら、洋服!とか、アカチャン本舗は オリジナルの消耗品!などなど)

  • 赤ちゃん用品はどこがいいですか?

    あと2か月ちょっとで出産予定です。 赤ちゃん用品を揃え始めているのですが、近くに店舗があまりなく、ネットでの購入になりそうです。 ネットで見ても品質がよくわかりません。 以下のメーカーの衣類について、使ったことがある方、品質、値段、使いやすさなどについてご感想をお聞かせいただけませんでしょうか。 もちろん、他のメーカー、店舗(関東にあるお店)でお勧めのところがありましたら、お教えいただけましたら助かります。 コンビミニ 西松屋 赤ちゃん本舗 ユニクロベビー よろしくお願いいたします。

  • 外での授乳

    2ヶ月になった男の子を母乳で育てています。 私たち夫婦は野球観戦が趣味で来月からオープン戦がはじまるのでいく予定です。そこで外での授乳についてなんですが授乳服ではなく胸元を隠すケープのようなものがあると聞きました。しかしアカチャンホンポやベビーザラスにはなくて通販にあると聞いたのですがどこの通販にあるかわかるかたいたら教えてください。またみなさんは授乳室もなく完全な外で授乳する場合はどのようにされているか工夫があれば教えてください。

  • 香川県のベビー、マタニティグッズのお店は?

    こんにちは。 昨年、香川県に引っ越してきました。 今年、出産予定なのですが、こちらに赤ちゃん本舗がないと聞き、困っています。 ベビー、マタニティグッズを揃えたいのですが、大きな所で品揃えが豊富なお店って県内にありますか? 香川県のマタママさん達はどこで揃えているのでしょうか? ちなみに近所の西松屋さんは品揃えがイマイチでした。 オシャレで可愛いベビーグッズなども置いてあるお店などなりましたら、教えていただけませんか? よろしくお願いします!

  • 妹からマタニティ&ベビー用品を借ります。

    妊娠5ヶ月、3月出産予定の初産婦です。 私の妊娠・出産にあたり、この春出産した妹が使っていたマタニティウェアや名付け本、 妊婦雑誌などを貸してくれました。 今後必要になるであろうベビー用品(ベビーバス・ベビーカー・ベビー服など)も 貸せるものがあったら貸すから、早まって買わないようにと言ってくれてます。 とてもありがたく、何かお礼でもしなきゃなーと思っているのですが、 親戚などからベビー用品を貸してもらったことのある方は、どのように対応されましたか? これからちょこちょこと、色々な物を借りる形になるだろうと思うのですが、 どのようなタイミングでお礼をしようか、どの程度のお礼をしたらよいか、 お礼も現金(もしくは商品券)がいいか、何か形にしたものがいいか… と、色々悩んでおります。 みなさんの経験談、アドバイス等よろしくお願いたします。

専門家に質問してみよう