良い老人ホームの選び方とは?

このQ&Aのポイント
  • 老人ホームでの転落死事件があったことで、父を入居させる老人ホームを選ぶ方法について悩んでいます。
  • 家族の3人暮らしで、日中働いているため認知症の父を妻一人で面倒見きれなくなってきました。
  • 虐待が懸念される老人ホームには入れたくないので、参考になる意見や評判を知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

良い老人ホームを選ぶためにはどうすればいい?

老人ホームでの転落死事件があったことで父を入居させる老人ホームをどうやって選べばいいかわからなくなってしまいました。というかそもそも老人ホームへの入居が正解なのかもわからない感じですが。。 我が家は妻と父との3人暮らしなのですが、私は日中働きに出ていますし、認知症の父を妻が一人で面倒見るのも限界に近づいてきたこともあり、ここ1.2ヶ月の間にも老人ホームに入居させなければ、今度は妻が精神的にまいってしまいます。 ただ、いざ老人ホームへの入居といっても初めてのことで勝手がわからず悩んでしまいます。一番の悩みは「虐待」で、ニュースに上がるような施設には絶対に入れたくありません(それは誰も考えることですよね。。) 「どの老人ホームがいい」という評判でも漏れ聞こえてくれば良いものですが残念ながら近所づきあいもあまりなく、自宅の近くの老人ホームの評判もあまり聞けません。 評価基準として実際に入居している人(家族とか)などの話を聞いてみたいものですが、どこに行けば参考になる意見を聞けるでしょうか? ちなみに、私の住まいは神奈川県の厚木市です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

こんにちは。 一番良いのは、実際に足を運んで ご自身の目で確かめることでしょうね。 それも、ひとつだけではなく複数の施設を見学して、 それぞれの違いを確認することをオススメします。 私の祖父も今、老人ホームにお世話になっていますが、 決めるまでに5つの施設を見学しました。 と、体験入居もして、すべて納得した上で入居…ということになりました。 決めるまでに2ヵ月くらいかかったと記憶していますが、 それくらいじっくり見た方が良いと思います。 ちなみに、我が家では「みんなの介護」というサイトにお世話になりました。 老人ホームの紹介サイトですが、いろんなサイトで調べた結果、 施設の雰囲気がわかる写真が多かったですし、 そもそもの紹介施設の数自体も一番多かったので、 比較検討をじっくりできたと思います。 ご参考までに。。

参考URL:
http://www.minnanokaigo.com/

その他の回答 (5)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.5

雑誌や本などで、色々な老人ホームが紹介されており、 格付けなどもされています。 まずはそこから調べることをお勧めします。 その手の本は本屋さんにもありますし、図書館には 沢山置いてあります。 それから、実際に見学することです。 施設は充実しているか、掃除が行き届いているか、 入居者に笑顔が多いか、等々です。 体験入居なんてのもあります。

  • shimakky
  • ベストアンサー率34% (47/137)
回答No.4

参考になるかはわかりませんが、 法人の老人ホームなら研修などに参加することはありますが、 有限だとあまり参加しておらず、職員の意識レベルに差はあるかもしれません。 どれだけ良い施設でも人が変われば施設も変わるので、 虐待を家族側から予防されるのはどうでしょう? 頻繁に面会を行い状態を介護者から聞き、居室にてお父様と コミュニケーション、身体観察を行い、大事なお父様ってことをアピール する。 内出血があった場合は介護者に確認する。 このさい、複数の職員、介護・看護に原因を聞くと効果は絶大 ですが、一生懸命している方のやる気を奪います。 信用していないんだって思わせる事がありますので注意してください。 あとは、お父様に問題行動がある場合は主治医の先生と相談し、 服薬の調整を行い、問題行動を減らす努力をされるのもいいかもしれませんね。 介護する側も人間ですから、介助中に殴られたり暴言を吐かれたりしたら 嫌な思いになるのは当然ですし、用もないのに頻繁にナースコールを押す嫌がらせを される方も見えます。 お父様の状態をしっかり把握するのも家族のできることだと思います。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.3

こんばんは そういう方には一番いいのは いつでも行ける施設です 質問者さんが会社帰りに寄ったり 奥様が買い物ついでに顔が見れたりすれば 一番いいですよ 施設の方もちょくちょく家族がきている方が おちおち適当なことはできないですから

  • sato7223
  • ベストアンサー率23% (556/2363)
回答No.2

人の評判で判断するのですか? 足を運んで、見学してきてください。 人の印象に左右されるので、評判ってアテになりませんから。

  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6648)
回答No.1

こんにちは。 良い老人ホーム? 悪い老人ホームを見つけて、避けることを考えた方が現実的のような気がします。 良い、そもそもあるんでしょうか?

関連するQ&A

  • 老人ホームを探しています

    関東圏(東京、神奈川)で修道院経営の老人ホームを探しています。 認知症対象ではなく、身体障害者対象のホームです。 どなたかご存知でしたら教えてください。

  • 虐待のない老人ホームを探すには…

    父の老人ホーム探しをしています。 が、昨今の老人ホームにおける職員の乱行(?)も不安で、 カンタンに決めて良いものかどうか迷いもあります。 でも、老人ホームはなくならない・・のは 社会的な必要性もあって仕方のないことなのでしょう。 であれば、少しでも虐待の可能性の少ない 老人ホームに入れてあげたいと思うのですが、 そもそもどうやって虐待のない老人ホームを 見分ければ良いのかわかりません。 たとえば家族を老人ホームにあずけている方にお聞きしたいのですが、 どうやって、その老人ホームを見つけたのでしょう? 入った後に後悔したりはしませんでしたか?

  • 老人ホーム紹介業者を選ぶにあたって

    6年ほど前から認知症を患っている母(要介護3)で生活しております。 このところ認知症が進行し介護するのも少々難しくなってきましたので、そろそろ老人ホームへの入居を考えております。 そこで質問ですが 1.老人ホーム紹介業者を選ぶにあたって注意すべき点 2.老人ホーム紹介業者を利用するメリット、デメリット 以上について知りたいのでよろしくお願いさます

  • 老人ホーム

    老人ホームについてご質問します。 要介護5、障害者1級の父が現在は入院していますが、今度退院する事となりました。両足はありません。少し認知症もあります。 実家に兄と母は一緒に住んでいて、年金を含め月の収入が35万ほどになります。 自宅介護は無理だと思っていて、老人ホームに入れたいとは思っていますがお金の都合がつきません。老人ホームに月13万はかかると言われました。 家の家賃を払い、母たちの生活もあり、父を老人ホームに入れるのは経済的に苦しいです。 もっと安く、老人ホームに入れるのは無理でしょうか? 母も70歳になりますがいまだに働いています、。 よろしくお願いします。

  • 認知症の母…グループホームか有料老人ホームか

    母が認知症で、要介護度2の判定を受けています。 (他、自立できますが脳梗塞の後遺症で右半身に軽い麻痺があります) 症状としては軽い方だと思いますが、物忘れと、あとは急に激昂するようなことがあり、暴力とまではいきませんが、明らかに機嫌が悪くなる時があります。 家庭の事情で母を施設に預けることになったのですが、施設といってもいろいろあり、グループホームと老人ホームとで迷っています。 ・グループホームは認知症患者だけが集うところ ・有料老人ホームは認知症ではない方も入居されているところ その違いはわかるのですが、具体的にどちらに入居するかということで生活に違いが出るのかどうかがわかりません。 認知症患者のご家族の方で介護施設に入居をしているという方に聞きたいのですが、どのようにして、入居する施設を決められましたか?また、グループホームと有料老人ホーム、双方のメリット・デメリットをお伺いしたいです。よろしくお願いします。

  • 強制的に入れてくれる老人ホーム

    85歳要介護2の父です。 認知症の診断が出ないのは長谷川式28点だからです。 87歳の介護2の母もいます。 母は忘れるだけ 父のことを認知症と言う医者や介護職がほとんどです。 私はもう、父のことが限界です。 リフォーム詐欺に1300万も払うことになります。 騙されてるなんて言えば、真っ赤になって怒りますが。 老人ホームも何箇所か当たりました。 受け入れ可能だけど、本人の意志がないからだめです。 悪徳リフォーム詐欺だから、サインをしないと言う、私が悪いと言う。 無理、限界です。 体の具合も悪くなり、精神的にも来てます。 何もしたくないです。 相談、父に会うとか疲れました。 強制的に入れてくれる老人ホームを教えてください。 金額はいくらでもいいです。

  • 介護付有料老人ホームへの入居説得

    父80歳、私(世帯主)48歳、妻40歳、長男13歳、次男10歳の5人家族です。 長男は軽度の発達障害があり、この8月より児童福祉施設に入居しており別居中です。 父を介護付有料老人ホームへ入居させるための説得で悩んでおります。 私は父の長男で現在サラリーマンで日中は会社で仕事をしており、実質妻が家庭を見ている状況です。 父はここ数年かなり物忘れが激しくなり、認知症が進行しているように見えます。 家は3階建てなのですが、家の中でも関係ない階に行こうとしたり、トイレが分からなくなることもあるようです。 また、自分が何をしたいのか分からなくなることもあり、家の中を行ったり来たりしていることも多々あります。 外出して2度程、道に迷ったことがあり、道でころんだことも何度かあります。 長男のこともあり5年程前より妻に対して大声でどなったり、叱ったりするようになってきたようです。 耳もかなり遠くなってきており、こちらが返事をしてもよく聞こえないようで何度も同じ話しを繰り返します。 かかりつけ医に脳を活発にする薬を処方してもらったり、大きい病院での物忘れ外来にも行くようにしております。 妻はそんな父に対し、かなり疲れてしまい、精神的にも参っておりウツ状態で精神科にも通っております。 「義父とは顔も合わせたくない。同じ屋根の下で暮らしたくない。洗濯も一緒にしたくない。」と父に対し拒否反応をしております。 また、妻は元々心臓病を患っており、不整脈も日常的にあります。 父は現在月・水・土の週3日、デイサービスに通っており、特にこのことに関しては文句も言わず喜んで通っているようです。 これ以上父と同居していると、妻がダメになりそうで「離婚」の二文字も出てきます。 このような状態で父を説得し老人ホームへの入居を促しておりますが、「老人ホームに入るなら自殺した方がましだ。」「この家の購入資金で自分もお金を負担しているんだから、この家に住む権利がある。」と言って断固として拒否しております。 8月に4日間、自分たちが不在になるのでショートステイを利用しましたが、「こんな所に入れられた。夜中に静かにしろと怒鳴られた。」と言って施設に対しての嫌悪感もあるようです。 こうなったら父を家に置いて、自分たち家族がこの家を出て行くという手段しかないのか、と考えております。 また、妻にフルタイムの仕事をしてもらい、自分が会社を辞めて父を看るということも考えております。 ご助言・ご教示を頂けると助かります。

  • 98歳の祖母の老人ホーム入居

    私の祖母は98歳です。 多少の認知症はありますが、まだまだしっかりしています。 ただこの年齢ですし、介護している母もかなり疲労しており、体調を崩しています。 今後のことも考えて老人ホームや、グループホームに入居させる事を考えています。 ただ、本人は頑固で、意固地なため、入居に納得するかどうか、疑問です。 今もデイサービスに行っていますが、市からの招待だからというウソをついていってもらっています。本人は、邪魔だから、老人ホームに入れようとしているんだろう・・という風に考えてしまう性格なんです。 そこで、同じような状況でも、老人ホーム等の施設に入居させることができた方、その辺の詳しい話を聞かせてください。  あと、どういった施設に入居させたのか、費用のことも教えてくださると助かります。 祖母の介護により、家族が疲労困憊している姿は見ていられません。 どうかお知恵をかしてください。 お願いします。

  • 有料老人ホームの見学を終えて

    認知症で介護3の76歳の母親の有料老人ホームを探していて、現在5つ見学を終えました。 どこのホームも人員が足りないのか、車椅子で利用者が放っておかれているようで、表情が暗かったのが印象に残っています。認知症のホームはどこもそうなのでしょうか。母親はまだ体は元気な状態で、発症前は働き者で趣味も多く、社交的でしたので、現在も家事等の簡単な仕事ならやりがたります。じっとしていることが難しく、何かをさせると満足し、集中してやります。グループホームも考えましたが、いずれ病気や寝たきりになったときを考え、有料老人ホームを考えています。 レクリエーションが充実していて、かつ家事的なことや何かをさせてくれる、家庭的な有料老人ホームはないのでしょうか。東京、千葉、神奈川あたりで、入居金、費用は高くても構いません。 補足 現在は会社員の私と二人で暮らしており、毎日、朝ヘルパー、デイサービス、夜ヘルパーを頼み、できるだけ私が帰るまで一人にさせないようにしています。今回震災、台風などで私が帰宅できないなど問題が発生し、このような綱渡り的な生活も限界が来ているので、ホームを探しています。

  • 特別養護老人ホームでの勤務

    特別養護老人ホームに入居している方はどのような方でしょうか。 インターネットで調べたところ、特別養護老人ホームは、 身体的、または精神的に著しく障害を持つ 要介護認定を受けた人が入居可能な施設ということでしたが、 寝たきりの方が多いのでしょうか? 日常会話はできるのでしょうか?(認知症の程度など) 口から食べられる人と食べられない人と、どちらが多いですか? 生活的、精神的にどの程度自立しているのでしょうか? また、介護士以外にどんな職種の方が働いていますか? 特別養護老人ホームで働こうと考えているのですが、 イメージがわかず、困っております。 教えてください。

専門家に質問してみよう